旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gontagontaさんのトラベラーページ

gontagontaさんのクチコミ(9ページ)全268件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 台鉄嘉義駅

    投稿日 2017年03月18日

    台鉄嘉義駅 (嘉義火車站) 嘉義

    総合評価:4.0

    台鉄嘉義駅は、映画KANOで有名な街の駅です。
    駅前は非常に栄えています、高層な建物は見かけないので洗練された都会というようなイメージはまったくありませんが、駅前のロータリーやタクシープールは車が本当にたくさん走ってます。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 墾丁までは、このバスで行きます。

    投稿日 2017年03月18日

    路線バス (高雄客運) 高雄

    総合評価:4.0

    墾丁国家公園まで行くには、左営駅前からこのバスで行けますよ。その他、枋寮駅まで台鉄で行って枋寮駅からバスで行く事も出来ます。左営駅から乗り換え等ありませんのでので、墾丁まで行かれるにはオススメですが、枋寮駅経由で行くとその道のりも旅してる感は大きいですよ。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 花蓮駅

    投稿日 2017年03月17日

    花蓮駅 花蓮

    総合評価:4.0

    花蓮駅です。東側の駅は何処の駅もローカル感満載で好きですね。花蓮は台湾東側の主要都市ですから駅の施設全体はそこそこ大きいのですが、駅舎はこじんまりした駅です。駅前には大きめのロータリーとタクシープールがあり、小さな都市ではないんだなと思いますよ。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 枋寮駅

    投稿日 2017年03月17日

    枋寮駅 屏東

    総合評価:5.0

    枋寮駅は、墾丁に行く時に利用します。のどかな駅という表現がぴったりのローカルな駅です。駅前にはロータリーと呼べない規模のロータリーがありタクシーが1台くらい居ます(笑)
    街のメイン通りまでは駅を出て200mくらい直進すると十字路があり、そこがバス通りです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 高雄車站旧駅舎。

    投稿日 2017年03月17日

    高雄車站 旧駅舎 高雄

    総合評価:3.5

    現在の台鉄高雄車站とバスターミナルの間といっても高雄車站の横にひっそりと残っています。残っているという表現がぴったりで、保存展示されている様子でもなく、残念ながらお役御免になってこの先どうなるの?という感じで存在しています。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5

  • とても綺麗(美しい)な駅

    投稿日 2017年03月17日

    中央公園駅 高雄

    総合評価:4.5

    高雄MRTレッドラインの中央公園駅、世界でもっとも綺麗な駅TOP10に入るという話もあるくらい綺麗な駅ですよ。駅の名称通り公園に出るエスカレーターは数列並んでいて公園に出るまでも好印象な感じです。エスカレーターを降りて地上に出ると大きく綺麗な公園が広がります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.5

  • 台南駅

    投稿日 2017年03月17日

    台南駅 台南

    総合評価:4.0

    台鉄の台南駅です。台北、高雄、に次ぐ台湾第3の都市です。駅舎はそれほど大きくありませんが、駅構内は多くのホームがあって大きな都市だと感じます。駅前のロータリーにはタクシープールがあり、バス乗り場もありますので交通の利便性はとても良いですよ。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    中・長遠距離
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 打狗鉄道故事館

    投稿日 2017年03月17日

    旧打狗駅故事館 (打狗鉄道故事館) 高雄

    総合評価:4.0

    高雄市内にある鉄道博物館です。昔はこの場所が使用されていたそうです。現在は博物館と公園として使用されています、鉄道好きはもちろんのこと、子供連れで遊びに行っても半日は遊べると思います。MRTの駅から歩いて1分ですから、非常に分かりやすく利便性もGoodです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 旗津輪渡站

    投稿日 2017年03月17日

    旗津輪渡站 (旗津フェリーターミナル) 高雄

    総合評価:4.0

    旗津輪渡站は旗津フェリーの旗津側の乗降口です。フェリーと行ってもピストン輸送的に頻繁に出航していますので、乗り遅れたらという心配はまったくありませんね。下船するとすぐターミナル前には観光用のレンタル自転車店がいっぱい並んでいます。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 地元の人々の足

    投稿日 2017年03月17日

    旗津フェリー 高雄

    総合評価:4.0

    高雄と言えば旗津観光です、旗津観光の際必ず利用するのが、旗津フェリーです。このフェリーは地元住民の交通の足にも使用されていて、乗船時間はわずか10分程度ですが、フェリーが日常交通手段ではない地域に住む私にとっては、貴重な体験でした。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 美麗島駅

    投稿日 2017年03月17日

    美麗島駅 高雄

    総合評価:4.5

    有名な駅構内にあるステンドグラスの展示物はとても綺麗で見とれてしまます。美麗島駅は高雄市内を走るMRTのレッドラインとオレンジラインが交わる駅で市内をMRTで観光する時には頻繁に利用する駅ですよ。MRT車内の案内でも日本語の案内がありますよ。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • 千と千尋の神隠し

    投稿日 2017年03月16日

    九分 九分

    総合評価:3.5

    台北観光の有名な場所の1つですね。皆さん台北に訪れた際には1度は訪れる人が多いと思います。とにかく凄い人ごみですね、歩くだけでも大変で観光どころではありませんでした。但し千と千尋の神隠しのお茶屋は訪れる価値はあると思いますよ。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 世界の鼎泰豊

    投稿日 2017年03月16日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:3.0

    世界の鼎泰豊行ってきました!お店の前に物凄いお客さんがいました。店員さんが慣れた感じで予約券(時間)を配ってました。あの有名な鼎泰豊なので、期待を持ちすぎたのかもしれません。従業員の教育やお店の掃除等ハード面はさすがに大企業ですね。クオリティ高いですよ。
    味は正直そこまで並んで食べたいとは、思えませんね。リピートはないと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0

  • 灯籠飛ばしで有名な駅ですよ

    投稿日 2017年03月15日

    十分駅 新北

    総合評価:4.5

    灯籠飛ばしで有名な平渓線の十份駅です。単線で折り返し運転の列車しか走ってませんので1回列車が過ぎると次の列車が来るまで小一時間列車が通ることがありませ。ですから列車が通り過ぎた瞬間から線路軌道内には観光客が溢れます。旅番組では頻繁に紹介されている駅です、台北に訪れた際には是非一度行って見てください。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • 九份へ行かれる方と平渓線の乗り換えはこの駅から

    投稿日 2017年03月15日

    瑞芳駅 新北

    総合評価:4.0

    千と千尋の神隠しで有名な九份へ行かれる方、灯籠飛ばしで有名な平渓線十份へ行かれる方はこの駅を利用下さいね。駅前には小さなロータリーと田舎の商業施設があります。台北から特急列車で30分足らずですが、遠くまで来たな錯覚する程地方のローカル感が半端ないです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 日本製の新型特急電車

    投稿日 2017年03月14日

    プユマ号 花蓮

    総合評価:3.5

    普悠瑪列車とは日本車両が製造した新型振り子式の特急車両です。外観はワクワクするほど格好いいです。車内も洗練されていて座席も広く乗っただけで嬉しくなりますが、肝心の乗り心地はそれほど驚くほど良くはありませんでした。日本製の振り子式新型特急と言う期待が大き過ぎたのかもしれませんね。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • ローカルな匂いプンプンです。

    投稿日 2017年03月14日

    中壢観光夜市 桃園

    総合評価:4.5

    中歴という台北から特急列車で40分余りのローカルな街ですが、そこそこ大規模な夜市です。
    東南アジア系の人々が結構多く日本人は余り見かけませんでした。桃園空港からもタクシーで30分程度の距離にありトランジットに宿泊するにはちょうど良い立地ですよ。ローカルな夜市を楽しめますよ~🎵

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • 淡水駅前です

    投稿日 2017年03月14日

    淡水MRT公園 新北

    総合評価:4.0

    台北MRT終点駅の淡水駅の改札を出てロータリーと逆方向(進行方向左側)に広がる大きな公園です。公園から淡水河口沿いにフェリー乗り場へと道があります。淡水観光の1つフェリー乗り場や露天街へ向かうにはこの公園を抜けて下さいね。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • MRT淡水線の終点

    投稿日 2017年03月14日

    淡水駅 新北

    総合評価:2.5

    台北MRT淡水線の終点の駅です。台北駅から40分くらいで到着する淡水フェリー乗り場に行くにはこの駅を利用します。終点駅ですから乗り過ごすこともありませんし、そのまま折り返し運転されるので、少し手前の駅で台北とは逆方向に乗ってしまっても焦らずそのまま乗車してればokです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    市内・近距離
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 好きです。

    投稿日 2017年03月14日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:4.5

    台北市内の夜市で個人的にはいちばん好きな夜市です。一本の通りを500mくらい盛り上がっています。グルメも買い物も楽しくお祭りムードを楽しみながら観光出来ます。士林夜市ほどの規模はありませんが、そこそこの規模で毎晩開催してますよ。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

gontagontaさん

gontagontaさん 写真

11国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

gontagontaさんにとって旅行とは

僕にとって旅行とは元気の源ですね(^-^)/
いつもの日常とは違う感覚がたまらなく好きです。
あまりにも旅行が好きすぎて、多国籍料理店を営んでしまいました\(^_^)/
旅行先で気に入った料理等を出しています。
=お店のHPです=
http://hituzi-kaze.on.omisenomikata.jp/
暇さえあれば旅行に関する情報を集めて、特にエアチケットの安い情報は相場氏というかデイトレーダーのような毎日を過ごしています(笑)

FBでも日記みたいな事もやってます。

https://www.facebook.com/yoshiaki.yamai
友達申請して頂ける場合メッセージを添えて頂けると嬉しいです\(^_^)/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

イナラハン(Guam)
大連(中国)
高雄(台湾)
花蓮

大好きな理由

イナラハンはのんびりとBBQでもしながら仲間とワイワイするのもよし、綺麗な海を見ながらボーッとするのもよし!自分に力をくれる場所ですね。
大連は以前に13年間も半駐在だった街で第二の故郷ってところですね。
高雄は台湾旅行のベースにしてる街でなんかほっとします。
花蓮はとにかく日本への愛情を感じる街です。日本人として色々と感じる事が多い街ですね。

行ってみたい場所

セントマーチン島
サンクトペテルブルク
インディアナポリス
マチュピチュ
カシュガルorウルムチ
バルセロナ
その他いっぱい\(^_^)/

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています