window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
そまりんさんのクチコミ(4ページ)全1,768件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
観光も変わって
投稿日 2023年04月10日
出水神社
水前寺公園周辺
総合評価:5.0
久しぶりに情緒のある水前寺公園の中にある出水神社にやってきました。
参道にはレンタルの着物店ができていて
海外の観光客の方がここで着替えて水前寺公園と出水神参拝のようです。
着付け込みで3850円、何組もの方が楽しそうに歩いておられました。
参道のお店は何軒かはクローズしていましたが神社の清々しさは湧き出る水とともに爽やかでした。
- 旅行時期
-
2023年01月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
こんなことも楽しめる!
投稿日 2023年04月10日
花岡山公園
熊本市
総合評価:5.0
花岡山は昼も夜も熊本市の展望を楽しめる場所です。
熊本駅北側からでも歩けない距離ではないのに景色は最高です。
標高は133m、ハイキング気分ですね。
頂上には仏舎利塔があってその近くにベンチがある展望公園もあります。
ちょっと奥まったとこへ行けば鳥さんが遊びに来るところもありますよ。
- 旅行時期
-
2023年01月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
2.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
まわりの闇にキラキラと
投稿日 2023年02月19日
有明聖火台レガシー
お台場
総合評価:5.0
東京2020オリンピック・パラリンピックの競技中灯りをともし続けた聖火台が、ビッグサイト近くに移設されていました。
近くのホテルに泊まっていて散歩の時見つけました。
とてもきれいな灯りに癒されますが、周りは街灯はありますが静かでうす暗いのでお二人以上でどうぞ。
ゆりかもめのビッグサイト駅からは2分、有明駅からは5分、りんかい線の国際展示場駅からも3分位の距離にあります。
お薦めですよ。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
5.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
異様!でもすごすぎる!
投稿日 2023年01月25日
高森殿の杉
阿蘇
総合評価:4.5
年に何回も高森町にはいくのですがこんな立派な異様な杉の木の存在をしりませんでした。
お出かけ大好きな私でも知らないという事は、熊本県の観光のPR不足のような気がします。
熊本インターから1時間くらい高森町を抜けて高千穂・蘇陽方面への山道に入る小さな分かれ道を黒岩峠の方に上っていきやがて案内板とともに駐車場が2ヶ所あります。
そこから簡単なハイキング気分で高森殿の杉に着きます。
それは見事に枝分かれした杉で屋久杉とはまた違う形で話しかけてきそうな木です。
パワースポットだそうです!
- 旅行時期
-
2022年11月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
3.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
1.0
-
地域の物産館 植物もあります
投稿日 2023年01月25日
アグリパーク豊野
宇土・三角
総合評価:5.0
道の駅のような物産館で、地域の特産品が所狭しと並んでいます。
この日は生姜の佃煮を作りたくてここへやってきました。
掘りたてほやほやの生姜がたくさんありましたので2KG購入。
立派な渋柿も、採れたてのお野菜たちもお値段お得に並んでいます。
初めて来たのですがお気に入りに。
隣には農家レストランもあり美味しそうです。
- 旅行時期
-
2022年11月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
わらびとり
投稿日 2023年01月25日
俵山
山都・熊本空港
総合評価:5.0
一年中いろいろと楽しめる山です。
この日はわらび採りに出かけました。
熊本市からは熊本空港の南側の道路、県道28号線を通って一路東へ。正面に見えてくるのが俵山です。
空港から車で2~30分のところです。
途中から旧道の方に行くと俵山登山などもできます。
天気の良い日にはパラグライダーなども飛んでいます。
- 旅行時期
-
2021年04月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
5.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
1.0
-
フランス語ではありません
投稿日 2023年01月25日
新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール
阿蘇
総合評価:5.0
熊本地震により崩落した阿蘇大橋が5年かかって新阿蘇大橋として架橋されました。
駐車スペース、見学コース、トイレ休憩、ご当地ジェラートの売店なども完備されています。
案内板も丁寧な説明でここの歴史を知ることができます。
なお名前の「ヨ・ミユール」とは熊本弁で「よく見える」という意味の方言です。
- 旅行時期
-
2021年04月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
5.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
3.0
-
やっと新しい橋が
投稿日 2023年01月25日
新阿蘇大橋
阿蘇
総合評価:5.0
2016年の熊本地震で外輪山の崩落により落ちてしまった阿蘇大橋。
5年ぶりに新しい橋ができあがりました。
以前の場所より600m下流の熊本市よりに架橋されて堂々とした橋となりました。
見学スペースも充実しておりわざわざでも見ごたえがあります。
- 旅行時期
-
2021年04月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
見ごたえありましたとは言えない
投稿日 2023年01月25日
豊洲市場
豊洲
総合評価:3.5
お台場に泊まっていましたので朝食方々見学にと早く起きてゆりかもめに。
市場前駅で降りて、通路通路は目的地に応じて分かれています。
またコンコースはきれいですが無機質です。
案内板などはきちんとしていますが、市場見学とは言えないほどしか様子が見れませんでした。
お買い物エリアも桝の目のようですが動線が悪くて迷いそうでした。
お食事(寿司屋)は朝6時台でしたがそれでも20分ほど待ちました。
お味は良かったですがお値段もよかったです。
築地の場外市場が懐かしく感じた豊洲市場でした。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦(シニア)
- アクセス:
-
3.0
- お買い得度:
-
3.0
- サービス:
-
3.0
- 品揃え:
-
4.0
- バリアフリー:
-
1.0
-
ゆっくり見たらいいような
投稿日 2023年01月25日
パナソニックセンター東京
有明・新木場
総合評価:4.0
どんなところかリサーチなしで見学に行きました。
CO2を排出しない「CO2ゼロショウルーム」だとのこと。
1階はソーシャルアクションフロア、この日はなんのイベントもあっていませんでした。
ラーニングエリアで学び、コミュニティエリアで活動と出会い、ライブラリーでテーマさがし、みんなで創る優しい世界では空と海の絵画をたのしむ。
博覧会の展示館のような気持ちで来館したので受け身でなく行動が必要なところでした。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- 展示内容:
-
4.0
- バリアフリー:
-
4.0
-
お得な切符が!
投稿日 2023年01月25日
りんかい線
お台場
総合評価:5.0
東京お台場を走る電車、りんかい線。
乗り物好きな方には一日乗車券、730円もおすすめです。
国際展示場駅からゆりかもめの一日乗車券に乗り換えて楽しむこともできますよ。
また羽田空港からお台場方面に行くのにもモノレールの天王洲アイル駅で乗り換えると早く着きます。
ただこの駅乗り継ぎでは少し外を歩くことになりますが。
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- 乗り場へのアクセス:
-
5.0
- 車窓:
-
5.0
-
悲しい歴史
投稿日 2023年01月25日
第五福竜丸展示館
有明・新木場
総合評価:4.0
夢の島公園内のマップを見ていましたら、第五福竜丸展示館の案内をみつけました。
公園の北の奥の方にあり駐車場からは散歩コースに程よい距離でした。
入場無料で船体がそのまま展示されていました。
船の周りの展示内容もわかりやすかったのですが重かったです。
当時12年もの間アメリカが水爆実験をこの地で行ってきたことを知りびっくりしました。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- 展示内容:
-
5.0
- バリアフリー:
-
2.0
-
都会のオアシス
投稿日 2023年01月23日
東京都夢の島熱帯植物館
有明・新木場
総合評価:4.0
夢の島公園の中に目立つ3つのドームがあります。
そこが熱帯植物園になります。
Aドームは木生シダと水辺の景観、Bドームはヤシと人里の景観、Cドームは小笠原の植物とオウギバショウとわけて展示されていました。
園内は階段や坂道があり、路面がぬれているところなどもあるので足元には注意が必要です。
手入れが行き届いていてみな元気にその姿を見せてくれドームを突き破りそうに伸びているものもありました。
丁度この日はブルーベリーの苗木がプレゼントされていました。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
お食事処ありました
投稿日 2023年01月23日
ワンザ有明
有明・新木場
総合評価:4.0
ゆりかもめの東京ビッグサイト駅から宿泊しているホテルまでの動線上にありました。
東館と西館があり商業施設は東館の1.2階にあり、ここがワンザ有明東京ベイモールになります。
レストラン街もショーケースがきちんとしていて楽しいチョイスの時間となりました。
夜はコロナのせいか早く閉店するところが多かったです。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- お買い得度:
-
4.0
- サービス:
-
4.0
- 品揃え:
-
3.0
-
久しぶりです
投稿日 2023年01月23日
ららぽーと豊洲
豊洲
総合評価:5.0
大好きなゆりかもめの終点駅からすぐのところにあります。
東京メトロ有楽町線豊洲駅からも直結です
孫とキッザニアを楽しんでいた以前は外をしばらく歩いて行ってましたが今は駅から直結になっていて近く感じてしまいます。
この中にレストラン、カフェ、セレクトショップ、キッザニア東京、スーパーなどなど180店舗くらいのたくさんのお店が揃っています。
通路も広くて明るく楽しめるところです。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- お買い得度:
-
3.0
- サービス:
-
5.0
- 品揃え:
-
5.0
-
おっ!ピカピカだ
投稿日 2023年01月22日
SL広場
新橋
総合評価:5.0
新橋駅で友人と待ち合わせ、ぜったい迷わないSL広場ってことで20年ぶりの友人を探しました。
そういえば今はコロナ禍、そしてこの日は鉄道150周年の記念イベント中でたくさんの方々が…マスクに帽子の服装の友人はさがして探してやっと見つけることができました。
待ち合わせにいい場所なのですがイベントがあっているとどこでというのも必要かなと思いました。
100周年の時からここの人気者、C-11型、1940年代の蒸気機関車はピカピカに塗りなおされていてきれいでした。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
いくつになっても電車の運転手気分
投稿日 2023年01月21日
ゆりかもめ
有明・新木場
総合評価:5.0
ゆりかもめに乗る機会があるときには前後の時間に余裕をもたせてゆとりを大事にします。
最前列で何度か行き来をしたいからなのです。
一日乗車券は820円で乗り放題です。
レジャーと考えたらなんとお得な切符!
同じ思いを持つ方がおられたら次の車両に乗ったりもします。
とにかく景色がよくって心が元気になれます。
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
5.0
- 乗り場へのアクセス:
-
5.0
- 車窓:
-
5.0
-
おおきいなぁ
投稿日 2023年01月18日
東京ビッグサイト (東京国際展示場)
有明・新木場
総合評価:5.0
今回はビッグサイトのすぐ近くの宿に泊まっています。
しかし滞在中に興味のあるイベントはありませんでした。
それでも雰囲気だけでも味わう事にして見学にでかけました。
さすが日本一の大きさの国際展示場、でっかいです。
レストランやコンビニなどもいくつもあり、建物はおしゃれなデザインでした。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
あきらめていたのに
投稿日 2023年01月18日
エアポート リムジンバス 羽田空港線 (東京空港交通)
羽田
総合評価:5.0
お台場方面のホテルを予約していて前もって尋ねたらリムジンバスはまだ運行していないということでした。
今回の旅は孫のスポーツ大会参加の応援です。
それで荷物が多くモノレールと電車の乗り継ぎは大変だなと思っていました。
羽田についてもう一度調べてみたら片道だけですが東京ビッグサイトまで運航していました。
ここから宿までは徒歩圏内なので嬉しかったです。
早く全便元のようになってほしいですね。
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 乗り場へのアクセス:
-
5.0
- 車窓:
-
4.0
-
以前の利用者数に感動
投稿日 2023年01月18日
JAL
アジア
総合評価:4.0
熊本東京間で利用しました。
JALのマイルがたまっていたのでお得な旅のスタートです。
JALには55歳以上の方にお得なクレジットカードがあり、通常有効期限が36ヶ月ですがこれににしますと60ヶ月、5年に延長されます。
55歳以上で飛行機を利用される方は是非って感じですね。
機内はシートも気持ちいいしサービスも優しい雰囲気で
気持ちよかったです。
いちじは機内に10人にかなんてこともありましたがみんな動き始めてよかったです。
- 旅行時期
-
2022年10月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 搭乗クラス
-
エコノミー
- 航空券の価格
-
20,000円未満
- 直行便
-
直行便
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 接客対応:
-
5.0
- 機内食・ドリンク:
-
3.0
- エンタメ(映画・音楽など)設備:
-
1.0
- 座席・機内設備:
-
4.0
そまりんさんにとって旅行とは
好奇心のおもむくまま
現在13の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在30都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
