1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 新潟市
  6. 新潟市 観光
  7. 北方文化博物館
新潟市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

北方文化博物館

美術館・博物館

新潟市

このスポットの情報をシェアする

北方文化博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10016590

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

建物や庭園から美術品のコレクションにいたるまで、新潟の伝統と芸術にあふれる豪農の館。 「北方文化博物館」は、越後の大地主伊藤家の旧大邸宅を保存・公開しています。 思わず息をのんでしまうほどの美しさと豪壮さを備える館は8年の歳月をかけて築かれました。 広大な8,800坪の敷地には主屋、大広間、茶室、蔵といった建物をはじめ、越後が生んだ庭匠(にわしょう)・田中泰阿弥(たなか たいあみ)による池泉回遊式庭園、歴代当主によるコレクションなどの美術品を鑑賞できます。 中庭には、樹齢150年、幹まわり1m60cm以上、一本の木から広がる大藤があります。 開花は4月下旬から5月上旬、甘い香りを放って藤色の花を房状に咲かせます。開花に合わせ、この大藤のライトアップを実施します。 また、11月頃の庭園は、錦の山を移したかのような紅葉に彩られ、100畳敷の大広間から眺める回遊式庭園の彩りは必見。 モミジの朱や黄に松の緑が重なる美しい色の対比をお楽しみいただけます。 紅葉の見頃には庭園のライトアップも実施。ライトアップによって庭園全体の奥行きや立体感も印象的にご覧いただけます。 おみやげ処、喫茶、食事処(予約制)、宿泊施設(予約制)など施設も充実。新潟の歴史と美が詰まった空間をゆっくりとご堪能ください。 藤と紅葉が有名ですが、ほかにも春の桜、夏のハス、冬の雪景色など四季折々の風情ある表情でいつ訪れても楽しめる場所です。

施設名
北方文化博物館
住所
  • 新潟県新潟市江南区沢海2-15-25
アクセス
車で20分
営業時間
●営業時間:4月~11月 9時~17時、12月~3月 9時~16時30分 ●定休日:無休
予算
●大人:800(700)円
●中小学生:400(300)円
※( )内は、団体20人様以上の料金
※中小学生は日曜・祝日は入場無料
その他

駐車場 普通車:400台
大型車:有り
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

新潟市 観光 満足度ランキング 11位
3.4
アクセス:
3.28
新津駅からタクシーを利用しました。新潟市からバスのアクセスもあるようですが本数が少ない by SORAさん
コストパフォーマンス:
3.73
見どころが多いのですが、案内や標識が少ないのでぼんやりしていると見どころを逃すかも by SORAさん
人混みの少なさ:
4.02
混みあう時期をはずすとほぼ貸し切り状態で見学できました by SORAさん
展示内容:
4.23
お庭やお屋敷を美しく保存されているので気持ちよく鑑賞できました by SORAさん
バリアフリー:
3.27
昔の建物を見学するので段差が多いです by SORAさん
  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    鬼滅の刃 親方さまの御屋敷みたい!

    5.0

    • 旅行時期:2023/08
    • 投稿日:2024/04/22

    新潟県の豪農中の豪農の館らしく、敷地・御屋敷ともスケール感はハンパない施設。主屋をはじめ建物の保存や管理も行き届いており、...  続きを読むじっくりと時間をかけて楽しめる。撮影スポットも盛りだくさん。特に奥の広間は鬼滅の刃の御館様の御屋敷そのもののしつらいで圧巻。中庭にある大藤棚も鬼滅の刃のイメージに近い。まさかここがモデルなのか?と思うほど。蔵に所蔵している物もハンパなく、書は藤原定家から良寛、松尾芭蕉、一茶から近代の文豪のものがズラリ!所蔵品は世界スケールに及びエジプトからガンダーラ文明などと数え上げればきりがない。「えッ?どうしてこんなところに?!」という感嘆符だらけのお時間を過ごせます。鬼滅の刃のファンならずとも超満足感のある施設のひとつ。  閉じる

    Q太郎

    by Q太郎さん(男性)

    新潟市 クチコミ:1件

  • 中庭と一体化した大広間の景色は圧巻です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    古民家好き、昔の建築物好きなので、満足できる見学でした。

    ちょうど蓮の花が見頃の時期だったので、蓮の花と古民家の風景...  続きを読むも素敵で夏の猛暑の中でも汗をかきつつ池の周りもじっくり鑑賞しました。

    また、なんといっても大広間から緑あふれるお庭を眺めた景色は本当に美しくてオススメ。
    物語の中に入ったかのような世界観でした。

    主屋の前にある樹齢150年の大藤棚も藤の花が咲いていなくても緑の蔓で覆われた存在感のある美しい藤棚だったので、花の見頃は鮮やかで美しいだろうなあと思うので、ぜひ藤の花の時期に再訪してみたいです。

      閉じる

    投稿日:2023/08/14

  • 鬼滅の刃 親方さまの御屋敷みたい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 33

    新潟県の豪農中の豪農の館らしく、敷地・御屋敷ともスケール感はハンパない施設。主屋をはじめ建物の保存や管理も行き届いており、...  続きを読むじっくりと時間をかけて楽しめる。撮影スポットも盛りだくさん。特に奥の広間は鬼滅の刃の御館様の御屋敷そのもののしつらいで圧巻。中庭にある大藤棚も鬼滅の刃のイメージに近い。まさかここがモデルなのか?と思うほど。蔵に所蔵している物もハンパなく、書は藤原定家から良寛、松尾芭蕉、一茶から近代の文豪のものがズラリ!所蔵品は世界スケールに及びエジプトからガンダーラ文明などと数え上げればきりがない。「えッ?どうしてこんなところに?!」という感嘆符だらけのお時間を過ごせます。鬼滅の刃のファンならずとも超満足感のある施設のひとつ。  閉じる

    投稿日:2023/08/08

  • 見ごたえがありました

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    ゴールデンウィーク中、大藤の藤棚を目当てに伺いました。手入れの行き届いた藤も素晴らしかったし、その大邸宅や庭園、美術品のコ...  続きを読むレクションも大変見ごたえがありました。次回は紅葉の季節に伺い、大広間から回遊式庭園を眺めたいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 越後の豪農の館に文明の花が咲く

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    伊藤家の敷地8800坪建物1200坪の広大な館が国の登録有形文化財となっている。伊藤家は農業からスタートし時代の流れを上手...  続きを読むく乗り切り巨万の富を築いた。見るべき物は本宅および庭園、三角形の茶室、集古館には世界各国から集めた美術品などがあり、見所豊富で時間の経つのをを忘れて見学した。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 新潟市郊外にある明治期の大邸宅

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    新潟有数の大地主であった伊藤家が、明治時代に新潟市郊外の阿賀野川近くに
    建てた大邸宅が北方文化博物館として公開されていま...  続きを読むす。
    新潟駅から出ているバスで約1時間ほどの場所にあります。

    大きな敷地内には、数十人の使用人なども住んでいた大きな主屋を中心に
    美しい日本庭園に面した大広間棟、収集した美術品を展示している集古館など、
    多くの見どころのある博物館です。
    中庭には、新潟県の産物や日本酒などを販売しているみやげ処や食事処も
    備わっています。  閉じる

    投稿日:2023/09/03

  • 新潟といえば・・・・

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 18

    新潟といえば豪農の館。
    今回お邪魔したのは 阿賀野川の西岸にある小さな集落「沢海」
    地区での大地主でとても大きなお屋敷...  続きを読むをもつ伊東家。

    ここで一番気に入ったのはやはり100畳の大広間からみる庭園。
    銀閣寺の庭師を5年間住み込みで作ったそう。
    あちらこちらに座り自分の一番すきな庭の景色を探すのもまた
    楽しく 美しさに癒やされて来ました。。

    茶の間の廊下には30Mの一本杉の見事な丸桁もみどころ。
    雪解けの水の増した阿賀野川に筏を君で会津より運んだものだという。

    当家の結婚披で使った食器などがずらり展示されている。
    驚くことにその披露宴は3日3晩通して行わたそう。
    横長い額縁にその時のメニューがかかれていた。

    その当時 関西に70日かけて出かけられた新婚旅行の話を聞いた。
    時代拝見を考えるとまるで海外旅行に出かけるほどの贅沢・豪華
    だったのだろう。

    かつてそこに多くノ使用人を使い、実際に生活があったと
    感じさせる土間。
    古いだけでなく 汚れや傷などもまた古民家好きにはたまらない。
    当時50人ほどの従業員が働いており、1表(60㎏)の米を毎朝炊いたそう。

    囲炉裏に腰掛けると にぎやかな風景が想像される。
    とても素敵な豪農の館でした。
      閉じる

    投稿日:2022/08/25

  • 豪農の屋敷は必見

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    米処新潟最大の豪農になった伊藤家の屋敷が保存されていて、当時の豪農の生活振りを見ることができ、大変勉強になった。
    数十メ...  続きを読むートルの長さの一本の木でできた梁、何メートルにも及ぶ三日三晩続いた婚礼のお品書き等、圧倒される。それぞれの謂れや説明がないと興味半減、是非、ガイド付きで見学するべき。  閉じる

    投稿日:2022/01/03

  • 古民家テーマパーク

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 1

    新潟観光で行った云わば古民家テーマパーク!

    越後の豪農伊藤家の館で、数多くの農家屋がありました。
    客間だったと思わ...  続きを読むれる大広間からは、美しい庭園を望みながら、見たこともない太い柱や調度品などゆっくり見学する事が可能です。

    この庭園を見るだけでも十分な感じです。

    入り口に近い集古館は、伊藤家歴代当主が収集した美術コレクションがあって、これもなかなか良かったです。

    中あったお蕎麦屋さん「いはの家」はエビフライはプリプリで良かったです。
    蕎麦は・・・  閉じる

    投稿日:2021/06/13

  • 立派な邸宅です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    新潟駅の観光案内所のスタッフの方から情報をゲットして行くことにしました。
    昔の豪農のお屋敷が博物館になっています。
    ...  続きを読むなりのお金持ちだったようで、個人の邸宅とは思えない広さの敷地のお屋敷です。
    邸宅の内部には、当時の生活を感じることができて、立派な庭園や歴史を知ることができます。
    時間帯によっては、スタッフの方が邸宅内を無料で案内をしてくれるのです。
    色々な歴史、邸宅の内部の造りなどが理解することができます。
    不便な場所にありますけれど、行く価値があると思います。  閉じる

    投稿日:2020/07/18

  • 豪農の館

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    駐車場に車を駐めて博物館に向かうと、お寺のような石柱のある門から杉木立の中を進むと巨大な長屋門が見えてくる。聞けば蔵になっ...  続きを読むていて土蔵門というらしい。もうこれだけで超のつく大きなお屋敷であることが伺える。期待を裏切らない豪農の家で、銀閣寺ゆかりの庭師の手による立派な庭は京都でもお目にかかることができないほどの素晴らしさ。たまたま見つけての訪問だったが、瓢箪から駒、それはそれは素晴らしい博物館でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 使われている資材が凄い

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    新潟市内から車で30分ほどのところにある豪農 伊藤文吉が建てた邸宅が博物館として公開されています。展示されている品々もさる...  続きを読むことながら、その邸宅自体の凄さは驚きです。圧巻なのは廊下の庇を支える丸桁に使われている30mの長さの一本物の杉材。この他にも28,29mある丸桁が使われており、贅沢な材料が至る所に使われています。どれほどの財力があったのでしょうか。新潟市内からは離れていますが、新潟観光では是非訪れて欲しい所です。  閉じる

    投稿日:2018/08/06

  • 豪農のすごさを実感

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    豪農がどんなものか想像できなかったので寄りました。スケールの大きさにびっくり。広い畳敷きの部屋、囲炉裏、部屋数の多さ、中庭...  続きを読む、えんがわ大きな家はまるで探検しているかのような感覚でした。特に中庭を見ながらえんがわでくつろいだのは楽しかった。えんがわの内側の3つの十畳以上の部屋をつないだ空間は圧巻、誰もいなかったので大の字で寝ました。  閉じる

    投稿日:2018/10/13

  • 越後随一の大地主

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    豪農の館 伊藤家の建物・庭・美術品を見ることができます
    道案内に従って駐車場へ 個人用の入口と団体バスの入口が違います
    ...  続きを読む
    敷地内は広いので 団体さんと幾つか重なっても問題はないが なぜか個人団体共に見学に来られてない時間帯で 一時間位 広い敷地内 私達2人きり 大きな邸宅内のお庭もゆっくりと過ごせて大満足
    実際に使っておられた高価な絵皿
    漆の食器なども見事ですが 邸宅内からのお庭が綺麗 新緑もよかったが秋はもっと美しいであろう
    邸宅内から出て来て お土産処にいると外に団体さんが・・・
    どの場所でも 重なることなく 貸切状態での見学でした
      閉じる

    投稿日:2017/08/14

  • 「豪農の館」としての風格・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    邸内を飾る佳品は、歴代当主の コレクションをはじめ、美術工芸品や考古資料等を展示していました。
    中庭には、樹齢150年、...  続きを読む幹まわり1m60cm以上、一本の木から広がる大藤があったり、
    土塁を築き塀を建て、濠をめぐらし、土蔵造りの門、総けやき造り唐破風の大玄関など、まさに「豪農の館」としての風格を感じました。  閉じる

    投稿日:2017/06/18

  • 豪農の館

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    豪農であった伊藤家の邸宅を博物館として整備し、伊藤家の歴代当主のコレクションであった美術工芸品や考古資料などを展示していま...  続きを読むす。豪農の館とも言われている邸宅は広く素晴らしかったですが、中庭などもキレイに整備されており素晴らしかったです。また、大藤棚に咲く紫色の藤はとてもキレイでした。  閉じる

    投稿日:2017/05/29

  • 冬は閉館!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 2

    わざわざバスで行ったけど閉館でしたσ(^_^;)
    しかも大雪でした
    こちらが悪いのですが
    観光案内所の人はパンフレッ...  続きを読むト渡す時
    一言言って欲しいです
    仕方ないので近所の旧斎藤家と新潟神宮行きました
    これがまたまた良かったです!  閉じる

    投稿日:2016/02/04

  • 新潟の豪農の館が博物館になっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 3

    豪農伊藤文吉の邸宅を博物館として整備し、美術工芸品や考古資料等 を展示している。運営主体は財団法人北方文化博物館。館長は八...  続きを読む代目伊藤文吉。
    。敷地8800坪、建坪1200坪、部屋数65もの広大な施設は まさに豪農の館と呼ぶべき豪壮な純日本式住居です。  閉じる

    投稿日:2015/09/25

  • 天領沢海の豪農伊藤さんの邸宅

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    新潟市江南区沢海のにある豪農(豪商)の伊藤家の邸宅を生活用具,美術工芸品等を展示する博物館にしたもの.
    館内(敷地内)に...  続きを読むは26件の国登録有形文化財建造物を有する.ほとんどが明治時代に建てられたもので,明治期建築の野外博物館にもなっている.
    入館料は\800.9:00~17:00,年中無休.  閉じる

    投稿日:2015/09/25

  • 豪農というレベルではない

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 1

     豪農の館ということで、ちょっと大きな茅葺屋根の家といったイメージを持って訪れましたが、門構えからして、ちょっとした城を思...  続きを読むわせる立派さ。
     ばく大なお金をかけたのでしょうが、成金趣味ではなく、由緒ある寺を思わせるような落ち着きのある庭や調度品の数々。VIP専用の玄関もあり、驚かされました。
     豪農といっても、運送業など実業家として財をなし、農地を維持できなくなった農家から土地を譲り受ける形で、所有地を拡大、最盛期は農地だけで1300町歩(ヘクタール)のほか、山林も1000町歩くらいを所有していたそうです。
     ちなみに、ガイドさんの説明では、敷地8,800坪、建坪1,200坪という豪邸に、住んでいた家族は10人ほどですが、使用人は60人から70人はいたそうです。想像を超えてます。
     座敷を吹き抜ける風が気持ちよく、広々とした縁側で庭を眺めながら、昼寝したら気持ちよさそうでした。5月ごろの藤の季節は、樹齢150年という古木が見事な花の咲かせるそうです。  閉じる

    投稿日:2014/10/28

  • 豪農の館

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    新潟市内から車で20分ほど離れた場所にある博物館です。かつては豪農の館という事もあり、大きな屋敷が出迎えてくれました。立派...  続きを読むな日本庭園に縁側があって、もはや農家とは思えないぐらいの規模と見応えでした。他にも当時の物が展示されていたりと、新潟の豪農の生活がよくわかる場所です。  閉じる

    投稿日:2016/08/08

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

北方文化博物館について質問してみよう!

新潟市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 赤い彗星さん

    赤い彗星さん

  • SORAさん

    SORAさん

  • Q太郎さん

    Q太郎さん

  • アセッツさん

    アセッツさん

  • yokohamamakoさん

    yokohamamakoさん

  • チーママ散歩さん

    チーママ散歩さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

新潟市 ホテルランキングを見る

新潟県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP