旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yokohamamakoさんのトラベラーページ

yokohamamakoさんのクチコミ(2ページ)全122件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 季節ごとに色々なお花に巡り会える

    投稿日 2023年04月18日

    花菜ガーデン 平塚・大磯

    総合評価:4.0

    平塚駅からは20分バス停から徒歩5分位だ。入園料はシニアは400円とお安い。一番の見どころは5月のバラで600円と少しお高くなる。3月の下旬に行ったらチュウリップと花桃が見頃だった。桜の花は園内には無いが周りには咲いていた。その他の時期でもなにかのお花に巡り会えるでしょう。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ふかひれの有名店

    投稿日 2023年04月18日

    状元樓 横浜中華街本店 横浜

    総合評価:4.5

    11時30分の予約で10分ほど前に行ったが既に20人ほど待っていた。しばらくすると店員さんが出てきて予約の人とそれ以外の人に分け並ばせた。定刻になり予約の人は一階席だった。予約の人はコース料理でメニューから3200円の料理をたのんだ。どれもお料理は美味しかったが、ふかひれのスープチャーハンは絶品でコスパ度も非常に高くまた行きたくなった。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 漁港が見えるレストラン

    投稿日 2023年04月18日

    イルマーレ 小田原

    総合評価:4.0

    ツアーで行った。東海道線で早川駅で降り徒歩五分位だ。白とブルーの建物でオシャレな感じがする。店内はテーブル席のみで、完全予約制だ。食材は地元の物を中心で特に魚介類は目の前の小田原漁港で揚がった新鮮そのものを使っている。お料理はイタリアンでやや少なめだがお味はしっかりしていて好感が持てるお店だ。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 越後の豪農の館に文明の花が咲く

    投稿日 2023年04月08日

    北方文化博物館 新潟市

    総合評価:4.5

    伊藤家の敷地8800坪建物1200坪の広大な館が国の登録有形文化財となっている。伊藤家は農業からスタートし時代の流れを上手く乗り切り巨万の富を築いた。見るべき物は本宅および庭園、三角形の茶室、集古館には世界各国から集めた美術品などがあり、見所豊富で時間の経つのをを忘れて見学した。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 新潟で鮨ならこの店

    投稿日 2023年04月07日

    鮨割烹丸伊 新潟市

    総合評価:4.5

    新潟に行き、鮨を食べられるコースなどで参加した。この店は地元では人気店で、かの有名な料亭鍋茶屋の近くで雰囲気がある場所だ。一階はカウンター席と小上がり席、2階は座席で何間もある。料理は何れも洗練されていてお味も確かだ。鮨は変わったお皿に一列に並び盛り付けてあった。流石新潟だけありお酒の種類も多く何を飲んだらいいか迷ってしまう。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 朝食は美味しい

    投稿日 2023年04月07日

    ホテルオークラ新潟 新潟市

    総合評価:3.5

    建物を入ると全体的に格式を感じた。フロントの対応もそつが無いがやや冷たい感じがした。部屋からの景色は信濃川と万代橋が見えて最高だ。スペースはゆったりしていたが、
    ユニッタバス形式で狭くて使い勝手が悪く古くさくてリニューアルして貰いたい。
    朝食はそれぞ素材が良くお味も一流だと思った。

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 料理だけでは無く食地場の物地場の物

    投稿日 2023年04月03日

    燕三条イタリアンBit 燕三条本店 燕・三条・見附

    総合評価:3.5

    JR駅前のビルの1階にあり極めてアクセツは良い。イタリアンレストランで食材はもとより食器類なども地場の物を使っているとのことで好感が持てる、当然オーナーセェフもご当地出身だとのことです。店内もセンス良く都会的な感じがした。料理は全体的に濃厚でやや重い感じがした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 燕市の金属産業発展の歴史を知る

    投稿日 2023年04月03日

    燕市産業史料館 燕・三条・見附

    総合評価:4.0

    入口から見える建物は小さいが、中に入ると建物は何棟もあり見応えのある展示品が多数展示されている。本館は煙管、彫金の制作工程など。新館は金属の洋食器の制作と歴史.その他に矢立煙管館、世界のスプーン館などがあり、また体験工房室もあり時間があれば色々と楽しめる。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • カーブドッチワイナリー内にある

    投稿日 2023年04月03日

    薪小屋 新潟市

    総合評価:3.5

    カーブドッチワイナリーはフランスの片田舎を思わせ、広大なぶどう畑の中にポツンポツンと建物が建っている。その建物もなかなか雰囲気がある.コース料理何れも文句なしの美味しさで、ご当地産のワインを飲みながらのディナーに満足した。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 良寛さんの人柄を知る

    投稿日 2023年03月25日

    良寛記念館 長岡・寺泊

    総合評価:4.0

    良寛さんの生誕の地出雲崎にあり、一九六五年に開館された。二〇一六年に国登録有形文化財に認定された。展示品は良寛さんの遺墨が中心だが、彼に縁のある人々の書画、彫刻なども展示されている。館長さんの説明を聞き良寛さんの素晴らしい人柄が理解できた。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 新潟のお土産には最高

    投稿日 2023年03月25日

    江口だんご本店 長岡・寺泊

    総合評価:4.0

    昔は信濃川の中州にあり、舟のお客で栄えた明治三五年創業の老舗。店舗は古民家を改修して雰囲気があり、菓子類の製造販売されている。一番人気はささ団子かな、その他にちまきや五色団子など種類が豊富でお土産には最高。2階は甘み喫茶で一休み出来る。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • レトロな伯爵邸でスペイン料理

    投稿日 2023年03月06日

    OGA BAR by 小笠原伯爵邸 市ヶ谷

    総合評価:4.5

    地下鉄若松河田駅の地上出口から近くにあり、極めてアクセツが良い。建物全体がレトロな感じで雰囲気がある。食事はスペイン料理で、タイミング良く次々に運ばれる料理のお味は何れも文句なしの美味しさでスペインにいった感じがした。室内を案内されたが建設当時の面影が残っていて流石伯爵邸だと感心した。旅行支援割引とクーポンを使いお財布にも優しい大満足なランチでした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 二の丸御殿広間を見学

    投稿日 2023年01月16日

    二条城 展示 収蔵館 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    4時に表門(将軍や大名が入る門)から入場。そこで公認ガイドさんと同行し二の丸庭園を散策、庭には松しか植えていないそうだ。大政奉還が行われた国宝二の丸御殿へ、靴を脱ぎ長い廊下を歩くが足下が寒い、靴下を二重に履くか靴下用カイロ貼ると良い。大広間は映画で見るより狭く感じた。ただ障壁画や欄間の彫刻は素晴らしいものだった。またガイドさんの豊富な知識とユーモアあふれる話に感心した。特別に四の間の障壁画の写真撮影が出来る体験をし、二条城の素晴らしさを十分堪能できた。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ホテル三井京都に三連泊

    投稿日 2022年12月24日

    HOTEL THE MITSUI KYOTO 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    ホテルの入口は大通りの一本裏側になり分りにくいが、道路から一歩入ると堂々とした梶井宮御殿の門が見える。この地域の建物は4階建に制限されている。内部は木材を豊富に使用していて温もりを感じるし部屋も落ち着いた感じで広々としていて使いやすい。部屋からの眺めは良くなかったが、良い部屋からは二条城や庭園が見られる。施設としては珍しく水着着用の温泉施設やジムもある。食事処は二か所あり非常に凝った料理が出てくる。ただ、私にとってお味はあまり馴染めなかった。

    旅行時期
    2022年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 想像以上に美味しかった。

    投稿日 2022年12月10日

    中国料理 桃李 新潟市

    総合評価:4.0

    ホテル日航新潟に宿泊したので、新潟に来たのだから美味しい和食と日本酒を期待していたが残念だった。近くに食事処は無いとのことで此処に決めた。コース料理は重いので単品で行くことに決めた。前菜2人前お味はなかなかのものだが、量がやや少ない。春巻きはお値段が安く、麻婆豆腐や焼きそばも本格的で想像以上に美味しかった。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 高層ビルで眺望は抜群

    投稿日 2022年12月10日

    ホテル日航新潟 新潟市

    総合評価:3.0

    フロントは3階でエスカレーターで上る.1階には人影がなく看板だけある。フロントで食事処を聞いてもはっきりしないので、コンシェルジュを呼んだら男性が出てきて、このホテルは洋食と中華しかなく、当日は洋食はクローズで近所には食べるとこはな無いとのことで中華にした。部屋はゆったりしていて新しく落ち着いていて、28階だったので眼下に信濃川や日本海まで見渡せた。残念ながら当日は薄曇りで佐渡島は見えなかった。此処は全体的にごく普通のビジネスホテルだと思い多くを期待しない方が良い

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • これぞ「おもてなし」のお宿

    投稿日 2022年12月09日

    白玉の湯 華鳳 月岡温泉

    総合評価:4.5

    坂を上っていくと、前方に品格のある大きな建物が見えてくる。ロビーは広々としていて床下には鯉が悠々と泳いでいて心が安まる。部屋に案内される間にお菓子や飲み物がふんだんにおいてあり喜ばしい。部屋も品の良い造作で使い勝手が良く部屋からの眺めも良いが私は山側の方が好きだ。大浴場は大きくてゆったりしていて落ち着ける、少し小さめな露天風呂がいくつもあり素晴らしい眺望で何時までも入っていたい感じだ。夕食は個室でお料理は何れも綺麗な盛りつけだが私には薄味だと感じた.特にアワビは目の前で炭火焼きをしてくれたが味を一工夫して貰いたいと思った。その他は本当に申し分なく「おもてなし」を強く感じた。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • JR目白駅前でアクセス最高

    投稿日 2022年11月22日

    あえん 目白店 目白

    総合評価:4.0

    JR目白駅前のビルの2階にあり、アクセスは最高だ。店内は広々としていて客席は38席と多い。当日は名物の竹かごご馳走ランチを食べたが、2300円にしてはなかなか豪勢でお味も確かだった。機会があれば再度訪問したいお店だ。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 昼から一杯には最高

    投稿日 2022年11月21日

    魚貝亭 緑園都市店 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:4.0

    何より駅から近くてビルの1階で便利だ。新鮮な魚介類のメニューが豊富で、特に水曜は魚貝亭丼、木曜はにぎりが安くなっていてお勧めだ。酒のつまみも色々あり、酒類も色々取りそろえていてお安くてついついしっかりと飲んでしまう。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • スイスの山岳リゾートホテルのようだ

    投稿日 2022年11月16日

    白馬東急ホテル 八方尾根・岩岳

    総合評価:4.0

    玄関を入るとロビーは広々としていて木材を多く使っていて重厚さがあり、まるでスイスの山岳リゾートホテルにいるような感じがした。部屋も広くシックな造りだ。大浴場があり浴衣でいけ専用のエレベーターがあるのが行きやすく便利だ。夕食は和と洋が入り混じったコースで、ご飯と味噌汁と香の物がつきちょうっと変わっている。お味はどれをとっても美味しく頂いた。ただ、お酒は少し高かったが旅割のクーポン券が使えたので大満足。当日も翌日も山は雲がかかり何にも見えないのが残念だった。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

yokohamamakoさん

yokohamamakoさん 写真

0国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yokohamamakoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています