旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

熱帯魚さんのトラベラーページ

熱帯魚さんのクチコミ(135ページ)全2,686件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 福州⇔馬祖(南竿)間のフェリー情報

    投稿日 2009年03月12日

    その他の観光地

    総合評価:4.0

    福州から馬祖に行く場合、福州側の埠頭は馬尾埠頭、馬祖(南竿)の埠頭は福澳埠頭です。福州の埠頭に問い合わせた時、「チケットの予約の必要はないが、出発の1時間前には埠頭に到着し、チケットを購入してほしい」と言われました。

    フェリーの時間:

    福州馬尾→馬祖南竿 9:40、14:00の2便
    馬祖南竿→福州馬尾 9:15、14:00の2便

    片道350元、往復550元

    福州馬尾埠頭には、いくつか旅行会社のカウンターが並んでいます。私たちが利用したのは、三臨旅行社でした。そこで、安麒号のチケットを購入しました。(三臨旅行社電話番号:0836-23868)

    ~福州市内から福州馬尾埠頭~

    福州馬尾埠頭は、空港と市内のちょうど中間地点にあります。(空港バスを使用して市内まで行く途中、馬尾にも寄ります。)馬尾埠頭はかなり辺鄙なところにあるので、タクシーに乗って行った方がいいです。(福州市内五一中路→馬尾埠頭まではタクシーで58元でした。朝乗った場合)また、埠頭に到着してから気がついたのですが、福州市内から埠頭行きのシャトルバスが出ているようです。このバスは、フェリーの時間に合わせて出発しています。

    ~福州馬尾埠頭から福州市内~

    福州馬尾埠頭からは市内へのシャトルバスが出ています。馬尾埠頭には、白タクとシャトルバスしかなく、埠頭周辺でもタクシーはほとんど通っていないため、シャトルバスに乗ってとりあえず市内まで出た方が良いです。白タクに乗ると法外な値段をふっかけられますので、注意して下さい。

    旅行時期
    2009年02月
    利便性:
    4.0

  • 人民元⇔台湾ドルの両替(アモイ~金門)

    投稿日 2009年03月11日

    その他の観光地

    総合評価:5.0

    小三通を通って、中国から台湾に(逆の場合も)行く場合、困るのは両替です。中国の場合、銀行は土日もオープンしていますが、台湾の場合、銀行は土日休み。週末にちょこっと台湾に行く、なんていう時に、両替どうしよう?っていうことになります。

    アモイから船で金門に行く場合、アモイの埠頭のチェックインカウンターで、係員のお姉さんが両替してくれることがあります。カウンターに「両替」と書いてあるわけではないので、お姉さんに両替できるか聞く必要があります。この間行った時(2009年2月27日)のレートは、4.98でした。100人民元を両替すると、498台湾ドル戻ってきます。

    金門島の埠頭でも両替ができます。埠頭のロビーには、台湾銀行や土地銀行からの出張カウンターがあり、そこで人民元⇔台湾ドルの両替が可能です。このときのレートは、人民元から台湾ドルへ両替する場合、4.93でした。100元両替すると、493台湾ドル戻ってくる計算です。

    旅行時期
    2009年02月

  • 馬祖情報ならここで!

    投稿日 2009年03月11日

    その他の観光地

    総合評価:5.0

    馬祖に行く前に、情報収集をしました。その際に、役に立ったサイトを紹介したいと思います。

    中国上海在住のため、台湾の政府サイトにアクセスできないのですが、このサイトはかなり役に立ちました。

    馬祖資訊網(中国語):http://www.matsu.idv.tw/

    南竿郷公所:http://www.matsu.idv.tw/links_visit.php?id=312

    また、埠頭の隣の建物には、観光案内所があり、そこで観光用パンフレットがもらえます。日本語や英語のパンフレットもありました。でもやはり中国語のパンフレットの方が詳しいので、日本語と中国語の両方をもらうことをお勧めします。

    観光案内所のおばちゃんはとても優しく、親身になって相談に乗ってくれます。

    旅行時期
    2009年02月

  • 金門島情報はここで!

    投稿日 2009年03月11日

    その他の観光地

    総合評価:5.0

    アモイから金門島の水門埠頭に到着すると、ロビーに観光案内所があります。ここでは、金門島のパンフレットを沢山もらえます。全くガイドブックの類を持っていなかったので、とても役に立ちました。

    特に、中国語(繁体字)のシリーズは、裏が詳細な地図になっており、とても便利です。観光名所や風獅爺の場所などが詳しく載っています。また近々、金門島に行く予定なので、この地図を見ながら計画を立てています。本当に便利なのでお勧めです。

    このほか、フェリーのスケジュール表ももらえます。

    旅行時期
    2009年02月

  • 厦門怡庭湖景酒店(Yitinghujing Hotel)

    投稿日 2009年03月11日

    厦門

    総合評価:3.0

    安い割に(税込み190元ほど)、綺麗なホテルです。アモイの繁華街、中山路や埠頭にも近く、便利です。すでに2回ほど泊まっています。

    旅行時期
    2009年02月
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • アモイ⇔金門島間のフェリー情報

    投稿日 2009年03月11日

    その他の観光地

    総合評価:3.0

    アモイ~金門間は、1日に10往復以上フェリーの便があります。アモイ側の埠頭は、東渡路にある東渡埠頭と、アモイ島の西側にある五通埠頭の2つです。

    アモイ東渡埠頭~金門間は、1時間強。アモイ五通埠頭~金門間は距離が近いため、30分。どちらも新しくできた埠頭です。

    東渡埠頭の方が便が多く、1日9往復しています。五通埠頭は便が少なく、1日4往復のみです。

    東渡埠頭も五通埠頭もどちらも料金は同じで、アモイ→金門が180元(チケット代150元+サービス料29元+保険1元)、金門→アモイが750台湾ドル(チケット代650台湾ドル+サービス料100台湾ドル)。

    * フェリースケジュール表は、アモイの埠頭のチェックインカウンター、金門の旅行案内センターでもらえます。また、埠頭のサイトでもチェックできます。

    ** 確実に乗りたい場合は、前もってチケットの予約をした方がよいです。アモイ東渡埠頭予約電話:0592-2022517。金門→フェリーは、乗船時間によって船会社の予約電話が異なります。新集美の予約電話は、082-313010。

    旅行時期
    2009年02月
    利便性:
    5.0

熱帯魚さん

熱帯魚さん 写真

30国・地域渡航

14都道府県訪問

熱帯魚さんにとって旅行とは

香港で子育て中。海外生活25年目に入りました。

私にとっての旅行とは…非日常の空間での日常探し。海外に住んでいるからと言って日常の全てが旅というわけでなく旅は非日常の空間であると考えます。自分の非日常空間で、現地の人の日常に触れたい…そんな感じです。

最近は自分がナニジンだか、日本人らしさって何なのか、わからなくなってきました…もしかしたらその答えを探すのが旅なのかも?と思ったり?ひょっとしたら、自分の居場所探しが自分にとっての旅なのかも?

海外生活も、韓国、シンガポール、台湾、上海、深センに続き、6カ所目!香港に住んでいますので、旅行記は基本的に香港発のものが中心です。写真も文章もあまりうまくありませんが、どうぞ宜しくお願い致します!

自分を客観的にみた第一印象

楽天家で、友達とワイワイやるのが大好き。疲れ知らず、かも。典型的O型?

海外生活も長くなってきて、日本人離れしてきました…

香港マカオ旅行情報や海外生活についてのブログもやっています。
アジアおでかけブログ
https://www.travelhongkongmacau.com/

大好きな場所

☆ シンガポール
長いこと住んでいたので、友人も思い出もいっぱいの場所。永住権までとってしまいました。あるときふとシンガポールに帰りたくなります。

☆ 東南アジアの小さな都市
大都市や観光地よりも、何もないような小さな町で散歩するのが楽しいです。

☆ 台湾の離島、金門島・馬祖列島
伝統建築や軍事遺跡を見て歩くのが大好き。小琉球も楽しかったです。ほかの離島にも行きたいです。

☆ 台北
事故で一度死にかけて復活した場所。自分にとっては特別な場所ですね。

☆ チベット文化圏
なんだか惹かれる場所!!

大好きな理由

のんびりできるから。

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています

埼玉 |

千葉 |

東京 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

徳島 |

香川 |

沖縄 |