旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぽむさんのトラベラーページ

ぽむさんのクチコミ(10ページ)全197件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 豊富な水のダム

    投稿日 2012年08月22日

    黒部ダム 立山黒部

    総合評価:3.5

    やはり一度は行ってみたいと歌われるだけあって、こんなに山奥にダムを作るなんてと思わせるダムです。観光放水は迫力満点。上からのぞくと水しぶきが風向きによってはかかります。水量がすごいのが伝わってきます。思わず観光客から「おお~」と声が上がります。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 森林浴後のお参り

    投稿日 2012年09月17日

    高尾山 薬王院 高尾・八王子

    総合評価:3.5

    自然散策路の6号路を登った帰り道に薬王院によりました。
    どこがパワースポットなのと言いながらお参りを済ませ、見上げれば結構な彫り物もあり四天王なども眺めて天狗の置物が多いなと思いました。目・耳・鼻・舌・身・意の煩悩を払う六根清浄の石車を回し意味はあまり判らなかったのですが…清めていただいて下山しました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 6号路びわ滝コース

    投稿日 2012年09月17日

    高尾山自然研究路 高尾・八王子

    総合評価:3.5

    残暑が残る3連休の中日に森林浴に友人と行きました。
    登山とまでいかないまでも森林浴としては良いコースとの話で11時頃高尾山口に到着。生憎の雨です。とろろそばを食べて雨宿りして出発は12時
    ミストシャワーぐらいの雨の中、沢沿いの登山コースに入ると登山靴までいかずともしっかりした靴の人々の中、普通のスニーカー程度で登山開始(^^;)
    森林浴としては最適のコースですが結構きつい…行きかう人々に挨拶をしながら琵琶滝に到着。道は細く交互通行の道で木の根に足を取られそうになりながら大山橋を渡りしばらく行くと沢の中の石を渡るコース。雨で濡れた後なので滑りそうな中踏ん張って登って行くやっともうすぐというところで目前に槇を使った階段状の登山道が現れます。これが一番きつい。息も絶え絶えに足も棒になり、やっと頂上が見え始めたところでまたもや雨が…他の登山道とも合流する地点なので傘をさして頂上へ向かったが薄日は差すものの雨は止まず富士山も当然見えず大勢の人々に驚きながら下山しました
    登り1時間半は普通のペースですが、もっとのんびり行けば誰にでも楽しめる登山感覚を味わいながら森林浴を楽しむには最高でした。6号路の間は雨も殆ど降らなかったのが幸いでした。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 白川郷の顔

    投稿日 2012年08月22日

    国指定重要文化財 和田家(白川郷) 白川郷

    総合評価:3.5

    国指定重要文化財と言う事で中を拝見しに300円払って入りました。囲炉裏の切ってある広間には昔のお膳などが展示されていました。幼い頃の田舎の食事を思い出しました。急な階段を上って屋根裏に登れば白川郷の集落も見渡せます。養蚕の展示もあり日本昔話の世界に引き込まれます

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 夏の白川郷

    投稿日 2012年08月16日

    世界遺産白川郷合掌造り集落 白川郷

    総合評価:4.0

    日本昔話の世界
    白川郷の合掌造りは一度は見ておきたい。萱を作ったり葺き替えたりする技術も伝承する人が減って、いずれは見られなくなってしまうのかな~清涼な空気と風景が心を癒してくれました。冬の白川郷にも是非トライしたいと思いました

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 高山の町並み

    投稿日 2012年08月16日

    高山の古い町並み 飛騨高山・古川

    総合評価:3.5

    高山の古い町並みは昔の田舎を思い起こさせました。川の水もきれいで鯉がそこここに泳いでいるのがびっくり!酒蔵も多く試飲もしたかったけど買えないので遠慮しました。また行くチャンスが有ったら是非購入したいです。木彫りの製品も多くて記念に箸を買いましたが別なものも購入してみたかったです

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 恐怖の階段を登って

    投稿日 2012年08月16日

    黒部ダム展望台 立山黒部

    総合評価:4.0

    行くのには大変ですが、ここにしか無い乗り物と自然には勝てません。特に展望台からの眺めは登った階段の数を忘れさせる物が有ります。完成した50年前と変わらない風景がここには有るのでしょう。造った方々の苦労を思いながら過ごしました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 立山連邦を見渡して

    投稿日 2012年08月16日

    立山室堂 立山黒部

    総合評価:4.0

    一度は行ってみたいと言われるだけの事はあります!!自然の雄大さと素晴らしさが堪能できます。天気に左右される事は否めませんが晴れてくれれば大パノラマが楽しめて言う事無しです。すごいね~ときれいの言葉しか出てこない感動の場所

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 東京にも進出してほしい店

    投稿日 2012年08月15日

    居酒屋とと家 金沢

    総合評価:4.0

    せっかくの金沢なので地物を楽しもうと思って白エビのお刺身を頼みましたがあれで980円だとやっぱり高いかな~刺身の盛り合わせに一緒に入っていたので単品で頼んだらどうなるのかと思いました。治部煮は盛り付けもきれいで美味しかった。本日の八寸は思ったよりボリュームがあってよかった。本日の蓮蒸がピカイチで中の穴子も鯛も美味しかった。黒龍飲み比べなどの楽しみもあって満足

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    料理の内容を聞いても答えられない
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0
    金沢名物の料理も堪能できる

  • 一度は行きたい立山黒部アルペンルートの基地

    投稿日 2012年08月15日

    アパホテル<金沢駅前> 金沢

    総合評価:3.0

    ツアーの宿泊先でした。部屋はシングルで普通のビジネスホテルですが駅前のせいか狭いかな~駅前のアクセスは捨てがたい
    エレベーターが客室数に比べ3基しかないので待たされることが多い。女性用の大浴場はロッカールームが宿泊者用が隣接しすぎていて使いづらい。フリーのお客用と分けずに少し番号を空けて使えば混雑解消になるのに…浴場内のシャワーブースも少なくて列を作って待つ状況でした。大浴場が売りなのだから改善を期待します

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    女性用のシャワーブースが少なすぎる
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 猛獣もいるのに犬連れで行ける(^o^)

    投稿日 2012年08月02日

    伊豆アニマルキングダム 稲取温泉

    総合評価:3.0

    伊豆全体に観光客が少ないのか3連休なのに園内は空いていて回りやすいです。
    犬連れで入れるのが有難いし、結構近くに動物が見られてうれしい。飼育員の方達もフレンドリーで色々教えてくれます。キリンとかの餌やりも近くて子供が興奮してました。遊園地の乗り物は幼児向けで小学校低学年までは良いかなと思いました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    1.5

  • 景色もケーキも最高

    投稿日 2012年07月24日

    一夜城 ヨロイヅカ・ファーム 小田原

    総合評価:4.0

    休日は予約で一杯でランチは食べられないようです。
    雨でなければケーキやサンドイッチなどお店の前のテーブルで食べられます。犬をつなぐフックも敷地の端にあります。ここからの眺めはとっても気持ちいいです。
    ケーキはもちろんですがアイスや産直の野菜も美味しいで~す。
    お持ち帰りしたの玉ねぎのキッシュが美味しかった~(^o^)

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 弘前城ライトアップ

    投稿日 2012年05月31日

    弘前公園 (弘前城) 弘前

    総合評価:3.0

    花見に行きましたが今回は半分散っている感じでしたが、夜ライトアップした後、再度行くと散っているのも、あまり気にならず幻想的できれいでした。本丸と桜のコントラストが光でなお一層際立っていました。雨の為人混みも比較的少なく写真も撮りやすかったです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • シンガポールの象徴

    投稿日 2012年05月31日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:2.5

    シンガポールの象徴と言われているのですから見に行かないと思って行きました。水を絶え間なく吹き出し続ける姿は今のシンガポールの勢いを表しているようです。今の場所に移されて数年と言うことですが沢山の見物客で賑わっていました。マーライオンの背中と一緒に小さいマーライオンの隣で写真を撮るのに夢中になって噴水の中に足を突っ込んだ人を目撃しました。
    正面からのマーライオンは海上からしか撮れません。昼夜2回乗りましたが上手く撮れませんでした。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • オーダーシューズ

    投稿日 2012年05月31日

    シューガール 香港

    総合評価:3.5

    香港旅行の際は必ず立ち寄るお気に入りのお店です。店内にある靴の色違いとか自分で気になる靴の写真とかを持ち込んで作ってもらいます。初めは型を採寸する所から始めます。中国語か英語でのオーダーに多少時間はかかりますが、1回作れば店にリストができるので2回目からは楽です。注文してから1か月~2か月位で日本に送られてきます。殆どの靴は1万円位でできます。今は円高なので7~8千円位です。私は1回に2・3足頼んで送ってもらっています。日本人のお客さんも多いようで片言の日本語が飛び出したりします。香港に行く際には是非どうぞ(^o^)

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • シンガポールの新名所

    投稿日 2012年05月28日

    マリーナ ベイ サンズ シンガポール

    総合評価:3.5

    やはりプールは圧巻です。宿泊者のみしか入れないのが売りなだけあって昼も夜も素晴らしいの一言です。屋上なので日が陰ると寒いのが難点ですが、やはり展望デッキでは得られない優雅な気分が味わえます。デッキチェアでシンガポールスリングを飲みながら見る景色は最高!プールサイドでバスタオルも借りられましす。部屋はシティービューで頼んだので、入るとカーテンが自動で開いてマーライオンも観覧車も見えて昼夜眺望が素晴らしい。ベッドもクイーンサイズのツインでバスルームも広く洗面台も2個付きなのがうれしい(^o^)併設のカジノとショッピングモールも有るので、ずっと飽きずにいられます。

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 藤の花の香り

    投稿日 2012年05月30日

    あしかがフラワーパーク 足利

    総合評価:2.5

    藤が見事と噂を聞いて行ってみました。
    藤の花がこんなに香るものとは知りませんでした。甘い香りに包まれる感じがしました。紫の藤は普通ですが白と黄色は始めてみました。車椅子の貸出がありましたが坂があるのでツツジの見物は大変です。入園料と比較すると一回行けば良いかなと思います

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

ぽむさん

ぽむさん 写真

9国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぽむさんにとって旅行とは

リフレッシュ!観光地も風景も自分も再発見!!
子育てが終わり今までとは違った意味で旅が楽しめる時間ができました。それに生まれつき眼が悪かったのが手術などを受けたりして見れるうちに観ておこうと思いが強くなりました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

イタリア 洋服も建物も芸術もみ?んな見てみたい
他にも行きたいところは一杯

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています