旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんのトラベラーページ

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんのクチコミ(7ページ)全271件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 昔の銀行の風景を知るにはおすすめのスポットです。

    投稿日 2015年05月26日

    山口銀行旧本店 下関

    総合評価:5.0

    もともとは三井銀行(現在の三井住友銀行)の下関支店で建造されて、後に山口銀行の旧本店として使われている建造物です。今は資料館として使われています。

    その資料ですが昔の資料が満載なのでファンにはたまらない事や、昔の銀行の窓口や金庫などもあるので「昔の銀行の支店ってどんなのかな」と知りたい方は絶対おすすめのスポットです。ちょっとバスから歩きますが、行く価値はあると思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 階段を何百段もあるけども公園からの景色は絶対おすすめ

    投稿日 2015年05月26日

    日和山公園 下関

    総合評価:4.0

    サンデン交通の細江町から降りてすぐに階段がありますが、とにかく階段の数が凄すぎる。計算しましたが300段はあると思いますので、足に自信がない人はお勧めできないです。

    但し階段を上ってからの景色は絶賛できるもので、関門海峡を一望できるので歩くだけ価値はありと思います。あと高杉晋作象もあるのでレアな観光スポットです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ひたすら歩くスポット

    投稿日 2015年05月26日

    大歳神社(山口県下関市) 下関

    総合評価:5.0

    三井住友銀行下関支店の横にある神社です。下関市の歴史を知るのにはおすすめのスポットです。但し階段の数が200段以上もあるので、日和山公園同様に足の悪い方などは無理なスポットです。

    但し上ったあとに関門海峡の絶景を見ることが出来て下関市の歴史に浸る事が出来るので歩いても行く価値はあると思います。


    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • グリーンモールをひたすら歩けば行ける観光スポット

    投稿日 2015年05月26日

    高杉東行終焉之地 下関

    総合評価:5.0

    下関市でも歴史的偉人の高杉晋作のゆかりの地です。

    建造物はちっぽけな像があるだけですが、解説文を見るだけで奥の深いエリアだと改めて思いました。サンデン交通を使って行くのもいいですが健康のためにはグリーンモールを10分から15分歩くのも手だと思います。

    高杉晋作に関して知りたい方にはおすすめのスポットです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 下関で韓国の文化を味わうのにはおすすめのスポット

    投稿日 2015年05月26日

    グリーンモール商店街 下関

    総合評価:4.0

    下関市は韓国人街が多い関係でグリーンモールは大阪の鶴嘴みたいにコリアタウンと呼ばれて韓国の人が多いエリアです。

    JR下関駅付近はそこまで普段の光景ですが、どんどん奥に進めばキムチ専門店や焼肉店など韓国に関する店舗がたくさんあります。韓国に行きたいけど予算が無い人には関釜フェリーが停泊している下関港国際ターミナルと一緒に行けば韓国文化に触れることが出来ると思います。

    写真には写しませんでしたが、チマチョゴリを売っている店もありました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • クレジットカードも使えて公衆無線LANも使えるお勧めスポット

    投稿日 2015年05月26日

    下関

    総合評価:5.0

    JR下関駅が改装されて復活した店です。店舗の規模がちょっと他の店舗と比較をして少し小さめですが、電源コンセントがあったりドコモ等の公衆無線LAN等がありますので、パソコンやスマートフォンを使われている方にはおすすめの店です。

    電子マネーやクレジットカードが使える店です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • フリーマーケットなどがある広場

    投稿日 2015年05月26日

    海峡ゆめ広場 下関

    総合評価:5.0

    海峡ゆめタワーや海峡メッセ等があるエリア隣接するエリアです。休日などはイベントやフリーマーケット、馬関まつり等があります。

    お勧めはこのスポットから海峡ゆめタワーや海峡メッセを撮影するのがお勧めです。結構綺麗に取ることが出来るので是非取ってみれば如何でしょうか?

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 晴れの時は景色が最高です。

    投稿日 2015年05月26日

    はい!からっと横丁 下関

    総合評価:5.0

    あるかぽーと等があるエリアにあるアミューズメント施設です。ゲームコーナーなどがありますが、お勧めは何と言っても観覧車。門司港まで見ることが出来ます。観覧車の中にはシースルーの物があるのでスリル満点です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • ドコモWiFiもある店舗です

    投稿日 2015年05月26日

    下関

    総合評価:5.0

    どこにもあるモスバーガーでメニューも下関駅店と大差はありません。味も全国均一ですが、ドライブスルー店なので車を持っている方には重宝すると思います。

    ドコモWiFiを使える店ですが、電源コンセントが下関駅店の様に無いのが残念です。あとは問題ありません。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 美味しい魚介類が満載です

    投稿日 2015年05月26日

    唐戸市場【活きいき馬関街】 下関

    総合評価:3.5

    下関市の魚介類等の市場で2001年に建造されたので新しいです。写真には掲載していませんでしたが、上層階から市場のセリなどの風景を見ることが出来ます。

    フグなどの毒物を使っている関係で危険エリア等ありますが、基本市場の殆どは足を運ぶことが出来ます。海鮮料理店等もあるので是非行ってみればいかがでしょうか?近くにあるかぽーとがありますのでお勧めです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • ATMやコンビニ等もある便利な地下街

    投稿日 2015年05月15日

    天神地下街 博多

    総合評価:5.0

    福岡市地下鉄の天神駅から天神南駅につながる地下街ですが、ショッピング街のイメージが強く女性のショップ系が多いかなが感想です。飲食店もあるのでお勧めのスポットです。結構な距離を歩くのでダイエットしながらウインドーショッピングできるのでお勧めです。

    ATMはセブン銀行・西日本シティ銀行、コンビニはローソンがありますのでちょっとした買い物にはおすすめのスポットです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • コンセントもある便利な軽食屋さん

    投稿日 2015年05月15日

    丸福食堂 博多

    総合評価:5.0

    福岡空港国際線ターミナル1階にある軽食屋さんです。ラーメンやカレーライス、うどんなど軽食などがあり外国人旅行客にも人気のあるお店です。

    このお店の売りは電源コンセントがあるのでスマホやパソコンの充電に重宝することです。他にも公衆無線LANも十分入るのでパソコンユーザーにはおすすめの軽食スポットです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 空港の本屋さんとしては充実しています。

    投稿日 2015年05月15日

    Sora Books 博多

    総合評価:5.0

    福岡空港にある本屋さんですが、ざっと計算しても5万冊はあるので機内で読む本としては探すのに重宝すると思います。

    空港だけに月刊エアライン等の航空関係の本も充実しています。決済もクレジットカードだけでなく楽天Edy・WAON等も使えるのでお勧めです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 一風堂でも活気のある店

    投稿日 2015年05月15日

    博多

    総合評価:5.0

    福岡でお馴染みの一風堂。味に関しては他の一風堂と差はありませんが、この店に関しては実質本店なので活気が違う事や店舗の大きさが他の店舗と大きいので大名にお買い物をされる方にはちょっと足を運ぶのにはおすすめのスポットです。

    但しJR博多シティと違ってクレジットカード決済が出来ないことや昼間は行列になるので注意をしてくださいね。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ANAカードがあればお得な店

    投稿日 2015年05月15日

    ANA FESTA (2ビル店) 博多

    総合評価:5.0

    店がコンパクトですが、福岡・博多土産は手に入ると思います。ANAカード決済の場合10%オフや楽天Edy・QUICpay・iD・交通系電子マネー等が使えるのでお勧めです。店員の方も親切です。たまにですが機内に出されるコンソメスープもあります。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 椅子席があるのでパソコンを使うのに重宝しています。

    投稿日 2015年05月15日

    博多

    総合評価:5.0

    お馴染みのプロントですが、椅子が低いのでパソコン作業をするのには重宝しています。

    他のプロント同様に公衆無線LAN(NTTドコモ・NTT西日本)がある事や、パソコン電源があるのでモバイルPCユーザーやスマホユーザーには絶対にお勧めのプロントです。

    旅行時期
    2015年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • チャオプラヤ川を見ることが出来るお勧めのクルーズ

    投稿日 2015年05月15日

    メーヤーナーン クルーズ バンコク

    総合評価:5.0

    お勧めは一度ワットフォー等の寺院をご覧いただいて参加されることをお勧めします。クルーズ船でも船内やデッキ等もありますが、絶対にデッキ席がお勧め。

    食事も多国籍料理で日本食やデザートも豊富でした。あと船内でバンド演奏などもあるのでお金がかかっても行く価値はあると思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 入国審査もスムーズだけど結構歩く距離はある!!

    投稿日 2015年05月15日

    スワンナプーム国際空港 (BKK) バンコク

    総合評価:5.0

    免税店は充実しています。他のトラベラーの方がおっしゃられている人混みの多さやイミグレーションの混雑はそこまでありませんでしたが、とにかくセキュリティチェックが厳しかったです。パソコンは当たり前ですが、靴やベルトまで脱がされました。

    但し国際空港の名にふさわしく免税店が充実していて1時間は潰せると思います。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • タイに来れば一度は訪れたい場所

    投稿日 2015年05月15日

    メークローン鉄道市場(タラード・ロム・フッブ) バンコク

    総合評価:3.5

    ANAハローツアーのオプショナルツアーで参加しました。バンコクから1時間かかりますが、バンコクの食生活を体験できる絶景の場所でした。お勧めの場所は駅の標識があるのですが、そこが記念撮影のポイントだと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 家族的なコンパクトなホテル

    投稿日 2015年05月15日

    ヒルトン スクンビット バンコク バンコク

    総合評価:5.0

    ANAハローツアーで利用しました。デラックスルームを利用したせいか、エグゼブティブラウンジで朝食を食べることが出来たり飲み物が無料だというのは評価できます。

    客室も広いことや電源コンセントが日本式の物が5個あったのでパソコンの充電等には重宝しました。毎日2本ミネラルウオーターを貰えるので助かりました。朝食も今まで海外の旅行で色々ホテルに宿泊しましたが、パンや野菜、オムレツ等含めて最高でした。

    バンコクのせいかかもしれませんがちょっと高速インターネットの速度が遅かったかなと言うのが難点でした。混雑しているときは結構速度が遅い気がしました。但しフォートラベルの写真をアップするのには問題ありませんでした。

    400室の客室レベルなのでスタッフも気さくでした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん 写真

5国・地域渡航

10都道府県訪問

行ってきます

  • ANAのB777-9に何が何でも搭乗するぞ!ロンドン旅行

    出発:2026年04月29日~(6日間)| 航空会社:ANA エリア: ロンドン

    2024/06/06 投稿

  • 緊急企画SQで行く、新型コロナで行くはずだったメルボルンに行く編

    出発:2024年08月22日~(6日間)| 航空会社:シンガポール航空 エリア: メルボルン

    2024/06/01 投稿

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんにとって旅行とは

大の旅客機ファン!青い翼のANAとスターアライアンス加盟航空会社の大ファン!乗り物大好きな私ですがその中でも旅客機は寝ても覚めても大好きなもの。自分にとっては旅客機と空港はテーマパークと思っています。あとはANAスカイホリデー北海道ツアーのスヌーピー(ピーナッツ)マニアです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

福岡空港・中部国際空港・成田国際空港(第1ターミナル南ウイング)・東京国際空港(第2ターミナル・国際線ターミナル)香港・オーストラリア(シドニー・ブリスベン・メルボルン)・シンガポール

大好きな理由

行ってみたい場所

・ニューヨーク
・ナイアガラフォールズ
・ケアンズ

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています