旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

marketaさんのトラベラーページ

marketaさんのクチコミ(8ページ)全214件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 街のどこからでも見えている

    投稿日 2015年11月21日

    ザグレブ大聖堂 (聖母被昇天大聖堂) ザグレブ

    総合評価:4.0

    聖母被昇天大聖堂の塔は周辺のどこからでも見えていました。すごく大きな建物なので、全景を写真に撮ろうとすると通りを渡ったところから撮っても入りきらないぐらいです。
    4年前に来た時の写真を見返して気付いたのですが向かって右側の塔、4年経っても修復続いていました。いつになったら終わるのでしょう。
    教会北側に近年になって交換したらしい塔のてっぺん、というものが置かれていました。
    教会内は信者さんが熱心にお祈りされているので邪魔にならない程度に見させていただきました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 安くてたっぷり食べたい人にはおすすめ!

    投稿日 2015年11月21日

    トミスラヴ ザグレブ

    総合評価:3.5

    テラス席は横すれすれをトラムが通るので騒々しいのが好きでない人は店内に入った方が良いと思います。
    セットメニューは8種類ぐらいあり、写真メニューもありました。メインの他にスープ、サラダ、パン、デザートが付いてきます。
    私の感想は味は普通、ボリュームはたっぷり、値段は安い(このコース+ビールで45kn=約810円)、サービスはビールが料理が出てきた後もしばらく出てこなかったり、食べ終わって会計しようと思ってもウェイトレスのおばちゃんがいなかったり、と悪いです。

    でも時間にも余裕があって、安くてたっぷり食べたい人、地元の人が普段使いの庶民店を体験したい人には選択肢としてあってもいいと思います。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    中央駅とイェラチッチ広場の間
    コストパフォーマンス:
    5.0
    セットメニューが安い
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    普通

  • 切符売り場は混んでいることが多い

    投稿日 2015年11月21日

    ザグレブバスターミナル ザグレブ

    総合評価:3.0

    チケット売場や荷物預かりは2階にあります。チケット売場は窓口によって「cash only」か「cash &card」と書いた紙が貼ってあったのでカードで支払いする人は確認してから並ばないと、後でまた違う列に並び直さないといけなくなりそうです。

    私の場合、オンライン予約時にカード決済で支払い済みしていました。そう言う場合は窓口向かって一番左端、「i」(インフォーメーション)の窓口で予約確認書を見せるとチケットを発券してくれました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    2.0

  • 小さな空港

    投稿日 2015年11月21日

    ザグレブ国際空港 (ZAG) ザグレブ

    総合評価:3.0

    とても小さな空港です。入国審査を済ませて到着ロビーに出た所すぐにATMがありました。市内へはだいたい30分おきにバスが出ていました。バスに乗ってから料金回収がありました。30クーナ(訳540円)。40分ほどで、街の中心地に到着できます。

    旅行時期
    2015年09月
    アクセス:
    3.0
    市内中心部へバスで40分
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.0
    必要最低限

  • 広くて充実している空港

    投稿日 2015年11月21日

    ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) ドーハ

    総合評価:4.0

    「沖止め」と噂も聞いていましたが関空から到着時はボーディングブリッジがつながれました。ザグレブから出発時、ストックホルムから到着時、関空への出発は沖止めでした。ストックホルムから到着時はバスで空港内に移動中、飛行機が通り過ぎるのを待つために長々とバスが駐まったまま待たされました。

    広くて免税店もたくさんありました。大きなベアと所々に展示してある高級車では写真を撮っている人がたくさんいました。復路利用時、夜中の24時頃だったのにもかかわらずなぜかアルマーニのショップの前でファッションショーが行われていました。いいものを見せていただきました。

    旅行時期
    2015年10月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 豪華で至れり尽くせりのラウンジでした

    投稿日 2015年11月21日

    アルムルジャン ビジネスラウンジ (ハマド国際空港) ドーハ

    総合評価:5.0

    ラウンジへのエスカレーターの手前にカタール航空のスタッフの方が立ってチケットをチェックされました。エスカレーターを上がった所にラウンジ受付がありそこでも航空券をチェックされました。

    いかにもお金持ちなシャンデリアを取り囲むようにある螺旋階段を登ると上階は本格的なレストラン。私が利用した時は現地時間AM4時過ぎでブッフェの器には何も入っていない状態でしたが個別にオーダーすれば作ってもらえるようでした。

    受付がある階はゆったりとした椅子でリラックスするエリアがあり、奥の方にカフェコーナーがありました。そこでは具材を自分でオーダーして、ホットサンドイッチを作ってもらえました。美味しかったです。
    4:30頃にはオーダーするサンドイッチしか無かったですが6:30頃通りかかった時には美味しそうなデザートの小皿がいっぱい並べてありました。

    カフェコーナーの奥に「Quiet Room」と「シャワールーム」がありました。廊下を入っていくと受付があって、Quiet roomを使いたいというと搭乗券の提示が求められ、搭乗時間をリストに書き込んでいました。ほどよい時間に起こしてくれるようでした。
    Quiet Roomの中は完全個室ではないですが、仕切りで中が見えないようになっています。中はオットマン付き椅子があって、正面に出発情報のモニターと雑紙が数冊置かれていました。

    旅行時期
    2015年09月
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    5.0
    quiet roomやshower roomもあり
    食事・ドリンク:
    5.0
    オーダー式のホットサンドイッチが美味しい

  • 期待しすぎないように

    投稿日 2015年11月21日

    カタール航空 ザグレブ

    総合評価:3.5

    有償アップグレードを利用し関空−ドーハ間だけビジネスクラスにしました。

    ビジネスクラス(A330-200 関空-ドーハ)
    ウェルカムドリンクはロゼシャンパンをいただきました。美味しかったですがあまり冷えてませんでした。
    アメニティはアルマーニ。靴下、アイマスク、リップクリーム、耳栓、香水ミニボトルなど。
    パジャマもいただきました。Sサイズをもらうとウエストもひもで調節できて小柄な女性でもそこまで大きすぎず、なかなか着心地良かったです。スリッパもふかふかで履き心地良かったです。
    モニターは大きかったですが、エンタテイメントは日本語対応のプログラムが少ない様な気がしました。
    今まで乗った他のエアライン(エールフランス、ルフトハンザ、中国国際航空)より食事は美味しかったと思います。
    ただ「世界1のビジネスクラス」だの「空の5つ星」だの「エアライン・オブ・ジ・イヤー」というほど他社に比べて格段にすごいサービスかというと、他社でもビジネスクラスならそれなりのサービスはしてくれるのでそうでもないと思います。

    エコノミークラス(A320 ドーハ-ザグレブ)
    「エアライン・オブ・ジ・イヤー」を受賞したということですがあまり期待して乗るとそこまで他社とのサービスの差は感じませんでした。カートが私の足にあたってるのにぐいぐい押すので捻挫しそうになりましたがスチュワーデスは気付いてないのかにこにこ笑っていただけでした。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    150,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    4.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    2.0

  • 期待はずれ

    投稿日 2015年11月21日

    関西国際空港 ANAラウンジ (国際線) 関西空港・泉佐野

    総合評価:2.0

    カタール航空利用時にANAラウンジのインヴィテーションをいただき利用しました。21時頃の利用だとホットミールは「終了しました」と容器だけ置かれていて中身がありませんでした。食べ物はおにぎりとデニッシュだけでした。遅い時間はこうなるんですね・・・。
    ソファがずらずらと並んでいるだけで仮眠室や特に足が伸ばせるスペースがあるわけでもなく、正直「こんなものか」とがっかりしました。

    旅行時期
    2015年09月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    1.5
    食事・ドリンク:
    1.5
    21時だとホットミールは何も無い

  • 再建工事のため移転

    投稿日 2015年11月08日

    バスターミナル カウナス

    総合評価:3.0

    2015年夏頃より再建工事のためアクロポリス(Karaliaus Mindaugo pr. 49)という大きなショッピングモールの周辺に移転しています。
    ワルシャワから到着した時(Sinple Express社運行のバス)はショッピングセンター南側、
    ヴィルニュスに向かう時(Kautra社運行のバス)はショッピングセンター東側にバス停がありました。
    ショッピングセンター東側のバス停はちゃんと表示が出ていてわかりやすかったですが
    南側のバス停は駐車場で特に看板があるわけではなかったのでわかりにくいと思います。
    元のバス停はまだ更地でした。しばらくはこのアクロポリス周辺から発着するのではないでしょうか。
    アクロポリス1階にMaximaというスーパーも入っているので、食料や飲み物を買ってからバスに乗りたい時には便利だと思います。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • ボイニツェ城が見える部屋あり

    投稿日 2015年10月26日

    Apartmany Hujer その他の都市

    総合評価:5.0

    ボイニツェ城から近く、部屋からお城が見えました。とても広く綺麗な部屋でキッチンもついているのに、わたしが宿泊した時はたったの26ユーロでした。支払は現金のみ。チェックアウト時にはプリエヴィドザ駅まで送ってもらえました。(多分、オーナーがご在宅でお手すきな時だけのサービスだと思います)
    また、食事は付いていませんが広場のレストラン「Bojnicka restauracia」で10%の割引が受けられました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安い!
    サービス:
    5.0
    チェックアウト時に駅まで送ってもらえました
    バスルーム:
    4.0
    バスタブはなくてシャワーのみでしたが清潔
    ロケーション:
    5.0
    お城から80m
    客室:
    5.0
    広くて清潔、キッチン付き

  • とても美しくロマンティックなお城(城内に洞窟まであります)

    投稿日 2015年10月26日

    Bojnice城 その他の都市

    総合評価:5.0

    とても美しいお城でお城の周りを一回りしていろんな角度から眺めてみるといいと思います。
    ボイニツェ城が最初に記録されているのは1113年。長い歴史の中でゴシック様式、ルネッサンス様式、バロック様式に再建されたが、最後にJohn Francis Palfiによって1888~1910、22年をもかけてフランスゴシックスタイルに再建されたそうです。
    城内には75分間のツアーでのみ入場可能。カメラ撮影、ビデオ撮影をするなら入場料8ユーロとは別に料金が必要です。
    各部屋に世界中から買い付けた品々が置いてありましたが、日本からの磁器、机もありました。
    街自体はそんなに観光地化されていない雰囲気で、日曜なんかだとインフォメーションですら14時まで、土産物屋や観光客相手のお店もそんなにありません。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    ブラティスラヴァからバスで3時間半
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入場料8ユーロ
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    世界中(もちろん日本の品も!)からのコレクションや、洞窟まであり

  • 85ビル近く、中国風インテリアのホテル

    投稿日 2015年10月15日

    ホテル サンシャイン 高雄

    総合評価:3.5

    85ビル、そごう、地下鉄駅などに近く立地は良かったです。中国風家具の部屋も良かったです。
    ただホテル予約サイトではバスタブ付きと書いてあったのでこのホテルに決めたのにバスタブは無くシャワーのみの部屋でした。
    鍵を差し込んでいる間だけ電気や冷房がつくようになっているようで、部屋に戻った時には冷房がついておらずドアを開けた瞬間とても暑かったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    シャワーのみの部屋でした
    ロケーション:
    4.0
    地下鉄駅、85ビル近く
    客室:
    4.0
    お茶セット有り

  • 古いけど居心地は良かった

    投稿日 2015年10月15日

    タイタン トラベラー ホテル 台東

    総合評価:4.0

    7月のとても暑い日に宿泊しましたが、チェックインの手続きをしている間に他のスタッフが先に部屋に行ってクーラーや扇風機のスイッチを入れて部屋を冷やしておいてくれたようで、ちょっとした心遣いが嬉しかったです。 和室(台湾の人は床にマットを敷くのをJapanese Styleと呼ぶようです)に宿泊しましたが枕元にコンセントがあったのも便利だったし、マットレスも柔らかすぎず寝心地が良かったです。
    古い建物のようで、館内に「空襲時地下室避難」と書いた館内マップが掲示してあったのには驚きました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 広くて綺麗、芸術特区にあるホテル

    投稿日 2015年10月15日

    シティ スイーツ カオション チェンタイ 高雄

    総合評価:4.5

    とても綺麗で広い部屋でした。芸術特区にあり、その辺りを観光するのに便利でした。最寄りの地下鉄駅から遠いというクチコミもありましたが高雄駅、美麗駅を通るバス60もすぐ側を走っていて問題ありませんでした。
    バスルームもバスタブ付き、さらにシャワーブースは別で良かったですが、私の部屋は脱衣場が無かったです。ーというかバスルームの手前の洗面台の辺りで服を脱ぎました。奥まっているので部屋の中からは見えないのですが扉があるわけでは無かったのでちょっと違和感がありました。
    また、雰囲気作りだとは思いますがエレベーターの中が驚くほど暗かったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    バスタブ付き、
    ロケーション:
    4.0
    芸術特区の観光に最適、高雄駅や美麗駅にもバス1本
    客室:
    5.0
    広い

  • 簡素なビジネスホテル

    投稿日 2015年10月14日

    Penzion Gremium ブラチスラバ

    総合評価:3.0

    フロントスタッフは笑顔で感じよかったです。
    部屋は豪華さはなく、簡素ですが清潔さに問題はありません。ただ、湯沸かしポットも冷蔵庫もありませんでした。バスルームもシャワーのみですがお湯もちゃんと出ました。
    日曜の朝早く(5時前ぐらい)に起きた時周辺で若者が叫ぶ声が聞こえてました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    フロントスタッフは親切でした
    バスルーム:
    3.0
    シャワーのみ
    ロケーション:
    4.0
    一応旧市街
    客室:
    3.0
    冷蔵庫も湯沸かしポットも無し

  • 杉原千畝氏ゆかりの老舗ホテル

    投稿日 2015年10月14日

    Hotel Metropolis カウナス

    総合評価:4.0

    入り口の回転扉とステンドグラスの写真に惹かれ、しかも杉原千畝氏が異動が決まった後はこちらのホテルに滞在しここでヴィザの発行も行われたということを知りこのホテルを選びました。
    ちょうど宿泊直前の2015年9月4日にホテルの外壁に杉原氏の記念プレートが付けられたとのニュースを見て楽しみにしていきました。 いろいろなことを思うと感慨深くなりますが、部屋はいたって普通というか、やっぱり多少古い感は否めませんでした。
    クラシックな雰囲気という良い点もあれば、エレベーターが無い等、歴史的建造物の不便な点もありました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 旧市街すぐそばの綺麗でお得なホテル

    投稿日 2015年10月14日

    シティ ホテル タリン タリン

    総合評価:4.0

    この価格でこれだけ綺麗で旧市街に近いホテルに泊まれて大満足でした。
    ただ、チェックイン・チェックアウトを2~3軒隣の姉妹ホテル「ボン・スタッケルベルグ・ホテル・タリン」で行うことや、毎日清掃、タオルの交換をしてもらおうと思うと別料金がかかることなど独特のルールがあることをあらかじめ了承しておいた方が良いと思います。
    フロントスタッフは常に笑顔で感じよく、チェックアウト後の荷物預かりやフロントそばのトイレの利用ももちろん快く応じてくれました。
    私が宿泊した部屋は道路側で、バスが通る道路が本当に窓の前すぐで結構車の音がしていました。気になる人は中庭側の部屋を選択した方が良いと思います。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.0
    シャワーのみ
    ロケーション:
    4.0
    旧市街のすぐそば
    客室:
    3.0
    綺麗

  • ユーゲンシュティール建築群近くの広くてバスタブ付きの部屋

    投稿日 2015年10月14日

    Art Hotel Laine リガ

    総合評価:4.5

    3階のレセプションまでの道のりは小さく年季の入ったエレベーター等安ホテルの雰囲気もありましたが、部屋に入ってびっくり。この値段でこれだけ広くてバスタブ付きの部屋だと何も文句ありません。ユーゲンシュティール建築群も近く旧市街にも充分徒歩で行ける距離で大満足です。
    朝食も種類が豊富でした。デニッシュが美味しかったです。
    しいてマイナス点をあげるとすれば、部屋に湯沸かしポットが無かったことぐらいでしょうか。冷蔵庫はありました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    フロントで傘を貸してもらいました。
    バスルーム:
    5.0
    広くてバスタブ付き
    ロケーション:
    4.0
    ユーゲンシュティール建築群近く、旧市街も徒歩圏内
    客室:
    4.5
    広い!

  • 世界最大級のオルガンでコンサート

    投稿日 2015年04月20日

    大聖堂 (パッサウ) パッサウ

    総合評価:4.0

    大聖堂には世界最大級のパイプオルガンがあってオルガンコンサートも開催されます。私が持っていたガイドブックには「オルガンコンサートは5月~10月の昼、祝日以外の木曜夜」となっていて冬季はコンサートは開催していないのかと思いましたが
    http://www.bavaria.by/europes-biggest-organ-passau-saint-steven
    バイエルン州のHP?に、クリスマスから大晦日は平日毎日正午のコンサートがあるとの記載を見つけて行ってみました。
    大人4ユーロ、入った所で簡単なプログラムを配ってくれていました。どんどん観光客が入ってきて、冬場のこんな時期でもほぼ満席でした。コンサートは40分近くありました。
    座席の下に張ってある木の下に暖房装置がしてあったのか足もとがほんのり暖かかったですが、普通の室内のように暖房が効いているわけではないので冬場に行かれる方は防寒対策をばっちりして行くことをお勧めします。
    また、内部の装飾も見事でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    観光客で教会内ほぼ満席
    展示内容:
    5.0
    装飾も素晴らしい

  • アザム兄弟らしい装飾

    投稿日 2015年04月20日

    聖エメラム教会 レーゲンスブルク

    総合評価:4.0

    この教会はもとはロマネスク様式だったけどあのミュンヘンのアザム教会のアザム兄弟によってバロック様式に変えられたらしいです。
    大聖堂やマリエンカペレなど、壮大な教会が他にもたくさんあるせいかガイドブックにもあまり大きく取りあげられていませんがこの教会内部もすごい装飾で、アザム兄弟の手が加えられたといわれればなるほどミュンヘンのアザム教会に似ている部分も多いです。他の街の見どころからは少し離れていますが行く価値有りだと思います。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    旧市街の中心からは少し歩く
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    ごてごての装飾

marketaさん

marketaさん 写真

24国・地域渡航

7都道府県訪問

marketaさんにとって旅行とは

トラベラー名はマルケタと読みます。チェコが大好きなのでチェコ人の女性に多いこの名前をトラベラー名にしました。

昔は友達とパックツアー参加で旅行していましたが、その後友達と個別手配→一人で個別手配旅行という変遷をたどって最近はもっぱら一人で気ままに自由勝手な旅行を楽しんでいます。
地図を見て計画立をてたり、ホテルを選んだりするのも好きだし楽しい♪
基本、街歩きが好きです。
普段旅番組をよく見るせいか、最近はTVで見て行きたくなった場所に行くことが多いです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

プラハを筆頭に、中東欧。

大好きな理由

街全体が美しい。

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています