window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
-
メイン
-
旅行記
-
写真
-
クチコミ
-
Q&A
-
行ってきます
-
掲示板
-
フォロー
-
クリップ
てつきんさんのクチコミ全240件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
百万石の名城
投稿日 2018年12月16日
金沢城公園 玉泉院丸庭園
金沢
総合評価:4.5
秋のよく晴れた日でした。
北陸ゆえの朝の寒さは否めませんが、
城壁は青空に映え、
雄大な名城がそびえています。
天守閣が残っていたら
どんなに凄いのだろうかと
想像させます。
兼六園も近く回りには
神社仏閣も多く
金沢観光の中心のひとつです。
是非ともお立ち寄り下さい
- 旅行時期
-
2018年11月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
3.5
- 見ごたえ:
-
4.5
-
百万石のうどん
投稿日 2018年12月03日
百万石うどん 近江町店
金沢
総合評価:4.5
近江町市場のうどん屋さんです
市場のうどん屋さんだけに
市場の従業員むけかと思って
油断していましたが
なかなか侮れませんでした
天ぷらもさくさく
汁もうまい
うどんもうまく
ガイドブックに載るのも納得
海鮮、おでんもいいですが
〆にうどんもおすすめです
-
金沢と言えば海鮮
投稿日 2018年11月27日
鮨 歴々 近江町店
金沢
総合評価:5.0
人生初の金沢旅行
北陸新幹線にのり金沢へ
神社にお参りした後、お腹がすいたので
早速金沢の台所、近江町市場へ
いろんなお店に心揺らぐも
めざすはガイドブックで見つけた
お寿司屋さん『歴々』へ
小ぶりなお寿司でしたが
期待通りにうまい
赤米なのかシャリが美味しい
地酒もいただき金沢の一発目は大正解
-
安藝の宮島
投稿日 2018年10月08日
厳島神社
宮島・厳島神社
総合評価:4.5
言わずと知れた日本三景のひとつ、
安藝の宮島。厳島神社。
やはり朱塗りの大鳥居は圧巻。
干潮時には、下から覗くことができ、
高さに驚きます。
ライトアップされた夜景も捨てがたく、
さざ波に揺られる姿もおつなものです。
社殿も荘厳かつ秀麗で
世界遺産に認定されるのも
当たり前のようです。
何度でも行きたいものです。
-
負の世界遺産
投稿日 2018年10月07日
原爆ドーム
広島市
総合評価:5.0
言わずと知れた、人類初の被爆地、広島。
その象徴である原爆ドーム。
被爆前は産業奨励館と呼ばれ、
そのモダンで優美な姿は写真にしか、
悲しきかな、残っておらず、
今は見る影もありません。
日本人ならずとも、
自ずと不戦の誓いをするほどの
メッセージを感じざるを得ません。
-
座間の鎮守のひとつ
投稿日 2018年09月11日
鈴鹿明神社
海老名・座間・綾瀬
総合評価:4.0
座間駅から少しあるきますが、
駐車場もあり車で行きやすいので、
お勧めの神社のひとつです。
結婚式場もあり、意外いと広い境内です。
日中、太平洋戦争での
戦死者の忠魂碑もあり、
往時のことを偲ばせます。
地元の方には是非とも
参拝していただいきたい社です。
-
倉敷美観地区を眼下に
投稿日 2018年08月28日
阿智神社
倉敷
総合評価:4.0
真夏の炎天下、雲一つない過酷の晴れの国、岡山・倉敷。
駅で待ち合わせた、妻の友人に案内され暫く歩き、
倉敷の鎮守、阿智神社へ。
小高い場所にある境内からは、眼下に倉敷の美観地区が一面に広がり、
この上ない絶景を拝めます。
是非とも、美観地区に行く前にお参りください。
- 旅行時期
-
2016年07月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.5
- 人混みの少なさ:
-
4.5
- バリアフリー:
-
2.5
- 見ごたえ:
-
3.5
-
ノスタルジックに憧れて
投稿日 2018年08月14日
倉敷美観地区
倉敷
総合評価:4.5
炎天下の梅雨明け直後の7月でした。
瀬戸内の夏はカンカン照り。
しかし、倉敷の歴史ある姿は、青空に映え、
映画の一場面に出くわしたかのような街並みでした。
見るもよし、食べるもよし、飲むもよし、買うもよし。
一日ではもったいないような気もします。
- 旅行時期
-
2016年07月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
3.5
- バリアフリー:
-
3.5
- 見ごたえ:
-
4.5
-
十割そば
投稿日 2018年07月31日
一休庵
調布・狛江
総合評価:5.0
今年は嫌に早い梅雨明けでしたが
夏の涼を求めて深大寺参拝
深大寺と言えば、言わずもがな
蕎麦、蕎麦、蕎麦
名店が並びますが、
佇まい、口コミからこちらのお店にIN
旬の新蕎麦、十割蕎麦に日本酒で一杯
生きてて良かったと思うこの瞬間
つくづく来て良かったと思うひとときでした
- 旅行時期
-
2018年07月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 一人当たり予算
-
2,000円未満
- 利用形態
-
ランチ
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- サービス:
-
4.0
- 雰囲気:
-
4.5
- 料理・味:
-
4.5
- バリアフリー:
-
4.5
- 観光客向け度:
-
4.5
-
蕎麦だけではありませぬ
投稿日 2018年07月31日
深大寺
調布・狛江
総合評価:4.5
深大寺と言えば蕎麦ですが
お堂巡りは忘れてはなりません
本堂やら山門やら趣深き境内
厄除けに御利益があるそうで
堂内では祈祷も行っており
身の引き締まる思いでした
相方さんはおみくじをひいて
一喜一憂しておりました
もちろん蕎麦も堪能いたしました
- 旅行時期
-
2018年07月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.5
- 人混みの少なさ:
-
3.5
- バリアフリー:
-
3.5
- 見ごたえ:
-
4.0
-
出雲蕎麦と言えば
投稿日 2018年06月24日
八雲庵
松江・松江しんじ湖温泉
総合評価:4.5
ガイドブックにも載るほどの名店
松江城のお堀端にあり、風情のある門構え
ですのですぐにわかりますでしょうか。
真夏の平日の少しお昼時からはずれてましたがほぼ満席で、味よしの名店ぶりを
感じさせます。
出雲蕎麦に興味がなくても
是非とも食べていただきたい処です。
-
鎌倉の名刹
投稿日 2018年06月19日
瑞泉寺
鎌倉
総合評価:4.0
梅雨の晴れ間にハイキングをしました
建長寺からひたすら歩きコースをぬけると
まもなく瑞泉寺が見えます。
境内には季節おりおりの花花を楽しめるの
安らいだ一時を過ごすます。
帰り際、リスさんがお散歩してまして
別の意味で和みました。
-
鎌倉の梅雨の風情を
投稿日 2018年06月06日
花仙
鎌倉
総合評価:4.5
初の北鎌倉
駅から建長寺に向かう道すがら
ガイドブックに載ってたお店を偶然発見
涼を求めるほどの暑さではないですが
山アジサイの和菓子に抹茶のセットを注文
和菓子の甘さに抹茶の苦味で
和みの一時を楽しめます
是非ともお立ち寄りください
-
ゆらりゆられて
投稿日 2018年06月06日
ぐるっと松江堀川めぐり
松江・松江しんじ湖温泉
総合評価:4.0
松江城のお堀を小舟に
ゆらりゆられてのんびり散策
お堀周辺の名所、グルメを
情緒豊かにめぐれます
真夏の梅雨明けの炎天下でしたが
また歩くのとは違う角度で
天守閣を望むことができますので
松江観光には是非ともご利用ください
-
ノスタルジーの塊
投稿日 2018年05月29日
旧大社駅
出雲市
総合評価:4.0
カンカン照りつけるなか
自転車をかりてサイクリングしながら
名所巡り
目的のひとつは
かつては参拝者で賑わった旧大社駅舎
その趣きある姿はまさに
ノスタルジーの塊のよう
中にはいると
ありし日の喧騒が甦りそうな姿が目の前に
鉄道ファンでなくても
必見です
-
定番の味 はずさない味
投稿日 2018年05月22日
漁師めし食堂
小田原
総合評価:4.0
小田原早川漁港からすぐの海鮮食堂。
天気が良かったので、並ぶかな~と
思いましたが、平日とあってか
すぐに着席できました。
新鮮な海鮮料理に地酒もいかばかりかあり、
小田原旅行を満喫できます。
近くにはお土産屋さんもあり、
楽しい一時を体験できます。
-
天狗がいらっしゃる
投稿日 2018年05月22日
大雄山最乗寺 (道了尊)
秦野・松田・足柄
総合評価:4.5
天気のいい5月。
雲ひとつない快晴。
かといって蒸し暑くなく散策しやしい
1日でした。
境内には天狗の下駄もあり
天狗を模した像もあり
今風に言うなら天狗押し
天狗の信仰からか
消防関係からの寄進も多いようです。
石碑等も歴史あり
しばしの散策はあっという間でした。
-
出雲そばの名店
投稿日 2018年05月01日
そば処 田中屋
出雲市
総合評価:4.5
真夏のカンカン照りの日でした。
出雲大社参拝の後、程近くに見つけた
雰囲気のよさげな蕎麦店を見つけたので、
いざ来店。
冷酒で一杯やりながら出雲蕎麦を堪能。
味も夏の暑気払いには最高。
SNS仲間も知っていて
後で名店と知りました。
おすすめです。
- 旅行時期
-
2016年07月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 一人当たり予算
-
2,000円未満
- 利用形態
-
ランチ
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
4.5
- サービス:
-
4.0
- 雰囲気:
-
4.0
- 料理・味:
-
4.5
- バリアフリー:
-
4.5
- 観光客向け度:
-
4.0
-
神代からの社
投稿日 2018年05月01日
出雲大社
出雲市
総合評価:4.5
今回の旅行の目的のひとつが
出雲大社参拝。
なかなか関東からは遠くそうそう
行けるものではありません。
カンカン照りの青空のもと
境内を散策。
一周するには半日がかりですが、
古代史ファン、神社仏閣ファンには
最高のひとときです。
ファンではないかたも楽しめますよ。
- 旅行時期
-
2016年07月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
4.5
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
3.5
- 見ごたえ:
-
4.5
-
古代の浪漫が
投稿日 2018年04月26日
島根県立古代出雲歴史博物館
出雲市
総合評価:4.0
島根旅行の行きたい場所の一つが出雲大社と
この歴史博物館でした。
古代史ファンとしてはたまらない展示物が盛りだくさんです。
古代の鉄剣は圧巻ですし、銅鐸なんてまた愛らしい。
島根は地味かもしれませんが、日本の歴史から考えると
なくてはならない場所です。
島根に行った際は、皆さんにご覧いただきたい場所です。
- 旅行時期
-
2016年07月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 展示内容:
-
4.0
- バリアフリー:
-
4.0
-
旅行記
0冊
-
クチコミ
240件
12
-
QA回答
0件
-
アクセス数(2012年11月16日登録)
56,995アクセス
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示版
クリップ
現在0の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在21都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
