旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yokohamamakoさんのトラベラーページ

yokohamamakoさんのクチコミ(3ページ)全122件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 岩崎家三代が築いた庭園

    投稿日 2022年11月12日

    清澄庭園 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.0

    地下鉄の駅からも近く徒歩で行ける。入園料はシニアは70円の所休日は50円で非常に安い。元々は紀伊國屋文左衛門の屋敷跡との説があるそうだが、岩崎弥太郎が1878年に一帯を購入して造園工事を行ってその後代々が改修を行った。その後東京市に寄付され公園として解放された。当日は日曜日にもかかわらず混雑もなくゆっくりと素晴らしい庭園を鑑賞できた。 

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 老舗のそば屋さんのお味

    投稿日 2022年11月12日

    鎌倉 峰本 戸塚駅前店 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:4.0

    嶺本本店には何回か行っているが、この店は初めてだ。ビルの地下1階のコーナーにある。何時もは並んでいるが当日は空いていたので直ぐに入れた。入口でチケットを買う。定番の天ぷら蕎麦にした。お蕎麦はこしがあり固めで、そばつゆは私好みだ。天ぷらもエビが2本もついていて、全体的に丁寧な仕事をしていてやはり老舗の味だと思った。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 山の中の一軒家のおみせ

    投稿日 2022年11月12日

    小川の庄おやき村 長野市

    総合評価:4.5

    立派なオリンピック道路から横道に入ると、大型車入れない一方通行の道で、急カーブの連続でガードレールもなく慎重に運転せざるをえない。しばらく走ると屋根が見えお店だが、通り過ぎると駐車場がある。靴を脱ぎ左手の廊下を行くと囲炉裏があり、おやきを焼いている。おやきは9種類ほどあるが定番の野沢菜とあずき(あんこ)を注文する。焼きたてで名物だけあり本当に美味しかった。美味しいのでお土産にもたくさん買ってしまった。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ほうとうの老舗店

    投稿日 2022年09月17日

    ほうとう不動 河口湖北本店 富士五湖

    総合評価:3.5

    今のメイン道路から一本外れていて旧道かな。お店は巨大で観光バスも大歓迎だろう。
    メニューはシンプルで「ほうとうは」1種類しか無い。私はカボチャの入ったのはあまり好みでないのでカボチャ抜きを頼んだらを快く作ってくれた。鉄鍋に入っていてかなりボリューム感たっぷりだ。急いで食べたのでカメラを撮るのを忘れてしまった。老舗だけあり普通に美味しかった。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 抜群に美味しくて安い

    投稿日 2022年09月05日

    川千家 九十九里

    総合評価:4.5

    国道から狭い道を入るので分りにくい。お店は小上がりのテーブルが四つと,カウンター席なので予約が望ましい。鰻重の松で3350円で十分だ.そのほかに鯉こく、鯉のあらい、時期によってかつをのお刺身とどれをいただいても絶品揃いだで、それに何れも文句なしの美味しさとお安いので満足度は高い。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ブランドの多古米が買える

    投稿日 2022年09月05日

    道の駅 多古 香取・佐原

    総合評価:3.5

    規模は中規模ながら千葉では一番のブランド米,多古米が売っている.八月末に行ったがまだ出品されてなかった。変わった物は金魚やメダカが沢山売っている。店の裏側に川が流れていて椅子などが置かれていて一休みするとのどかな気分にさせてくれる。

    旅行時期
    2022年08月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 部屋から日本海に沈む夕陽が素敵

    投稿日 2022年08月20日

    KAMEYA HOTEL 湯野浜温泉

    総合評価:4.0

    歴史ある老舗旅館で部屋から日本海に沈む夕陽が特に素晴らしい、また目の前が海水浴場になっているので特に夏場は人気の宿だ.館内はゆったりしていて落ち着け、大浴場は温泉で掛け流しだ。食事も手の込んだ料理が次々に運ばれてどいただいた。いただいた。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 開店前から車で待っている人気店

    投稿日 2022年08月17日

    鮨処 朝日屋 温海(あつみ)温泉

    総合評価:4.5

    開店時間は11時30分でその前からみんな車で待っている.駐車場は店の前で軽なら三台とめられるが路上もオーケーだ。1階はカウンターで2階はテーブル席が10ほどある。地魚セットをオーダーする。握りの魚の写真で名前を教えてくれる.なかなかのアイデアで感心した。寿司はしゃりとネタが丁度良く,何れも新鮮で魚そのものの味がしていて、開店前から待っている人の心がわかった.

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 魚介類が豊富

    投稿日 2022年08月17日

    道の駅 鳥海ふらっと 鳥海山(山形側)

    総合評価:3.5

    ふらっと寄るにはもってこいだ。地場の農産物は豊富で,メロンを自宅宛に送って貰った。また、魚介類も多く売っていて,生の岩牡蠣を剥いて貰い食べたがとっても美味しかった。隣に個人のお店が並んでいて,此処を覗くのも面白い。

    旅行時期
    2022年07月
    バリアフリー:
    4.5
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 池の色が素晴らしい

    投稿日 2022年08月11日

    丸池様 鳥海山(山形側)

    総合評価:3.5

    国道からのアクセツは極めて悪く車がすれちがが出来ない箇所がある。駐車場はあり何台かは無料で置ける。そばに鳥海山の伏流水の牛渡川が流れ水面に可愛らしい梅花藻の花がさいていた。橋を渡ると薄らとした木立の先に丸池が見えてきた。木立の間から底まで透き通って見え,その水の色は今までに見たことが無い素晴らしい色をしていた。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 酒田でランチは此処

    投稿日 2022年08月11日

    ル・ポットフー 酒田

    総合評価:4.5

    場所が変わり新しいホテルの2階になった。1974年創業で庄内で採れた魚介類が伝統あるお味のフレンチが食べられる。日替わりランチは2200円からでそれぞれが変更でき今回は当店名物のエビのスープに変えて貰ったが昔の味そのままで感激した。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 300年の歴史を感じるが

    投稿日 2022年08月11日

    温海温泉 萬国屋 温海(あつみ)温泉

    総合評価:4.5

    久しぶりに行ったが,名前は変わらないが、あるグループに入り全体的にレベルアップしたと感じた。特に食事は文句なく一段と美味しくなり、それぞれの料理が一段と深みをかんじた。300年の歴史があり、ロビー、客室,大浴場いずこも広々していて身体も心も癒やされた。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 伊豆に行ったら昼飯は此処

    投稿日 2022年07月15日

    双葉寿司 沼津

    総合評価:4.0

    伊豆方面に行ったら,昼食は此処だ。沼津港では歴史があり有名店で活気があり、地魚が中心で鮮度が高くてお魚本来の味を楽しめる。何時もはお好みで注文するが大体二人で8000円前後で十分満足している。ただ今回はしゃりがゴソゴソしていたので聞くとお米を変えたとの事だった。このままでは一寸と思っている。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 家庭的なぬくもりを感じる上質なお宿

    投稿日 2022年07月15日

    箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.5

    お宿の駐車場に車を止め、隣の箱根神社に参拝しょうとしたら雨のため中止。少し早めだが宿に案内されロビーで一休み。部屋は角部屋で3部屋もあり炬燵まであった。眺めは最高で芦ノ湖の一部まで見えた。時間を予約して無料の家族風呂に入る、半露天で甚だ気持ちが良い。食事は個室で手の込んだ料理が次々に運ばれてきていずれも美味しい,お酒は磯自慢となかなかお目にかかれない一四代を飲み至福の一時を過ごした。家族的なおもてなしをうけ再訪したいお宿だ。

    旅行時期
    2022年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 建物を見るだけでも価値がある

    投稿日 2022年07月13日

    富士屋ホテル 宮ノ下温泉

    総合評価:5.0

    花御殿の3階の角部屋で眺は最高,室内は薄暗いが広さも十分で洗面台と風呂は改装されていた。大浴場は2年前に出来て浴槽は2つあり1つは半露天で少し熱めで景観も良く最高。
    夕食は有名なメインダイニングで,コースは重いのでアラカルトで,ワインはシャルドネをオーダー口に含むと口中ふくいくとした香りを久方ぶりに味わった。翌日は夕食と同じ場所で洋食のセットメニューを食べるも、歴史と伝統を感じるお大満足。チェックアウトがゆっくりなので,別棟のパンで有名なピコットでパンやケーキを買いこんだ。本館の売店より種類が多く色々と売っている。その後ホテルの地下のミュージアムを見学し一泊二日で優雅な時を過ごせた。

    旅行時期
    2022年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    限定プランと旅割を利用し最高
    客室:
    4.5
    部屋は歴史を感じるが使いやすく手を入れている
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    2年前に大浴場を新設した
    食事・ドリンク:
    4.5
    歴史と伝統の味を感じた
    バリアフリー:
    4.0

  • 箱根に行く際ランチに立ち寄る

    投稿日 2022年07月04日

    エス ダイニング 大磯プリンスホテル 平塚・大磯

    総合評価:4.0

    箱根に行く際ランチに立ち寄る。大磯ロングビーチで一世を風靡したホテルだけあり堂々としていてお洒落な雰囲気がある。レストランはウイークデお昼にもかかわらず一寸オシャレっぽい女性で満席にちかかった。夜ほ箱根のホテルでで食べるので軽めのものをオーダーした。流石一流どころだけあり、何れも文句なしの美味しさでした。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 宗教美術の殿堂

    投稿日 2022年05月29日

    奈良国立博物館 奈良市

    総合評価:4.5

    大仏殿を参拝した帰り道に立ち寄った。70歳以上は無料とのこと、流石国立の事だけある。
    仏教美術の所蔵数は日本一だそうで、特に仏像が多く貴重な物を拝観できた。当日は吉野の金峰山寺の国宝の金剛力士像が特別公開されていた。此処だけはカメラはオーケイだが動画は駄目とのことだった。土曜日でもあったが内部は空いていてじっくりと鑑賞できた。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • ボリューム満点のランチ定食

    投稿日 2022年05月29日

    横浜中華街 重慶飯店 本館 横浜

    総合評価:4.5

    ランチメニューが豊富で此処の名物の麻婆豆腐は当然あるが、今回は「海老とイカの大葉香り炒め」」をオーダーした.まずボリュームたっぷりで3人分はあろうかと,お味は奥深くこれぞ本場の中華料理だと思った。それにスープとデザートで1800円満足いくコスパ度だ。その他クラゲやアワビの前菜2人前、春巻と蟹の爪、つゆそばを3名で平らげた。

    旅行時期
    2022年05月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 東大寺参拝の際昼食

    投稿日 2022年05月17日

    わらべ 喜庵 奈良市

    総合評価:3.5

    東大寺参拝にいく手前の広場にあり。当日は天気も良く土曜日でもありお店はかなり混んでいて空き地の椅子に腰掛けまっていた。30分も待ったら呼ばれた。店内は思っていたよりも広かった。メニューには手打ちの日本そばと書いてあったので、冷たい天ぷら蕎麦をオーダーする。お蕎麦も天ぷらも普通に美味しかった。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • アクセスが良く大浴場が良いが

    投稿日 2022年05月16日

    グランドメルキュール奈良橿原 橿原

    総合評価:3.5

    JRの駅から近く、ロビーは広いが椅子やテーブルが少なく何となく間が抜けている感じがする。部屋は広いがユニットバスで狭くて使い勝手が悪い。地下に沸かし湯だが大浴場があり温泉みたいで良かった。ただ床が滑りやすいので要注意だ。食事は和食を食べたがごく普通でスタッフの対応も良いとはいえない。

    旅行時期
    2022年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

yokohamamakoさん

yokohamamakoさん 写真

0国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yokohamamakoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています