旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

へーいちさんのトラベラーページ

へーいちさんのクチコミ(12ページ)全332件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちょっと休憩に...

    投稿日 2013年06月20日

    渚の駅 たてやま 館山

    総合評価:3.0

    木更津方面から館山方面へのクルマでの移動途中にトイレ休憩を兼ねて立ち寄ってみました。
    「道の駅」のような感じで広々した駐車スペースがあり、内部はちょっとした漁業博物館のようになっています。昔使用していた木製の漁船や漁具なども展示されています。
    また、ちょっとしたお土産品の販売コーナーもあります。
    ココを目的地としてわざわざ足を運ぶほどではないと思いますが、通りがかりなら立ち寄ってみてもよいでしょう。30分から小1時間ほどの気分転換ができます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 保養施設なので破格!

    投稿日 2013年06月19日

    TOSLOVE館山 館山

    総合評価:5.0

    健康保険組合の保養施設としての利用だったので、1泊2食付きで一人当たり\5,250という破格で宿泊できました。一般のみでの利用が可能なのかどうかはわかりません。
    部屋は海に面したオーシャンビューでテラス付き。3名1室で宿泊しましたが部屋が広すぎて落ち着かないほどでした。
    食事はコース料理でなんでもおいしくて大満足。
    接客対応、食事、施設とも満足できました。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 街で人気のパン屋さん

    投稿日 2013年06月19日

    なかぱんカフェ 君津店 君津

    総合評価:3.0

    クルマでの移動中にお店の前を通るがかり、オシャレでおいしそうなので立ち寄りました。
    駐車スペース、店内ともに広々していて、色々なパンが並んでいて、できたてが次々運ばれてきていました。
    店内の一角がカフェにようになっていたので、購入したパンを食べることのできるフリースペースかと思ったら、ちゃんとしたカフェ(喫茶店)のようで、パン屋さんとは別メニューのようでした。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 綺麗で文句なしでした

    投稿日 2013年06月19日

    リッチモンドホテル秋田駅前 秋田市

    総合評価:5.0

    ゴールデンウィーク中に家族(3人)でコンフォートツインルーム(エキストラベッド1台)に宿泊しました。
    ホテル内はロビー、レストラン、部屋とも大変きれいで気持ちよく過ごすことができました。
    クルマ利用でしたが敷地内駐車場の駐車台数が限られており、敷地外の駐車場に駐車しました。(ホテルから徒歩1~2分、100m程度)
    駅も近く、周辺に食事できるお店もたくさんありました。ホテル到着が夜になってしまったので周辺を散策できなかったのが残念です。次回また機会があれば利用します。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • あっさり、さっぱり

    投稿日 2013年06月18日

    元祖十文字中華そば マルタマ 横手

    総合評価:2.0

    ゴールデンウィーク中のランチタイムに行きました。
    店内は満席で、7~8組の方が待っていました。
    家族旅行でガイドブックに掲載されていたので行ってみたのですが、正直それほどの感動はありませんでした。
    あっさり、さっぱりしていて、スープまで全部飲んでしまいましたが、もう一度行きたいかというと「別に...」という感じ。基本的に魚介系あっさり麺が好きですが、ちょっとあっさりしすぎているように思いました。
    また、最近(特に人気店では)珍しく店内喫煙可。しかも禁煙エリアと喫煙エリアに分かれているわけでもなく、さらにたまたまなのか遠慮なくプカプカタバコ吸う人が多すぎ。
    混雑していて、相席になり、食事中に目の前でプカプカされる...正直ラーメンの味云々ではなかったという部分もあります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 素晴らしい温泉、料理、部屋

    投稿日 2013年06月18日

    亀の井ホテル 田沢湖 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:5.0

    ゴールデンウィーク中に家族旅行で宿泊しました。
    温泉が最高で、部屋、料理も文句なしです。
    酵素風呂も初体験しましたが、すごく気持ちよかったです。
    朝食会場がちょうど混雑する時間だったのか満席でした。別の部屋に案内されましたが、ビュッフェスタイルなのでメイン会場まで食事や飲み物を取りにいかなくてはならなくて面倒でした。時間をちょっとズレしたりすればよかったと思います。
    是非冬にスキー&温泉で再訪したいと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 美味しい、でも少ない...

    投稿日 2013年06月18日

    そばきり長助 角館

    総合評価:3.0

    ゴールデンウィークの桜祭り期間中にガイドブックを見て行きました。
    時期的なものなのかすごく混んでいて、11時半頃にお店に行ったところすでに行列。
    店外に20~25名くらい座って待つことができますが、座る場所もない状態。
    それでも1時間程度待って店内へ。
    評判通り十割そばとダシの味は文句なし。ただ十割そばの粘りの少なさは好みが分かれるかもしれません。また大盛りでも量が少なく、追加でお稲荷さんをいただきました。
    店舗の前が駐車場になっているのでクルマでも大丈夫です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • すごい! 食べる価値あり!

    投稿日 2013年06月18日

    フルーツパーラー角館 さかい屋 角館

    総合評価:5.0

    ゴールデンウィークの桜祭り期間中に行きました。
    ガイドブックに載っていたので行ってみたのですが、ちょうど雨天で桜はまだ咲いていない(時期尚早)だったこともあり、ほとんど人がいませんでした。
    店舗隣に駐車場もあったので便利でした。
    パフェは期待通り(というか期待以上)のスゴイのが出てきてビックリ!
    是非また足を運びたいと思いました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 景観のよいところです

    投稿日 2013年06月17日

    道の駅 内灘サンセットパーク 金沢

    総合評価:4.0

    金沢医大、医大病院に近く、周辺一帯がきれいに整備されています。道の駅 内灘サンセットパークも広々としていて、日本海や河北潟を望むことができる景観の良いところです。
    売店には地元産の野菜や果物などが安く販売されています。

    旅行時期
    2013年04月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • お土産屋さんもたくさん!

    投稿日 2013年06月12日

    秋田空港 秋田市

    総合評価:4.0

    地方空港なのでお土産屋さんとかも少ないんだろうな...と思いながら行ったところ、意外にも大きな空港でオドロキました。到着ロビーには大きな秋田杉の輪切りがあったり、出発フロアにはお土産屋さんがズラリ。
    航空会社(ANA/JAL)のラウンジのない空港ですが、ゴールドカード所持で使用できる民間ラウンジがあり、そこそこの広さでゆっくりくつろげました。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 一人でも気軽に入れます

    投稿日 2013年06月12日

    金沢

    総合評価:5.0

    このお店は金沢駅のロイネットホテル1階にあります。
    仕事で金沢に出張すると、ロイネットホテル隣にあるドーミーインか、ロイネット、日航ホテルあたりに宿泊することが多いので、いつも夕飯に利用します。
    ビジネスホテルの1階にあり、周囲にもホテルが多いこともあり、夜は出張のビジネスマンが1人でも入りやすい雰囲気です。
    お店のサービスもよく、注文品の量が多い場合など「こちらは量が多いのでハーフサイズでお作りしましょうか?」などと言ってくれます。勿論値段もハーフです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 金沢ならココ!

    投稿日 2013年06月12日

    天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢 金沢

    総合評価:5.0

    金沢出張の際は必ずココに宿泊しています。
    部屋はあちこちにあるドーミーインと同じ造り。部屋のデスクが狭く(幅は広いが奥行き30cm程度)、イスもリラックスできるようなものではありませんから、ビジネス利用には文句なしですが、旅行などでゆっくりするという方には今イチです。
    こちら金沢のドーミーインは最上階に温泉があり、露天風呂もあります。温泉は茶褐色で肌がツルツルになります。ビジネスホテルでこんな温泉に入れるのはサイコーです。
    またほとんどのドーミーインがそうですが、洗濯機(洗剤も)が無料(乾燥機は有料)で利用できます。出張で長期滞在も多々あるので助かります。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 若い人向きかな...

    投稿日 2013年06月11日

    一心屋 金沢本店 金沢

    総合評価:1.0

    金沢出張中においしいラーメンが食べたくなり、パソコンで検索して行ってみました。
    魚介系とんこつラーメンの人気店ということでワクワクしながら行きました。確かに魚介系とんこつ、麺は中太でスープとよく絡むし特に文句はないのだが、期待していた「うまいっ!」の感覚とは程遠い。可もなく不可もない味と感じました。
    女性1人でも入りやすいような店の雰囲気と店員さんの対応は文句なし。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • サヌールらしくない価格!

    投稿日 2013年04月03日

    ワルン ナシ バリ島

    総合評価:5.0

    あったんですね、サヌールにも安ワルン!
    ハーディーズの少し南側、Tamblingan通りにはメニュー看板のみ掲げられ店は見えません。看板横の路地を入り50mほどのところにWARUNG NASIがあります。
    Tamblingan通り沿いのレストランの価格はバリっぽくないですが、1歩入ったところにあるこのお店は安くておいしい!
    こういうワルンがサヌールの中心部にあったとはオドロキました。
    ちなみにナシ チャンプル(Rp.8,000)、ナシ ゴレン(Rp.8,000)、ミー ゴレン(Rp.7,000)、イカン バカール(Rp.10,000)、フレッシュマンゴージュース(Rp.4,000)って感じで、Rp.10,000を超えるメニューはほとんどありません♪
    あまり人には教えたくないほどに気に入りました!

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • バリ東部へ足を延ばしたら是非立ち寄って!

    投稿日 2013年03月26日

    クサンバ塩田 バリ島

    総合評価:4.0

    ウブドからサヌールへの移動途中、ちょっと足を延ばしてクサンバの塩田に立ち寄ってきました。
    ガイドブックなどにもひっそりと掲載されていたりしますが、目立った観光スポット少ない東部エリアなだけに、行かれる方は少ないようです。
    私が行ったのが雨季の雨上がりだったこともあり、塩を作るための設備(?)を見るだけで、実際に作っているところを見ることはできませんでした。
    クサンバ周辺は海流の関係でミネラル豊富な海水なんだそうで、その海水から天日で作る塩はバリ島のお土産にもってこい。街のお土産ショップでは少量(数十~数百グラム)をお土産用に包装して結構な値段で売っていますが、ここで製造者のおばさんから購入すると、1kgでRp.20,000くらいです。
    若い独身者へのお土産に塩ってのはどうかとも思いますが、小分けして塩田の写真を添えると立派なお土産になり喜ばれます!

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • マイナスイオンが感じられました

    投稿日 2013年03月26日

    ゴア ガジャ バリ島

    総合評価:3.0

    ウブド滞在時に「ガイドブックに(小さく)載っているので見ておこう」と思い
    行ってきました。
    ウブドの中心部からレンタルバイクで15分くらい走ったところにあります。
    入場料を支払って進んでいくと、間もなくガイドブックに載っていた顔が彫られた洞窟が現れます。そのまま進むと渓谷のようなところを階段で降りていきます。どちらかというとこの渓谷がマイナスイオンたっぷり感があってよかったです。大きな岩を覆い尽くす緑色のコケが日本庭園のようでもあります。
    マイナスイオンをたっぷり浴びても所要1時間程度です。階段によるアップダウンが多いので、足腰弱い方はご注意を。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • フレッシュフルーツジュースならココ!

    投稿日 2013年03月26日

    モエナ フレッシュ (ウブド店) バリ島

    総合評価:5.0

    ウブドにあるスーパーマーケット「デルタ デワタ」のすぐ近く、ウブドの中心部方面からだとデルタ デワタのすぐ手前にある「モエナ フレッシュ」。
    このお店はチェーン店で、バリ島内に何店かあるフレッシュフルーツのお店。店内には様々なフルーツが山盛りです。
    何と言ってもオススメなのが、このお店の外にあるジューススタンドで、注文すると店内からフルーツを持ってきてその場でフレッシュジュースにしてくれます。
    写真にあるマンゴーのジュース(3杯)作るのに、店内から2種類のマンゴーを計6~7個持ってきて作ってくれました。(1杯Rp.8,500)
    特に好みを言わなければ標準の作り方で作ってくれますが、例えば「氷抜き」「シュガー抜き」「フルーツオンリー」なんて注文にも応じてくれます。
    また、このお店のすぐ下(30メートルくらいウブド中心部寄り)にピサンゴレン(バナナの天ぷら)を揚げている屋台があります。この屋台もローカルの人気店で、ここでピサンゴレンを買って、モエナ フレッシュでフレッシュジュース飲みながら食べるってのが特にオススメです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 自転車借りてGo!

    投稿日 2013年03月25日

    サヌール ビーチ バリ島

    総合評価:5.0

    2012年末から年明けにかけてサヌールエリアに行きました。
    バリ島旅行はすでに10回以上になりますが、サヌールエリアへの宿泊は今回初めて。
    宿泊はPeneeda View Beach Hotelでした。
    3人ファミリーでの滞在でしたが、ホテル前でレンタルサイクルを借りました。価格は確か1日でRp.25,000だったと思いますが、3台×2日間ということで交渉して計Rp.120,000になりました。
    サヌールエリアはアップダウンがなく平らなので自転車が便利です。
    ビーチ沿いの遊歩道を景色を眺めながらゆっくり走るもよし、ショップなどが立ち並ぶDanau Tamblingan通りを走るもよし。また徒歩では行けないようなエリアまでも自転車なら足を延ばすことができます。ガイドマップで有名なワルン ブナナ(Warung Bunana)やワポKKN(Wapo KKN)あたりも自転車があれば十分にアクセス圏内になります。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    3.0

  • サヌールでイカンバカールならココでしょ!

    投稿日 2013年03月25日

    ワポ KKN バリ島

    総合評価:4.0

    サヌールのバイパス沿いにあります。
    サヌールエリアで自転車を借りていたので、そのまま自転車で行きました。
    ハーディーズからでも自転車で10~15分で着きます。
    イカンバカールを注文したら厨房にあるクーラーボックスのところまで連れて行かれ、どの魚を焼くか選ばせてくれます。クーラーボックスには大きさや種類の違う魚がたくさん入っていました。
    イカンバカール以外の料理もおいしいです。サヌールエリアからでもタクシーもしくは自転車でのアクセスになりますので、行きやすい場所ではありませんがオススメのお店です。
    ビンタンがLargeがなくてSmallのみでした。たまたまなのか、いつも置いていないのかは不明です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • ファミリー向けの安心ホテル

    投稿日 2013年03月25日

    Peneeda View Beach Hotel バリ島

    総合評価:3.5

    親子3人で宿泊しました。部屋はフロントとビーチの中間くらいの場所にあるコテージのような部屋で、屋内は2ベッドルーム(ダブルサイズのベッドが1つの部屋と、ツインの部屋)になっていて、シャワーは半屋外でした。
    部屋の作り、広さは不満ないですが、何故かシャワーのお湯がだんだんぬるくなります。3人が順にシャワーを浴びると、1人目は熱い湯がでますが、2人目は普通、3人目はぬるま湯程度のお湯しか出なくなります。
    宿泊したのが雨季だったので、半屋外でのぬるいシャワーには少々参りました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

へーいちさん

へーいちさん 写真

7国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

へーいちさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

東南アジア、新興国
特にバリ島大好き! バリ島渡航回数は2ケタ。

大好きな理由

モノに溢れ、無駄だらけの日本と違い、東南アジアの人々の「生きている感」がいい。
滞在費も安いし。。

行ってみたい場所

カンボジア、ボルネオ島、などなど

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています