旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

クレージーイワンさんのトラベラーページ

クレージーイワンさんへのコメント一覧(29ページ)全294件

クレージーイワンさんの掲示板にコメントを書く

  • 有難うございます。

    クレージーイワンさん

    この度はお気に入りに追加頂きまして
    有難うございます。

    四季折々の京都をお楽しみ頂けます様に
    努力し旅記作成の励みになります。

    またユックリお邪魔させて頂きますね。

    どうぞ宜しくお願い致します。

    はんなり
    2007年03月28日11時26分返信する

    RE: 有難うございます。

    お気に入り承認有難うございます!

    これからもブログにちょくちょくお邪魔させていただきます。
    よろしくお願いします。
    2007年03月29日23時17分 返信する
  • こんにちわ!

    クレージーイワンさん

    こんにちわ、コミュニティーではお世話になっております。

    15年ほど前にロッテルダムに住んでいたので懐かしい所の写真ばかりで楽しませていただきました。キンデルダイクは世界遺産になっていたんですね!知名度のわりに行ってみるとローカルな雰囲気のところなのでびっくりです。デルフトはオランダで一番好きな町です。オランダは列車でのアクセスがいいので毎週通っていました。カフェでのんびりするのがいいですよね。(あの頃はコーヒー一杯100円もしなかったのですが、今は随分高いと聞いていますが…)

    うちの愚息の写真を壁紙に使っていただいているそうで感激です。常にカメラ目線の男なので愛想だけはよく写ります。

    ヨーロッパ編をたくさん書かれていらっしゃるので、これからゆっくり読ませていただくのが楽しみです。

    Muffin
    2007年03月27日00時07分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちわ!

    こんにちわ!Muffinさんコミュニティではお世話になってます!
    マフィンちゃん可愛いですね!
    端正な顔立ちに愛らしいポーズ、コーギーの中でもダントツ可愛い

    ところでMuffinさんはオランダにも住まれてたんですか?
    デルフトいいところですよね。ちょうど広場にトレーラーの夜店がいっぱい出現して写真撮れなかったんです。残念!
    キルデンダイクも四季を通じて訪れてみたいところです。
    ヨーロッパ編はまだ続きますのでよろしくお願いします!
    2007年03月27日01時42分 返信する
  • ご訪問&コメント、ありがとうございました。

    クレージーイワンさん、こんにちは。
    先日はご訪問&コメントをどうもありがとうございました(^-^)

    たくさんの旅行記と写真、楽しませていただいております。
    映画好きとしては“ダヴィンチ・コード”のローズラインの写真に反応してしまいました。
    ヨーロッパは建造物が美しくて良いですねー(うっとり)
    ベルギービールも羨ましい限りです。
    ええ、ワタシも世界のビールが大好きです(笑)

    過去の旅行記も楽しみにお待ちしております。
    これからも奥様と一緒にどうぞ素敵な旅を!


    gumi
    2007年03月24日13時21分返信する
  • フランスツーリング2000の日付がわかったので修正しました。

    先週はインフルエンザ今週は扁桃腺とボロボロのクレージーイワンです。
    次の旅行記に入る前にフランスツーリング2000の日程がわかったのでなおしました。
    次は北海道のドライブのあとイタリアメジャーどころを巡る新婚旅行?の旅にしようかなと検討中です。
    2007年03月21日18時22分返信する
  • 立志

    今宵バスにて岡山を旅発ちます、明日の朝には機上の人となっているでしょう。

    今回のセブでのライセンス取得は、生来の海好きの私にとって長年の夢でした。

    40の坂を越え、もはや夢のまま終わるものと半ば諦めていましたが、昨年末、シミランでお年寄りがボンベを背負って楽しげにダイビングに興じる姿を目の当たりにして、心が揺らぎました。「決して諦めるべき夢ではない」

    と、格好いいセリフを並べましたが、先日来の戻り寒のせいで多少風邪気味、セブの海のもずく、否、藻くずとならぬよう精一杯足掻いてみます。

    「早春の セブの海にて 夢を追う」

    辞世の句とならぬよう、なむなむ。
    2007年03月14日10時12分返信する
  • 良い旅をされましたね。

    クレージーイワンさん今晩は。

    第2段の前にまたまた懐かしいミディーピレネーに
    お邪魔してしまいました。

    美しい村の風景と
    旅先でのエピソード。楽しく拝見しました。
    とてもいい出会いがありましたね。
    ホテルの部屋から見下ろしたカレナックも
    本当に綺麗ですね。バスあるかなぁ〜。

    改めてフランスの村って美しいなぁと思いました。
    ああ、また、行きたくなってしまった・・・。

    また、お邪魔しますね。

     おでぶねこ
    2007年03月13日20時00分返信する 関連旅行記

    RE: 良い旅をされましたね。

    ありがとうございます。
    だからまた行きたくなってしまうんです。
    あまりに行きたいところが多くて困ってしまいます。
    小さい村にまた行きたいです。
    おでぶねこさんの旅行記も楽しみにしています。
    またよらせてもらいます。
    2007年03月14日23時39分 返信する
  • 毎度

    お世話になっております、粗忽者のpianoです〜。

    3月はダイビングのライセンスを取得すべくセブへ旅立ちます。
    今は密かに自宅にてキャンプをはり自主トレ中…筋肉痛が〜、歳にはかないません、ほどほどにしときます。
    ん〜、しかし行くからには必ずライセンスをもぎ取ってまいります。貰えないならひっくり返って泣き落としをしてでも…おいおい、小学生か、お前は。

    では、皆様に旅の神様のご加護がありますように。

    追伸、私にも。
    2007年03月01日19時17分返信する

    RE: 毎度

    セブでダイビングのライセンス!!!
    うらやましいですなあ。
    ライセンス取れるといいですね。

    結果を楽しみにしています。
    2007年03月01日23時12分 返信する
  • フランスの美しい村。

    クレージーイワンさん。お邪魔します。

    バイクの旅・・・・うらやましいです。
    フランスの田舎をバイクで駆け抜けるなんて
    考えただけでもアドレナリンが溢れ出しそうです。

    おでぶねこはいつもよれよれ公共機関利用の旅なので・・・。
    いい旅をされていますね。
    フランスの美しい村はみんな知っているようで知らない。
    知らなきゃ勿体ない村々!!!ですよね。

    おでぶねこは昨年美しい村を求めて
    フランスをウロウロしたのですが
    あの一面のブドウ畑の中をバイクで走り抜けたなんて
    気持ちよかったでしょうね。本当に素敵な旅でしたね。

    これからもいい旅してくださいね。

     おでぶねこ
    2007年02月27日08時32分返信する 関連旅行記

    RE: フランスの美しい村。

    こんばんはおでぶねこさん
    フランスの美しい村はほんとに知らないのが
    もったいないくらい素敵ですよね。
    人もやさしくて地図を開いてると車を止めてわざわざ教えてくれたり。

    しかもバイクだとほんとに自由にフランスをかけ回れます。
    そして意外にも、いろんな人が声をかけてくれます。
    ライダーもドライバーも道端の人もまったく話が通じなくてもいやな顔されません。
    まだフランスツーリングは続きますのでまたお越しください。
    2007年03月01日00時55分 返信する
  • ご訪問ありがとうございます。

    度々ご訪問くださりありがとうございます。いつかご挨拶とおもってました。
    今回の記事にガイドブックのお話がありましたので・・・・

    今手元にドイツ語ですが「スイスでの素晴らしいバイクの旅」という本があります。私はバイクの経験がありませんが時々部分的に車をレンタルするのでこの本が(バイクの人だけでなく車の人にも)面白そうでスイスの本屋で入手しました。失礼ですがドイツ語が読めなくても地図と写真だけでも十分たのしめます。
    日本アマゾンで調べると絶版で入手できません。ドイツアマゾンでは古本が5.5EUでありました。新本でかって19.8DMで入手したのですが。

    数年前にアッペンツェル地方の最高峰のゼンティスに行ったときですがこの山のふもとのシュヴェーグアルプに泊りましたがこのホテルにいたる峠道がバイクツーリングファンにとって評判らしくホテル前に皆さんが素晴らしいバイクで集っていました。勿論皆さんちゃんとした人達でいわゆる暴走族ではありません。それも個人または少人数で静かに雰囲気を楽しんだ後にまた走り去ってました。
    いいなー私も出来るならばとおもいましたが、レンタルできるとは思いつかず、それに日本でも経験がないのですから諦めています。
    イワンさんはきっと欧州のどこかに預けられておられると早とちりでした。
    2007年02月23日12時45分返信する 関連旅行記

    RE: ご訪問ありがとうございます。

    4nobuさん書き込みと情報ありがとうございます。
    見るだけでも楽しそうですね

    さっそく本探してみたのですが見つけられませんでした。
    よかったらドイツ語で本の題名を教えてくださいm(_ _)m
    Switzerlandとmotoやbikeで探したんですがかすりもしませんでした。

    私からも本の情報を一つ、あのイギリスの映画俳優ユアンマクレガーがバイクで世界一周の旅しました。テレビ局が同行しlong way roundというドキュメンタリー番組で放映されたましたが、同時にユアンマクレガーと同行した親友のチャーリーブアマン二人で本も執筆しました。
    番組名と同様「long way round」といいます。番組も大変面白かったのですが本も出てます。バイクに乗らない兄が大きな写真集版と持ちやすい単行本版二冊買ってしまうほど面白い本です。写真もけっこう多いので興味があればどうぞ、ただしガイドブックにはなりません!

    http://www.longwayround.com

    フランスのバイクレンタルはフランス全土にあるのですが
    ドイツもスイスもスペインもニュージーランドにもそれぞれレンタルバイク屋はあるんです。
    最初はフランスと決めてはいましたがスイスの山道やドイツのロマンチック街道古城街道など他の国も魅かれたことはいうまでもありません。
    2007年02月23日22時41分 返信する

    RE: RE: ご訪問ありがとうございます。

    情報ありがとうございます。今ちょっとあけてみましたがいずれゆっくりと。

    さて例の本ですが
    タイトル:Die schoensten Motorradtouren in der Schweiz
    著者:Michael Waeber
    出版社:Suedwest
    ですが、これで検索してもでてきません。ドイツアマゾンも日本アマゾンででも。
    それをISBN:3517018074
    を上記の情報なしで単独で入れたら日本もドイツもヒットしました。
    但し日本は在庫なし。中古はドイツのみです。
    以下はドイツアマゾンのほんの検索のページです。
    http://www.amazon.de/Erweiterte-Suche-B%C3%BCcher/b/ref=sv_b_0/303-7300540-0003409?ie=UTF8&node=124535011
    前にドイツアマゾンに注文した事がありますが送料を確か1000円ぐらい取られた記憶があります。中古の注文は日本ではしたことがありますがドイツではありませんぺージのどこかにありますが・・・。
    もしご希望でしたら送料を調べる。または代りに注文してもいいのですが。

    4nobu
    2007年02月23日23時53分 返信する

    早速ありがとうございます。

    早速ありがとうございます。
    おかげで発見できました。
    新品もあるみたいですね。
    ほしかった洋書とまとめて買います。
    他の洋書がドイツ語で来ると困りますが(笑)
    2007年02月24日11時49分 返信する
  • 電柱のない道(*^^)v

    関東人ですが道民歴26年。

    こんなに電柱のない道路があったんですね。
    今もあるのかしら?

    また、北海道にお越し下さい。
    2007年02月13日19時01分返信する 関連旅行記

    RE: 電柱のない道(*^^)v

    ツーリスト今中さんはじめまして
    書き込みありがとうございます。

    ちょっと道をはずれれば電柱の無い景色はまだまだあると思います。
    ぜひ探してみてください。

    一種の宝探しですが北海道は宝の宝庫です。
    一枚目の写真は知床五湖に行く途中の道です。
    2007年02月15日00時44分 返信する

    北海道は魅惑の玉手箱

    「北海道は魅惑の玉手箱」というコミュニティがあります。
    是非是非、ご参加下さい(管理者は私ではありませんが)

    林道大好き人間なんですが。
    もちろん、農道なんかも。
    電柱がないと気にならないだけかもしれませんね。
    (あれば写真を撮る時なんかに気になるけれど)
    2007年02月15日02時48分 返信する

    北海道は魅惑の玉手箱

    「北海道は魅惑の玉手箱」というコミュニティがあります。
    是非是非、ご参加下さい(管理者は私ではありませんが)

    林道大好き人間なんですが。
    もちろん、農道なんかも。
    電柱がないと気にならないだけかもしれませんね。
    (あれば写真を撮る時なんかに気になるけれど)
    2007年02月15日02時48分 返信する

    RE: 北海道は魅惑の玉手箱

    お誘いいただきありがとうございます。
    登録は古いのですが4Tを使い始めたのが最近のことなので
    コミュニティの入り方がよくわからないのです
    参加ボタンを押していいのかドキドキなんですが

    北海道に行く若いライダーが減っていると聞くと
    なんか北海道を盛り上げたいと思うので参加したいのですが
    2007年02月18日00時03分 返信する

クレージーイワンさん

クレージーイワンさん 写真

10国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

クレージーイワンさんにとって旅行とは

自由と発見

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

フランス
とくにプロブァンス

日本では九州阿蘇周辺と北海道美帆峠

大好きな理由

昔のままの家に住むやさしくておせっかいな人々と
どこまでも続くひまわり畑
風景に溶け込んだ山あいのラベンダー畑
旅をして一番に癒されました。

阿蘇の外輪山、見晴らしもよく気持ちいのいい大草原の道
美幌峠からみおろす景色

行ってみたい場所

コッツウォルズ地方

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています