旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

INIさんのトラベラーページ

INIさんのクチコミ(3ページ)全796件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 係の方々がとても親切でした

    投稿日 2023年04月21日

    吾妻峡レールバイク アガッタン 川原湯温泉

    総合評価:4.5

    雁が沢駅から昔の吾妻線をレールバイクに乗っていきます。バイクと言っても電動自転車を利用したトロッコです。途中「日本一短いトンネル」なども見ることができます。途中下車は出来ないので自転車こぎながら見る感じです。帰りは旧道を歩いてきました。昔この道を通って草津に行ったなあと懐かしかったです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 偶然見つけたところだけど行って良かったです

    投稿日 2023年04月21日

    みさと芝桜公園 高崎

    総合評価:4.0

    偶然パンフレットに巡り合ったところですが予定を変更して伺ってきました。HPでは、見ごろを過ぎた感じ、という情報でしたが、とりあえず行ってみようかぐらいの感じで伺ったのですがコンパクトながらもいい感じでした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 駐車場からすぐで、近くのトイレもきれいでした

    投稿日 2023年04月14日

    小室山観光リフト 伊東温泉

    総合評価:4.0

    むかーしのスキー場のリフトを思い出す感じでしたが、結構な道のりをワープできると思えばいいかもしれません。係の方々もいい感じでした。小学生からは一人で乗れるそうです。リフト乗り場で小室山公園の全体像がわかるパンフレットを頂いていくのがお勧めです。

    旅行時期
    2023年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 期間限定

    投稿日 2023年04月14日

    小室山公園つつじ園 伊東温泉

    総合評価:4.0

    初めて伺いましたが、なかなかいい感じです。つつじのトンネルには時期が早かったのですがその分空いていたのかもしれません。リフト乗り場への道案内もなんだか逆方向に進んでいる感じもしましたが、結果的には近道?だったように思います。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • リフトに乗って楽々到着

    投稿日 2023年04月14日

    小室山リッジウオーク MISORA 伊東温泉

    総合評価:4.0

    小室山のリフトに乗って山頂に着くと(もちろん元気な方は歩いても可)目の前にあります。こじゃれた感じではありますが、山頂のカフェを利用しないと山頂に使えるトイレがなく、少しせり出したガラス張り?のところは入れないようでした。ちょっと昔の観光地っぽいなあ、施設は良い感じなのにもったいない。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 絶景ポイントですがちょっとスリリング

    投稿日 2023年03月21日

    石廊崎 南伊豆

    総合評価:4.0

    景色は確かにきれいなんだけれど、柵には「寄りかからないでください」と書かれていて、高い所が苦手な私はちょっとドキドキしながら観光してきました。伊豆七島が近くに見えました。式根島の形が他の島とは違って、巨大な船かと思う感じでした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 灯台から先が石段で下りるかどうか迷いましたが、、、

    投稿日 2023年03月21日

    石室神社 南伊豆

    総合評価:4.0

    せっかく灯台まで来たらやはり行くべきな感じがしたので、意を決して石段を下りることにしました。手すりには「寄りかからないでください」と書かれていて、その先は断崖絶壁、高い所が苦手な方には、いい景色だけでなくスリルも味わうことができる場所だと思いました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お猿さんはいません

    投稿日 2023年03月21日

    奥石廊崎(あいあい岬) 南伊豆

    総合評価:4.0

    次の目的地に移動する際に道路わきに大き目な駐車場があったので車を停めてみました。景色も良く、バス停があったり、トイレや自動販売機もありましたが売店はお休みでした。バス停が面白い形をしていたので時刻表を見てみると1日1便。路線バスで来ることはできてもどうやって帰るのか微妙なところだなあと思いました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 灯台だけあってとてもいい景色です。

    投稿日 2023年03月21日

    石廊埼灯台 南伊豆

    総合評価:4.0

    駐車場からかなり整備された道を進むと5分もかからないうちに到着。伊豆七島もよく見えました。灯台までなら体力がなくても行けると思いますよ。遊覧船の駐車場からだとかなりハードなような気もしますが、駐車場のお姉さんに教えていただいて灯台の近くの駐車場に移動しました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 偶然「ところてん」が無料で、、、

    投稿日 2023年03月21日

    南伊豆ジオパーク ビジターセンター 南伊豆

    総合評価:4.0

    駐車場に停めるとすぐのところにとてもきれいな建物がありました。とうも特別な日だったらしく大好物のところてんを無料で振舞っていました。とてもおいしくて灯台を見る前に満足しそうになりました。賽の目に切ったものにあんこと牛乳をかけて食べるとおいしいよ、と新しい食べ方も教えていただきました。(ちなみに、振舞っていたのはきっと地元の婦人部のかたなのかなあ?ところてん屋さんだということでした)

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    駐車場の目の前
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 温泉卵が自分で作れるようです

    投稿日 2023年02月19日

    小沢の湯 (平左衛門の湯) 熱海

    総合評価:4.0

    何人かの人がいなかったら思わず見逃してしまいそうな感じでしたが、温泉で卵をゆでている人もいて、なんだかずっと昔の熱海の風情を感じるようなところでした。間欠泉から歩いてすぐなので熱海の街歩きにはちょうど良いかもしれないです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • へぇーそうなんだ

    投稿日 2023年02月19日

    市外電話創始の地 熱海

    総合評価:3.5

    間欠泉を見に行って偶然見つけた熱海からの市外通話の発祥の地。時の流れを何だか感じながら、公衆電話を見てももはや何だか分からない、当然どうやってかけるのかも分からない時代だからこそ、時には振り返ってもいいのかなあと思いながら拝見しました。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 人工の間欠泉だけど

    投稿日 2023年02月19日

    大湯間歇泉 熱海

    総合評価:3.0

    自噴はしてなくて、人工の間欠泉なようですが観光地めぐりとしてはまあありなのかなあ、という感じです。部屋にこもって温泉に入っているだけでは健康にはならないんじゃないか、適度な運動も大切だということなので熱海の街歩きで毎回違う熱海を感じています。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 今回は梅園のチケットで無料で拝見できるということで

    投稿日 2023年01月24日

    澤田政廣記念美術館 熱海

    総合評価:4.0

    梅園に行くと、隣にあるこちらの美術館が気になってはいたものの、今回は梅まつり期間の梅園の入園券で無料で入れるという太っ腹なサービスに背中を押され拝見してきました。館内の展示物は撮影禁止のため写真は撮れませんでしたが、どの作品も木の中にこの彫刻が初めから埋まってたのではないかと思われるような感じがしました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 糸川沿いを歩いていると

    投稿日 2023年01月24日

    糸川遊歩道 熱海

    総合評価:4.0

    時間があったので、某大きなスーパーに行く途中に糸川沿いを散歩していると、なんだか変わった橋を見つけました。ライオンのように見える橋の欄干の飾りは迫力がありました。熱海には何度も来ているけれど来るたびに新しい発見があってさすがだなあ、と思いました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 梅園の中にある記念館。今回やっと中に入れました

    投稿日 2023年01月24日

    中山晋平記念館 熱海

    総合評価:4.5

    梅園に行くと前は通るのだけれどなかなか開館してなくて今回やっと中に入ってきました。「シャボン玉」「てるてる坊主」「背比べ」など、誰もが知っている曲を作曲した方。展示してあるピアノを使って作曲したのかと思うと、時を遡れた感じがしました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 梅の時期もいいですが、四季通うと更にいい

    投稿日 2023年01月24日

    熱海梅園 熱海

    総合評価:4.0

    今回は梅は2分咲きでしたが、このところ熱海に行くと季節ごとに立ち寄り、温泉の前の散歩を楽しんでいます。紅葉の時期、蝋梅の時期、梅の時期と季節の移ろいを感じられてお気に入りスポットになっています。今回は、近くの美術館の入館料も無料になったので更に良かったです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 何年かぶりに伺いました

    投稿日 2022年12月17日

    佐賀県立九州陶磁文化館 有田

    総合評価:4.5

    何年かぶりに伺うと第一展示室はリニューアルされていたり、地下の展示コーナーは毎年展示内容が変わるのだと受付の方が教えてくれました。特設展示は入替の時期で第五展示室は見ることはできませんでしたが、入場料は無料だし、展示内容も堪能できたし大満足でした。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 子どもが喜びそうな遊具もありました

    投稿日 2022年12月17日

    野母崎総合運動公園 長崎市

    総合評価:4.0

    恐竜博物館の横に恐竜パークが出来ているという情報があったので行ってきました。というより駐車場から博物館に行く間にあって自然に横切る感じでした。恐竜ネタの遊具もあって小さな子供が楽しそうに遊んでいるのを見て日本の未来を感じました。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 新しく見つかったティラノの歯を見に

    投稿日 2022年12月17日

    長崎市恐竜博物館 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎に行く機会があったので気になっていた恐竜博物館に伺いました。大きな博物館ではないのですが展示も工夫してあり、遠くに軍艦島も見えました。新しく見つかっためあての展示物もかなり控えめに展示してありました。働いている方々の感じもとてもよく満足しました。アンケートに答えて、近くの炭酸泉の温泉施設の招待券もいただきました。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

INIさん

INIさん 写真

8国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

INIさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています