旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しんちゃんさんのトラベラーページ

しんちゃんさんのクチコミ(75ページ)全1,635件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大阪うどんと天むす

    投稿日 2018年10月22日

    味万 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    うどんと天むす…

    難波うどんである
    山菜うどんも良いけど、カレーうどん…かなり心が動く
    セットにしてもらった

    しばらくして、セットが来たのだけど…
    天むすではなくて、おにぎりだ…看板をよく見ればよかった
    天むすを二つ…追加である

    カレーうどん
    とても旨い、出汁がいい
    スパイシーではないけど、出汁が旨さを盛り上げてる
    もし、スパイシーさが際立つと、この出汁を邪魔しそう
    このカレーうどんは、これが良い
    うどんは大阪うどんで、程よいコシ

    天むす
    天むすのエビは揚げたて、熱々
    エビの尾がホロホロに崩れるので、全く邪魔にならない
    逆に香ばしくて良い
    それにこのパリパリのり
    いい塩梅の塩加減
    旨い…
    追加で頼んでよかった!

    おにぎりは普通だった

    旅行時期
    2018年02月

  • 気楽にどうぞ

    投稿日 2018年10月22日

    クークー 第三ビル店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    これから帰京する
    今日は遅い昼飯だったし、おにぎりを多めに食べたので、あんまり腹が空いてない
    さてさて、どうしようなどと思いつつ、梅田の迷路地下街を歩いていた

    …と、日本酒 利き酒云々
    珍しい日本酒云々
    店の脇には 晩酌セット ¥650-…日本酒3杯、つまみ三点
    寒いし、高い酒でなくても良い…熱燗でも呑んで帰ることにした

    セットの日本酒は、十種類ほどから選べる
    目の前三品にした
    熱燗…胃壁に染みる

    おでんを五つばかり見つくろってもらった…お任せ
    よく汁が染み込んでる

    体も温まった
    …と、脇に明石丼 タコ・イカとある
    ¥500-…お安い!
    もらった…これが晩飯だ

    なかなか旨いぞ!
    明石丼

    〆て¥1,400-…ごちそうさまでした

    旅行時期
    2018年03月

  • 塩竈神社前の公園

    投稿日 2018年10月22日

    塩竈公園 新橋

    総合評価:3.0

    塩竈公園…塩竈神社の前が港区の塩釜公園になっている

    広いスペースではないけれど、近くのサラリーマンにとっては、有用なスペースになっている

    ランチを済ませた後、昼休み残りの時間をここで過ごしたり…
    夕方には、これから残業というサラリーマンが ココで談笑しながら、おにぎりやサンドイッチなどの軽食で腹ごしらえしている光景を目にすることも多い

    秋の爽やかな風が吹き始めて、ここで気持ちよく過ごすのはいい

    その昔、この塩竈神社は、仙台藩は伊達家の屋敷内にあったという。
    それでも ほんの少し前までは、ココは公園というよりも、神社の境内という雰囲気が強かったのだけど、樹木が間引きされて公園然となった
    時が流れて今はサラリーマンにとってオアシス的な場所となっているという訳である

    旅行時期
    2018年10月

  • フードコートのつじ半…少し廉価版

    投稿日 2018年10月21日

    日本橋海鮮丼 つじ半 ららぽーと立川立飛店 立川

    総合評価:3.5

    ぜいたく丼
    昼過ぎ、買い物で立川の ららぽーとまで来た
    何と、ららぽーとの中につじ半があるではないか
    フードコートの中…
    メニューが少し違う、値段も…全体的に廉価

    例によって、松、竹、梅、特上がある
    今回も竹にしたが、姿、値段が少し違う
    フードコートだから、出汁茶漬け用のだし汁が小さなポットに入れられてる
    ご飯も付け足ししないので、丼には多めに盛られてる

    心なしかマグロ少なめ、シャケ多めかな?
    でも旨い!

    2/3ほど食べたら、だし汁足して出汁茶漬け
    やはり良いね…旨い!

    旅行時期
    2018年05月

  • お手軽なお店、フライの小売もしている

    投稿日 2018年10月21日

    へそ 南森町店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    大阪天満宮近く
    おやつに551の豚まんを食べてしまい、あまりお腹は空いていない

    とは言え…このまま、何も食べないと夜中に空腹になりそう

    ホテル近くをぶらついてると、このお店、フライ屋のようだけど…串揚げとかその他にもイロイロあるみたいだ
    テイクアウトもやってる

    生ビールも安そうなので、お店に吸い込まれた

    豚ロースステーキ
    メンチカツ × 2
    コロッケ
    生トマト
    オニオンスライス
    アジフライ
    生ビール × 2

    お腹がいっぱいになったのて、大阪串揚げは頼まなかった
    メンチカツ、コロッケ…なかなか美味かった
    それに安かった…¥2,200-

    旅行時期
    2018年06月

  • 千代田区役所の一階にある…イートインもできる

    投稿日 2018年10月21日

    さくらベーカリー 神田・神保町

    総合評価:3.0

    旧江戸城の清水門前、千代田区役所庁舎1階にあるパン屋さん
    清水御門といえば、火付盗賊改方長官長谷川平蔵の役宅があった辺り…?

    残念ながら、お目当ての豆乳パンは売り切れでした
    ハイジの白パンとプチ黒豆パン、小倉あんパン
    コーヒーをいただいた
    〆て、¥480-

    コーヒーを飲みながら三時のおやつは、小倉あんパン

    残りのハイジと黒豆パンは明日の朝用…
    一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一
    翌日、同僚が豆乳パンを買って来てくれた
    近くに行ったついでが有ったからとか…ありがたい
    四角くて、黄色い蒸しパン様
    うっすら甘いたまご味
    旨い
    それから、プチ黒豆パン…軽くベイクして食べた
    けど、これもかなりの逸品
    また、食べたくなる旨さ

    旅行時期
    2018年03月

  • つじ半は宝石屋なのか?

    投稿日 2018年10月21日

    つじ半 アークヒルズ店 赤坂

    総合評価:4.0

    アークヒルズ アーク森ビルの3階に新規オープン
    天ぷらめしの金子半之助とつけ麺・ラーメンつじ田とのコラボ店
    既に数店が営業しているについては、御存知の方も多かろう
    ココは 2018年3月28日 オープン

    さっそく行ってみた
    昼30分前に行ったけど、既に7、8人待ち
    店内はカウンター席のみで、20人ほどが入れそう?

    丼には贅沢の度合いで いくつかのグレードがある
    桜という季節限定丼があったけど、コレはパス
    特上もあるけど時価とあるので、コレもパス
    松、竹、梅…から選ぶ
    松を頼むのは、チト品がない…真ん中の竹を注文した

    待つこと暫し
    宝石のように魚介が丼のトップで光り輝いている
    宝石箱をひっくり返したようという表現…陳腐だけど、この贅沢丼の前では正直な表現になる
    実に美しいのである

    だし汁で、追い茶漬けもできるらしい…実際は茶ではない

    まず、宝石の山を崩して、次にワサビを解いた醤油をサッと宝石にかける
    そして、たべる、食べる

    コリコリ、シャキシャキ、トロリ、プチッ…
    旨くないはずがない

    つぶ貝、エビ、ウニ、カニ、マグロ、ブリ、いくら…などなど

    ご飯を1/3ほど残して、茶漬けをお願いする
    お好みでご飯を足してくれる
    そこに、だし汁、柑橘系の皮をシャリっとひと下ろし、良い香りだ

    味噌ダレが添えられた刺身をココに投入していただくと…
    またまた、もう一つ 別のおいしさ

    一度で二度おいしい…旨い丼をいただいた
    お腹もいっぱい!

    旅行時期
    2018年04月

  • 上品な和風らぁめん

    投稿日 2018年10月21日

    麺屋ひょっとこ 交通会館店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    JR有楽町駅前の交通会館 地下1階にあるカウンター7席だけのお店
    和風のラーメン店

    5人ほどが席の空くのを待っていた
    列に並ぶ前に先ず、その名も和風柚子柳麺…¥730-の食券を購入

    ピーク時間は過ぎてたから、 10分待たずに座れた
    細麺なので直ぐに麺は上がる

    澄んだスープ、和風の面目躍如である
    そこに柚子が入るのだから、和風の極みである
    単に柚子を加えたラーメンとは一線を画す
    薬味は長ねぎのほかに三つ葉が添えられる
    絶品のスープである

    ここにしっかりした細麺が入る
    メンマは歯ざわりよく、太めでシャキッ

    チャーシューは厚さが1センチほど存在感あり、柔らかく仕上がってる

    写真は無いが、スープ完飲なのは云うまでも無い
    うまかった

    旅行時期
    2018年05月

  • 煮干しエキス入りの注射器

    投稿日 2018年10月21日

    らぁめん夢 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    注射器付き

    醤油味の濃いラーメン
    麺は細いストレート麺
    特製にしたので、チャーシュー多目め、味玉付きで、ワンタンが3つ入る…¥980-

    サイドに肉米なるチャーシューごはんを付けた¥150-

    スープのベースは鶏がら出汁
    そこに注射器…中の液体は、煮干し油
    途中から入れて味変できるのは面白い

    麺は細いストレート麺で歯切れ良くて、麺味も良い
    チャーシューは厚め、バラ肉、ロース肉、鶏肉の三種がのる…かなり良い出来
    唸るほど旨いチャーシューだ
    味玉も中身はトロトロで良い出来
    わざわざワンタンを用意してるくらいである、自慢のワンタンも喉越しよし、トゥルンッと旨い

    美味しくて、すっかり煮干し油を入れるのを忘れた
    煮干し油を全部注入…と、すっかり雰囲気が変わった

    一杯で二度美味しい

    旅行時期
    2018年05月

  • ちょっと一息つけるエリア

    投稿日 2018年10月18日

    塩釜神社 新橋

    総合評価:3.0

    神社の前は、港区の塩釜公園になっている

    ランチを済ませた後、昼休み残りの時間をここで過ごすのだ。近くにコンビニがあって、コンビニでコーヒーやソフトドリンクを買ってここで一息つける
    どこかの店内で過ごすのもいいけど、暑さが終わり、秋の爽やかな風が吹き始めたら、ここで気持ちよく過ごすのはいい

    その昔、この塩竈神社は、仙台藩は伊達家の屋敷内にあったという。時が流れて今はサラリーマンの憩いの場所となっているという訳である

    旅行時期
    2018年10月
    アクセス:
    3.0

  • 京都ラーメンの老舗 新福菜館が世に送る「中華そば」

    投稿日 2018年10月21日

    新福菜館 お二階 隠れ 麻布十番店 麻布

    総合評価:3.5

    新福菜館…京都に本店がある京都ラーメンの雄である
    ガッツリ豚骨ラーメン、煮干しやカツオ出汁の魚介系が流行るラーメン界にあって、全くブレない、全く陳腐化していない…新福菜館の中華そばはスゴイと思う

    初めて食べたのはもう20年ほど前になろうか…新横浜のラーメン博物館で、初めて新福菜館の中華そばを食べた
    スープが見た目がかなり濃いので、塩っぱそうに見えて、実はそんなことない優しい美味しさに驚いた記憶がある
    その時から、この中華そばのファンの一人である
    京都に行く機会があれば、ぜひ立ち寄りたいお店だ

    今回は、たまたま麻布十番に出かけて、たまたま このお店の前を通った。矢も盾もたまらず、気がつけば店内のカウンター席に座っていた
    元々は新橋か浜松町 或いは蒲田辺りで遅い昼食のつもりだったのだけど…

    ココは中華そばも美味しいのだけど、焼き飯も美味しい
    今回もいつも通り、中華そば 並と焼き飯 小のセットにした

    本当に美味しい。。。

    旅行時期
    2018年10月

  • チョコクロワッサンが美味しい

    投稿日 2018年10月21日

    川崎

    総合評価:3.0

    JR川崎駅前にあるアゼリア地下街のはずれにあるお店だ

    通勤の朝、列車トラブルで東海道線、京浜東北線が遅延とかストップした時には、ここで時間調整することにしている

    今回は 列車トラブルではなく、野暮用で出かけての帰り、喉が渇いたのでアイスコーヒーが飲みたくなって、お店に入った次第。ついでにチョコクロワッサンをピックアップした

    私の場合、これがワンペアになってしまっている

    旅行時期
    2018年10月

  • 舞茸天ぷらそば

    投稿日 2018年10月21日

    おくとね 新橋

    総合評価:3.0

    おくとね
    軽く飲んだ後に、舞茸天ぷらそばを食べにきた
    新橋駅前ビル1号館の地下一階にある
    そばを大盛りにした…

    舞い踊りするほど旨いとは言わないけど、旨いそばです
    立ち食いそば店の多い新橋界隈にあって、旨いそばを食べさせてくれる店の一つです

    旅行時期
    2018年05月

  • イタリアンラーメン

    投稿日 2018年10月21日

    太陽のトマト麺 京急川崎支店 川崎

    総合評価:3.5

    ① トマトベースの太陽のチーズラーメン
    ② らぁリゾ

    上記の ① と ②をオーダー
    まず、トマトベースの…らーめん が来ました
    ココの麺はかなり細めです
    九州は長浜らーめんのように細麺です

    そして、このお店のラーメンは、ラーメンでありながら、もはやラーメンではなくて、スープ スパゲティです
    麺のシコシコ感満載で名古屋のスープ スパゲティより良いかも
    …まさにイタリアンです

    そして、そしてです…〆のリゾットもやっぱり旨い
    完飲、完食は必至!

    旅行時期
    2018年03月

  • 朝そば

    投稿日 2018年10月21日

    峠そば 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    朝そば

    かき揚げそはにするつもりでしたが、イカ天蕎麦を注文
    揚げたてのイカ天が、温かい蕎麦の上にON…ジユッ!

    当然おいしい

    この辺の立ち食いそばの名店は、だいたい午後3時前後に閉店する
    朝と昼で勝負の店が多い

    食べ終わった
    旨かった…のは良いが、口の中がネギ臭い
    会社に着いたら、歯磨きしなきゃいけない

    旅行時期
    2018年04月

  • まろやか味のラーメン

    投稿日 2018年10月21日

    ラーメンひばり 大津

    総合評価:3.0

    ここの売りはまろやかラーメンのようだけど、暑いので汁なしにした
    油そばが有ったので、この食券を…¥750-
    ポチッ

    小さめの器
    あまりお腹も減っていなかったので、サイドに〇〇飯を付けなかった

    デフォで、角煮風の豚肉塊、これがひとつ麺にのる
    あとはメンマと長ネギである

    中太麺はモチモチッとしてなかなか良い
    味付けはおとなしい

    このタイプて坦々〇〇なるものもあるようだから、ガツン系はそちらか?

    旅行時期
    2018年05月

  • 塩ラーメン、薬味は三つ葉

    投稿日 2018年10月21日

    麺屋 焔 大森・大井町

    総合評価:3.0

    塩ラーメンが第一おすすめのようなので、味玉塩らぁめんをオーダーした
    チャーシューご飯も追加した

    麺はストーレト、うまく茹でたひやむぎとか素麺のよう
    歯ざわり良く、角がしっかりと分かる

    澄んだスープ、綺麗な脂の粒が浮く
    一口…シンプル!
    旨いけど、主張がないと言うか、おとなしい
    これくらいの方が飽きないのかもしれない…
    薬味はネギ系ではなくて、みつば…

    チャーシュー、合格ラインキープ
    従って、チャーシューご飯も美味しくいただいた

    旅行時期
    2018年06月

  • 少し坂を登ったところにある瀟洒なお店

    投稿日 2018年10月21日

    チョロズディー 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    来客あり…ランチ入店

    ・三種のハムのサラダ
    ・骨付き子羊背肉のソテー
    ・タルト
    ・アイスコーヒー

    上記のランチセットをオーダー

    オードブル、デザート、ドリンクは数種類からチョイスできる

    子羊のソテー…なかなか美味しかった
    いいランチをした

    旅行時期
    2018年05月

  • 淡麗なスープのラーメン

    投稿日 2018年10月21日

    中華そば藤王 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    とんこつラーメン王国の九州にあって、珍しいしょう油ベースラーメン
    関東風の…それもトラディショナルなラーメン
    そう云う鶏がらスープの支那そば的なラーメンなのだろうか

    食券機のボタンを見る…
    塩味、つけ麺とかもあるようだけど…
    今回購入した食券は、しょう油味のラーメン 大盛りだ

    スープを一口、鶏味ベースでオーソドクスなタイプ

    チャーシューは脂身の多いモノと、脂身のほとんど無いモノの二種がのる
    メンマは少し多めなので 嬉しい

    麺は中細の縮れ麺

    特別尖った部分はないけど、ごく普通なところがいいラーメンと云うことなのかな
    店内はシックな雰囲気で、女性でも抵抗なく入れる雰囲気のお店だと思う

    旅行時期
    2018年07月

  • 箱根駅伝、往路 戸塚中継所にあるラーメン屋

    投稿日 2018年10月21日

    自家製麺 カミカゼ 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:3.5

    箱根駅伝…往路…戸塚中継所
    ココにはラーメン店が二軒あるけど、その内の一軒…カミカゼ
    すごい店名である
    もう一軒のお店でも美味しいラーメンが食べられるのだけど、今日はカミカゼ…

    すごい店名だけど、ここでは至極真っ当なラーメンが食べられる
    否…真っ当などとは失礼だった
    至極旨いラーメンと言うべきであった

    塩ラーメン、醤油ラーメン、中華そばが三本柱

    醤油ラーメンは、鶏ダシスープ
    中華そばは、醤油味の煮干し出汁のスープ

    何と、中華そばは¥650-なのである
    ラーメン一杯ありがたい
    その上、旨いのだから、申し訳ない

    中華そばの食券を購入した
    着丼
    スープを一口、煮干しがガッツリ
    麺は細麺
    メンマは穂先の長いやつ

    チャーシューも旨味たっぷり

    至宝の一杯!
    ご馳走さまでした

    旅行時期
    2018年05月

しんちゃんさん

しんちゃんさん 写真

5国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しんちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています