旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とっしーさんのトラベラーページ

とっしーさんのクチコミ(5ページ)全177件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本庭園の代表作、常栄寺 雪舟庭園

    投稿日 2020年11月26日

    常栄寺雪舟庭 山口市

    総合評価:4.0

    約500年前大内政弘が雪舟に依頼して築庭させたと言われています。紅葉の終わりごろでしたが日本庭園の代表作と言われる雪舟庭園は見事でした。本堂からの眺めと池の周りを巡りながらの鑑賞ができます。瑠璃光寺の五重塔とセットでご覧になることをお勧めします。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    山口市中心部から車で10分
    人混みの少なさ:
    3.5
    平日は少ないです
    見ごたえ:
    4.0
    日本庭園好きには最高です

  • 瀬戸内海が一望できる絶景ポイント

    投稿日 2020年11月26日

    極楽寺 大竹・廿日市

    総合評価:4.0

    極楽寺山の山頂近くにある731年に僧路行其が開山した寺院。
    阿弥陀堂に安置されている日本最大級の木造大仏は必見です。
    境内からは宮島をはじめとする広島湾に浮かぶの島々を見ることができます。
    駐車場から徒歩5分位で行けますので多少足の悪い形でも大丈夫です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    車で近くまで行けます
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は少ないです
    見ごたえ:
    4.0
    由緒あるお寺と瀬戸内海の眺望が楽しめます

  • 心落ち着くホテル

    投稿日 2020年11月26日

    湯田温泉 ユウベルホテル松政 湯田温泉

    総合評価:4.5

    湯田温泉の中心地にある旅館です。接客、設備ともにかなり良いです。衛生面にも気を付けています。スリッパには部屋番号のクリップが付けてあり、大浴場でも間違えることなく使用できます。食事処もキープディスタンスが十分とってあり安心して食事できました。係の方は全員フレンドリーで楽しく食事できました。機会があればまた宿泊したいと思いました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    JRでも車でも便利です
    コストパフォーマンス:
    4.5
    温泉旅館としては優れている
    客室:
    4.5
    広い和室です
    接客対応:
    4.5
    フロント、食事処とも素晴らしい
    風呂:
    4.5
    気持ちよい大浴場です
    食事・ドリンク:
    4.0
    美味しかったです

  • 佐渡の歴史的な街並み

    投稿日 2020年11月17日

    宿根木の町並み 佐渡島

    総合評価:4.0

    佐渡観光ツアーで訪れました。古い町並みが残っていて廻船主の家は大きな大黒柱が残っていて当時の隆盛がしのばれます。街中の道路は狭くどのようにして家を建てまた生活をしていたのか過去に戻って見てみたい気持ちがしました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車での観光が便利
    人混みの少なさ:
    2.0
    平日でも多い人出だった。
    見ごたえ:
    4.0
    古い町並みが残っています

  • 佐渡唯一の五重塔

    投稿日 2020年11月17日

    妙宣寺 佐渡島

    総合評価:4.0

    バスツアーで訪れました。。新潟県唯一の五重塔とのことで小ぶりですが、きれいな塔です
    山門は二代目とのことですが初代の山門の一部が保存されていて興味深いです。ちょうど紅葉の時期できれいでした。寺院に興味がある方にはお勧めです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車が便利です
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は閑散としていました
    見ごたえ:
    4.0
    境内にはいろいろの建物があります

  • 標高167メートルの一枚岩

    投稿日 2020年11月17日

    大野亀 佐渡島

    総合評価:4.0

    佐渡島ツアーで訪れました。二ツ亀とセットの観光です
    標高167メートルの一枚岩が売りのようですが、岩と土の区別が良く分かりません。
    カンゾウの花が咲くころはきれいとのことですが11月では枯れ野原です。以前は山頂まで登れたようですが滑落の危険があり今は登れません。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    車がないといけません
    景観:
    4.0
    小高い山です
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日なので少なかったです

  • 二ツ亀?見えなくはないですが・・・。

    投稿日 2020年11月17日

    二ツ亀 佐渡島

    総合評価:3.5

    佐渡島ツアーで訪れました。大型バスなので途中離合に苦労しながらの一時間の走行です。
    二ツ亀と言われると見る位置によっては亀に見えなくもないですが、微妙です。
    海はきれいで浮遊物などのごみもなくまあまあ良かったです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    両津港から結構遠いです
    景観:
    3.5
    海は穏やかできれいでした。
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです。

  • 荒磯が見ものの尖閣湾

    投稿日 2020年11月17日

    尖閣湾 佐渡島

    総合評価:4.0

    尖閣湾の景観とグラスボートの遊覧船を楽しみました。多少波がありましたが遊覧船は地磯の近くを遊覧しました、海はきれいで船底のガラス越しに海底の様子が良く見えました。磯の周りでは鯛や小魚が見えました。鯛は船に合わせてしばらく泳いでいて慣れている様子でした。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    足元が悪い
    景観:
    4.0
    波と風が作り上げた造形美
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日は少ない
    バリアフリー:
    1.0
    足場が悪い

  • 佐渡の絶景ポイント

    投稿日 2020年11月17日

    大佐渡スカイライン 佐渡島

    総合評価:4.0

    佐渡島を一望できる場所。山頂付近は白雲台という展望台があり360度佐渡島を見渡せる。
    大佐渡と小佐渡の間は広い平野になっていて島にこんなに広い田園があるのかと驚かされた。11月6日の訪問だったが翌日は雪が降り中旬以降はスカイラインが閉鎖されるとのことでギリギリ紅葉と雄大な眺望を楽しめた。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車が必要
    景観:
    5.0
    大佐渡と小佐渡が一望
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日は少ない。冬季は閉鎖される

  • 佐渡の歴史が学べる佐渡歴史伝説館

    投稿日 2020年11月17日

    佐渡歴史伝説館 佐渡島

    総合評価:4.0

    佐渡の歴史が学べる佐渡歴史伝説館です。等身大のジオラマを使った展示はみごたえあります。人形が舞いながら早変わりでお面を付けるところは見ていて驚きました。また日蓮聖人が佐渡に流され、当初島の人々から受け入れられず苦労したのちやがて島内全域に日蓮宗を広めたことを初めて知りました。佐渡観光のおすすめ場所です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.0
    佐渡の歴史がわかりやすく学べる
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日で少なかった
    展示内容:
    4.5
    等身大の人形は精巧にできている

  • 歴史を感じる佐渡金山遺跡

    投稿日 2020年11月17日

    佐渡金山遺跡 佐渡島

    総合評価:4.5

    江戸時代からの坑道跡を探検。坑道跡には試掘作業を忠実に再現した人形が展示してあり、当時の作業の様子がよく分かる。劣悪な環境下でほとんど人力で作業していたことを思うと
    やりきれない。明かりの少ない狭い坑道で長時間作業することはどんな気持ちであったのか想像もできない。徳川幕府の財政を支えるため過酷な労働を強いられた人々がいたことを忘れてはならないと思う。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車が必要
    コストパフォーマンス:
    4.0
    見どころたくさん
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日で少なかった
    展示内容:
    5.0
    採掘作業を忠実に再現
    バリアフリー:
    1.0
    足元は悪い

  • トキを間近に観察できる施設

    投稿日 2020年11月17日

    トキの森公園 佐渡島

    総合評価:4.0

    佐渡島ツアーで訪問しました。宣伝文句にトキまで10センチとありますが、ガラス越しですがすぐ近くでトキを観察できました。夕方の食事時でしょうかガラス越しに餌のどじょうを食べる姿を数十センチの近くでみることができました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    両津港から車で20分
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日だと多くない
    見ごたえ:
    4.0
    運が良ければすぐ近くで観察できる

  • 佐渡の両津港近くのホテル

    投稿日 2020年11月17日

    ホテルニュー桂 佐渡島

    総合評価:3.0

    ツアーなのでコストパフォーマンスは良く分かりませんが全般的に平均以下です。夕食会場も中居さんの人数が少なくサービスはいまいちです。朝食はバイキングでしたが内容的には物足りなかった。大浴場で地元の人と話をしたところ、早朝にホテルの前の田んぼにトキが来るとのことなので、翌朝6時頃に出かけると数羽のトキを見ることができたのが一番の思い出です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    港の近くです
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ツアー利用ですが?ですね。
    客室:
    3.0
    普通の和室
    接客対応:
    2.5
    フロントも食事処もあまりよくない
    風呂:
    2.0
    大浴場とあるが10名でいっぱいになりそう。
    食事・ドリンク:
    3.0
    ツアー料金だからでしょうか?いまいちです。
    バリアフリー:
    2.5
    一応バリアフリーになっています。

  • ビジネスにも観光にも便利なホテル

    投稿日 2020年11月17日

    ホテルサンルート新潟 新潟市

    総合評価:3.5

    佐渡観光の前泊で利用しました。新潟駅から徒歩5分で便利は良いです。ホテルのレストランはイタリアンだけですが、近くに居酒屋等たくさんあり、フロントで案内書を頂けるので参考にして好みのお店が探せます。ごく普通のビジネスホテルですがまたの利用もありかなと思っています。夕方雨が降っていましたがフロントで傘を貸してくれて助かりました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    新潟駅から徒歩5分
    客室:
    3.0
    ツインルームのベッドがくっついていてダブルのようで男二人では利用しづらい
    接客対応:
    4.0
    フロントの対応はフレンドリー
    風呂:
    3.0
    ごく一般的なビジネスホテルの風呂
    食事・ドリンク:
    2.0
    朝食は物足りなかった

  • 家族連れにぴったりのおすすめホテル

    投稿日 2020年08月24日

    グリーンピアせとうち 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    広島県誘客促進事業の旅行割引プランを利用して家族で宿泊しました。流れるプールや幼児向けのプールもあり3歳の孫娘が喜んでいました。食事は特に珍しい物はなかったですが、すべての料理がお替わりでき満足のいくものでした。飲み放題は1人1200円と安く最初は普通に飲んでいましたが、2杯目を頼んだ時、飲み放題の方がお得ですよと変更してくれました。レストランの接客はフレンドリーで気持ちよく食事ができました。孫娘もまた行きたいと言っています。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    車利用がベストです。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    家族連れでお手軽価格で泊まれます
    客室:
    3.5
    古いですが清潔です
    接客対応:
    4.5
    レストランの接客は最高です
    風呂:
    4.0
    大浴場は広くて気持ちいいです。

  • 公爵毛利家の豪邸

    投稿日 2020年03月04日

    旧毛利家本邸 防府

    総合評価:4.5

    広大な庭園の中に1200坪の豪邸が建っています。江戸時代の御殿を彷彿させる規模や内装は見ごたえあります。当日は館長の解説で邸内をご案内いただき邸宅の素晴らしさを実感しました。建物の一部は毛利博物館になっていて国宝や重要文化財をはじめ多数の美術工芸品が展示されています。園内には毛利氏庭園もあり25000坪の広大な庭園を散策できます。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    1200坪の豪邸は見事です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    大正5年完成の豪邸は一見の価値あり
    人混みの少なさ:
    4.0
    祝日でしたがそれほど多くなかった
    展示内容:
    4.0
    一枚板の廊下やふすまは見事です

  • 日本三天神の一つ防府天満宮

    投稿日 2020年03月04日

    防府天満宮 防府

    総合評価:4.5

    バスツアーで防府天満宮梅まつりに参加しました。暖冬の影響で2月24日はすでに梅の盛りは過ぎていましたが、それでも1100本の梅があるという2か所の梅林は、見事でした。春風楼からは防府の街並みが一望でき良かったです。駐車場横には道の駅「うめてらす」があり買い物にも便利です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    梅林が見事
    人混みの少なさ:
    4.0
    梅の季節は多いです
    見ごたえ:
    4.0
    拝殿、春風楼、梅林等見どころいっぱい

  • 創建1200年を誇る寺院

    投稿日 2020年01月24日

    最上稲荷 岡山市

    総合評価:4.5

    日本3大稲荷の一つ最上稲荷は門前町を通り抜けた正面にあります。仁王門はインドの殿堂様式を取り入れた石材建築の珍しい門です。階段を上がると本殿があり、正面には長さ12メートル、総重量1.5トンの巨大な注連縄がかかっています。奥の方には旧本殿や七十七末社があり歴史を感じることができます。門前町はお土産や縁起物、食べ物屋などが並びぶらぶら散策するのも楽しいと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    広い駐車場があり車での参拝がお勧め
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日はそれほど多くない
    見ごたえ:
    4.5
    仁王門や本殿、七十七末社など見どころ満載

  • 三大住吉の一つ下関の住吉神社

    投稿日 2020年01月15日

    住吉神社 下関

    総合評価:4.0

    大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに三大住吉の一つとされる下関の住吉大社は本殿が国宝、毛利元就の寄進により造営された拝殿は重要文化財に指定されています。本殿は第一から第五の5殿が連なり、住吉3神、応神天皇、武内宿禰命、神功皇后、建御名方命が祀られていて珍しい形式になっています。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場からすぐです
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は少ないです
    見ごたえ:
    4.0
    本殿は国宝です

  • 野球の神様、亀山八幡宮

    投稿日 2020年01月15日

    亀山八幡宮(山口県下関市) 下関

    総合評価:4.0

    日本最大規模の御影石の大鳥居や日本一のふくの像など見どころいっぱいです。大鳥居には野球のボールが挟まっていて、野球の聖地になっています。もともとガソリンスタンドの従業員がその当時野球をしてた時に打った球が額の「山」の部分に挟まってしまい、ゲン担ぎとして必勝祈願した下関商業が昭和38年の甲子園で春・夏連覇、その翌年、早鞆高校が春のセンバツで準優勝しており、いつしか亀山八幡宮の鳥居のボールは名物となり野球の聖地になっています。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    近所に赤間神宮や唐戸市場等見どころいっぱいです。
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は少ないです.
    バリアフリー:
    4.0
    車で境内まで上がれます。
    見ごたえ:
    4.0
    境内にはふくの像等見どころいっぱいです。

とっしーさん

とっしーさん 写真

2国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

とっしーさんにとって旅行とは

非日常の世界。何歳になっても感動できる。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

タイ

大好きな理由

故郷に帰ったような懐かしさ。

行ってみたい場所

タイの田舎

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

台湾 |

現在24都道府県に訪問しています