旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

骨ヅルさんのトラベラーページ

骨ヅルさんのクチコミ(3ページ)全326件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 信義忠孝店

    投稿日 2021年11月06日

    八方雲集 (天津店) 台北

    総合評価:4.0

    この記述は、リストにない「八方雲集 信義忠孝店」のもの。

    台北を中心に何店舗もある、餃子系ファストフード店で、安くて旨い。
    基本の水/焼き餃子1個が約20円で、1個から注文できる。
    大した期待はなく、試しに入ってみたが、充分に旨い。もちろん、寛ぐには不向きだが、時間がないとき、小腹を満たすときなどにお勧め。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    街東側の繁華街に
    コストパフォーマンス:
    5.0
    超ー良い
    サービス:
    3.5
    台湾的普通
    雰囲気:
    2.5
    こういう店だからね
    料理・味:
    4.0
    旨い

  • 「101」は階数

    投稿日 2021年11月05日

    台北101展望台 台北

    総合評価:3.5

    台北一の高さを誇るタワー。

    名の数字は建物の階数で、500mを超える。

    上からの眺めは超ー良いみたいだが、入場料2500円は安くない。加えて、訪問時は入場希望者の長蛇の列で、自分的には折り合いが付かず諦めた。
    (2000円以下で列がなければ入場即決!)

    上からの眺めは、松山空港を離陸直後の機内から見えたから、良しとしよう。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    台北駅からは少しある
    コストパフォーマンス:
    2.0
    邦貨換算約2500円が安いか高いか?
    人混みの少なさ:
    1.5
    入場希望者の長い列
    展示内容:
    4.0
    良いみたい

  • 繁華街の地鉄駅

    投稿日 2021年11月05日

    中山駅 台北

    総合評価:4.0

    台北駅の北に位置する繁華街の地下鉄駅。

    地下鉄赤線と緑線の(one of )乗換駅で、駅上には三越合弁の百貨店ほか、有名ブランド店舗が並び、若者の利用者も多い。

    この駅だけではないが、地下コンコースへの階段には、下がる前に5段くらいの上り段があり、カッタるい!

    旅行時期
    2019年04月
    アクセス:
    4.5
    良い
    人混みの少なさ:
    2.0
    人は多い
    施設の充実度:
    3.5
    普通

  • 若者が多い理由は....

    投稿日 2021年11月05日

    台北霞海城隍廟 台北

    総合評価:4.0

    迪化街の永楽布業商場の北側に隣接する寺院。

    若い人が多く参拝していて、日本人より信心深いと思いきや、ここは縁結びの利益があるとのことで、それゆえ若者が多かったみたい。

    参拝あとに飲むべき「平安茶」がある。(甘いので注意!)

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    迪化街にある
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ロハ
    人混みの少なさ:
    3.0
    時として人が多い
    展示内容:
    4.0
    良い

  • マトモなお茶屋

    投稿日 2021年11月05日

    茶楽楼 台北

    総合評価:3.5

    迪化街北にあるお茶の専門店。

    訪問時には知らなかったが、日本人経営とのことで、なるほどサービスは良かった。

    いろいろな茶葉や茶器が揃えられていて、それらに対する質問にも丁寧に答えてくれ、モノによっては試飲もさせてくれる。

    高山茶を買ったが、それなりの値段がし、でも旨かった。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    駅からは距離がある
    お買い得度:
    2.5
    けっこう高い
    サービス:
    4.5
    良い
    品揃え:
    4.0
    良いと思う

  • ぶらぶらするには最適

    投稿日 2021年11月05日

    迪化街 台北

    総合評価:4.5

    台北駅西北の古き良い街。

    昔からの建物がたくさん残り、とても趣がある。
    永楽布業商場とその前を中心に、いろいろな店があり、当てもなくブラついてウィンドショッピングならぬ壁なしの冷やしも良い。

    もちろん飲食店も新旧双方の形式のものがたくさんある。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    地下鉄駅からは距離がある
    景観:
    4.5
    趣がある
    人混みの少なさ:
    3.5
    やや多い

  • 迪化街にある市場

    投稿日 2021年11月05日

    永楽布業商場 台北

    総合評価:3.5

    迪化街(てきかがい)にある、小規模店舗がたくさん集まっているビル。

    装飾品を扱う問屋的な店が多く、1階には食料品を扱う店もある。
    また、ビル1階の外側には土産物屋的な店が並び、その前にはいくつかの屋台が出て、一風変わった食べ物が売られている。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    地下鉄駅からは少し距離が....
    お買い得度:
    3.5
    食べ物は普通
    サービス:
    3.0
    普通
    品揃え:
    3.5
    詳細不明

  • 南京復興駅の近く

    投稿日 2021年10月30日

    遼寧街夜市 台北

    総合評価:3.0

    台北中心から少し東寄りにある夜市。

    地下鉄緑線と茶線の南京復興站から、南に5分くらい歩いたところにある。

    訪れた時刻が遅かったせいか、人影はまばらで、店も四半分くらいが閉まっていたので、一般的な記述ができないが、道路の両側に店が並ぶタイプ。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    南京復興駅から少し歩く
    景観:
    2.5
    普通
    人混みの少なさ:
    5.0
    行った時刻が遅かったので....

  • 有名な饅頭屋

    投稿日 2021年10月30日

    福州世祖胡椒餅 (饒河街観光夜市) 台北

    総合評価:3.0

    饒河街観光夜市の門をくぐって直ぐのところに饅頭屋(餅屋?)。

    かなり有名らしく、このサイトでも「必食」等の語が見られる。

    実際に食した身としていうと、充分に旨いが、かなり味が出ている胡椒がきつく、苦手の方もいるだろう。そして、高い。

    でもまぁ高額なものではないので、ここまで出向いたら一個食べてみたら?

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    良い
    コストパフォーマンス:
    2.5
    高いと思う
    サービス:
    3.0
    台湾的普通
    雰囲気:
    3.5
    まぁまぁ
    料理・味:
    4.0
    良い

  • 松山区にある夜市

    投稿日 2021年10月30日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:4.0

    街中心の東寄りの松山にある夜市。

    それほど広くない道路上にいろいろな食べ物屋が並び、多くの人で賑わう。中には日本での昔の遊戯店もあり、さしずめ「毎日が縁日」状態。

    臺鐵またはMRTの松山駅から数分で、アクセスも悪くない。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    駅から近い
    景観:
    3.5
    良い
    人混みの少なさ:
    2.0
    多い

  • 饒河街觀光夜市至近

    投稿日 2021年10月30日

    松山慈祐宮 台北

    総合評価:4.0

    臺鐵の松山駅から饒河街觀光夜市に向かうと、正面に見える寺院。

    立派な寺で、装飾も豪華。夜はライトアップもされていてきれい。
    中は、入らずに外から眺めただけだが、提灯や札がたくさんあって良い感じ。

    饒河街觀光夜市に行くときは、一見の価値あり。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    松山駅から近い
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ロハ
    人混みの少なさ:
    4.0
    周囲は夜市のため多い
    展示内容:
    4.0
    よく見ていないが良さそう

  • 饅頭屋

    投稿日 2021年10月30日

    葡吉小廚 (微風支店) 台北

    総合評価:4.0

    台北駅構内にあった饅頭屋。

    いろいろな種類の饅頭があり、本場のそれゆえ日本のコンビニものより美味い。中身に依るが1個150円くらい。
    「純手工製作 老麵發酵」とあるので、古来からのやり方を踏襲した手づくりなんだろうが、味の差は分からない。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    良い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    悪くない
    サービス:
    3.5
    特筆なし
    雰囲気:
    3.0
    特筆なし
    料理・味:
    4.0
    良い

  • 臺北車站

    投稿日 2021年10月30日

    台北駅 台北

    総合評価:3.0

    台湾の首都・台北の中央駅。

    現地の標記の英語には、中国語にない「MAIN STATION」とある。

    線路、ホームは地下にあるので、見た目での「駅」としてはなんかつまらない。

    地上階には、弁当やその他の食べ物、お土産を売る店が数多くある。

    旅行時期
    2019年04月
    アクセス:
    5.0
    街の中心駅だし
    人混みの少なさ:
    2.0
    国の代表駅にしては少ない
    施設の充実度:
    4.5
    良い

  • 台北駅の駅弁屋

    投稿日 2021年10月30日

    台鉄便当本舖 台北

    総合評価:3.0

    台北駅構内にある駅弁屋で、現地標記は臺鐵便當本舗。

    大きな駅ゆえ何ヵ所かあるうちの1號店。駅構内1階の西寄りにあって、(全店みていないが2~3見たうちで)一番大きい店。

    扱っている弁当は鶏肉ものが多く、店の前には長い列ができているが、どんどん掃けて鶏弁が売れている。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    台北駅構内
    コストパフォーマンス:
    2.5
    味、量とも中の中の下
    サービス:
    3.0
    普通?
    雰囲気:
    3.5
    繁盛していて良
    料理・味:
    2.5
    味自体は良いが冷たい弁当は日本製に劣る

  • 饒河街観光夜市の最寄り

    投稿日 2021年10月28日

    松山駅 台北

    総合評価:3.5

    台湾鉄道の駅で、台北駅の東隣。

    ただ「松山」と記すと四国のそれを思い出すだろうが、この駅は「ソンシャン」駅。
    台北市東寄りにあり、地下鉄駅とともに饒河街観光夜市の最寄り駅でもある。

    漢字で同じ綴りとなる、上述の日本の駅とは姉妹関係にあり、それを示す展示もある。

    旅行時期
    2019年04月
    アクセス:
    3.5
    何を基準?
    人混みの少なさ:
    4.0
    多くない
    施設の充実度:
    3.5
    普通

  • 台鉄グッズ販売店

    投稿日 2021年10月28日

    台鉄夢工場 台北

    総合評価:3.0

    台湾鉄道の、それに因んだ商品を売る店。

    確か鉄道模型も売っていたと思うが、目当ての弁当箱が見つかったので、それ以外は眼中になく良く覚えていない。

    販売員には日本語ができる者もいる。

    駅構内の西側の端で、駅中央から少し離れている。駅弁屋の隣。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    構内案内図に示されている
    お買い得度:
    2.5
    普通
    サービス:
    4.0
    良い
    品揃え:
    3.5
    まぁまぁ

  • 空港から電車で来るとここが終点

    投稿日 2021年10月28日

    台北駅 <地下鉄> (台北車站) 台北

    総合評価:3.5

    台湾の首都・台北の中央駅に隣接する、桃園MRTの駅で、中国語では捷運台北車站。

    台北の空の玄関口、台湾桃園国際空港からの電車の終着。だが高鐵の台北駅までは少し距離がある。
    その地下通路には並行して地下(商店)街があって、飲食に便利。

    旅行時期
    2019年04月
    アクセス:
    3.0
    台鉄の台北から少し距離がある
    人混みの少なさ:
    2.5
    多い
    施設の充実度:
    2.5
    大したことない

  • 台北駅と油化街の間

    投稿日 2021年10月26日

    ザ ディーラー ホテル 台北

    総合評価:3.5

    台北駅からもそれほど遠くない安ホテル。原名は、迪樂商旅。

    最も近い駅である地下鉄緑線の北門駅から約500mで、台北駅から西に延びる地下街からも至近。油化街へは歩いて5分くらい。さらに、寧夏路夜市へも充分に徒歩圏内と、立地は良い。

    掃除係を除く接客係員は、いずれも普通の用が足りる日本語を理解していた。逆に通じない事柄を英語でやり取りしても、理解度はさほど上がらなかった。一人はドイツ語も話した。

    シングルで予約して実際セミダブルの客室は狭く、全体的に古い感じが否めないが、普通にきれいで日本的に考えても十分に清潔。ただ、トイレに紙を流してはならないとのことで、大きい方は出先ですませた。それが難。
    冷蔵庫と湯沸かし器が装備されていて、カップ麺が最初に、600mlのペットボトル2本が毎日供された。
    風呂桶付きだったが、タイルの上に囲いの石で四方を覆った造りで、一度数時間放置したら下から湯が少ししみ出ていた。

    なお、宿泊代に含まれていた朝食は、ホテル内ではなく、斜向かいのスナックで供された。

    蛇足ながら、供された部屋に窓はあった。

    旅行時期
    2019年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    良い
    サービス:
    4.0
    まぁまぁ
    バスルーム:
    3.5
    清潔だがトイレットペーパーが流せない!
    ロケーション:
    4.0
    良い
    客室:
    2.5
    寝るだけと割り切ろう!

  • 首都の新空港

    投稿日 2021年10月21日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:3.0

    中華民国の首都・台北にある、国の代表空港。

    (IATA上の都市)東京の新東京(現・成田)国際空港開港の1年後に、成田と同様の目的で開港し、主に国際線用として機能し、街中からは距離がある。ちなみに従前の松山空港は、東京国際(羽田)空港同様、それを機にほぼ国内線専用となり、街中心から近い。

    なお、開港から2006年までは、蒋介石の本名を取った「中正國際機場」という名だった。

    旅行時期
    2019年04月
    アクセス:
    3.5
    近年は鉄道もでき便利になったが遠い
    人混みの少なさ:
    1.5
    多い
    施設の充実度:
    3.5
    良い

  • 円錐形の美しい山

    投稿日 2021年10月21日

    開聞岳 指宿

    総合評価:3.5

    九州南端、鹿児島県南端にふたつの太平洋に突き出た半島のうち、西側にある薩摩半島の南端にある活火山。

    見事な円錐形で、日本各地にある「ナンとか富士」のひとつで、「薩摩富士」という別名もある。
    近くには近くにいては良く見えない池田湖があるが、上空からだと双方合わせての素晴らしい景観が見える。


    エリア違いのため、関連旅行記が設定できないが、それは、
    「夜市と、便當盒を求めて」
    https://4travel.jp/travelogue/11484838

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    容易ではない
    景観:
    5.0
    良い!
    人混みの少なさ:
    4.5
    憶測だが少ないと思う
    バリアフリー:
    2.5
    遠くからなら普通、登るなら皆無だろう。

骨ヅルさん

骨ヅルさん 写真

25国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

骨ヅルさんにとって旅行とは

論より証拠 > ネットより実体験

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケープタウン

大好きな理由

治安以外のすべてが良い!

行ってみたい場所

北極またはスバルバード、南極、キリバス、ベーカー諸島

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています