旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

てつきんさんのトラベラーページ

てつきんさんのクチコミ(4ページ)全240件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 犯人逮捕!

    投稿日 2015年10月02日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    京都を舞台にしたサスペンスに出てくる
    レンガ造りの橋のような建築物。
    果たして何だろうと思っていたら、
    そう、この建物、水路閣だったのです。

    サスペンスものの最後に某俳優、女優さんが
    でてきそうな雰囲気は一見の価値ありです。

    実際は、琵琶湖から水をひいている水道で
    今でも水の流れる音が静けさを引き立てます。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 彼岸の真如堂

    投稿日 2015年10月02日

    真如堂 (真正極楽寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    平安中期に建立された天台宗の寺院です。
    大きな本堂、三重塔などもあり広い境内で
    ゆっくり散策できます。
    名前を知らなかったことを恥ずかしく思います。

    脇には洛陽三十三観音新長谷寺もあり、
    御朱印もいただけます。

    当日がお彼岸でもあり、幾分慌ただしい感じがしましたので、
    ゆっくりしたい方はそういう日をずらしましょう。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 臨済宗大本山

    投稿日 2015年10月02日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    臨済宗の大本山の南禅寺
    禅寺の最高峰として京都五山の上に位置付けられております。

    紅葉の名所といわれて、是非その時期に参拝したかったのですが、
    時期はだいぶずれて彼岸のお参りに。

    でも緑の多さに静けさがあるようにも思われ、
    まぁいつ行ってもいい場所だと思います。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 京都を一望

    投稿日 2015年10月02日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    教科書通りの紹介をすれば、臨済宗の総本山南禅寺。
    その南禅寺三門といえば古より京都を一望できる
    建築物として有名です。

    いざ上ってみればその通り、初秋の京都の街並みを一望できます。
    若干急な会談があるので気を付けなければなりませんが、
    一見の価値ありです。

    ぜひとも参拝を。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.5

  • ぎをんのスイーツの名店

    投稿日 2015年09月29日

    ぎをん 小森 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    夕方の小腹がすいたころ、
    甘いものがほしくなり入店。

    普段は甘いものをあまり食べないのですが、
    抹茶アイスの黒蜜添えを注文。

    黒蜜の甘みが抹茶とうまく絡み久々に
    美味しいアイスが食べられました。

    まだ暑さの残る京都でしたので
    おいしさ倍そうでした。

    是非お試しください。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 豆腐~おばんざい~

    投稿日 2015年09月29日

    三年坂 伊兵衛 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    秋の休日の京都。
    清水寺周辺はものすごい人混みでした。
    15時頃と時間はずれていたのが幸いして、
    なんとか食にありつけました。

    湯豆腐におばんざいバイキング。
    手ごろな値段でお酒と楽しめました。

    周辺にはお店が軒を連ねていますが、
    高級店には気がひけるかたに
    ちょうど良さげです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 護国のためにう逝きしつわものどもの

    投稿日 2015年09月29日

    京都霊山護國神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    高台寺よりも少しばかり奥にある
    静かな場所にある神社です。

    幕末からの護国のために散った
    御霊を鎮める神社とでもいいましょうか。
    休日ということもあり、
    坂本龍馬・中岡慎太郎の墓もあり
    参拝者がたえませんでした。

    ちなみに
    日中・太平洋戦争の英霊も祀られています。

    平和に感謝。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お猿にゆかり

    投稿日 2015年09月29日

    八坂庚申堂 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    お猿さんにゆかりのある庚申堂
    京都にもございます。

    清水寺の近くにありますし、
    御朱印ももらえるので是非お参りしてみてください。

    猿にゆかりのある縁起物もあり、
    お参りする女子も多いです。

    申年には参拝者が多くなるそうです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 洛陽三十三観音 第九番札所

    投稿日 2015年09月29日

    青龍寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    清水寺付近には三十三観音札所がまとまっており
    お参りしやすいです。

    付近には高台寺、二年坂を登れば清水寺と
    他の名所も散策しやすい場所にあります。

    青龍寺自体はこじんまりした寺ですが、
    御朱印巡りに興味があればお立ち寄りください。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 京都の朝食

    投稿日 2015年09月27日

    伊右衛門サロン 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    地下鉄烏丸御池駅から10分くらいでしょうか。
    朝から賑っているレストランですが、
    風情あり静けさもあります。

    朝は胃に優しくお茶漬けをいただき
    ほっこりしました。
    朝から長丁場の観光スタート前の
    腹ごしらえにはおすすめです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 新京極の名所

    投稿日 2015年09月27日

    蛸薬師堂 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    名前は何となく聞いておりましたが、
    正式には永福寺という
    新京極にあるこじんまりとしたお寺です。

    薬師如来を祀っているだけあり
    病気平癒や厄除けの御利益のあるお寺です。
    『なで蛸』が安置され、体の悪いところを撫でると
    病気が治るといわれております。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 洛陽三十三観音 第二番 札所

    投稿日 2015年09月27日

    誓願寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    錦市場、河原町等からもアクセスしやすくお参りしやすい立地です。

    歴史は古く、西暦667年に奈良の地で開創されましたが、
    平安時代に京都の一条付近に移転し、
    さらに豊臣秀吉の時代に現在の三条の地に移転されてきたとのこと。

    お近くにお越しの際は是非お参りください。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 観光拠点にピッタリ

    投稿日 2015年09月27日

    アークホテル京都(ルートインホテルズ) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    連休の京都で連泊でようやく探し出したホテルです。
    訳ありプランで幾分安く泊まれました。

    基本清潔感のあるホテルでしたが、
    残念なことにお風呂の調子が悪かった。

    立地は四条大宮駅から近いので、
    いろいろな方面への観光拠点にできます。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    2.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 成田山新勝寺

    投稿日 2015年09月15日

    成田山新勝寺 成田

    総合評価:4.5

    成田山新勝寺といえば皆さん名前はご存知でしょう。
    JR成田駅から15分程度でしょうか。

    参道には川魚料理の名店も並び、
    行き帰りどちらに一杯やろうか迷ってしまいます。

    境内も本堂、三重塔、あるいは市川團十郎に
    関する展示など、散策には十分楽しみができます。

    是非ともゆっくりお参りを。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 亀戸天神

    投稿日 2015年09月09日

    亀戸天神社 亀戸

    総合評価:3.5

    亀戸天神の名を頼りに亀戸駅を下車。
    歩くこと15分くらいでしょうか。
    意外と時間がかかりました。

    天気が芳しくなかったこともありますが、
    些か人もまばら。
    しかし、天神様だけあり名社感はあります。
    東京近郊の御朱印巡りには是非とも立ち寄りたいところでしょうか。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 成田参詣の楽しみ

    投稿日 2015年09月09日

    成田(成田山表参道) 成田

    総合評価:4.0

    言わずと知れた成田山への参詣の道
    両脇には名物、名産の土産物店が軒を連ねます。

    私は川魚料理に興味があったので
    参詣前に地酒と、鯉・ウナギ料理を堪能。

    味も良く、夏の名残を感じながらのいいひと時を
    過ごせました。
    参詣の折は是非立ち寄りを。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

てつきんさん

てつきんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    240

    12

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月16日登録)

    53,034アクセス

0国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

てつきんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています