ヘンタビさんのQ&A
- 回答(13件)
- 質問(13件)
-
東京で絶対やりたいこと、オススメのアクティビティは?
- エリア: 東京
せっかく旅行に行くなら、ぜひやっておきたいことを教えて下さい。
例えば...
■ 人気のアクティビティや現地ツアー
■ ここでしかできない体験など...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/01/21 17:24:14
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
色々ありすぎて、その方の趣味によって変わってきますが、
あえて挙げるなら築地市場をオススメします。
特に「築地市場マグロ卸売場の見学」
なぜか外国人旅行者に大人気。
マナーの問題でもう中止するという話が時々でるので、
やっているうちに行っておいたほうがよいかと思います。【参考URL】http://www.shijou.metro.tokyo.jp/kengaku/tsukijikengaku.html
-
観光ルート
- エリア: ペルー
こんにちは。16日間の休暇を利用してペルーに個人旅行します。ルートとして、?リマ→ 飛行機でアレキパへ→ プーノ・ティティカカ湖→ クスコ・マチュピチュ→ リマ、 ? ?の逆、?リマ→ 飛行機でアレキ...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2012/04/18 01:36:14
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
こんにちは。
16日間のお休みいいですね。
好みですが僕はチチカカ湖からラパスの辺りがインディヘナ色が強くて好きなので?がオススメです。
それに国境越えると、雰囲気も変わって面白いです。
いきなりラパス入りは、高山病がキツそうなのでおすすめしません。ラパスはただでさえ坂道が多いのでしんどいです。
国境の悪い警官は、いるかもしれませんが僕が行った時はそういうトラブルはあまり聞きませんでした。
それよりもペルー、ボリビアとも置き引き、強盗の類の方が注意必要です。
-
ウユニ塩湖でも高山病になりますか?
- エリア: ウユニ
ウユニ塩湖の旅行を考えています。
あまり高山病のイメージが無いのですが、
標高が4000m近いのでやはり、高山病の覚悟はしておいた方がよいでしょうか?
実際行かれた方は、高山病に悩まされましたか...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2010/04/21 18:09:58
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
人によりますが、
飛行機で直接行った場合は高山病にかかりやすいですね。 -
ウユニ塩湖でも高山病になりますか?
- エリア: ウユニ
ウユニ塩湖の旅行を考えています。
あまり高山病のイメージが無いのですが、
標高が4000m近いのでやはり、高山病の覚悟はしておいた方がよいでしょうか?
実際行かれた方は、高山病に悩まされましたか...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2010/04/21 16:00:13
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
高山病の可能性はありますね。
できれば日程に余裕をもって、
高度順応できてからツアーに望むのが良いです。
僕は長期で旅行だったのでウユニでは大丈夫でしたが、
初めて標高3500mくらいの土地に入ったときは、
高山病なりました。
順応するまでに1日かかりました。 -
ウユニ塩湖のシーズン 一面の水
- エリア: ウユニ
ウユニ塩湖に行かれた事のある方へお聞きします
一面に水が張っているのは、だいたい何月から何月まででしょう?
ご存知でしたら教えて下さい、よろしくお願いします。...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2009/12/14 12:31:13
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
はじめまして。
ウユニ塩湖の雨季は11月〜4月です。
ただしある程度水がたまらないといけないので、
水が張っている可能性が高いのは、
12月〜3月頃になります。
でも年によってだいぶ事情が異なるようで、
雨季でも雨のタイミングで
100%張っているという保障はないようです。
【参考URL】http://www.hentabi.com/travel_guide/uyuni_season.html
-
インドの旅と下痢の心配
- エリア: インド
今年の夏にインドに行きたいと考えています。
世界遺産の多い典型的な3都市の周遊です。
ただ、主人はあまり胃腸が丈夫ではなく、インドに行った方のほとんどが下痢をして帰るなどと言う話を聞くので躊躇して...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2008/02/22 11:49:07
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
「インドに行くとみんな下痢になる。」
という話はよく言われていますが、そこまで酷くはないです。
食事、水など気をつけていれば、確率の問題ですが
かなり防げるかと思います。
それでもかかってしまったら、現地の薬がやっぱり効きます。
僕はインドで「フラジール」という薬をのんだら、一発で治りました。
もう効きすぎて怖いくらい効きます。
-
ウユニでお勧めのツアー会社
- エリア: ウユニ
ウユニ塩湖のお勧めツアー会社を教えて下さい!
ツアー会社で申し込みしたい最低限の内容は以下の2点です。
1.塩のホテルでの1泊
2.ツアー後のラパスへのバス
もし可能ならチリ国境付近まで観...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2007/02/27 01:47:30
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
はじめまして。
参考URLに詳しく書いてますが、
ツアー会社のおすすめは2つ
・Corque Tour・・・一番しっかりしていそう。欧米人客多い。専用車とドライバーを持っている。
・Playa Blanca・・・塩湖の中にある塩のホテルに泊まれるけど結構いい加減。
です。
塩のホテルは「塩湖の中」と「塩湖の外」に2つあります。
塩湖内に泊まる場合は、「Playa Blanca」を利用するのが一般的です。
しかし、2007年1月の情報で「塩湖の中の塩のホテル」には泊まれなかったとの情報ありました。現在は不明です。
あと、ウユニの街はずれに「鉄道墓場」があります。
ここがなかなか良かったので、是非行ってみてください。
ツアーでも行きますが30分くらいなので、ゆっくり町から歩いていくのがオススメです。
-
英語力が不安なのですが、マチュピチュやクスコ〜プーノのバスでの英語のガイドは理解できるようなものなのでしょうか?
- エリア: マチュピチュ周辺
マチュピチュ、チチカカ湖を周遊するプランをたてているのですが、
スペイン語はもちろん、英語も高校で習って以来ろくに話したことがありません。
英語の解説付きのツアーが多いようですが、失礼ながらどの程...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2006/11/21 01:52:48
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
はじめまして。
英語のガイドは、自分が話せるレベルと同じか、
ちょっと上くらいのレベルが目安なんじゃないかと思います。
クスコには日本人ガイドがけっこういるので、
ペンション花田など日本人宿に問い合わせれば、
アレンジしてくれると思います。
しかし、ペンション花田のHPがなくなっているので、
興味ありましたたら地球の歩き方等で調べてみてください。 -
ペルー旅行の代理店について
- エリア: ペルー
来年の5月頃、友人数人とペルー旅行を計画しています。
航空券の手配は日本の会社でしようと思っているのですが、ペルーでの移動・ホテル等の手配をしてくれる旅行代理店を探しています。
できるだけ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2006/09/05 02:59:02
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
日系の個人ホテルでペンション当山というのが
リマにあります。
僕も何泊かしましたが信用できます。
日本語もペラペラ。
5泊6日のクスコ、プーノツアー
が450$です。
アレンジもできると思いますよ。
http://www.pepepenshon.com/【参考URL】http://www.hentabi.com/
-
ナスカの地上絵を見る時のセスナは酔いますか??
- エリア: ペルー
この夏にペルーへ行きます☆
ただ乗り物酔いする私としては、ナスカの地上絵のセスナが不安なのです。
皆さんは酔いましたか???
酔わないいい方法などあれば教えて下さい。...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2006/08/02 00:19:34
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
僕も乗り物に弱く、ナスカ酔うという話は聞いていました。
また実際酔った人にもけっこう会いましたが乗りました。
離陸して5分は直進でへっちゃらです。
しかし地上絵が見えると、右窓も左窓も平等に見えるように旋回します。
これがキツイ!
離陸10分、僕はエチケット袋を両手に早く帰りたい気持ちいっぱい。
地上絵もうどうでもいい…
離陸40分後、着陸冷や汗ぐっしょりでふらふらでした。
だからたぶんすごく酔うと思います。
もう10中8,9酔いますね。
でもあそこまで行って、「飛行機に乗らない」という選択肢は考えられないので
せめて酔い止めを飲んで乗るのが良いかと。
酔わない可能性もありますし。
ちなみに連れはぜんぜん平気でした。【参考URL】http://4travel.travel.msn.co.jp/traveler/hentabi/album/10007764/
-
イエローカードの必要性
- エリア: ブラジル
来月ペルーとブラジルに旅行する予定なのですが、主な観光地の治安状況も最近いかれた方に伺いたいですが、早急に知りたいのは、ブラジルのイエローカードの必要性。直行では必要ないのは知っていますが、ペルー等に...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2006/07/25 01:46:00
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
時間に余裕があれば現地でイエローカード取得するのも手かと思います。
またイエローカード取得には多少時間がかかりますが、
予防接種だけなら、すぐ打てますよね。
僕の同行者は、
「イエローカードは予防接種して数日様子を見ないと発行できない」
と言われたんですが、医者に
「予防接種を打った証明書」を発行してもらい代用できました。
ベネズエラ-ブラジルの国境では通じました。
ペルーではないですが。 -
個人旅行(一人)は出来るかどうか
- エリア: ペルー
こんにちは。9月上旬に(もう時間がない!)9連休でペルーを考えています。
どちらかといえばツアーより一人で気ままに行動するのが好きなのですが
移動距離や治安を考えて、現地ツアーなどに入るのが良いの...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2006/07/17 01:57:39
- 回答者: ヘンタビさん
- 経験:あり
みんながみんなではないでしょうが、
こういう意見もあるということで。
個人的には、ナスカの地上絵は大したことなかったです。
イヤ、セスナは飛行機酔いで地上絵どころではなかったです。
ナスカ自体は、地上絵のほかに墓地の遺跡などがよかったですが、
日程的に削ったほうが良いかと。
ペルー行くなら、マチュピチュは外せないかと思いますが、
あそこ標高高いので、ガチガチの日程はリスキーです。
運が悪いと高度順応できないまま、あの広い遺跡を歩くはめになり
しんどいです。
クスコとマチュピチュに絞ったほうが良いかと思います。
クスコ周辺にも見所は沢山ありますし。
これ以上予定を詰め込むと、
”気ままに”の入る余地がなくなってしまうかも。