旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pooshampooさんのトラベラーページ

pooshampooさんのクチコミ(10ページ)全819件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 朝鮮王朝の品々

    投稿日 2015年08月13日

    国立古宮博物館 ソウル

    総合評価:4.0

    ソウル王宮の景福宮の入り口脇にある無料の国立博物館です。
    朝鮮王朝の品々が保管されています。
    景福宮自体はほとんどが復元の建物で内部も当然当時の物ではありませんから、こちらの博物館の方が歴史を感じることができました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 光化門のすぐ横の門

    投稿日 2015年08月12日

    用成門 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウル王宮の景福宮の光化門をくぐってすぐ左側にあるなんてことない門です。
    王宮の門には一つ一つにちゃんと名前を付けてあるのでその場所が分かるようになっている訳なんですが、なんで「用成門」という名前なのかは分かりませんでした。
    門の向こうは古宮博物館です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 警備員詰所

    投稿日 2015年08月12日

    東十字閣 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウル王宮で一番大きい景福宮の警備員詰所だそうです。
    今では城郭の外にあって、しかも大通りの交差点のど真ん中にあって、ひっきりなしに車が通っていて、非常に邪魔な存在となってしまっていました。観光客は危ないので周辺に近づくことはできません。写真だけ撮りました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • オフィス街のオアシス

    投稿日 2015年08月12日

    光化門市民ヨルリンマダン ソウル

    総合評価:3.0

    景福宮の前の光化門広場の交差点にある緑地公園です。
    周辺は高層オフィス街なので、光化門に向かって開けた公園はすがすがしい緑の木陰でくつろぐビジネスマンがたくさんいました。オフィスビルにはスターバックスなどのカフェチェーンがいくつかあって、そこで買ってきたコーヒーを飲んでいる人も多かったです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • でっかいです

    投稿日 2015年08月12日

    光化門 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウル一番の観光名所景福宮の正門です。ものすごく大きいです。土台の部分だけでも景福宮の宮殿の建物よりも大きいんじゃないかというくらいで、その上の建物は大きさだけでなく装飾の細かさを見ていると頭がクラクラしてくるくらいです。
    バスで集まってきた観光客が大勢いてものすごい混雑でした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 景福宮の前の細長い広場

    投稿日 2015年08月12日

    光化門広場 ソウル

    総合評価:3.0

    光化門広場はその名の通り景福宮の正門である光化門の前に南北に延びる細長い広場です。大通りの真ん中が公園になっていて世宗大王の銅像などがあります。
    イベント会場としても利用されているようで物産販売会もおこなわれていました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 英雄になった将軍

    投稿日 2015年08月12日

    李舜臣記念館 ソウル

    総合評価:3.0

    豊臣秀吉の朝鮮出兵は韓国ではいろいろな史跡の説明板に登場します。李舜新将軍は豊臣群と戦って勝利した国家の英雄として21世紀の現代に称えられるようになりました。
    将軍の偉大な功績を顕彰して亀甲船が復元されていました。
    景福宮あたりの池でも実際に浮かべて展示したらよいのではと思うくらい立派な船でした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 世宗大王の功績を称える博物館

    投稿日 2015年08月12日

    世宗物語 ソウル

    総合評価:3.0

    世宗大王は大王と呼ばれるだけあって韓国では一番尊敬されている王様のようです。ハングルを制定したという功績で歴史に偉大な民族の名を知らしめたことを記念して光化門広場の地下に世宗大王の功績を展示した博物館があります。
    李舜臣将軍の博物館も併設されていて、二人の偉大さを後世に伝える役割を果たしていました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 大きなホールです

    投稿日 2015年08月12日

    世宗文化会館 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウル一の観光名所景福宮の前に延びる光化門広場には世宗大王の像があり、ハングルを制定した偉大な王様の功績を称えていますが、その像の横の大通りにはこれまた王の名前を関した巨大な世宗文化会館があります。芸術関係の講演が行われるホールで、世宗大王像と地下道でつながっていました。国家の偉大な歴史文化を崇拝するパワーがものすごかったです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 偉大さを称える像

    投稿日 2015年08月12日

    世宗大王 銅像 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウルの景福宮の前に延びる光化門広場のシンボルです。ハングルを制定したとされる韓国で一番尊敬されている王様です。かなり大きな座像で金ピカです。像の下にはなんと地下街があり、それ全部が世宗大王の功績を称える博物館になっていました。
    地下博物館は見学者がほとんどいないのが気になりました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 日本の本がたくさん

    投稿日 2015年08月12日

    教保文庫 (光化門店) ソウル

    総合評価:3.0

    ソウルにある大きな本屋さんです。光化門広場南端の教保ビルの地下にあります。
    ルイヴィトンのお店の隣が入り口になっていました。
    中は広くて照明が明るく日本の本がたくさん並んでいて意外な感じでした。
    若い人が熱心に見入っていました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 若い人向けの街に

    投稿日 2015年08月12日

    仁寺洞 ソウル

    総合評価:3.0

    仁寺洞というと昔は骨董品なんかがあったりして古い伝統的な風物が残っている街という感じだったんですが、すっかり化粧品屋さんだらけの若い人向けの街になってしまいました。地元の人よりも中国人観光客の方が多いような感じでした。すごい買い物パワーですね。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ガーデンウェディング

    投稿日 2015年08月12日

    伝統茶院 ソウル

    総合評価:4.0

    耕仁美術館にたどりついたら、伝統茶院で結婚式が行われていました。
    緑豊かな庭園でのおしゃれなガーデンウェディングで、キリスト教式の結婚式が行われていて、思いがけず見知らぬ人の祝福をすることになりましたが、こちらまで幸せを分けてもらったような気分で良い思い出になりました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 結婚式やってました

    投稿日 2015年08月12日

    耕仁美術館 ソウル

    総合評価:4.0

    仁寺洞から雲峴宮のあたりを歩いていたら結婚式をしているレストランみたいなところに出ました。ガーデンウェディングなんておしゃれだなと思ったら、そこが耕仁美術館と伝統茶院という施設だということが分かりました。都会とは思えない緑に囲まれたところで式を挙げられたお二人には幸せになってもらいたいですね。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ふつうの韓屋みたいなところ

    投稿日 2015年08月12日

    雲峴宮 ソウル

    総合評価:3.0

    昌慶宮や昌徳宮を見て回ってちょっと飽きてきた感じの時に仁寺洞を散策していたらここに出ました。雲峴宮も一応王宮だったようですが、非常に小規模で豪農や商人の家といわれても納得してしまいそうな規模で、でもそれが逆に都会の中の静かな憩いの場のようになっていて、ちょうど夕方の時間帯にオレンジ色の優しい光に包まれていてなかなかの眺めでした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 第2番目の絶景?

    投稿日 2015年08月12日

    北村2景 ソウル

    総合評価:3.0

    北村韓屋村の8つの絶景を順番にたどろうということで企画された北村八景の第2番目の地点ということなんですが、ちょっと疑問符です。
    昌徳宮にそって北上した突き当たりの場所なんですが、たしかに韓屋がならんでいるんですけども、ふつうの家だなあというのが正直なところです。
    他の地点のように坂道で見晴らしがよいわけでもなく、第1と第2は省略してもいいんじゃないかと思いました。
    (ちょっと離れていて時間がかかりますし)

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 第1番だったのか

    投稿日 2015年08月12日

    北村1景 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウルには何回も来ていて、北村にも何回も来ていたのに北村1景というのが八景あるうちの第1番目ということだったのは初めて知りました。
    観光案内所で北村のマップを入手したらちゃんと書いてありました。
    昌徳宮を見下ろす緩い坂の所だったんですが、それほど見通しがよいわけでもなく、これが第1景かと疑問符がわきました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 現代自動車の公園

    投稿日 2015年08月12日

    苑西公園 ソウル

    総合評価:3.0

    昌徳宮のすぐとなりにある現代自動車のビル周辺の空き地みたいな所です。
    一応公園として整備されていて、春なのできれいな花が咲いていました。
    ただ、地元のご老人方がベンチで寝そべっていたり、飲食物のゴミが散らかっていたりと、あまり環境の良い公園とは言えませんでした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 昌徳宮の通用門

    投稿日 2015年08月12日

    丹鳳門 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウル王宮の一つ昌徳宮の南側にある通用門です。
    昌徳宮といえば敦化門が正門ですが、そこから外壁沿いに東へ少し進んだところに公園があり、その公園内にある小さな門です。
    現在では使用されておらず閉められたままの状態です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 王の政治の場

    投稿日 2015年08月12日

    文政殿 ソウル

    総合評価:3.0

    王の政治の場として使われていた建物だそうです。
    昌慶宮の建物の中ではやや屋根が高く格式を感じる建物です。
    ただし、それほどはでなそうしょくではなく、渋い感じで質実剛健な雰囲気の建物でした。内部も王座がある以外は簡素な作りだなという感じでした。


    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

pooshampooさん

pooshampooさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2318

    101

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年10月06日登録)

    253,075アクセス

9国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

pooshampooさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています