旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんのトラベラーページ

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんのクチコミ(9ページ)全271件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コンパクトな店。

    投稿日 2014年12月03日

    リピエ 下関

    総合評価:4.0

    2013年3月に下関駅が改修されてから出来たショッピングモールです。近隣のアミュプラザを凝縮した感じの店です。飲食店ではパン屋さんやサンマルクカフェ等があります。全店共通でクレジットカードとICOCA(交通系電子マネー)が使えます。

    2014年からセブンイレブンが入店してセブン銀行ATM等もあります。1階の店では朝の6時30分から23時まで開店しているので便利だと思います。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • モバイル電源もあって便利

    投稿日 2014年12月03日

    下関

    総合評価:5.0

    下関大丸の隣のあるお馴染みのスタバです。店舗も大きくメニューも他のスタバと変わりはありません。スタッフもフレンドリーで感じのよい店舗です。

    お勧めな理由はドコモWiFiがあるのでインターネット環境が抜群な事や最近一部の座席をパソコン電源対応にした点です。対応座席数も増えているのでモバイルPCユーザーやスマホを充電されたい方はお勧めです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • パソコンサプライは充実しています。

    投稿日 2014年11月25日

    博多

    総合評価:4.0

    福岡で一番大きな家電量販店です。特にパソコン関係の部品やサプライに関しての品ぞろえが充実しています。WAONを省くすべての電子マネーが使えるのは大きな魅力だと思います。

    あとセブン銀行のATMがあったりレストランフロアがあるのでお勧めです。結構時間はつぶせます。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 手軽に見つける事が出来るのはウリです!

    投稿日 2014年11月25日

    博多

    総合評価:4.5

    博多バスターミナルにある福岡で三本の指に入る規模の書店です。アクセス面では丸善の方が優れていますが、書棚の空間は丸善よりもゆったりしているので見やすいと思います。

    JR博多シティの丸善よりも和書は充実していますが洋書がちょっと充実していないのと英字雑誌が丸善より若干高めがネックです。尚決済方法は楽天EdyとiDが使えます。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 全国の東急ハンズに比べればちょっと小ぶり

    投稿日 2014年11月24日

    博多

    総合評価:4.5

    東京や名古屋の東急ハンズと比較をすればちょっと小ぶりな店舗です。アミュプラザの1階から5階に店舗を構えています。店舗は小ぶりですが必要なアイテムが効率よく展示されています。

    1階には博多名物(JR九州・博多祇園山笠)関係の商品もあります。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • なんでも揃っている専門店

    投稿日 2014年11月24日

    アミュプラザ博多(JR博多シティ) 博多

    総合評価:5.0

    JR九州が展開しているアミュプラザでも一番大きな店舗です。核テナントの東急ハンズだけでなく、タワーレコードやアイシティ、丸善やスターバックスコーヒーなどがあるので1時間かかっても回る事が出来ない専門店です。

    JRから直接行く事の出来るルートもありますのでアクセスは抜群です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 福岡ビル時代からちょっと少なくなりましたが、洋書はいっぱい!

    投稿日 2014年11月24日

    博多

    総合評価:4.5

    天神にジュンク堂と言う大きな本屋さんがありますが、その系列店になる丸善ですが、ジュンク堂より本の取扱数は少ないのですが、コンパクトに回る事が出来るので便利だと思います。欲しい本が同じフロアで手に入るのでお勧めな本屋さんです。

    ワンフロアあたりでは紀伊国屋書店福岡本店レベルです。電子マネーのiDも使えます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 地下の食品売り場がお勧め

    投稿日 2014年11月24日

    大丸 下関店 下関

    総合評価:4.0

    山口県でただ一つの全国規模の百貨店です。7階建てで7階がレストラン街、4階までがシーモール下関と繋がっています。紳士服・婦人服はそこそこですが、地下街の品数は豊富でお土産を買うのに重宝します。ANAカードマイルプラスの対象店舗です。

    1階にスターバックスコーヒーがあります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 4階にくまわざ書店があるけど・・・

    投稿日 2014年11月24日

    シーモール 下関 下関

    総合評価:3.0

    下関大丸の隣にある専門店です。昔のダイエーが撤退後増築されましたが古さは否めません。4階建ての建物の4階部分に下関市最大級のくまざわ書店があるので、時間つぶしになると思います。ざっと30万冊あります。

    1階のロッテリアはパソコン電源とNTTドコモの無線LANがあるので便利だと思います

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 電源コンセントやインターネット環境が抜群な店です。

    投稿日 2014年11月24日

    博多

    総合評価:4.5

    JR西日本の新幹線口にあるコーヒーでおなじみのプロントです。朝はモーニングセット、昼はパスタ、夜は居酒屋カフェになるおなじみの店です。

    他のプロントよりお勧めなのはNTTドコモやソフトバンク等の無線LANが十分に入る圏内で速度も十分に確保できます。他にも電源コンセントがあるのでパソコンやスマートフォンの充電にはお勧めの店です。ビジネスマンの方は必見のプロントだと思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 福岡土産なら何でもそろっているお土産屋さんの集まりです。

    投稿日 2014年11月22日

    そらもーるFUKUOKA 博多

    総合評価:4.0

    福岡・博多土産の主要なもの(通りもん・明太子・せんべい)等が揃っています。見るだけでも楽しいスポットです。

    但し土日含める祝祭日や東京・羽田線が近づいている時間帯には混んでいるので時間を見込んでいくことをお勧めします。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 電子マネーも使える便利なスポット

    投稿日 2014年11月22日

    ANA FESTA (2ビル店) 博多

    総合評価:5.0

    全国のANA(全日空)が展開している土産屋です。主要な福岡・博多土産はそろっています。第1ターミナル・第2ターミナル・国際線ターミナルと3店舗ありますが、2ビル店が規模が大きいです。常時でありませんがANAの機内でお馴染みのコンソメスープもあります。

    全国のANA FESTAに共通していますが、iD・楽天Edy・QUICpay・交通系電子マネーに対応していますので決裁には便利です。さらにANAカードがあれば10%オフなどがあるので損はないと思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ポルトガルの文化を味わう事の出来るエリア

    投稿日 2014年11月22日

    サンチャゴ砦 マラッカ

    総合評価:3.5

    オランダ広場と同様にマラッカの文化を味わう事の出来るエリアです。建造物を見ることもお勧めですが、もっとお勧めなのはこの高台からマラッカ海峡が見えること。しかも晴じゃないとみることが出来ませんので、運次第だと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • マーライオンも見ることの出来るお勧めスポット

    投稿日 2014年11月22日

    サンズ スカイパーク (空中庭園) シンガポール

    総合評価:5.0

    マリーナベイサンズに宿泊されていない方でどうしても見たい方にお勧めのスポットです。入場料が20ドル程度なのでそこまで高くはありません。

    入場料の割にはシンガポールのマリーナエリアを存分に見ることが出来るので「これぞシンガポール」と言う写真を撮ることが出来ます。凄いのがマーライオンも見ることが出来るほどです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 日本の書籍だけでなく、洋書もたくさんあります!!

    投稿日 2014年11月22日

    紀伊國屋書店 (シンガポール本店) シンガポール

    総合評価:5.0

    日本の紀伊国屋書店のシンガポール本店です。シンガポールには何店舗かありますが、本店という事で規模が大きいです。ざっと見積もっても20万冊の書籍があります。但し価格は日本からの輸入などで20%程度高くなっています。日本の書籍に恋しくなった時にはおすすめのスポットです。

    日本人のスタッフの方も3名ほどいるので言葉の問題はないと思いました。和書だけでなく洋書もあります。IELTS等の書籍も安く購入できるので、外国の書籍を安く購入されたい方は絶対おすすめのスポットです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 日本の百貨店そっくり。紀伊国屋書店やベスト電器もあります

    投稿日 2014年11月22日

    シンガポール 高島屋ショッピングセンター シンガポール

    総合評価:5.0

    日本の高島屋同様に、地下に日本人や現地向けのスーパーマーケットがあり、紀伊国屋書店のシンガポール本店があるのでまるで日本の百貨店がシンガポールに建った気が気がしました。

    5階か6階にはレストランがありとんかつ屋さんやお寿司屋さんがあるので日本食に恋しくなった時にはおすすめのスポットです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 日本食もありますし、ユニクロ等もテナントして入っています!

    投稿日 2014年11月22日

    アイオン オーチャード シンガポール

    総合評価:5.0

    オーチャードロードの高島屋同様に規模の大きい商業施設です。中にシンガポール航空のオフィスがあるので便利だと思います。有名ブランド店はそろっているのでショッピングには最適です。日本料理やユニクロもあるのでシンガポールで日本文化を味わう事の出来る商業施設です。

    アクセスも地下鉄のオーチャードロード駅からすぐなので抜群。1時間あっても回る事の出来ない抜群のスポットです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 海外でおなじみの免税店です。

    投稿日 2014年11月22日

    T ギャラリア シンガポール

    総合評価:3.5

    オーチャードロードにある世界的に有名な免税店です。価格帯は日本で買うよりもじゃ巻安いだけですが、シンガポールの土産物もたくさんありますので是非ご覧ください。買わない方でも30分~1時間は時間をつぶすことが出来ると思います。

    カードラウンジやJTBラウンジもあります。

    オーチャードのホテルに近いところにあるのでアクセスは抜群です。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 夏と言えば博多祇園山笠!

    投稿日 2014年11月21日

    博多祇園山笠 博多

    総合評価:4.5

    言わずと知れた博多のお祭りです。博多の粋を感じる祭りです。期間中には飾り山等が中洲川端駅・呉服町駅・土居町等の付近で飾っているので完全制覇するのもお勧めです。

    飾り山は中洲川端駅以外にも博多駅や天神、渡辺通等にも展示されいますので中洲川端にく機会が無い方も見ることが出来る福岡・博多の一大イベントです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • パワースポットであり博多祇園山笠を何時も見ることのできるスポット

    投稿日 2013年11月17日

    櫛田神社 博多

    総合評価:5.0

    博多の人情を知るのに絶対お勧めの観光スポットです。一番のお勧めは博多祇園山笠の飾り神輿を1年間を通じて展示されていることです。山笠の山は福岡空港にもありますが、大きい飾り山を1年間展示しているのは櫛田神社のみです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん 写真

5国・地域渡航

10都道府県訪問

行ってきます

  • ANAのB777-9に何が何でも搭乗するぞ!ロンドン旅行

    出発:2026年04月29日~(6日間)| 航空会社:ANA エリア: ロンドン

    2024/06/06 投稿

  • 緊急企画SQで行く、新型コロナで行くはずだったメルボルンに行く編

    出発:2024年08月22日~(6日間)| 航空会社:シンガポール航空 エリア: メルボルン

    2024/06/01 投稿

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんにとって旅行とは

大の旅客機ファン!青い翼のANAとスターアライアンス加盟航空会社の大ファン!乗り物大好きな私ですがその中でも旅客機は寝ても覚めても大好きなもの。自分にとっては旅客機と空港はテーマパークと思っています。あとはANAスカイホリデー北海道ツアーのスヌーピー(ピーナッツ)マニアです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

福岡空港・中部国際空港・成田国際空港(第1ターミナル南ウイング)・東京国際空港(第2ターミナル・国際線ターミナル)香港・オーストラリア(シドニー・ブリスベン・メルボルン)・シンガポール

大好きな理由

行ってみたい場所

・ニューヨーク
・ナイアガラフォールズ
・ケアンズ

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています