旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

CLIPさんのトラベラーページ

CLIPさんのQ&A(10ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • パース空港周辺のガソリンスタンド

    ちょっとマニアックな質問ですが、パース空港周辺にあるガソリンスタンドを知っている方がいらっしゃったら、町名&ストリート名前を教えてください!
    (グーグルマップで検索します)

    っていうのも、昨年...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/06/21 00:57:38
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ!
    CLIPです。いよいよ来週には出発ですね。
    レンタカーを借りるとガソリンを満タンにしなければのが悩みの種です。
    sydneyで借りた時には記憶と搭載されていた地図を見て給油しましたが、参考にしてみたサイトがあります。
    オーストラリアにある大手チェーンBPのホームページで検索することができます。
    参考URLでPerthairportと入力してみると周辺検索ができます。
    参考にしてみるのもよろしいかと思います。
    ちなみに後日請求のガソリン代は、若干高めと聞いていますので燃料代高騰ご時勢は、気になるところですが、、、
    帰国時はゆっくりできるよう準備してみてくださいね

    【参考URL】http://www.bp.com/iframe.do?categoryId=9012436&contentId=7017653

  • ニュ−ジーランドでバージンブルーに乗っての移動は?

    オークランド空港からバージンブルーでクライストチャーチ空港への移動についてと、クラス別の
    機内持ち込み荷物の点数や重量など、注意点を教えてください。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/06/18 22:34:30
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:なし

    こんにちわ
    ご質問の件についてご説明します。

    Virgin Blueは、豪州でLLC新規航空会社として参入していますが、問題はないと思います。
    オセアニアでの格安航空会社・利用されているjet★など多くの会社があります。
    Internetでの販売されている価格は同じ便を他社と比べとも安いですが問題はありません。ただし、Virgin BlueのWebサイトには英語だけなので一番安いチケットは予約後の変更ができませんので注意を

    私もVirginは利用を検討しましたが、撮ることができませんでしたがQANTASの国内路線のticketを手配するにWebサイトを利用しています。意外と安いチケットもあるので見つけるのは大変です。
    十分に検討してみるのもよいかと思いますよ

  • ニュ−ジーランドでバージンブルーに乗っての移動は?

    オークランド空港からバージンブルーでクライストチャーチ空港への移動についてと、クラス別の
    機内持ち込み荷物の点数や重量など、注意点を教えてください。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/06/14 23:51:44
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    オークランド空港からは本数は1日2便あったと思います。
    ニュージーランド航空が一番多いです。あとはカンタス航空が就航しています。
    値段で見るとVirgin Blueが安いかと思います。

    NZ・オークランド空港では国内線は利用の機会がありませんが国際線を何度か利用しましたが、Virgin Blueは国内線の場合も国際線(日本-ニュージーランド線)と同様に20Kgまで無料(最大32kg)で預けることはできます。数についてはあまり問われないと思います。重量が重視されます。
    Virgin BlueのFFPメンバークラスにより32kgまで無料の場合があります。詳しくは、直接Virgin BlueのWEBサイトをご確認ください。
    クラスについては、NZではYクラスのみと聞いています。(提携FFPがないので基本的には20kgまで無料と考えてください)

    私も一度だけありましたが空港係員はよく見ています。
    また、NZの空港事態が機内持ち込み荷物の重量をチェックイン・荷物受託時・セキュリティゲート(出国審査)で係員にチェックされます。こちらが7kgなので持ち込み荷物にキャリーや重そうに見えると注意されます。

    【参考URL】http://www.virginblue.com.au/Personal/Flightinfo/Baggagedangerousgoods/Baggage/index.htm

  • オーストラリア観光ビザ申請の信用できる代理店を教えて

    JAL ABCでETASを申し込もうと思うのですが、JAL ABCは、信用できる業者なのでしょか。旅行会社が勧める代理店より安いので少し心配です。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/06/14 23:17:57
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    皆さん書かれているので参考になればと思いますが
    JALグループのJALABCでのETAS査証は問題ないと思います。皆さんがよく言われるのは、航空券を単独予約で無料や1,200円〜安いところでは行うようです。
    皆さんが使いやすいところを選択していると思いますので問題ないと思います。
    私は、豪州のWebサイトで直接行っているので若干割高です。
    いずれも査証取得した証拠となる控えを渡航時お持ちになることをお勧めします。
    豪州入国審査でETASが確認できずに時間がかかったケースがあるようです。
    私は、最近は年に2回渡航することがありますが大丈夫でした。
    慣れていないことは心配も多いですが、心配を少なくして旅をされて下さい

  • ジェットスターで名古屋からケアンズ経由シドニーに行きます。注意点教えてください。

    こんにちは。6月に姉の出産のため、母が初めての海外旅行で
    名古屋からジェットスターでシドニーに行きます。
    途中にケアンズで乗り継ぎをしていくそうですが、乗り継ぎの際の
    注意点や、持ち込みでの注意...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/05/08 00:33:43
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    お一人とは不安も多いことと思います。
    私も3月にシドニーに行く際にチケットの関係からケアンズ経由(成田からですが)で
    搭乗しました。
    ケアンズではすべての乗客が降機となり到着ゲート途中でトランスファーゲートが見えます。係員がいますのでチケットを見せるとこちらへと案内されます。
    ケアンズで乗り換えする人は殆どいないので不安があると思います。
    その後、出発ロビーのセキュリティ検査フロアに出ますので再度、検査を受けます。
    この場合の入国審査は、シドニーで行います。
    その後、出発フロアーとなりますのでディスプレイでシドニー便を確認してください。
    注意点は、乗継によるセキュリティとなりますので中部で免税品の購入には注意を
    ケアンズで没収されるケースもあります。
    中部空港で預けた荷物はシドニーまで運んでくれますので問題はないと思います。
    但し、ケアンズからシドニー便が国際線ターミナルでの出発の場合です。

    ケアンズ−シドニー便が国内線ターミナルの場合は、中部空港のチェックインでも
    案内されますが、ケアンズで入国審査を行い、荷物を受け取り、税関を通り国内線ターミナルに移動し、国内線ジャットスターカウンターでチェックインをするという手順となります。
    オーストラリア国内の移動により異なりますのでチケットをご確認ください。

    持ち込みについては、厳しい国です。
    基本はX線検査後に入国カードに申告している食物類・薬品類は全て係官のチェックとなります。未開封物であれば持ち込めるものがありますが、没収されるものもありますので下記のホームページをご覧ください。
    検疫が厳しいのでご理解下さい。
    シドニー市内には日本食を専門に扱っているスーパーがタウンホール近くにあります
    (値段は、輸入なので高いものもありますが、緑茶なども手に入ります。)

    ※ジェットスター荷物重量には厳しいのでご注意を
     また、jetStar便ですが、QANTASとJALがコードシェア便となりますので機内サービスも
     異なりますのでご注意ください。

    【参考URL】http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/

  • 8月のオーストラリアの気温や服装について教えてください

    8月にパースとエアーズロックに行くか検討していますが、やっぱり夏の旅行ですから寒いのは嫌だと思っています。南半球なのであちらは冬でしょうが、8月のパースやエアーズロックは、日本でいう2月ぐらいの気温な...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/04/27 00:34:07
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    私も暑い日本の8月には豪州へ旅をしています。
    パースも8月に訪れましたが、日中は日差しが強いと温かいので薄着でも大丈夫ですが、朝・晩は気温が低いので寒いですね。とはいっても2月のような冷え込む寒さとは違いますがパーカーやジャケットといったものがあれば十分です。
    エアーズロックも日中と日が落ちてからの気温は違うと思います。
    オーストラリアは7月が一番寒いと聞いていますがシドニーやメルボルン・ホバートといったエリアなのでケアンズやゴールドコーストがあるQLD州は暖かいので検討してみるのもよろしいかと思いますよ
    自分の行きたいエリアを検討してみてください

  • パリへ行く際に香港国際空港での乗継方法について。

    来月、パリに1人で行こうと考えています。
    燃油代が安いのでキャセイパシフィックを利用し関空〜香港〜パリ(シャルル)
    の経由で行きますが、香港での乗継の手続きは1人でも大丈夫でしょうか?
    荷物など...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/04/12 15:00:07
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    香港でのトランスファーはしたことはないですが、シドニーやヘルシンキなどで乗継を何度かありましたが、基本的には最終目的地まで預かってくれます。

    関空のチェックインで目的地のパリまでの手続きが出来ますので大丈夫です。同じ航空会社だと荷物にトラブルがあっても対応してもらえるので安心できます。

    香港空港は広いですが、Transferの看板を辿ることでセキュリティ検査を経て出発ロビーいけますので難しくないと思います。

    フランスでの出入国はあまり聞かれることはありませんので大丈夫だと思います。
    私もフィンランドに行ったときは聞かれることもなくスムーズに手続きが出来ました。



    【参考URL】http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/atairport/transitstransfers

  • パース★ピナクルズへレンタカーで行こうと考え中なのですが…教えてください。

    5月末にレンタカーでピナクルズに行こうと考え中ですが、4WDでないとやはり危険なのでしょうか?一般車でも砂漠の中を走行しなければ問題ないのでしょうか?
    ピナクルズのツアーに参加された事がある方で「一...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/04/01 23:26:40
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    ピナクルズは国立公園になります。
    私は、現地ツアーで行きましたが、ピナクルズエリアについては走れるルートが決まっていると聞いたことがあります。
    環境への影響があるので近くで歩くのは問題ないようです。ほかのツアーも4WDの車が多いので一般車はほとんど見ていません。
    逆にコンディションが悪いと4WDでないと辛いかもしれません。
    また、国立公園内なので入場は有料となります。
    レンタカーですが、借りる会社によりますが、AVISだと4WD車の一日走行距離制限があります。バジェットレンタカーであれば200Km走行制限はありますが、超過料金が発生します。
    ピナクルズのあるナンブンブ国立公園まで250kmほどありますがパースまで戻られると夜になりますので夜間走行にはご注意を

    【参考URL】http://www.westernaustralia.com/sg/pages/search.aspx?pid=9001684&n=The+Pinnacles&map=The+Pinnacles

  • シドニーからパースへのドライブ

    シドニーからパースまでのレンタカーによるドライブを計画しています。 アドバイスをお願いします。 5月10日にレンタカーにてシドニーを出発、 エアーズロックに立ち寄りパースまでのドライブを10日間位で計...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/03/24 20:25:08
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    シドニーからパースをエアーズロック経由でのドライブを計画されているんですね。
    実は今日オーストラリアより帰国したばかりです。(バスを待つ時間にメール受信を見て書き込みさせていただきます)

    今回、現地ではレンタカー利用しましたので率直な回答をさせていただきます。
    私が借りたAVISではシドニー(NSW)で借りた車をエアーズロックのあるノーザン
    テリトリは乗入れることが出来ません(恐らく州法等の関係となります)
    なのでレンタカーでの移動はお薦めできません。NSW州の車がVIC・SA・WAへ行くことは可能だと聞いています。大手ハーツ・バジェットも同じだと思います。

    そして、移動の道のりですが、皆さんも書き込まれていますが、主要都市を外周するようにNATIONAL1号線(プリンセスハイウェイ)が結ばれていますが、エアーズロックのあるウルル(アリススプリングス)からパースの移動は一度、SA州を経由しないといけません。また、聞いている話ですがSA州からパースの道のりは砂漠地帯とガスステーションが殆どないので慣れない方には厳しいのと現地の方でも現地のローカル移動を除いて使うことは全くないと聞いています。(道が舗装されていないルートが多いため)
    また、日本で慣れていてもAUSは速度ルールが違いますので1日移動できる距離は300kmを目安にし、夜間走行は避けることも注意です。(夜間はカンガルーとの衝突事故は多いので日本との違いは注意が必要です)

    5月でも暑いのでオーバーヒートやタイヤが焼けて脱輪するなど多いようです。
    私はシドニー〜ハンタバレー〜ポートスティーブス〜ニューカッスル〜シドニーと利用しましたが渋滞等で予定より時間がかかり、意外とルートが違っていたりと迂回や遠回りしていた状態でした。
    ぜひ、大手の書籍店で地図は買われて見たほうが良いと思います。

    ちなみに費用についてはこのルートではレンタカー会社に聞かないと分かりません。
    同一州では10日間だとAIVSだとコンパクトカーで11,200円/日となります
    陸路の悪い場所や荷物が多い場合は、フルサイズか4WD車が良いかと思います。
    この場合は12,200〜20,000円/日前後となります。
    ハーツはER保険が高いのでAIVSよりは割高です。
    あとは、航空会社・カード会社の割引を使って若干安くなると言う感じです。
    ぜひ、日本で予約できる海外レンタカーの予約センターにお問い合わせをされたほうが良いです。
    (日本で予約しておくと現地より割安で借りるのもスムーズです。
    海外では2度AVISで借りましたがスタッフの対応もよく手続きもスムーズにできました。

    パースには知り合いもいますのでもし、現地事情が詳しくお知りになりたい場合はご連絡下さい。

    【参考URL】http://www.avis.co.jp

  • ジェットスターの航空券

    ジェットスターの航空券をご自身で手配された方いらっしゃいませんか?
    航空券手配に関して基本的なことが分からず困っています・・・。

    関空〜ブリスベンまでの往復航空券をジェットスターのHPから
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/02/27 00:49:48
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:なし

    こんにちわ
    JetStarでの直接購入はありませんが、親会社のQANTASでは何度か購入して
    いますが、JetStarと共通することがあります。
    JetStarにはエコノミークラス運賃はJetSaverとJetflexの2つがあります。
    JetSaverの場合はキャンセル不可となります。変更については手数料を払えば
    可能です。ただし、変更をかけるとJetflexになるケースがあるので差額請求を
    受けるケースがあると聞いています。
    Jetflexであれば、キャンセル・変更については手数料を払えば可能です。
    JetStarのチケット販売は、時期や座席数により価格帯が変わります。
    販売元がオーストラリアなので日本とは一部異なるケースもあります
    特に関空ブリスベン便はカンタスとJALもコードシェア便の為に販売座席数にも
    よるので時期変動します。また、時期によってはバーゲンも行っているので一定の価格
    はありますが、その時によるので価格煮の変動については分かりません。
    (価格については需要と供給により価格が変わりますので一概に言えるものではありません)
    他の方も紹介しているページに英文しか掲載がありませんのであとは直接コールセン
    ターへお問い合わせいただくしかありません。

  • 風の洞窟

    団塊夫婦の初カナダで、バンフ・レイクルイーズ・ナイアガラにツアー旅行を計画中です。ナイアガラでは霧の乙女号乗船はセットされており、他はオプションです。ナイアガラオンザレイク&ワイナリーか風の洞窟ツアー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/02/11 15:54:56
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    計画されているツアーは、パックツアーでしょうか?
    2年前にパックツアーで訪れましたが、その際は、霧の乙女号とナイアガラ周辺観光とナイアガラ・オン・ザ・レイクとワイナリーに加えて風の洞窟ツアーがセットものでした。
    ご質問の風の洞窟ですが、こちらはアメリカ側にあるのですが直接行くことも出来ます。
    一度アメリカへ入国しますが歩いていくことも出来ます。(入国時にUS$6.00 アメリカ経由で入国時にはかかりません)
    営業時間も遅くまでやっていますので時間があるようでしたら行ってみるのも良いかと思います。行ったときに撮影した旅行記もありますのでぜひ、ご覧ください。
    http://4travel.jp/traveler/7k1tje/album/10065989/
    あとは、現地ホームページをご紹介しますのでご参考にしてください。


    【参考URL】http://www.niagarafallsstatepark.com/Activities_CaveOfTheWinds.aspx

  • クレジットカード

    フィンランドではJCBは使えるところが少ないのでしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/02/11 15:12:03
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    フィンランドでのJCBカードはヘルシンキの空港では使えますが、市内や郊外では取り扱いが少ないと聞いています。
    JCBプラザやデスクがスコットランドしかない野が現状です。
    私はサールセリカに行ったときは利用できるお店が一軒もないので使えませんでした
    カードは田舎でも利用できるので不便はないですが、欧州ではMC・VISAが有効的です。


  • ジェットスターの乗り継ぎについて

    5月にジェットスターでブリスベンの友人宅にいきます。
    帰りの便がシドニー経由になるのですが、
    ブリスベン〜シドニー着10:30(JQ18)、シドニー発11:30〜関空(JQ17)
    となっています...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/01/20 12:52:01
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    JetStarでのブリスベン〜シドニー〜関空便の乗継ですが、
    直接JetStarは利用していないですがQANTASで同じようなことを利用していますが、
    ブリスベンでは国際線ターミナル利用になります。チェックイン時は、最終目的地(関空)
    まで手続きができますのでシドニーでのチェックインすることはありません。
    預けた荷物も途中のピックアップなしで関空まで移送されます。(入国時の乗継だと必要ですが、出国時は問題ありません)
    JQ18は国内線ですがもともとが関空から国際線なのでシドニー空港は国際線ターミナルに
    到着しますので出口に行かず、「International Transfer」の看板がある方に向かいセキュリティを通り出発ロビーに移動して関空便に搭乗と流れになります。
    慣れないとは思いますが、分からないことがあればチェックイン時に教えてくれるので
    大丈夫だと思います。子連れだとちょっと大変かと思いますが、楽しいたびになるといいですね。

  • 乗継について

    はじめまして。
    1月末にオーストラリアのアデレードに旅行に行きます。
    関西空港からシドニー経由のアデレード行きです。途中、シドニーまでに、乗継はしないそうですがブリスベンに着陸するらしいです。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/01/19 01:49:57
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ

    アデレードに行かれるんですね。私も2度ほど訪れておりますがシドニー経由でアデレードの乗継利用しました。
    成田からシドニー8時着で10時25分の便で乗り継ぎました。

    一番の難関はシドニー空港で入国審査と税関で並ぶために1時間ぐらいがかかります。特にシドニー空港での税関は込み合うことが多いですが到着便が沢山あればの話です。ちなみに関空だとJetStarなので乗継カウンターに近い方のターミナル到着しますので乗継は到着ロビーを出たら右手(マックがある方の脇の通路です)に行くと係員がチケットを確認して右に進みなさいと促されます。進むとカンタス国内線乗り継ぎカウンターに着きますので再度、荷物を預けてセキュリティーを通過するとLINKBUSに乗りカンタス専用ターミナルに着きます。着いたらゲートを探すだけです。難しいことはありませんがゆっくりできる時間はないかと思います。但し、乗り遅れる可能性は遅延・混雑・手続きによって起きることはあります。
    遅れてもチケットがあるので次の便以降の空席を確認して振り返ることがあります。
    但し、持込み予定されているものが多いと引っかかりますので注意が必要です。
    入国カードに申請項目にCheckをして見せる必要もありますが、検査官次第ですが明らかに制限オーバーしていると没収されるケースがありますのでご確認ください。
    http://www.australia.or.jp/seifu/customs/#04


    【参考URL】http://www.qantas.com.au/international/jp/travel_info/syd_airport.html

  • オークランド行き航空券について

    3月にオークランド行きを計画しています。
    安いのだと7万円前後であるのですが経由便?(乗り継ぎ?)みたいです。
    やはり直行便だと高いようなのですが、みなさんはどのような航空券を買われたのでしょうか...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/01/18 00:34:10
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    私も2年前にオークランドへ行きましたが、その時は、直行便も考えましたが値段が高いのや便数からなかなか取れないのでカンタス航空でメルボルン経由で行きました。
    決めては乗継時間でした。メルボルンでの乗継時間が2時間でした。
    このときは、カンタス航空WebサイトでメルボルンまでのPEX割引とメルボルン−オークランドをPEX割引チケット別々に購入しましたので直行便に比べると若干安かったです。

    値段からだとタイ航空や大韓航空の格安チケットが安いと聞いていますが、乗継の関係から翌日着なるケースがあるようです。行きは夜行便は避けられないですが、帰り当日着だとオーストラリア経由が妥当です。
    経路はいろいろありますが、時間と値段と経由地の組み合わせなので
    タイ・バンコク経由や韓国・ソウル経由・オーストラリア・シドニー経由などがあげられると思います。
    最終的には予定日数などを考慮して決めることが前提になると思いますが、いろいろなサイトで調べて比較するということになります。

    【参考URL】http://www.skygate.co.jp/

  • ブリスベンの郵便局

    2月の週末にブリスベンに行くのですが、ブリスベンで土日に営業している郵便局はあるのでしょうか?AUSTRALIA POSTのHPではなんかGPOも営業していないようなのですが、現地で郵便局利用されてい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/01/10 00:50:49
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ。
    ブリスベンは利用をしていないのですがシドニーでStorageBoxやエアキャップを買うためにPOSTOfficeへ行きましたが平日でした。
    基本的には土日は休みだと聞いていますので日本とAUSとは事情は違うようです。
    スタンプなどはあらかじめ購入して街角にあるポストにいれるということになりますね
    さすがに大きい荷物は無理ですが
    念のためロケーションガイドのページをご紹介しますのでご確認してみてください

    【参考URL】http://www.nowwhere.com.au/austpost/postofficelocator/default.aspx

  • 気候について。

    今年のGWにオーストラリアに行きたいと両親が言い出しました。

    南半球は日本と気候が反対ですが、GWあたりのシドニー、ゴールドコーストあたりの
    気候ってどんなもんなのでしょうか?
    その年によっ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/01/08 00:10:01
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    皆さん書き込まれていますが毎年訪れていますが、ゴールドコーストは通年温暖ですので朝晩の日が落ちてから1枚上着があれば十分です。もしかしたら半袖でも過ごせます。
    シドニーは日が落ちてからは上着があれば十分ですね。AUSは雨が少ないので極端に寒くなることはありません。5月でも日中は半袖でも過ごせるくらい日差しが強いので日焼け止めは必須アイテムです。
    毎年同じような気候ですので日本のような寒い冬でなく冬の沖縄という感じ近いかもしれません。

    【参考URL】http://www.australia.or.jp/

  • オーストラリア ALLフリー旅行の注意点を教えてください。アドバイスなんかも嬉しいな♪

    12月に男2人でオーストラリアで車を借りて
    ケアンズから南下して行きシドニーから帰国する予定です。
    (怪しい関係じゃありませんw)

    2人ともB型人間なのでその場の雰囲気やテンションで目的や行...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/11/20 01:46:29
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    補足の回答させていただきます。
    メジャーレンタカー会社(ハーツ・AVIS・バジェット・Thrifty)で異なりますが
    1日あたり200KM計算されているようです。
    恐らく制限速度などから1日で走れる距離が算出されているようです。
    なのでハイクラスの車種の場合に加算料金があるようです(これも会社によります)
    事前に日本から予約されていれば無制限距離での使用となっていると思います。あと任意保険はERに加入することをお薦めします。万が一事故にあった場合に免責額が軽減されます。実際にあった話では$2000が仮請求されたそうです。相手の車のナンバーが分かったので全額戻ってきたと聞きました。
    借りる際には契約書を確認の上、サインをしていただくようになると思います。

  • オーストラリア ALLフリー旅行の注意点を教えてください。アドバイスなんかも嬉しいな♪

    12月に男2人でオーストラリアで車を借りて
    ケアンズから南下して行きシドニーから帰国する予定です。
    (怪しい関係じゃありませんw)

    2人ともB型人間なのでその場の雰囲気やテンションで目的や行...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/11/19 00:30:23
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    私も昨年くらいからツアーでなくフリーで自分で計画して周っていました。
    レンタカーでの移動であれば夜間や夜遅くに走るということはないと思いますが、カンガルーが飛び込んで衝突するケースなどもあります。都市部は少ないですが郊外だと道路わき死がいを見ることが多いです。
    交通法規には厳しい国ですので速度規制には注意が必要です。

    英会話は片言でも英会話ブックを持っていかれた方がいいかもしれません。
    私も英会話は片言で難しいことや通じないとガイドブックを見せたりしてました。
    基本は英国英会話ですが、そのつもりでも出身によって聞き取り方も違うので話がうまく通じないケースがあります。こればっかりはジャスチャーや類似語で話を成立させるしかないので注意が必要ですね。

    治安がよくても何が起こるかわかりませんが楽しい旅になるといいですね

  • バスルームのシャワーが固定式でないホテルを教えてください。

    こんにちは。私、なにしろ固定式のシャワーが苦手なのです。★★★★か★★★で「ここのホテルは固定式のシャワーじゃなかったよ!」という情報をお持ちの方、教えてください。ユニオンスクエア周辺かフィッシャーマ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/11/18 23:51:31
    • 回答者: CLIPさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    ホテル内のシャワーの設備はなかなか分かりにくいですね
    事前にガイドブックなどで情報を得ても現実は違うことがあります。
    4スターや5スターホテルでもシャワーが固定式だったことはありました。
    サンフランシスコには10年前に行きましたが、宿泊したホテルの建物が古く固定式でした。
    おそらくですがヒルトンだと設備が固定式でないと思われます。あとは日系ホテルでニッコーサンフランシスコがユニオンスクエアに近いかと思います。
    こればかりは難しい情報ですがグレードの高いホテルの客室によりバスタブとシャワールームが分かれていることもありますのでシャワールームが分かれていると固定式となるケースもありますね。

CLIPさん

CLIPさん 写真

12国・地域渡航

17都道府県訪問

CLIPさんにとって旅行とは

旅行とは、出会いの数だけ、驚きと感動を学ぶためのおでかけと思っています。
旅人、トラベラーなどと称し、旅行する人の数ほどのいろいろなスタイルがあります。
自分の探求と前進する精神をもって行きます。

旅行のスタイルやコーディネーションをプラニングする”Trip Style's”
目的地には、”Nature”、”Life”、”History”、”Culture”の4つキーワードをテーマに地を歩くことで、新たな知見を得ることができる
これらをブレンドした”Schedule”に+αのある味付けをすると1つの旅が出来上がります。
”Plan Do See”で旅の結末の知ることができますね。
 
訪れている国・地域で最もお気に入りが、オーストラリアです。!!
すっかり第二の故郷となるほど渡航回数が増えて、旅行というより里帰り?なんて感じですね
でも、生活文化はすごーく魅力を感じています。
その次が、東南アジア中心地になっているSingaporeです。多人種でいつも新しい発見があるシティです。 

ちなみにプロフィールの写真は、長年飼っていた雑種犬のワンコです。
**********
旅日記・口コミについて
旅先で収集したガイドブックに無い情報を口コミにはまとめています
旅日記は、旅をリアルに残すためにアルバムブックとしてまとめています。
自身の視点から見たものを書き残していますのでご理解ください。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

オーストラリア、シンガポール

大好きな理由

オーストラリアは、南半球の過ごせる場所、シンガポールは、最先端を見ることができる場所

行ってみたい場所

北欧・アラスカ・エアーズロックなど

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています