旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

岳人28号さんのトラベラーページ

岳人28号さんのクチコミ(28ページ)全931件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 紅葉の穴場

    投稿日 2019年05月30日

    井戸公園 笠岡・浅口

    総合評価:4.0

    地元ではお花見スポットとして知られていますが、秋の紅葉もなかなかのものです。12月初旬で見ごろといった感じでしたから、かなり色づきの遅い場所のようです。紅葉スポットとしてはほとんど認知されていないらしく、人はまったくいませんでした。享保年間にさつまいもの栽培をすすめて人々を飢饉から救ったとされる笠岡の代官、井戸正明の遺徳をしのんでつくられた公園です。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ほかのルートより安く登れる

    投稿日 2019年05月30日

    御嶽山 王滝頂上 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    木曽福島駅から王滝口ルートの登山口の田の原まで土日限定でバスが運行されています。運賃は御岳ロープウェイのりばに行くバスと同じなのに、登山口の田の原はロープウェイで上がったところと同じくらいの標高なので、ロープウェイの料金分お得といえます。残念ながら、わたしが登った2017年10月の時点では、登山できるのは頂上目前の9合目までで、そこから先は立入禁止になっていました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 応神天皇ゆかりの伝説の地

    投稿日 2019年05月26日

    応神山 笠岡・浅口

    総合評価:3.5

    応神天皇がこの山を訪れて狩をしているとき風で笠が吹き飛ばされたのを、お供の鴨別命は「この山の神が獲物を奉ろうとしているしるしです」と進言し、その言葉通り多くの獲物があったので、よろこんだ天皇は鴨別命に「笠」の名を与えた、という伝説が平安初期編纂の「新撰姓氏録」に笠氏の由来として書かれています。応神天皇ゆかりの伝説の地ということで昭和18年に国指定の名勝になっていますが、ごく平凡な里山で訪れる人は少なく、真夏は登山道が蜘蛛の巣だらけになっているうえ、草が生い茂って一部のルートは通行困難です。ただ、駅のすぐ近くに登山口があって手軽に登れる山ですし、道標はきちんと整備されており、各ルートの登山口に印刷したルートマップが備え付けてあります。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 城の遺構はありません

    投稿日 2019年05月26日

    古城山公園 笠岡・浅口

    総合評価:3.0

    現地の案内板によると弘治年間(1555~1558)に村上水軍の村上隆重が築城した笠岡城の跡地で、1619年に廃城となり、明治40年に新田埋め立てのため山ごと切下げられたため、城の遺構は消滅したそうです。今は桜の木が多く植えられていて、花見の名所になっています。サルが飼育されている小屋などもあります。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ハイキング気分で歩けます

    投稿日 2019年04月26日

    鳴門公園 鳴門

    総合評価:4.0

    公園といっても大半は自然状態の山林で、そのなかを石段の遊歩道が各所に通じており、ハイキング気分で歩けます。路線バスで大塚国際美術館やうずしお観潮船のりばに来た場合、帰りのバスは非常に混雑するので、歩いて鳴門公園まで登ってからバスの終点鳴門公園バス停で乗車することをおすすめします。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 千鳥ヶ浜から遊歩道を登る

    投稿日 2019年04月26日

    お茶園展望台 鳴門

    総合評価:4.0

    千鳥ヶ浜から石段の遊歩道を15分ほど歩いて山を登ったところにある展望台で、鳴門大橋の景色の良さで知られる絶景スポットのひとつ。山に自生する松などの木の緑と鳴門大橋の取り合わせが美しいです。展望台には屋根も何もないので、夏は非常に暑く、そのせいかあまり人はいませんでした。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 観潮船のいるところに渦潮あり

    投稿日 2019年04月26日

    渦潮 鳴門

    総合評価:4.0

    鳴門大橋の渦の道から見ました。渦潮は満潮時と干潮時の前後に発生するということで、渦の道のwebサイトに載っていた潮見表にあわせて、干潮時に行きました。最初はどこを見れば良いのかわかりませんでしたが、観潮船のいるところを見れば良いと気づき、しっかり渦潮を確認できました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 干潮時に見るとまるで渓流のよう

    投稿日 2019年04月25日

    鳴門海峡 鳴門

    総合評価:4.0

    渦潮見学用の有料歩道「渦の道」には床がガラス張りになっている箇所がいくつかあり、鳴門海峡を真上から見ることができます。干潮時は底が見えるくらい浅く、白い水しぶきをあげて潮が流れるさまは、まるで山間部を流れる渓流のようでした。たしかに、これは難所だと納得しました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 造形美を感じる

    投稿日 2019年04月25日

    大鳴門橋 鳴門

    総合評価:4.0

    四国の鳴門市と淡路島の間の鳴門海峡にかかる長大橋で、鳴門公園のお茶園展望台などから眺める景色に花を添える存在。また、橋げたの下につけられた渦潮見学用の有料歩道「渦の道」を歩くと、橋の構造を支える無数の鉄骨が織り成す幾何学的な造形美も楽しめます。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 風が通って真夏でも涼しい

    投稿日 2019年04月25日

    徳島県立渦の道 鳴門

    総合評価:4.0

    真夏の非常に暑い日でしたが、渦の道は海風が通って涼しく快適でした。逆に言うと寒い季節や雨の日などは、海風がまともに吹き付けるので、そのあたりの対策がないと悲惨なことになりそうです。入口の手前に無料のコインロッカーがあるので、手ぶらで歩けます。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 真夏でも海水浴客がいない

    投稿日 2019年04月23日

    千鳥ヶ浜 鳴門

    総合評価:4.0

    真夏にもかかわらず海水浴客はまったくおらず、非常に静かな海岸です。ぱっと見は砂浜のようでも、おそらく海底は洗濯板のようなごつごつした岩だらけで、海水浴には適さないのだろうと思います。鳴門海峡が近いので、潮の流れも速そうです。大塚国際美術館から千鳥ヶ浜まで車道を下ると、鳴門公園への遊歩道の入口があります。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • ペース配分が重要

    投稿日 2019年04月23日

    大塚国際美術館 鳴門

    総合評価:5.0

    展示品があまりにも多く、集中力を保ったままじっくり全部見て回るのは、体力的にも時間的にも困難です。個人的には、入館して最初のフロアにある古代エリアを少し流す感じにして、ルネサンス期から19世紀ごろにかけての近世・近代の絵画にもっと余力を残すようにすれば良かったと後悔しています。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 入口と出口が違うので注意

    投稿日 2019年04月23日

    足立美術館 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:4.0

    入口と出口は別々で場所もかなり離れています。荷物を入口にあるロッカーに預けて入館した場合、別の建物にある出口から再び入口に戻らなければなりませんから、忘れないよう注意が必要です。また、安来駅と美術館の間を往復する無料シャトルバスの乗車整理券は、入口で入館前に確保しておかなければなりません。便を指定して整理券を確保するシステムなので、入る前に観覧に要する時間を計算し何時に帰るか予定を立てなければならないということになります。わたしはゆっくり一通り見て回って1時間半くらいかかりました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 以前に比べシモツケソウが激減していてショックでした

    投稿日 2019年03月28日

    伊吹山 米原

    総合評価:4.0

    以前来たときは山頂部の西側斜面一帯に咲いていたシモツケソウが激減し、シソに似たアカソという植物に取って代わられていてショックでした。実験的に土壌からすべて入れ替えて植生の回復を試みている一角にだけ、シモツケソウの群生が見られます。まあ、シモツケソウの激減は残念ですが、キンバイソウやトモエソウなど、それなりにいろんな花が見られたのでよかったです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 勝手につくことはできません。

    投稿日 2019年03月28日

    彦根城 彦根

    総合評価:3.5

    本丸の手前にある天秤櫓と太鼓門櫓の間の位置、石垣の縁の見晴らしの良さそうなところにあります。現在も時報の役割を果たしているそうで、勝手について鳴らすことは出来ません。一般の観光客は鐘の台のところに上がることもできません。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 本丸への最後の門

    投稿日 2019年03月24日

    彦根城 彦根

    総合評価:4.0

    表門から天秤櫓を通り抜け本丸に向かうときに最後にくぐる門で、ここを通ると天守閣が目の前に見えます。門は通路の石段とは90度違う方向を向いていて、敵の直進を妨げ防御しやすくする虎口と呼ばれる工夫がされています。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 櫓門が撤去されているのが残念

    投稿日 2019年03月24日

    彦根城 彦根

    総合評価:3.0

    彦根駅からまっすぐ歩いて彦根城に行く場合、最初に出会う建物です。本来は左側にある櫓と右側にある櫓が櫓門で連結された壮大なものでしたが、現在は櫓門が撤去されて間を車道が通っており、右側の櫓は戦後の再建でコンクリート製で、左側の櫓だけが江戸時代の建築で重要文化財です。コンクリート製の右側の櫓のほうが、きれいで規模も大きく見栄えがします。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 守りの堅固さがよくわかる

    投稿日 2019年03月24日

    彦根城 彦根

    総合評価:4.0

    表門山道を上がっていくとある櫓で、表門・大手門から本丸へ行くにはここ必ず通ることになります。ただ、目の前に見えても表門山道から直接行くことはできず、いったん反対側の鐘の丸に上がってから橋を渡って通る仕組みになっています。有事の際、この橋は切り落とすとのことで、そうなると石垣をよじ登るしかなくなります。彦根城の守りの堅固さがよく表れた建物です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 外から眺めるだけで中には入れません

    投稿日 2019年03月22日

    彦根城 彦根

    総合評価:3.5

    藩主の下屋敷だった建物で玄宮園に隣接しています。玄宮園から外観を眺めることができるほか、玄宮園を出て玄関側からも見ることができます。障子が開けられていて、ある程度中の様子が窺えますが、中に入ることはできません。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 裏の堀に蓮の花があります

    投稿日 2019年02月18日

    玄宮園 彦根

    総合評価:4.0

    彦根城の入場料を払うとここの入園券がセットになっています。池の向こうに天守閣が見えて、なかなか風情があります。松の木が中心で花はありませんでしたが、庭の裏の土手を上ると堀に蓮が群生していて、白い花がたくさん咲いてました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

岳人28号さん

岳人28号さん 写真

0国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

岳人28号さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています