1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 下関
  6. 下関 観光
  7. 大歳神社(山口県下関市)
下関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大歳神社(山口県下関市)

寺・神社・教会

下関

このスポットの情報をシェアする

大歳神社(山口県下関市) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341774

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

源義経が壇之浦の合戦に際し、戦勝を祈願した神を祀ります。長い石段を登りつめた境内には、珍しい「七卿落ち」の画碑があります。「七卿落ち」とは、文久3年(1863)8月、京都朝廷で起こった政変により、反幕派7人の公卿が京都から追放され長州に下った事件をいいます。 境内前の大鳥居は、白石正一郎が寄進したもので、その大きさに当時の豪商の経済力がうかがえます。 夜間はライトアップが行われます。 参拝自由。

施設名
大歳神社(山口県下関市)
住所
  • 山口県下関市竹崎町1丁目13-10
アクセス
JR下関駅から徒歩で4分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

下関 観光 満足度ランキング 22位
3.36
アクセス:
3.90
下関駅から徒歩で5分かかりません。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
4.11
参拝者は多くないのでゆっくり参拝できました。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
1.94
長い石の階段があるので大変でした。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.78
長い石段の手前にある大鳥居や七卿落ちのが費などが見どころです。 by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    鳥居から続く115段の階段は厳しい、、、

    4.0

    • 旅行時期:2021/09
    • 投稿日:2024/11/19

    JR下関駅から程近い高台にある神社です。 正面の鳥居から115段の階段は圧巻で、運動不足の私にはかなりきつかった。 ...  続きを読む なお、階段には人生の通過儀礼を見立てたプレートが施されています。 現在の社殿は、関門鉄道トンネル工事に伴う鉄道の付替えのために、現在の地に移転したそうで、元々は123の階段があったので、「一二三坂(ひふみざか)」と呼ばれてたそうです。 1085(寿永4)年、源義経が、平知盛が布陣する彦島の対岸有明山(現在の下関駅周辺)から平家軍に開戦の矢文を放ち、これに驚いた平知盛が、急遽壇ノ浦に軍船を集結させ、激しい合戦となり平家はこの地で滅んだ。 その翌年1186(文治2)年に、4軒の漁民が源義経を畏敬して神祠を有明山に建てたのが「大歳神社」の始まりだそうです。   閉じる

    nao

    by naoさん(男性)

    下関 クチコミ:12件

  • 階段がネックです

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    JR下関駅からゆっくり歩いて、10分以内で階段下まで到着できます。
    そこから長い階段をを休憩しながら登っていきます。
    ...  続きを読む歴史的に由緒ある神社で、歴史好きにはたまらない場所です。
    義経公の檀ノ浦合戦必勝祈願、白石正一郎の攘夷必勝祈願など、歴史証人の神社です。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 下関駅からは歩いて5分かからないところにあるのですが、何しろ100段以上の長くて急な石段がありますので拝殿に行くのはなかな...  続きを読むか大変な神社です。階段の前にある鳥居は維新の縁の下の力になった白石正一郎が寄贈したものです。次に長い階段を上りますが、階段を人生の通過儀礼と考えてプレートが張り付けてあります。例えば18段目は女性の前厄18歳という具合になっています。やっと拝殿前に着くと右手に七卿落ちの画碑がありますので見逃さないようにしてください。平家追討のためにこの地にやって来た源義経が戦勝祈願を行ったりしたため武運長久の神として崇められてきました。そのため幕末には奇兵隊が軍旗を奉納した神社でもあります。  閉じる

    投稿日:2023/03/10

  • 壇ノ浦の戦いを前にして源義経が富士浅間神社のご祭神(大歳御祖大神)に戦勝祈願を行いました。平家一門が布陣する彦島が見える有...  続きを読む明山(大歳山)に富士の小松を植え二日二夜の沐浴をしたそうです。その後に平家一門に開戦をするという矢文を撃ったそうです。この翌年に付近の漁民が義経の祈願の方法を見て神祠を祀ったのが大歳神社の由来となる。その結果、武運長久の神として奇兵隊の軍旗が奉納されたことでも知られています。国道から100段を越える長い階段が続きます。本殿横には七卿落ちの画碑がありますし。拝殿前からはゆめ海峡タワーが目の前に見えます。
      閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 大歳神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 1

    下関にある大歳神社は駅の大丸側からでで郵便局~三井住友銀行方面に歩くとあります
    長い階段には年を数えながら登る工夫がなさ...  続きを読むれてる(還暦、喜寿など)
    下関の他の神社と比べると小さい神社ですが、
    周りにいえもあり氏神さまとして信仰されてるのでしょう
    会社の札をいただいてるお世話になってる神社  閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 下関駅前の高台に鎮座する

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    下関駅を東口に出ると、長い階段の上に見える神社です。その長い石段を上がって行くと、大きな社殿がありました。
    壇ノ浦の戦い...  続きを読むで活躍した源義経にゆかりがあり、明治維新の際には奇兵隊の旗が奉納されたりとの歴史があるそうです。
    また、こちらでまつられている大歳神は五穀豊穣をつかさどる神様として各地で信仰されている神様とのことでした。
    高台に鎮座しているので、ここからの眺めはかなり良く、関門海峡を一望できました。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 結構、登れます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    真夏の昼に行って無理だと思い、夜に再度、行ったら今度は怖くて(何となくオドロオドロして)登れませんでした。翌日の朝に載階段...  続きを読むを上りました、最初は七五三、厄年、米寿と階段に書かれているのを見ながら上がるとあっという間に階段を登り切って神社につけました。  閉じる

    投稿日:2022/09/11

  • 歴史の舞台

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

     JR下関駅から繁華街に行く途中にある。小高い丘の上にある社殿に向かって一直線に伸びる階段がとても印象的な神社だ。「大歳神...  続きを読む社」という名の神社は全国各地にあるが、ここは源義経が壇ノ浦の戦いの前に戦勝を祈願した場所で、戦後、義経への畏敬の念を込めて地元民が建立したという。時代は下って、明治維新で高杉晋作らが創設した奇兵隊の旗揚げの軍記も奉納されている。  閉じる

    投稿日:2022/07/24

  • 境内からの眺めはなかなかのものでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    大歳神社は、JR下関駅から直線距離で200メートルほどの場所にあります。源義経にゆかりがあり、創建は12世紀末とされる古社...  続きを読むです。国道9号線沿いに登り口がありますが、石段が延々と続き、境内にたどり着くまでかなり息が上がりました。暗くて本堂の細かな部分は分かりにくかったですが、境内からの見下ろす下関の光景は素晴らしく、参拝して良かったと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/10/05

  • 長い階段の上に神社があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    下関駅の近く、長い石段のある神社です。高杉晋作がこの神社の氏子であったことから、騎兵隊を旗揚げしたときにその軍旗を納めたそ...  続きを読むうです。もとは、現在の下関駅付近の有明山に鎮座していたそうですが、関門トンネルの掘削による鉄道の付け替えのために、現在の場所に移転したそうです。  閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 鳥居から続く115段の階段は厳しい、、、

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 14

    JR下関駅から程近い高台にある神社です。

    正面の鳥居から115段の階段は圧巻で、運動不足の私にはかなりきつかった。
    ...  続きを読む
    なお、階段には人生の通過儀礼を見立てたプレートが施されています。

    現在の社殿は、関門鉄道トンネル工事に伴う鉄道の付替えのために、現在の地に移転したそうで、元々は123の階段があったので、「一二三坂(ひふみざか)」と呼ばれてたそうです。

    1085(寿永4)年、源義経が、平知盛が布陣する彦島の対岸有明山(現在の下関駅周辺)から平家軍に開戦の矢文を放ち、これに驚いた平知盛が、急遽壇ノ浦に軍船を集結させ、激しい合戦となり平家はこの地で滅んだ。
    その翌年1186(文治2)年に、4軒の漁民が源義経を畏敬して神祠を有明山に建てたのが「大歳神社」の始まりだそうです。





      閉じる

    投稿日:2021/10/10

  • 源氏(義経)ゆかりの神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 7

    JR下関駅から数分の場所、国道9号線沿い竹崎交差点際に歴史ある大鳥居があり、そこから123段の長い石段を登ると拝殿に行けま...  続きを読むす、高台にあるので眺めがいいです、宿泊したヴィアイン下関からすぐでしたので朝行きました、人が居なくて静かに参拝・散策出来ました、神社は文治年(1186年)創建、主祭神は木花咲耶姫神で義経ゆかりの歴史ある神社です、大鳥居は文久2年(1862年)に奉納されています。  閉じる

    投稿日:2021/09/04

  • 年齢を重ねる階段

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    下関駅から徒歩5分ほど、丘の上に建つ神社です。100段以上の石段は年齢に見立てられ、厄年などが紹介されています。年齢を積み...  続きを読む重ねながら登っていきます。境内からは一望とまでは行きませんが、下関の街並みや港がちょっと見えます。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 眺望よし

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    下関にある神社です。駅から徒歩でアクセスできました。とても大きな鳥居をくぐるとたくさんの階段が待ち受けていて少し驚きます。...  続きを読むでも、その分、眺望のいい神社でした。源義経が壇ノ浦の戦いのときに祈願したそうですし、奇兵隊にもかかわるそうで、歴史的にも重要な地点でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/06

  • 長い階段に怖気づく

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    ふぐとヒレ酒を堪能した後に向いました。
    なんと、境内までは長い長い、ながーい石段を登らなければなりません。。。
    お酒を...  続きを読む飲んだあとでしたので、怖気づきました(笑)。

    参拝をする際はお酒を飲む前に行くことをお勧めします(笑)  閉じる

    投稿日:2021/12/19

  • 高台にあり、景観も素晴らしいです!

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    JR下関駅からは徒歩5分程度、国際フェリーターミナルに続く陸橋をターミナルとは反対方向に渡り返したところにある神社です。本...  続きを読む殿は高台に立地していて、そこから眺める景観が素晴らしいのがこの神社の一番の魅力だと思います。

    本殿に続く石段には、男女別の厄年が該当する段数目に記載されていたりもして、その名の通り、歳を意識しながら参拝すると良い神社です。  閉じる

    投稿日:2021/01/22

  • 「七卿落ち」の画碑があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    国道9号から豊前前田通りが分かれるあたり。鳥居の先に長い石段が続いています。源義経ゆかりの神社であるとともに、その約700...  続きを読む年後の八月一日の政変で長州へ逃れた公家7人の「七卿落ち」事件の画碑が残されています。
      閉じる

    投稿日:2020/07/21

  • 山の上

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    御朱印を集め始めたので、下関駅周辺で貰えるところを探し、こちらにお参りして来ました。
    下関駅から徒歩数分ですが、100数...  続きを読む十段ある階段を登らないと着きません。
    源義経が戦勝祈願した神社としても有名ですが、訪れた際には誰もいませんでした。山の上にあるので、眺望もまずまずでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/24

  • 123段の先に 御朱印巡り

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    前日の夜に駅前で食事をしてからホテルに帰る途中に気になった鳥居と階段。
    出張からの帰り際に、参拝がてら御朱印をいただきに...  続きを読む参りました。

    123段の階段。実際は戦時中に崩落し、8段不足とのことですが、登り甲斐があります。後ろを振り向くと意外に怖い。
    参拝後に御朱印をいただこうと、社務所にてブザーを鳴らすと裏の建物から対応いただきました。ご用意いただいている間は、境内をふらふら。
    社殿の左手に源義経が戦勝祈願を行ったという石碑。右奥には七卿落ちの画碑も。

    高台にあるのですが、駅前ゆえに周りは高い建物も多く決して眺めが言い訳ではありません。  閉じる

    投稿日:2019/01/30

  • 白石正一郎が寄進した鳥居がありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 2

    フグを食べることだけを頭に描いて下関へ。16時過ぎに三枡だんでふぐを食べた後、夕暮れの街をぶらぶら。
    目についた神社の階...  続きを読む段を登り振り返った鳥居に白石正一郎との文字が。
    ああ、ここは下関でした。白石正一郎と言えば高杉晋作のスポンサー。
    この神社を皮切りに歴史散策させていただきました。

      閉じる

    投稿日:2018/07/11

  • 武運長久の神

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    古くは壇ノ浦の戦いで源義経が祈願を行ったことに畏敬して神祠を祀ったことが由来となっており、
    明治維新の際には奇兵隊旗揚げ...  続きを読むの軍旗が奉納されたという言われを持った神社です。
    下関駅から徒歩5分、長い石段を登りつめた先に境内があります。戦いが待っている人はぜひどうぞ。  閉じる

    投稿日:2020/10/18

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

大歳神社(山口県下関市)について質問してみよう!

下関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • air24airさん

    air24airさん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • さるくさん

    さるくさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP