旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

R241さんのトラベラーページ

R241さんのクチコミ(98ページ)全2,118件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ロメオ&ジュリエット:スマート&キュートなシルエット?

    投稿日 2011年03月09日

    バンコク

    総合評価:3.0

    Kヴィレッジの靴屋。
    歩くバンコクで「スマート&キュートなシルエットが得意な靴屋」と紹介されていた。

    【パンプス:1,650B】
    せっかくKヴィレッジまで来たのでとマダムが黒革のパンプスを買った。
    靴をいっぱい持っているマダムが帰国後よく履いているので、それなりに気にいっているのだろう。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • チュースリー・ショップ:

    投稿日 2011年03月09日

    バンコク

    総合評価:2.5

    リボンバックのチュースリー
    マダムとお嬢はナラヤのバッグを売るほど持っている。
    ナラヤとは違うものならと期待したが、どこをどう見ても同じものに見えた。
    しかも、店の雰囲気が暗い。これならナラヤで買った方がまし。


    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • LISA'S MASSAGE:お気に入りの1つ

    投稿日 2011年03月08日

    バンコク

    総合評価:4.0

    去年お気に入りだったマッサージ屋
    リサ姉さんが厳しく管理しているので、みんな一所懸命やってくれる。
    この辺りはマッサージ激戦地区なので競争が激しいのだろう。

    【フットマッサージ 250B×2】
    さすがにバニラほどではなかったが、及第点の出来だった。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0

  • セントラル・チットロム店:正真正銘デパートだ。

    投稿日 2011年03月08日

    セントラル (チットロム店) バンコク

    総合評価:4.0

    さすがにチットロム店はシーロム店とは違って華やかだ。日本のデパートと較べても遜色ない。

    去年はセール会場でビビアン・タムやシャルル・ジョルダンが大特価だった。
    今年も同じセールをやっているのではと覗いてみたら、予想通りやっていた。
    目の色変えて物色したが掘り出し物はない。残念。

    ≪カレースプーン 225B×3、サーバー 285B≫
    家庭用品売場でゴールドのカレースプーンを発見。
    250Bと超高級品だ。シルバーは30%OFFなのに、このシリーズは10%OFFらしい。
    シルバーにもいいのがあったが、最初に目を引いたものは捨てがたい。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 増床したが、わざわざ行くほどではない。

    投稿日 2011年03月08日

    プラティナム ファッションモール バンコク

    総合評価:3.0

    DACOにプラトゥーナム・ファッションモールの新しいビルが11月にオープンしたと紹介されていたので、久しぶりに行ってみた。
    空いているテナントスペースが結構ある。開いている店も本体と同じような店ばかり。
    わざわざ来るほどではなかった。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 本店では買うものがなかった。

    投稿日 2011年03月08日

    ジム トンプソン タイシルク本店 バンコク

    総合評価:3.0

    本店は初めてバンコクに来た時以来6年ぶり。
    その間、BITECで行われるセールやオンヌットのアウトレットでは大量に買っていた。
    セールやアウトレットで買ってしまうと、もう定価では買えない。
    案の定、本店では買うものがなかった。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • なかなか見応えはあったが、さすがにいいものは高い。

    投稿日 2011年03月08日

    タムナン ミンムアン バンコク

    総合評価:4.0

    前々から存在は知っていたが、ついつい行きそびれていた。
    その辺の土産物屋とは一線を画したもので、なかなか見応えがある。
    買ってもいいなと思ったものは1万以上して少々高い。
    逆に、2・3千円と手頃な値段のものは欲しいと思えないものばかり。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • ショボイ、薄汚れている。

    投稿日 2011年03月08日

    シーロム コンプレックス バンコク

    総合評価:2.5

    シーロム・コンプレックスの存在は前から知っていたが、入るのは初めて。
    シーロム・コンプレックスの核はセントラルデパートなんだが、そのセントラルがショボイ。薄汚れている。
    上の階まで見て回ったが、チットロムのセントラルとは全く違う。
    そうそうに退散する。


    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • JASPAL OUTLET(タイムズスクエア):70%OFFだが、・・・。

    投稿日 2011年03月08日

    バンコク

    総合評価:3.0

    JASPALの路面店で意外にファッショナブルだと気がついた。
    それならOUTLETもチェックしておこう。
    OUTLETは、スクムビット通りを挟んだタイムズスクエアにある。

    こっちは70%OFFだったが、商品がイマイチだった。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • JASPAL:意外にファッショナブル

    投稿日 2011年03月08日

    バンコク

    総合評価:3.5

    JASPAL HOMEの隣はアパレルのJASPAL
    以前はデパートでもチェックしていたが、最近はすっかり疎遠になっていた。
    隣なのでちょっとだけ覗いてみた。

    意外にファッショナブルだとマダムの火がついた。
    何点か気にいったので、とりあえず候補に入れておくことにした。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • JASPAL HOME:シャレたティーポット

    投稿日 2011年03月08日

    バンコク

    総合評価:4.0

    先日エンポリをうろついていた時、マダムがシャレたティーポットを見つけた。
    アソークにJASPAL HOMEの路面店があるのを知っていたので、そっちの方が品数が豊富だろうってことになっていた。

    ≪ティーポットセット 4,728B≫

    結局エンポリと種類は一緒だった。値段(5,250B)も、10%引きも同じ。
    マダムが前々からステンレスのティーポットを探していたことは知っていたが、我が家はコーヒー党。いつ使う気なんだろう?

    まっ、たまには紅茶もいいかな。


    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • Lords Tailor:1,000BでYシャツをオーダー

    投稿日 2011年03月08日

    ローズ テーラー バンコク

    総合評価:4.0

    店の前の釣り看板には、Yシャツは6枚で89$。
    店に入ると、案の定怪しげなインド人が高い生地を勧めてくる。
    Yシャツは消耗品なので6枚で89$の安物で十分なのだが、白の無地がない。

    白の無地は1枚1,000Bからになる。4枚作るならネーム代100Bはサービスすると言う。ジョージなら4枚1万円なので、ちょっと高い気がした。

    インド人は手強い。1,200Bの生地を1枚追加して、5枚で5,000Bにしてよ。

    ≪Yシャツ 1,000B×5≫
    1,000B×4枚+1,200B+100B×5=5,700B
    1割チョッとの値引き。もう少しなんとかなる気もしたが、この辺でいいだろう。
    明日仮縫いに来いと言う。Yシャツで仮縫いがあるのは初めて。ちょっと見直した。



    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • ニア・イコール:ソムタムとグリーンカレーにはガッカリ

    投稿日 2011年03月02日

    ニア イコール バンコク

    総合評価:2.5

    3年ぶり2度目。
    前回は2Fから駐妻たちの笑い声が聞こえてきたが、今日は静か。
    子供を訪ねてきた両親、親を案内する娘と孫と思われる日本人グループがいるだけだった。

    【イサーン・セット(160B):本日のスープ、ソムタム、コムヤーン、カオニャオ】

    マダムはソムタムとヤムソムオーが大好きなのでイサーン・セットにしたが、このソムタムは辛くない。
    頭から汗をかきながら食べるのがソムタムの醍醐味。辛くないソムタムは許せない。
    コムヤーンは豚の炭火焼、要はガイヤーンの豚肉版と思って期待していたが、想像していた味とはかなり違った。

    【グリーンカレー・セット(180B):本日のスープ、チキン・グリーンカレー、ご飯、トートマンプラー、本日の野菜料理】
    ソムタムもそうだったが、グリーンカレーも辛くない。辛くないグリーンカレーは旨くない。
    3年前に来た時は、日本人向けのレストランなのに本格派のカレーだと感心した記憶があった。
    シェフが変わったのか、方針が変わったのか、前回とは全然違う。

    【ニアイコール:合計 460.1B】
    ソムタムとグリーンカレーにはガッカリ。
    本格派タイ料理の店とずっと思っていたのに、タイ料理入門編みたいだった。
    日本から尋ねて来た両親を連れてくるには調度いいってことか。






    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • アクバル:どうせ行くならヒマリ・チャチャだろう

    投稿日 2011年03月01日

    アクバル バンコク

    総合評価:3.5

    入った瞬間、独特の雰囲気で腰が引けた。我が家以外は全員インド系だ。
    みんなが我が家に注目している(気がする)。バンコクで日本人は珍しくないだろうから、この店では珍しいってことか。
    勝手に被害妄想が膨れる。

    【バターチキン 180B】
    インドカレーのメニューはよくわからない。無難にチキンカレーにしておく。
    スパイシー?って訊かれたので、ミディアムと答えた。辛いカレーが大好きだが、インド人だらけの店でスパイシーと答える勇気はない。

    【Dal Special 120B】
    もう1つは、バンコクの歩き方に皆がオーダーすると書いてあった豆カレー。苦手なパクチーが入っていたが、意外に気にならなかった。

    【ナン 20B】
    店側のサービスかナンが2つに切ってあった。他のテーブルでは大きなナンを手で千切っている。
    それに、カレーも辛くない。本格派の辛いカレーを期待していたのに。

    【Pullav 50B】
    ナンも旨いが、やっぱりサフランライスの方が旨い。

    【アクバ:合計 517B】
    去年行ったヒマリ・チャチャのチキンカレーが155B、ベジタブル・カレーが95B、サフラン・ライスが95B、チーズナンが95Bだった。
    それからすると、ここは意外に高い。
    ヒマリ・チャチャは店舗も接客も高級店のそれだが、ここは食堂レベル。
    ここも悪くはないが、どうせ行くならヒマリ・チャチャだろう。






    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0

  • シナワット:客もいない。活気もない。

    投稿日 2011年03月06日

    バンコク

    総合評価:2.0

    ソイ23のユニオン・ビクターズの隣にシナワットがある。
    前から名前だけは知っていた。
    ジム・トンプソンのような高級シルク屋だと思っていたが、店内の空気が重い。客もいない。活気もない。

    場違い感満々だったので早々に退散した。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • K2テーラー(タイムズ・スクエア):何となく店長の感じが悪かった

    投稿日 2011年03月06日

    バンコク

    総合評価:2.0

    Lords Tailorは予備で、K2テーラーが本命。
    日本語が堪能で親切な店長がいるとのクチコミがあったからだ。

    ところが、年内はできないと断られた。
    スーツでなくYシャツなので断わられた気もする。
    何となく店長の感じも悪かった。


    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    2.0

  • セラドンならここが一番

    投稿日 2011年03月06日

    タイセラドン バンコク

    総合評価:5.0

    今まであっちこっちで見た結果、セラドンはここが一番。
    チェンマイに工場があるらしい。店番のオバチャンは愛想はないが悪い人ではない。

    ≪四足獣の置物 750B≫
    宇宙人みたいな四足獣が2体いる。妙な存在感がある。
    750Bだと言う。これは買いでしょう。
    4体作って2体は売れたらしい。
    オバチャンが4体の写真を見せてくれた。遮光器土偶のような顔のが一番インパクトがあったが、それは Sold out。
    どれも1点ものらしい。オンリーワン、ノーコピーと何度も言っていた。
    1点ものが750Bだとチト安すぎる気もするが、その辺のタイの事情はわからない。
    もう1体も買っておくべきだったかな。

    ≪小皿 20B×10≫
    80%OFFの台に大量の小皿があった。
    とりあえず10個まで絞ったが、これ以上は捨てがたい。重さもないし、金額もたいしたことがないので10個買うことにした。
    使いみちは深く考えていない。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • TANGO(サイアムセンター):今年もバッグを買ってしまった

    投稿日 2011年03月06日

    TANGO (サイアム店) バンコク

    総合評価:5.0

    先日来た時にはなかったバッグを発見。
    しかも先日は留守にしていたオカッパ頭の店長がいる。接客中なのにアラッ!と挨拶してくれる。
    毎年何度も来ては結構買っているので、彼女とはすっかり顔馴染み。

    ≪バッグ 8,910B≫
    値札を見ると9,900B。10%OFFだと店長が言う。
    伊勢丹だと15%OFFと頭に浮かんだのが顔に出たのか、すかさずオンリーワン、アナザーショップ・ナッシングと畳掛けてきた。
    マダムが伊勢丹とゲイソンもチェックしていることは店長も十分承知しているので嘘はつかないだろう。なにしろマダムはオンリーワンの言葉に滅法弱い。

    ≪チュニック 1,242B≫
    10,000B以上買物したら豹柄の旅行バッグ・プレゼントのキャンペーンをやっているので、あと何かを買った方がお得よと勧めてくる。
    旅行バッグはいらないけれど、手にとってみると悪くない。結構いいものみたい。
    先日目をつけていたチュニックが1,380B、調度いい。

    VATの書類やら何やらで9時半。
    営業時間は9時までだった。ソーリー、ソーリー。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • ミラクルモール:ショップが少ない

    投稿日 2011年03月06日

    バンコク

    総合評価:2.0

    プロンポンにはよく来るが、基本的にエンポリの中をウロウロしていることが多い。
    駅から東側にはほとんど行ったことがない。
    ミラクルモールも名前だけは前から知っていた。
    いざ行ってみて、あまりに小さいのに驚いた。もっとショップがあるのかと思っていた。



    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • コマパット(ミラクルモール):がっかり

    投稿日 2011年03月06日

    バンコク

    総合評価:2.0

    ミラクルモールの目的はコマパット。
    前々から一度行きたいと思っていた。
    ちょっと留守にするとのメモがあって閉まっている。
    駐妻御用達の生地屋と聞いていたが、窓越しに見てパッとしないことがわかった。待つまでもない。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    品揃え:
    2.0

R241さん

R241さん 写真

19国・地域渡航

15都道府県訪問

R241さんにとって旅行とは

安くて美味しいものを食べ、コストパフォーマンスの高いものを買う。
ソウルから始まった海外旅行。上海、バリを経て、最近はもっぱらタイとベトナムにはまっている。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バンコク、ホーチミン

大好きな理由

何となく

行ってみたい場所

ラオス、ミャンマー

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています