旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yokohamamakoさんのトラベラーページ

yokohamamakoさんのクチコミ(4ページ)全122件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 奈良で江戸前鰻を食す

    投稿日 2022年05月16日

    うな菊 奈良市

    総合評価:4.5

    立派な門をくぐると正面に菊水楼の玄関があるが.左側の道を行くとうな菊の暖簾が見える。皇室が泊まるための離れを改装した店舗で素晴らしい建物だ。
    鰻重を注文し食すと東京で食べる鰻重と同じだった。たしか関西風の調理方法とは違うなと感じた。後日ネットで調べたら本格江戸前スタイルの鰻の店でその由来が書いてあり納得した。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • パスタをお勧めします

    投稿日 2022年04月27日

    カフェ椎の木 九十九里

    総合評価:4.0

    かのとグループのお店は日本食が中心だが、此処はイタリアンで特にパスタが美味しくてお安い。テラス席があるのでペット同伴はそこで食べられる。隣には宿泊設備があり,海も近いので夏場の利用は最高だ。当日はテイクアウトにピッザを注文した。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 吉野山のヘリフライト

    投稿日 2022年04月26日

    吉野山 吉野

    総合評価:4.0

    奈良に泊まり山道を津風呂湖近くの仮設ヘリポートに行くと、操縦者を入れ4名乗りのヘリが待っていた。当日は天気は良いが風が少し強く若干怖かった。飛び立つとあまり揺れもせず一安心。直ぐ吉野川や津風呂湖が眼下に現れ吉野下千本からずううと奥まで見渡せました。ただ、満開の桜を期待していたが若干早かったのが残念でした。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    1.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 身も心も癒やされる旅館

    投稿日 2022年04月26日

    伊豆長岡温泉 三養荘 伊豆長岡温泉

    総合評価:4.5

    道路から構内に入るとまるで別世界だ。それもそのはず旧岩崎財閥の別荘を基本に敷地が3万坪もある高級旅館にしたからだ。
    玄関を入ると木のぬくもりが感じられ隅々まで手の込んだ造作がされていて建物の質の高さをかんじた。スタッフは皆さん感じが良くて良く教育されている。お料理も全て素材が良くてどれ美味しかった。

    旅行時期
    2022年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    スタッフはすれ違いに一声かけてくれる
    風呂:
    4.5
    部屋風呂も温泉だ
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    地形が高低差があるが努力している

  • 設備が新しく食堂が充実

    投稿日 2022年04月26日

    道の駅 伊豆月ケ瀬 月ヶ瀬・吉奈温泉・船原温泉

    総合評価:4.0

    伊豆縦貫道の月ヶ瀬を下りて直ぐにある。建物は新しく清潔感があり、品揃えは特にご当地の新鮮な果物類がいろいろ並んでいてつい買いたくなる。階段を下りるとテラスキッチンで景色が素晴らしいし、食堂のレパーロリーが広くメニューも豊富だ。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 絶品のところてん

    投稿日 2022年04月17日

    盛田屋 土肥温泉

    総合評価:3.0

    街を抜け戸井金山の少し先の右側に店舗はある。店の左側は食料品店になっていて,右手はトコロテンなどを食べるところになっていて、椅子とテーブルがある。食べる際は左の店舗に声をかけてオーダーする。私たちはお店で色々な種類のカンテンを買い自宅で食べている。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 食事は美味しくて景観も抜群

    投稿日 2022年04月17日

    やまびこ 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    修善寺から戸田に行く途中峠の頂上付近左側にある。山小屋風の建物で入口の扉は似つかわしくない。店内から伊豆の山々が一望でき素晴らしい風景だ。メニューはあまり多くない。周りを見ると天ざるを頼んでいる人が多かった。当日は肌寒かったので温かい野菜そばを頼んだ。まず突き出しに生野菜のサラダが出てお味噌をつけて食べたがとても良く合っていた。そばは色々な野菜がたっぷりで美味しく頂いた。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 境内の桜が満開

    投稿日 2022年04月13日

    安倍文殊院 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:3.5

    駐車場から歩いて5分位で表山門に着く。丁度境内は桜が満開で見事だった。住職さんから色々説明を聞いたがあまり理解できなかった。仏像などが色々あるが一番の見所は渡海文殊群像とのことでじっくり拝観し色々のお願い事をしてきた。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 盛り付けも綺麗で食べても美味しい

    投稿日 2022年04月13日

    壺井 橿原

    総合評価:4.0

    メイン道路に面していて店舗の前の駐車場は細長く大型バスは入りづらい。建物は2棟あり後ろ側の大広間でいただいた。前菜、お刺身の盛り合わせ、天ぷらとどれもが丁寧なつくりで盛り付けも綺麗でお味もしっかりしていて美味しかった。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ないないずくしのホテル

    投稿日 2022年04月10日

    MIROKU 奈良 by the SHARE HOTELS 奈良市

    総合評価:3.0

    大型バスで行ったので大通りで下ろされ中型トランクを100mもある坂道を引ずって上がった。入口は舗装もされずトランクが大汚れ。4階の部屋は広くて近代的で眺望は良く五重塔も見えた。ただ、まずフロントが無く、風呂桶、シャワーキャップ,電話機、マドラーなどがなく使い勝手が悪く日本的なホテルにしてほしい。

    旅行時期
    2022年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.0
    全体的に冷たい感じ
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    冷えていた。冷えていた。
    バリアフリー:
    3.0
    洗面所に段差あり

  • 天皇が泊まったホテルだが

    投稿日 2022年04月10日

    グランドメルキュール奈良橿原 橿原

    総合評価:3.5

    ツアーで泊まった。JRの駅から近く、ロビーは広いが少し間が抜けている感じ、部屋も広いがユニットバスで狭くて使いづらい。地下に沸かし湯だが大浴場があるのでそれをを使った.お湯は温泉みたいにねっとりしていて良かったが床は滑るようで要注意だ。食事は和食を食べたがごく普通でスタッフの対応もあまり良くない。

    旅行時期
    2022年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 舌の肥えたお客さんむけのお店

    投稿日 2022年04月08日

    CASA UOKIN 神楽坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.5

    神楽坂の途中道に面してエレベーターがあり、入口は比較的狭い.窓からは神楽坂毘沙門天が真下に見える。オーナーは元CAだけありおもてなしは問題ないし料理もワインも何れも文句なしの美味しくコスパでまた行きたくなるお店だ。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 隠れた名店

    投稿日 2022年03月20日

    隠れ里車屋 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.5

    隠れ里とゆうだけあり駅から少し離れているが送迎バスがある。入口からして風格があり店内に入ると目の前に池があり大きな鯉が泳いでいる。お料理は前菜から次々とタイミング良く運ばれてきて、何れも手が込んでいて色彩も素晴らしく、それぞれが季節の味がしていて美味しくいただいた。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 新鮮地魚で大満足

    投稿日 2022年03月20日

    地魚懐石 魚村 鴨川

    総合評価:4.5

    鴨川ホテル三日月の目の前で小ぶりなお店だ。ホテルは夕食抜きにして此処で食べた。
    先付けは伊勢海老の蒸したので、おさしみ盛り合わせにはまたまた伊勢海老がつき動いていた.焼き物は大きなヤガラで身がたっぷりあり初めて食べた。メインはアワビのきもあえでこの時期にしか食べられないようだ。どれをとっても新鮮そのもので魚好きにはたまらないお店だ。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 名前と経営は変わったけど中身はほぼ同じ

    投稿日 2022年03月17日

    三日月シーパークホテル安房鴨川 鴨川

    総合評価:4.0

    夕食は近くのお店で食べるため朝食のみで宿泊した、3月1日から経営が変わったため入口に花輪が飾ってあった。室内や大浴場は殆んど変わりなかったが、朝食は美味しいが品数が少なくなった気がした。全ての部屋がオーシャンビューで朝、夕の景色が素晴らしく、それに屋上の大浴場と露天風呂からの夜空は忘れがたい。

    旅行時期
    2022年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 魚介類が豊富な道の駅

    投稿日 2022年03月14日

    道の駅 ちくら 潮風王国 千倉

    総合評価:4.0

    目の前が太平洋で砂浜や漁船があり子供達の遊び場がたくさんあり、駐車場も広い。店内は鮮魚店が2店もあり、新鮮なお魚はさばいてくれるし本当にお安い。お魚中心の食堂も2店あり何れも地魚中心で美味しいく安心していただける。

    旅行時期
    2022年03月
    バリアフリー:
    4.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.5

  • しろまずの花摘みの帰りにランチ

    投稿日 2022年03月14日

    寿司と地魚料理 大徳家 千倉

    総合評価:4.0

    白間津の花摘みの帰りにランチに立ち寄る.入口に予約のみの看板がでていたが大丈夫とのことだった。5~6人座れるカウンターでお任せをオーダーする。写真のように地魚ばかりで新鮮そのもので、初めてのヤガラの握りまであった。張り紙に一四代までおいてあり値段もお安い。夜じっくり一杯やりながら再度行ってみたいお店だ。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 景色と花摘みは最高

    投稿日 2022年03月13日

    白間津お花畑 千倉

    総合評価:4.0

    かなり広い場所に農家さんが区画を分けそれぞれ経営している。それぞれが好きな花を植えているので景観は正に百花斉放だ。小屋が幾つかあるので、そこのはさみを借り好きな花を自分で切り取るが、露地栽培のため茎は堅い。お値段は都会に比べれば安い。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 横浜中華街に行ったら此処よ

    投稿日 2022年03月13日

    重慶飯店 横浜中華街 新館1F 横浜

    総合評価:4.0

    ローズホテルの1階にあり、円卓が多い。ランチは6種類ほどあり量が多いので大勢で行きシェアーするのが良い。お味はどれも本格的で美味しいが、今回はランチの他前菜やかにのつめも頼んだら素晴らしく美味しかった。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 2月28日で閉店

    投稿日 2022年02月27日

    藤沢峰本 寒川店 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    鎌倉の本店にはよく行ったが、ここははじめてで駐車場が空いていたので入った。外観も内装も和風の古民家風で雰囲気がある.3組ほど待っているがテーブルは空いているコロナ対策のため使用しないで空けているようだ。メニューは色々あり、それぞれが異なった物を食べている。定番の冷たい天ぷら蕎麦を注文する。天ぷらもしっかりと揚がっていて蕎麦も香がありそばつゆも私好みで美味しかった。理由は聞かなかったが2月28日で閉店との張り紙があり残念な気がした。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

yokohamamakoさん

yokohamamakoさん 写真

0国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yokohamamakoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています