旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

英語苦手さんのトラベラーページ

英語苦手さんのクチコミ(6ページ)全151件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 朝食の種類が多い

    投稿日 2015年03月24日

    ホテル オーシャン(那覇国際通り) 那覇

    総合評価:4.0

    近畿日本ツーリストの「ホテル オーシャン 国際通りステイ!スタンダードプラン ツイン【早14】 朝食付」を利用しました。
    朝食へのこだわりは半端ではなく,種類が多いので,1泊だとどれを食べるか,悩むくらいでした。
    国際通りに面していますが,牧志駅の北側なので外は静かでした。でも,廊下側が防音されていないので,若い人のグループがいて,話し声がうるさかったです。
    ベッドはツインですが,隙間無く並んでいました。
    午前中,荷物を預かって貰い,国際通りを観光して,ホテルに戻り,荷物を受け取ったあとも,ロビーでソフトドリンクのサービスを受けることができました。ちょっと暑くてのどが渇いていたので助かりました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    ゆいレールの牧志駅から近いです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.5
    外は静かだが,廊下を歩く人の話し声がうるさかった
    接客対応:
    4.0
    親切丁寧でした
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    朝食に沖縄っぽい料理がいっぱい並んでいます

  • 石垣空港への送迎付が便利

    投稿日 2015年03月24日

    ホテルチューリップ石垣島 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣空港が新しくなって,街の中心部から遠くなったので,石垣港付近で送迎付のホテルを探していたら,ホテルチューリップを見つけました。
    フェリー乗り場側なので少し離れていますが,その分静かですし,ユーグレナ・モールや離島ターミナルも徒歩圏内で便利でした。
    部屋はきれいでしたし,朝食付でとてもお得感のあるホテルでした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 石垣港フェリーターミナルにある食堂

    投稿日 2015年03月27日

    ガーラ 石垣島

    総合評価:3.5

    八重山そばが付く沖縄っぽい定食が食べられますが,ステーキとかスパゲティなども提供しているバラエティ豊かな食堂です。
    宿泊したホテルチューリップ石垣島の近くだったので,晩ご飯を食べに行きました。金曜日の夕方6時頃に行きましたが,まだ早かったのか貸し切り状態でした。観光客向けと言うより地元の人が行く店なのかなという雰囲気でした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 安く石垣牛が食べられる店

    投稿日 2015年03月27日

    テッパン ついてる 石垣島

    総合評価:4.0

    せっかく石垣島に来たので石垣牛は食べてみたいけど,焼き肉屋とかステーキハウスでしっかり食べたいと言うほどでもなくて,港付近で探していて,ここを見つけました。
    石垣牛もも肉のステーキ,石垣牛手こね餃子,石垣牛で炒飯などを食べ,泡盛もなめるくらいの試飲は公設市場でしましたが,はじめて飲んで満足しました。
    ステーキの写真は食べる方に夢中になり撮り損ねてしまいました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 広すぎて使い勝手が悪いけどきれい

    投稿日 2014年10月18日

    アール デコ スイーツ イスタンブール イスタンブール

    総合評価:3.5

    4泊しました。
    4.Levent駅の近くで便利なのですが、到着したのが夜で、薄暗い路地の奥まったところにあるので、最初は不安を感じました。でも、治安は良かったです。
    全室、スイート仕様で、広くてきれいですが、照明のスイッチの位置が悪いとか、ゴミ箱が洗面所だけしかないとか、何をするにしても動線が長くなり、椅子があっても机がない、バスタブがすごく小さいなど、使い勝手が良くなかったです。
    値段の安い部屋は窓からとなりの建物の壁しか見えなくて薄暗いですが、そのかわりコーランの音も聞こえにくくて静かでした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    2.0
    バスタブはおまけです
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • おでかけネットのクーポンで、替え玉が無料

    投稿日 2014年11月22日

    おっしょいラーメン 博多

    総合評価:4.0

    筑紫口をでて、右側に進むと、ガード下にあります。入り口のところにある券売機でチケットを購入するシステムになっています。出張で数回行ったことがあります。
    たまたま、スマホでJR西日本のおでかけネットの山陽新幹線便利帳の中にあるおトクなクーポンを見ていたら、替え玉無料サービスのクーポンがあったので、100円得しました。
    山笠ラーメン700円を食べました。あっさりしたトンコツスープなので、スープをほとんど飲みました。麺の固さを細かく指定できます。普通にしましたが、私には、ちょうど良かったです。行列ができるような店に行ったことがないので、絶品がどのような味なのか解りませんが、普通に美味しいと思います。
    行った時間が早かったので、人は少なかったですが、駅の中に博多めん街道ができたのが影響していると思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    博多駅の筑紫口を出てすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    4.0

  • きれいで,コンビニがあって便利

    投稿日 2014年12月07日

    ホテル日航成田 成田

    総合評価:4.0

    成田出国に前泊が必要だったので利用しました。東京駅から1000円バスで直接行くことができますし,成田空港までは無料のシャトルバスがあるので,便利でした。
    空港のそばなので,窓の遮音はしっかりしていましたし,廊下もカーペットなので足音は聞こえないのですが,話し声は聞こえました。
    客室はベージュを基調とした落ち着いた色できれいでした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    東京駅からバス1000円
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0

  • 通りがかりに思わず車を止めた所

    投稿日 2014年12月01日

    龍宮岩 真庭・新庄

    総合評価:4.0

    高梁市からとっとり花回廊に新見経由で行くつもりでしたが,道を間違えて国道181号線を北上していたら,紅葉がきれいだったので,思わず車を止めて川岸を散策しました。
    石灰岩が浸食されて奇岩を形成していて,新庄川の清流と白い石灰岩の組み合わせも見応えありました。
    このあたりを通るつもりで調べていたら神庭の滝に行って,ここに立ち寄る時間は無かったと思います。
    駐車場とトイレがあります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 冬のフラワーイルミネーション

    投稿日 2014年11月24日

    鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊 南部町

    総合評価:4.0

    11月20日に始まった「冬のフラワーイルミネーション」を11月23日に見に行きました。
    1000円の入場料が17:00から700円になりますが,少しでも明るいうちに見たいと思って,16:20ころに入場しました。駐車場に結構車が多かったですが,車の中が待っている人が多かったです。
    イルミネーションが始まる17:30頃になると,かなりの人出になりました。100万球のイルミネーションはさすがの規模でした。広さがあるので,いろいろなイルミネーションを見ることができました。
    一通り見て,19:00に始まる花火の前に何か食べようと思って,冬の屋台村に行ったら,すごい行列でした。不慣れなためか段取りが悪く,時間がかかり,しかも,注文しようと思ったら,主だったものは売り切れで,がっかりしました。売っているものがわかるようにして欲しいです。
    イルミネーションは21:00までやっていますが,200発,5分程度の花火が終わると,多くの人が帰りはじめ,鬼守橋まで渋滞しました。その頃でも,駐車場が満車では入れなかったためだと思いますが,とっとり花回廊に行く人の渋滞ができていました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    早めに行かないと渋滞します
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 乗り換え時間に立ち寄れるすてきなイルミネーション

    投稿日 2014年11月21日

    JR博多シティ イルミネーション 博多

    総合評価:4.5

    博多駅の博多口側の駅前広場から駅前通りが白と青のLEDで電飾されています。とてもクールな感じで、他のイルミネーションと違うのがいいです。イルミネーションを身近で見るだけでなく、JR博多シティの2階自由通路から見下ろせるのも、良かった。
    週末にはコンサートもやってます。

    旅行時期
    2014年11月

  • 島根県にこんなところがあったとは知らなかった

    投稿日 2014年11月09日

    鬼の舌震 奥出雲

    総合評価:4.5

    昭和2年に国の名勝・天然記念物に指定された巨岩・奇岩がゴロゴロある絶景が、バリアフリーの遊歩道から見ることができます。
    川沿いにバリアフリーでない遊歩道もあります。
    Yahoo!の紅葉スポットになっていたので行ってみましたが、松江自動車道からのアクセスも悪くないので、もっと人気が出てもいいところだと思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    バリアフリーの遊歩道からだけだと、遠目になります。

  • 雪山を借景にした松本城は美しい

    投稿日 2014年06月19日

    国宝松本城 松本

    総合評価:4.5

    雪をかぶった穂高連峰や槍ヶ岳などの北アルプスを借景にした松本城は美しかったです。
    埋門(赤い橋側)が工事のため閉鎖されており,開智駐車場からはぐるっと回って黒門から入る必要がありました。
    3月中旬の土曜日でしたが,天候が良かったことも有り,混雑するほどではないですが,それなりに人が多かったです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 巨大なモスク

    投稿日 2014年10月18日

    スルタン アフメト モスク イスタンブール

    総合評価:4.0

    派手さは全くない,本来なら落ち着ける場所なのでしょうが,なにぶん人が多いです。
    礼拝中は見学できませんし,服装にも制約があるので,あらかじめ確認しておくと良いです。女性はスカーフを巻く必要があり,持っていない場合は無料で貸してくれます。
    礼拝者は前から入場しますが,見学者は右の奥から入場します。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • トプカプ宮殿の前で教えられたレストラン

    投稿日 2014年10月18日

    センボルミートハウス イスタンブール

    総合評価:4.0

    某口コミサイトの評価を宣伝に使っているレストランで,ケバブがおいしいです。
    多くの人があちこちの口コミサイトで書かれているように,トプカプ宮殿を出たところで,昼食をどうしようかと思っていたところで,日本語が話せるおじさんに話しかけられて紹介されました。
    値上がりで1000円以内というわけにはいかないようです。
    何の予備知識も無く,メニューの写真を見てIskender Kabapを頼みましたが,最も有名なトルコ料理の一つだったようで,おいしかったです。
    WiFiも使えました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ダン・ブラウンの「インフェルノ」の世界

    投稿日 2014年10月18日

    イスタンブル地下宮殿 イスタンブール

    総合評価:4.5

    インフェルノの後半はアヤソフィアと地下宮殿が舞台となっていたので,この目で見てみたいところでした。
    ブルーモスクが礼拝中では入れなかったので,順番を入れ替えて先に行くことにしました。トプカプ宮殿も含め,すべてまとまっていて,徒歩で回れることができます。
    入口が小さな建物でわかりにくいですが,入口付近できょろきょろしていると現地の人が地下宮殿の入口はあそこだと聞く前から教えてくれました。
    入場料は20TLでした。何もかも,値上がりしています。
    規則正しく並んだ石柱がライトアップされ,幻想的です。メデューサや模様のある石柱があり合わせの材料の一つと言われると,複雑な気分です。
    レーザースキャナーで三次元計測しているようで,それ用のマーカーが貼り付けられていました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    入口がわかりにくいかも
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 歴史有る灯台からの眺めが良い

    投稿日 2014年06月29日

    マドゥーラ島 スラバヤ

    総合評価:3.5

    スラバヤは平地で見晴らしの良いところがありません。それで,出張中に現地の人に高いところに行きたいと言ったら連れて行ってくれました。スラバヤからフェリーで30分くらいでマドゥーラ島に到着します。私が乗ったフェリーは日本の中古フェリー船でした。
    マドゥーラ島の西端,ジャワ海側の海峡に面して灯台が有り,そこからの眺めが良いです。1879年に作られた大変古い歴史有る灯台だったので,びっくりしました。
    公共交通機関はあてにできない(あるかどうかわからない)ので、スラバヤからタクシーか車を手配して行く必要があると思います。
    空港近くのモスクも見晴らしが良いようですが、礼拝中だったので、あがれませんでした。

    旅行時期
    2004年12月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 天気が良いいと眺めは抜群

    投稿日 2014年06月15日

    サンズ スカイパーク (空中庭園) シンガポール

    総合評価:4.5

    マリーナベイサンズにある宿泊者以外でも行くことができる船首部分にある展望台?です。
    プールを使用するには宿泊するしか有りませんが,200mの高さからの眺望はすばらしかったです。
    MRTのベイフロントで降りて,一番奥のタワー3の地下でチケットを購入後,記念撮影をして,エレベーターで一気に上ります。
    夕方だったので,市内方面は逆光でよく見えませんでしたが,対岸のマーライオン,海に停泊している多くの船やコンテナヤードなどすばらしい眺めでした。

    旅行時期
    2012年04月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    間違えてNSのマリーナベイに行かないこと
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 7月初旬の北海道は初夏みたいで清々しい

    投稿日 2014年06月27日

    北海道大学 札幌

    総合評価:4.5

    7月初旬の北海道大学のキャンパスは緑豊かな,すがすがしい初夏のような気候でした。広くて,落ち着いた感じで,良いですね。
    平成16年に直撃した台風でなぎ倒されたポプラ並木がその後どうなったか気になったので,行ってみたら,再生されていて,違和感を感じませんでした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 旅程に組み込まれていたので乗りました

    投稿日 2014年06月21日

    シンガポール フライヤー シンガポール

    総合評価:3.5

    一つのゴンドラに20人くらい(定員28名)乗車できる大型の観覧車です。
    高さが165mなので,川を挟んで隣にある200mのマリーナベイ・サンズより少し低いですが,眺めは良いです。
    でも,わざわざ行くには,ちょっと高すぎるかなと思います。観覧車に乗りたいのであれば別ですが,高いところからの景色を堪能したいのであれば,マリーナベイ・サンズのほうが,ゆっくりできるので良いです。

    旅行時期
    2012年04月
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サンズの空中庭園より値段がかなり高いです
    スリル:
    3.0
    ゴンドラが大きいので怖くないです
    施設の快適度:
    4.5

  • 雨天でもガスがかかってなかったので良かった

    投稿日 2014年07月07日

    室堂平 立山黒部

    総合評価:3.5

    黒部立山アルペンルートを富山側から上りました。午前中に黒部峡谷トロッコ列車に乗ったときはまだ天気が崩れていませんでしたが,お昼には雨が降り始め,台風が近づいているので,山の上はどうなることかと心配しながら室堂平に行くと,雨は小降りで,ガスもかかっていなくて,立山を見ることができました。
    ミクリガ池まではいけますが,地獄谷歩道は通行止で行けないのは知っていましたが,残念でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    天気がよければ五ツ星なんですが
    人混みの少なさ:
    4.0
    観光シーズン終了間際で、天気も悪いので、人が少なかったです。

英語苦手さん

英語苦手さん 写真

8国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

英語苦手さんにとって旅行とは

百聞は一見にしかず。本やテレビで見るのとこの目で見るのは違います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

マチュピチュ,ナスカ

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています