旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いのうえさんのトラベラーページ

いのうえさんのQ&A(12ページ)

  • 回答(8943件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • ハリーポッタースタジオのシャトルバスに関して

    2月下旬にハリーポッタースタジオを観光する予定です。

    事前に公式サイトからオンライン予約しており、朝一の9時の時間帯を予約しています。
    いろいろなサイトで調べた限り、最低でも45分前には到着と...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/25 17:55:41
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    ゆうさん、こんにちは。

    まず到着時間ですが、HPには20分前には到着するようにと書いてあります。
    https://www.wbstudiotour.co.uk/when-you-arrive/

    また、通常はWatford Junction からのシャトルは9:20から20分毎ですが、9時からツアーが開始される時は8:15発となりますと書いてあります。
    https://www.wbstudiotour.co.uk/getting-here/

    なので、8:15に乗れば、15分で到着するので、余裕で20分前には準備できていると思いますけど。

  • 中部国際空港からデリーの航空券

    1ヶ月前から、4月20日前後から5月15日前後で中部国際空港からデリーまでの航空券を探しています。
    しかしとても高く驚いています。
    ¥65000から¥70000(表示価格)なのですが、この時期はこ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/24 23:55:21
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    桜井さん、こんにちは。

    航空券だけだったら、次のサイトの検索結果を見てもらって、電話などで問い合わせてみたらどうですか?
    書いてある金額では飛べませんが、+燃油+手数料で6万円よりは安くなると思います。ただ、旅行会社が信頼できるかどうかは不明ですが・・
    https://bit.ly/2U4s5Kr

  • パリからプロヴァンへ

    6月にフランスへ行くのですが、パリから日帰りで行ける中世の町プロヴァンへ行こうと思います。
    自分なりに行き方を調べたら

    東駅からTransilienに乗って終点のProvins駅で下車。(約1...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/24 21:53:46
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    Hirorinさん、こんにちは。

    東駅からProvins駅に行くには、Transilienが毎時57分に出発しますね。ない時間もあるので注意が必要ですが。
    http://documents.transilien.com/1578141256651.pdf

    https://www.sncf.com/en

    Provins がゾーン6だから~というのは、次のサイトに書いてありますけど、9年前のものですね。
    https://www.tripadvisor.com/ShowTopic-g187147-i14-k3790493-Paris_to_Provins_by_Train-Paris_Ile_de_France.html

    次のサイトにはゾーン6などは数年前に削除されたと書いてあります。
    https://community.ricksteves.com/travel-forum/france/castles-one-hour-from-paris

  • JALの航空券の値段って1日でこんなにも変わるものなのですか


    本日のお昼、会社の昼休みに、12:00頃に、JALのHPにて、

    関空→ローマ(ヘルシンキ乗り継ぎ)

    ローマ→関空(ヘルシンキ乗り継ぎ)

    を確認したところ、

    往路:8万円
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/24 06:18:16
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    ジートさん、こんにちは。

    多分としか言えませんが、旅行会社がツアー用に確保していた枠を、A社が人数を確保できないから5席リリースしたという感じではないでしょうか?そのタイミングと、JAL側が料金に反映させるタイミングによって価格が変動すると思います。

  • ナポリ宿泊のホテルについて

    はじめまして。
    悩んでいることがあり、相談したくて質問させていただきました。

    今年の冬(10~11月頃)にローマ・ナポリの女一人旅を考えています。
    今のところナポリ2泊、ローマ1泊の予定で...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/24 06:11:25
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    MNMさん、こんにちは。

    僕は駅近くも泊まりましたし、海の方には何度か泊まっています。初めて行った時は怖いというのでローマからの日帰りツアーでした。そこでそれほどでもないとわかったので、駅近くに泊まりました。

    駅近くは安いところに泊まったのですが、結局安い部屋にされて、わびしい気持ちになったので、もうそういうところは泊まらないことにしました。駅はお昼でもおかしな人がいることもありますが、テルミニほどではないと思いました。駅をでて左手もだいぶ工事されて変わってきていますが、お昼はましで、夜も注意しておけば大丈夫かな?という感じでしたが、人があまりいないので注意が必要です。
    駅をでて右手の方はお昼は大丈夫ですが、夜は注意しないといけない地域になるようです。お昼は何度か行きましたが、安心はできない地区でした。夜は行かない方がいいと思いました。次のサイトでも女性一人だと泊まらない方がいいと言っていますね。
    https://sekaitrip.com/napoli-public-safety

    駅前のガリバルディ広場はお昼は治安として不安な部分はないですが、ナポリの人は車が走っていても平気で道路を横断します。これはカルチャーショックに近いものがありました。ここからバスで移動してもいいですが、バスはローマほどでもないですが、スリが多いです。
    https://bit.ly/2RNVlSE

    以前はナポリ中央駅から海側に移動し、トラムで港や卵城まで移動してホテルに泊まっていましたが、トラムが工事をしていて、そういう時はタクシーも使いました。今は地下鉄のリネア1で行っています。
    https://traveloco.jp/napoli/guide/tp-gen-train
    http://aprireweb.com/access-train/metro-napoli

    僕のお勧めですが、2つあります。
    ・ルネサンス・ホテル・ナポリ・メディタレーニア
    https://www.booking.com/hotel/it/renaissance-naples-mediterraneo.ja.html

    中央駅から地下鉄リネア1で2駅5分。ホテルまで少し上り坂で徒歩4分。高層階ではベスビオ火山、カプリ島、王宮などが見えるし、朝食も11階だったかで食べると絶景を見ながら食べることができます。1人で朝食込みで1.5万円程度からとコスパもいいと思います。港まで歩いて坂を下りて行けるので、カプリ島にも簡単に行けました。

    地下鉄の駅からの歩くルート
    https://goo.gl/maps/uSsU637duYgbpVkJA

    僕の好きなカフェ・ガンブリヌスまで歩いて10分。その近くにピッツァ・マルゲリータの発祥のお店ブランディもありますが、最近はサービスが悪いような気がします。ダ・ミケーレの方がいいかな?
    https://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/napori/restaurant/10161758/

    ・ユーロスターズ・ホテル・エクセルシオール
    同じように景色が素晴らしい。ベスビオ火山、カプリ島、サンタルチア湾など。卵城の手前に美味しい海鮮料理のお店があります。一人でも行けました。夜酔って歩いて帰っても大丈夫でした。ここは昔はトラムでしたが、最近はタクシー利用でした。
    https://www.booking.com/hotel/it/excelsior-napoli.ja.html

  • 東セーデルマンランド鉄道の運転日について

    はじめまして。
    東セーデルマンランド鉄道のHPにはまだ
    夏季の予定が出ていないため、頭の体操として
    運転日についてアドバイスを頂けましたらとメールを致しました。
    (お答えは可能な範囲で構いませ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/23 23:06:38
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    optimismさん、こんにちは。

    この鉄道は利用していませんが、HPを見ると去年の夏の運行日が書いてあります。色がついているのが運行日で、7月はほぼ毎日ですね。それ以外の月は土日が基本のようです。
    https://www.oslj.nu/en-GB/times-prices/times-2019-39017349
    東セーデルマンランド鉄道

  • イタリア・スイス旅行の行程について

    こんにちは!

    今年の三月にイタリア・スイスへの旅行を考えている大学生なのですが、初めての国であり、行程に不安がいっぱいです。

    時間は多分にあるのですが何分行ってみたい場所が多いのです。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/23 06:04:30
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    Takaoさん、こんにちは。

    まず問題となっている3月のユングフラウ鉄道ですが、乗れたらいいんですよね?だったら問題ないでしょう。

    詳細に書けば、インターラーケンからは、3つの鉄道に乗らないといけません。最初にグリンデルワルトまでのベルナーオーバランド鉄道(BOB鉄道)、次にクライネ・シャイデックまでのウェンゲンアルプ鉄道(WAB鉄道)、最後にユングフラウ鉄道(JB鉄道)。この3つに乗るだけでも、運賃は高いです。片道約100スイスフランです。
    http://xn--9ck2a5dua8e5028en3c.jp/001Train-Swiss-Jungfrau.html

    風景とか景色については、4トラベルは便利です。3月のグリンデルワルトの旅行記で確認できますが、意外と3月後半だと雪が積もってないですね。
    https://4travel.jp/os_travelogue_list-city-grindelwald.html?trip_month=03

    ユングフラウ周辺の3月の旅行記です。
    https://4travel.jp/os_travelogue_list-spot-jungfrau.html?trip_month=03

    スキーをしないで電車優先、風景はおまけ、ということでしたら、3月後半がいいでしょうね。となると、最初にイタリアから入って、スイスから帰るのが良いでしょう。

    10日間として例です。
    1日目、ローマ着。
    2日目、ローマ観光。
    3日目、バチカン観光。美術館は予約した方がいいです。朝からでも1時間並ぶこともあります。
    https://buono-italia.com/20180422-3/

    夕方にフィレンツェに移動。鉄道は次のサイトで。Roma Termini から Firenze S.M.Novellaで、フレッチャロッサで1時間半、30ユーロ程度。
    https://www.trenitalia.com/en.html
    4日目、フィレンツェ観光。
    5日目、フィレンツェ観光。
    6日目、ピサまたはベネチア観光し、ミラノに移動。
    7日目、ドゥオーモや最後の晩餐を見て、インターラーケンへ移動。鉄道3~4時間。そのままユングフラウ往復でも構わないですけど。
    8日目、ユングフラウを見て、花のルツェルン程度に移動。
    9日目、チューリッヒに移動。帰国の途へ。
    10日目、到着。

  • ドブロブニクからザグレブへの国内線

    こんにちわ
    今年のGWにクロアチア旅行を計画しております。

    スプリットINザグレブOUTなのですが、スプリット→プリトビッツェ(日帰り)→スプリット→ドブロブニク→(国内線)ザグレブ→帰国
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/22 21:00:22
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    みかんさん、こんにちは。

    僕なら、スプリトの宿泊を2日にして、ドブロブニクを2泊、ザグレブを2泊にします。
    プリトヴィチェはザグレブ往復の方が往復4時間で圧倒的に時間のロスが少ないです。
    https://www.buscroatia.com/zagreb-plitvice/

    スプリトープリトヴィチェは便数も少ないし、時間も片道4時間です。
    https://www.buscroatia.com/split-plitvice/

    プリトヴィチェから行くのはやめて、2日前の夜にドブロブニクからザグレブに飛びます。これだと遅れても大丈夫。
    帰国の前の日にザグレブからプリトヴィチェに日帰りで行きます。
    最終日は余裕を持って帰国できます。

  • イタリア北部から中部の回り方

    6月から8月の間に、イタリア旅行を考えています。今のところの希望は以下の通りです。

    ・ミラノIN/OUT
    ・日程は日本発着10日間程度
    ・ベローナの野外劇場でオペラをみたい
    ・レンタカーで...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/22 20:52:11
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    bikke3さん、こんにちは。

    まずヴェローナのオペラは今年は6月13日から9月5日ですね。次のサイトで買えますね。
    https://www.arena.it/arena/en/season/programma-arena-di-verona.html?season_type=8

    やっぱり個人の好みが大きいとは思いますが、僕が行ってよかったと思ったのは、圧倒的にオルチャ渓谷です。僕はバスで行きましたが、レンタカーだったら、フィレンツェまで鉄道で行って借りるか、バスでシエナまで行って借りるか・・でしょうか。このあたりはアグリツーリズモも多いです。周辺のペルージャ、アッシジ、サンジミニャーノなども魅力的です。

  • ツアーか個人旅行にするか迷っています

    7月にスイスの4大名峰を見に一人旅を計画しはじめたところです。
    ツアーにするか、個人旅行にするか迷っています。
    今まで、海外はツアーでしか行ったことなく、英語もほとんど話せません。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/22 20:39:58
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    チーズさん、こんにちは。

    個人旅行するには、航空機の予約、ホテルの予約、鉄道やバスの予約または購入、観光地への移動、などをきちんと書いた紙を用意しておけば、だいたい大丈夫です。

    航空機は例えば、skyscanner を使うか
    https://bit.ly/2NMvJVi

    ab-roadなどで旅行代理店を探して、そこで相談するか・・
    https://bit.ly/37hvGZj

    ホテルはホテルの会員だったらそこのサイトで選ぶか、例えば、Booking.com で選ぶか。この時は、左の欄で、評価が8以上とか、価格がいくらとか、朝食付きとか、チェックしていくと候補が減っていきます。
    https://bit.ly/2TN4TQI

    鉄道は、スイスパスを使うか、ハーフフェアカードを使うか・・
    https://urtrip.jp/swiss_train_pass/

    実際に乗る前に窓口に行ったら、紙に書いて見せるのが確実です。例えば、朝8時の普通電車でチューリッヒからルツェルン。
    Zurich Luzern Regional 1 person possibly 8:00AM

    あとは観光地ですね。

    4大名峰の回り方は、ツアーの分を参考にしたらいいです。
    http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=EX249QH&p_hei=41

    ツアーだと駆け足ですが、個人旅行だと気に入ったところに長く滞在できるというメリットもあります。あとは食べる物は自分で好きなものを食べることができること。チーズさんだから、フォンデュとかラクレットとか、楽しみですね。

  • 波佐見焼のアクセサリー

    長崎の波佐見焼に興味があり、旅行で訪れようかと考えているのですが、色々とオシャレな陶器が買えるお店を調べると出てくるのですが、この地域で購入できるのは、主に食器類のみなのでしょうか?

    オシャレな...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/22 06:22:03
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    Juniper Breezeさん、こんにちは。

    行っていませんが、調べてみました。
    楽天でも売っている和山のお店には売っているようです。次のサイトの下のストリート・ビューで見ると、真ん中の台の上にのっていますね。上のストリート・ビューのお店にはないようです。
    http://www.wazangama.co.jp/html/access.html

    どちらもグーグル・マップで見ることができるのでチェックしてみると同じ場所でした。電話して聞いてみるのもいいかもしれませんね。
    https://goo.gl/maps/iL9pbd7AsRfS5S537

  • ヴィクトリア駅での乗り換えについて

    アールズコート駅からヴィクトリア駅まで出て、そこからキングクロス駅やユーストン駅に行く場合、ヴィクトリア駅での乗り換えには一度改札を出るのでしょうか?(乗り場は別のところにあるのでしょうか?)
    それ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/22 05:51:44
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    hoshikaoさん、こんにちは。

    アールズコート駅からキングスクロス駅に行くには、ピカデリー線1本で行けます。

    アールズコート駅からユーストン駅に行くには、ピカデリー線でグリーンパーク又はレスt-スクエアで乗り換えるか、ディストリクト線でヴィクトリア駅で乗り換えます。本数は圧倒的にピカデリー線が多いです。

    どうしてもヴィクトリア駅で乗り換えたいなら、District線の先頭車両に乗り、ヴィクトリア駅では約15~16段の階段を2つ降りて、各々15mくらいの通路があり、さらにヴィクトリア線までのエスカレーターがありました。
    https://bit.ly/2NN6rGC
    地下鉄 (チューブ)

  • 【急募】初めてのイギリス旅行・ブリットレイルパスについて

    お世話になります。
    私は21歳の男子大学生で、今回同級生の友人3人と初めてのイギリス旅行に行きます。
    前回こちらのサイトで質問させて頂いたのですが、ちょっと情報量が足りなかったみたいなので、もう少...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/21 06:08:13
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    denpeiさん、こんにちは。

    まずブリットレイルパスですが、いろいろ種類があります。この場合、BritRail England Pass となりますが、連続8日間の場合スタンダードでユース(16-25歳) \19,470、フレキシーで\17,258。フレキシーの1等だと25370円。
    https://www.visitbritainshop.com/japan/britrail-england-pass/

    欧州というサイトはわかりやすい表があり、フレキシーで4日間は17300円、8日間は24700円。1等は4日間で25100円。
    https://www.ohshu.com/euro/railpass/britrailpass.html

    あまり好きではないのですが、raileurope ではユースで、8日連続だと16900円、15日だと28000円。「1か月有効期間内4日」はキャンペーンをしていて16700円、8日は23800円のようです。1等だとフレキシー4日で24200円、8日で35400円。
    https://www.raileurope-japan.com/pass/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B9

    では、実際の運賃ですが、
    Gatwick airport から Liverpool Lime Street は最低でも9400円です。
    https://bit.ly/3ay8MyX

    Liverpool から Manchester Oxford Street だと420円~1860円。
    https://bit.ly/2RBd1Rp

    Edinburgh までは最低でも2400円、4400円、などから
    https://bit.ly/30Bt0Dg

    Edinburgh からロンドンは最低でも7700円から
    https://bit.ly/2ulPyvr

    ということで、フレキシー4日がいいでしょうね。
    ただ、ロンドンからガトウィックに行くのは、バスか鉄道かになりますね。

  • 初プラハ女性一人旅、おすすめホテル教えてください

    今年のGWに、3泊5日でプラハへの旅行を計画しています。

    プラハへ行くのは初めてなのですが、女性の一人旅におすすめのホテルがあれば教えていただきたいです。

    旅の目的はプラハ市内観光とミュシ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/20 05:59:57
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    まきあーとさん、こんにちは。

    ホテル・ミュシャは半年前でないと予約できないですね。
    それほど高くなくて内装が良いというホテルは僕の知っているのは、次の2つ。
    ・EA ホテル ロココ
    ヴァーツラフ広場沿いにあります。
    https://www.booking.com/hotel/cz/hotelrokoko.ja.html

    ・ホテル パリ プラハ
    市民会館の向かいにあり、少し予算オーバーします。
    https://www.booking.com/hotel/cz/pariz.ja.html

    ヨーロッパで価格的に良いけど安心できるホテル・チェーンとして Best western と Ibis があります。内装は安いだけシンプルです。
    ・イビス プラハ オールド タウン
    https://www.booking.com/hotel/cz/ibis-praha-old-town.ja.html

    ・ベストウエスタン プラス ホテル メテオール プラザ
    https://www.booking.com/hotel/cz/hotelmeteor.ja.html

    booking.com で予約したとしても、ホテルの会員になっておくと有利なこともあります。

  • ウィーン・ブラチスラヴァ通行止め

    こんにちは。
    2月の上旬にウィーンに行きます。
    ブラチスラヴァに電車で日帰りで行こうと思うのですが、雪などで帰れなくなったら困ると思うのですが、その可能性はありますか?
    異常気象でそんなの行って...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/19 19:06:49
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    oba2さん、こんにちは。

    僕はよく Webcamera を見て現地の様子を観察しています。
    https://www.wien.gv.at/english/views/webcam/
    https://www.panorama.sk/en/webcams/bratislava/284

    ウィーンは今日は雪の予報ですが、雪は積もっていないようです。次に天気予報を見て、雪がどうなるかを調べてから、持参するものを調整したりします。
    https://tenki.jp/world/1/110/11036/

    ブラチスラヴァはウィーンよりも少し寒いですが、これを見る限りではこの1週間は大丈夫だと判断します。
    https://tenki.jp/world/1/120/11816/

    もしブラチスラヴァに行く予定の日に雪だったら、中止するのが一番いいと思います。

  • MTSの1dayまたは2dayパスの購入方法について

    こんにちは。
    サンディエゴに2泊3日で滞在しますが、移動手段は公共交通機関を予定しています。
    宿泊ホテルはダウンタウンのサンタフェ駅付近です。

    MTSで1dayまはた2dayパスを購入したい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/19 16:18:42
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    ひっきーさん、すみません。

    調べなおしてみました。
    https://www.sdmts.com/schedules-real-time/airport

    には、次のように書いてあります。
    Ticket Vending Machines for MTS services are located near the Information Centers of both Terminals 1 and 2, as well as at the Middletown and Santa Fe Depot stations. Ticket Vending Machines sell Compass Cards with one day passes, multiple-day passes, and monthly passes. You may also reload your existing Compass Card. The machines accept cash (and give change up to $15) and credit cards.

    つまり、MTSサービスの券売機は、空港のターミナル1と2の両方のインフォメーションセンターの近く、ミドルタウン駅とサンタフェ駅にあります。券売機では、1日パス、複数日パス、および月パスでコンパスカードを販売しています。

    ということなので、空港の券売機で2日券は買えますね。
    失礼しました。

  • MTSの1dayまたは2dayパスの購入方法について

    こんにちは。
    サンディエゴに2泊3日で滞在しますが、移動手段は公共交通機関を予定しています。
    宿泊ホテルはダウンタウンのサンタフェ駅付近です。

    MTSで1dayまはた2dayパスを購入したい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/19 12:41:24
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    ひっきーさん、こんにちは。

    2days パスは購入した経験がないので、最近の情勢はわからないのですが、コンパスカードを購入しないといけないなら、空港では買えなくて、ダウンタウンだと次の2か所になるようですが、空港は記載がないですね。
    ・Albertsons - Store #0745
    655 14th Street, San Diego, CA 92101
    619.237.1247
    8am-8pm

    ・The Transit Store
    1255 Imperial Ave, Ste. 100A, San Diego, CA 92101
    619.234.1060
    M-F 8am-5pm
    https://www.sdmts.com/fares-passes/compass-card

    治安ですが、僕が利用した限りではバスもトロリーも治安は問題なかったです。北はラホヤまで行きましたが、ここは日本並に治安がよかったです。夜もうろうろしましたが、問題なかったです。
    南はコロラドと書かれていますが、マリリン・モンローで有名なコロナドですよね?ここはバスで行きました。今でも901番のバスで行けるようです。ここも問題なかったです。
    https://goo.gl/maps/V2xi9sN5F6DS5yxEA

    僕はトラムでメキシコのティファナまで行きましたが、ここは問題がありました。でも面白い経験ができるかもしれません。今はトランプ大統領の政策のために、混んでいるとか聞いています。

    サンタフェ駅の近くのスーパーですが、次のようになります。
    https://goo.gl/maps/mfwBveMFBScdfJbo6

    Jimbo's  は92 Horton Plaza にあります。
    https://jimbos.com/

    Ralphs はその南側
    101 G St, San Diego
    https://www.ralphs.com/stores/details/703/00123?cid=loc_70300123_gmb

  • RERの駅の乗り換えについて

    6月にパリへ行きます(ノ´∀`*)
    メゾンラフィット城と、マルメゾン城へ行こうと思うのですが、地図を見て調べたら、この2つのお城は場所も近いので、せっかくなので同じ日に行こうと思います。

    午前...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/19 12:07:39
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    Hirorinさん、こんにちは。

    僕はマルメゾン城には行っていませんが、調べてみました。

    >Maisons Laffitte駅から行こうとしたら、RERのA線に乗って、4駅目に、ラ・デファンス=グランダルシュという駅があるのですが、この駅と同じ駅なのでしょうか?

    同じ駅です。次のサイトの左の上に maisons Laffitte 駅があり、右に3つ行くと La Defense になります。
    https://france-plus.net/paris-rer-line-a/

    グーグルの地図で示すとこうなります。途中の駅を確認してもらうと確実ですが、Houilles Carrieres Sur Seine、Nanterre Préfecture の2つの駅が確認できます。、ここはメトロの駅もあるので、紛らわしい名前になっていると思います。
    https://goo.gl/maps/nUzmEAVwEFkw1mKP6

    ここから258番のバスの時刻表です。一番上に La Defense 駅があり、下から3つ目がLa Chateau ですね。その下がマルメゾン学校と書いてあります。
    https://www.eutouring.com/paris_bus_258_timetables_via_eutouring.pdf

    歩くなら、La Defense 駅は遠くなります。その手前のNanterre Préfectureで下車して歩くのがいいと思いますが、6kmあるので、1時間半くらいかかるでしょう。
    https://goo.gl/maps/ciQrBbSmU4vsUyDg6

    それだったら、Rueil-Malmaison 駅から歩いて30分です。
    https://goo.gl/maps/z4X4vN4EcCvn6Vtp8

    Maisons Laffitte駅はゾーン4です。パリ北駅から行くなら2ユーロかな?が必要かと思います。
    https://bit.ly/2TDRJp8

  • イタリアのレイルパスの様なものはありますか?

    3月にBariを拠点にしてalberobello matela Brindisi等に 電車で移動して観光したいと思っております。毎日往復電車移動をするので、電車代節約の為に何か良い方法がありますか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/19 11:25:35
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:あり

    scelziさん、こんにちは。

    バーリ中央駅からアルベロベッロの駅までは私鉄のスド・エスト線(Sud Est)です。イタリアの鉄道最大手Trenialia(FS)ではありませんし、日曜はお休みなので注意が必要です。所要時間約2時間程度、便数は1~2時間に1本程度です。運賃は片道5.0ユーロ。バスFSE 10215(料金4.3ユーロ)などの方が早かったりします。
    https://italiaryokou.info/alberobello/sud-est

    日曜だとバスで移動となります。バス停がとてもわかりにくいので、注意が必要です。

    バーリからマテーラも私鉄のFerrovie Appulo Lucaneです。
    https://katsuo-money.com/2018/05/28/post-4153/


    https://ferrovieappulolucane.it/en/lines/timetables-and-fares/

    を見ると古いPDFしか置いてないですね。
    https://ferrovieappulolucane.it/wp-content/uploads/2018/11/Frontespizio-Quadri-orari-ferroviari05nov.2018.pdf

    料金は、70kmなので5.0ユーロのようです。でも2018年10月ですが。
    https://ferrovieappulolucane.it/wp-content/uploads/2018/10/NUOVEA4TAB.-TAR.-novembre-2018-PUGLIA-E-BASILICATA-Mod.-07-TARIFFE.pdf

    ブリンディシは普通にイタリアの鉄道最大手Trenialia(FS)です。
    https://www.trenitalia.com/en.html

    各駅停車で30分毎に運転で所要時間1時間10分、8.7ユーロ。フレッチャロゲントで54分、19.5ユーロです。

    以上から、パスなどは使わなくても大丈夫ですね。
    鉄道

  • (シドニー )インターコンチネンタルのアメニティ・設備

    シドニーのインターコンチネンタルホテル(ダブルベイではなくサーキュラキー近くの方)に宿泊する予定なのですが、
    アメニティでパジャマがあるか、設備でコインランドリーがあるかどうかご存知な方いらっしゃい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/19 11:00:46
    • 回答者: いのうえさん
    • 経験:なし

    fujinoさん、こんにちは。

    Rioさんが書かれているように、海外のホテルでパジャマは見たことが滅多にないですね。booking.com が設備などについて詳細なので調べてみました。
    https://www.booking.com/hotel/au/intercontinental-sydney.en-gb.html

    これを見ると、やはりパジャマではなくバスローブです。
    また、コインランドリーとは書いてなくてランドリー(追加料金)と書いてあるので、通常のクリーニング・サービスだと思います。

    ホテルのHPを見ても、「サポートスタッフ有料サービス」に次のように書かれています。
    ・ドライクリーニング引き取り/ランドリーサービス
    ・当日仕上げドライクリーニング
    https://www.ihg.com/intercontinental/hotels/jp/ja/sydney/sydha/hoteldetail#

    ただ、次のサイトにはコインランドリーと書いてあります。
    https://australiatour.jp/products/detail1047.html

    Expedia などだとランドリー設備と書いてあるのですが・・
    https://www.expedia.co.jp/Sydney-Hotels-InterContinental-Sydney.h9035.Hotel-Information

    https://www.agoda.com/ja-jp/intercontinental-sydney/hotel/sydney-au.html

    それ以外にはランドリーについては記載がありませんので、コインら・ランドリーはない可能性があります。やはりホテルに問い合わせた方がいいでしょうね。
    https://www.ihg.com/content/jp/ja/customer-care/main

    グーグルで調べてみるとロックス地区だと「Wash on The Rocks」がある程度ですね。
    https://goo.gl/maps/uDYcRrEQT6e5J6es7

    そこのHPです。
    http://www.washontherocks.com.au/
    インターコンチネンタル シドニー

いのうえさん

いのうえさん 写真

24国・地域渡航

1都道府県訪問

いのうえさんにとって旅行とは

人生は一度きりだし、人間は小さい存在なので、やっぱりスケールの大きな風景もみたいし、いろんなところに行きたいですね。
http://kixsfo.fc2web.com/
では、テレビで放送されている海外旅行番組の文字起こしをしています。旅の参考になりますよ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

大阪 |