旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

spandaさんのトラベラーページ

spandaさんのクチコミ(8ページ)全322件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 最終バスの時間が遅くて便利なバス!「Tギャラリア・エクスプレス」

    投稿日 2018年04月26日

    ショッピングバス グアム

    総合評価:5.0

    「 Tギャラリア・エクスプレス 」

    「赤いシャトルバス」や「HIS系LEALEAトローリー」の最終バスの時間は、
    思いのほか早いので、タモンの繁華街から離れたホテルに宿泊している方は、
    「 Tギャラリア・エクスプレス 」を活用し、グアム時間を最大限!楽しんでくださいネ!

    2018.4月現在の情報。
    T ギャラリア by DFS(免税店)と各主要ホテルを結ぶ、無料のシャトルバス。
    30分に1本程度の運行。
    各ホテルから、グアムの繁華街のタモン地区にいくのにも活用できる。

    ルートA:ニッコーホテル方面 最終バスTギャラリア発:23:15
    ルートB:ヒルトンホテル方面 最終バスTギャラリア発:23:20

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料!
    利便性:
    3.0
    バスは30分に1本程度。まったり待ちましょう・・・

  • 2018.4月 現在、今、乗るならHIS系「LEALEAトローリー」の方がオススメ♪

    投稿日 2018年04月22日

    レアレアトロリー (旧シレナトロリー) グアム

    総合評価:5.0

    リピーターの皆さんには、シャトルバスといえば「赤いシャトルバス」!
    という印象ではないでしょうか・・・。
    (spandaもHISが今までに挑戦してきたシャトルバスの使い勝手は△でした・・・)

    ところが、2018.4月に11日間グアムでシャトルバスを利用してみた感じからすると、
    HIS系「LEALEAシャトルバス」の方がオススメ♪

    【オススメ理由・・・】
    ①バスの本数が多い
    ⇒日中・夕方以降など時間帯に関わらず「赤いシャトルバス」が1本、バス停に到着する間に、HIS系「LEALEAトローリー」は2本ほど到着することが多かった。

    ②混雑していない
    ⇒「赤いシャトルバス」のバスチケットを利用している人が多い(ツアー特典で付属していたり、バスチケットの購入カウンターが各所にあり購入しやすいから。知名度が安定。)ので、HIS系「LEALEAトローリー」を利用する人の方が少ないので、バスが混雑する夕方~夜でも、混雑することなく快適。
    夕方の時間に前を走る「赤いシャトルバス」は、座席に座りきれず立ち乗りの人もいたが、すぐ後ろを走るHIS系「LEALEAトローリー」は数人の乗車のみ。

    ③車内が快適
    ⇒HIS系「LEALEAトローリー」は、革張り?革張り風?シートで座りやすい。車内はクーラーが入り快適。「赤いシャトルバス」は、開放的なバスの作りになっているので雨季等、ムシっとする季節は車内が暑い。シートも木のベンチシートなので、お尻が痛い。

    ④ドライバーの対応が良い
    ⇒現在、HIS系「LEALEAトローリー」を運行する会社が日本的サービスの提供を目指しドライバー教育にも取り組んでいるようで、ドライバーの顔写真・名前を車内掲示したり、ドライバーも制服を着ていたり。対応も良い感じ(中にはルーズな人もいますけどね~(‘◇’)ゞ)

    ⑤料金の追加なく「アガニア方面」にも行くことができる
     ⇒「赤いシャトルバス」は一日券等のフリーパスを購入しても「アガニア方面」は別途$4のチケット購入をしないと行くことができない。HIS系「LEALEAトローリー」は、火・木・土の曜日限定だが、追加購入なしで「アガニア方面(観光地)に行くことができる。

    ⑤チケットの値段は、事前にHISのHPで購入すれば、
    「赤いシャトルバス」よりも安い!・・・
     ⇒「赤いシャトルバス」は事前にネット購入しても、現地の各スポットにあるバスチケットカウンターで購入しても同じ値段だが、HIS系「LEALEAトローリー」は、事前にHISのHPで購入すれば、現地で購入するより安く購入することができる。

    と、いうことで上手に島内を走るシャトルバスを活用して、時間を無駄なく・楽しく グアム旅を満喫してくださいネ(^^)/

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • オススメ♪アグー陶板焼き!

    投稿日 2017年07月29日

    おかしごてんのレストラン 松尾店 那覇

    総合評価:5.0

    県庁前駅から国際通りに入ってすぐ、首里城風の店舗の2F。
    午後7時と8時には沖縄民謡ライブも始まり、食事とライブの両方を楽しめます。

    店内も落ち着いた感じでオススメ。

    なかでも・・・アグー豚の陶板焼き御膳(2980円)は絶品♪
    アグー豚もたっぷりついてお得(^^)/

    食後は1Fでお土産探し・・・

    ネットからゲットしたクーポン券も利用できお得感◎


    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 旭橋駅、徒歩5分。便利なビジネスホテル♪

    投稿日 2017年07月29日

    ネストホテル那覇 那覇

    総合評価:5.0

    ホテルの裏には「ジャッキーステーキ」。ホテルの周りには「民謡居酒屋」「コンビニ」。
    駅からも近く、色々便利なホテルです。

    清潔でシンプルなビジネスホテル。

    チェックアウトの後、飛行機の時間まで観光したかったので、フロントでスーツケース2個を預かってもらいました。
    重い荷物を持って、観光に出かけなくてよかったので大変助かりました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 那覇空港近くで、リゾートホテルライフを満喫♪

    投稿日 2017年07月29日

    ロワジールホテル那覇 那覇

    総合評価:5.0

    本館の利用が◎
    屋外プールを楽しんだ後、温泉に直行できるのは最高!
    ライトアップされたプールもオススメ♪
    昼過ぎのチェックインからチェックアウトまで、プール・温泉・レストランとた~っぷりホテルライフを楽しみました(^^)/

    【プールの後、温泉に直行するには・・・】
    部屋で水着に着替え・・・
    温泉に入った後の着替えを持参し(濡れた水着を入れるビニール袋も忘れずに)、2Fの温泉・プールの受付カウンターへ。
    カウンターで温泉利用券を見せ、靴箱と温泉内(脱衣室ロッカー)のカギとバスタオル類をもらい、
    靴箱へ履物を入れ、温泉内(脱衣室ロッカー)へ温泉に入った後の着替えとバスタオル類を入れ、鍵を無くさないように、手首につけたら・・・同じフロアーの通路を通って屋外プールへGO!
    温泉に入った後、浴室の目の前にあるランドリースペースにある脱水機で水着を脱水しておくと乾くのも早く、
    大変助かります。オススメです。

    【朝食ビュッフェのお席は・・・】
    3Fの広い宴会場が朝食ビュフェの会場です。
    チケットを受付で出すと、「お席使用中」のカードをもらえます。
    そのカードを空いているお好きな席に置くと、他の人は座りません。
    会場内は広く、常に人がたくさん・・・。
    食事を取りにいくのに、料理が並んでいるところから近いお席がオススメです。

    沖縄食材、料理もたくさんありますので、いろいろな味が楽しめます!(^^)!

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    旭橋駅からタクシー(550円)利用がオススメ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食ビュッフェで沖縄満喫♪
    バリアフリー:
    5.0

  • 個室もあります

    投稿日 2015年11月23日

    An庵げすとinn 那覇

    総合評価:3.0

    ドミトリーのゲストハウス、どんな感じ?
    1Fは本屋さん兼カフェ? 本屋さんに入ると、奥に本屋のカウンター兼宿の受付。

    宿泊票に記入し、個室の利用なので、部屋の鍵をもらう。
    部屋の鍵と一緒に、深夜(23時以降)出入り口の電子ロックを解除する番号のメモをもらう。
    (23時以降、宿の管理人は不在となり、出入りは電子ロックの扉から)
    お部屋の鍵は、滞在中、自分で持ちっぱなしでOK。
    朝も本屋の開店までは、管理人不在なので、チェックアウトが早い時は、お部屋の鍵は、受付をした、
    カウンターの上に置いておけばOK!

    1F本屋・2Fが個室の部屋が5室とシャワー室・トイレ。3Fが女性ドミトリーとリビングスペース。
    4Fが男性ドミトリー。と屋上あり。

    個室の利用と寝るだけの利用だったので、2Fより上にはあがらず(^^ゞ
    ゲストハウスですが、個室の利用なら、ビジネスホテルのように利用できます。

    個室のクーラーは、2時間100円のコイン式。部屋にある扇風機は無料で使用可。
    ミニ冷蔵庫に大きなテレビ。ハンガーや洋服をかけるスペースはほどよくありました。

    やたらと騒々しいこともなく、寝るだけに有効活用。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • 人が素敵♪お部屋が素敵♪立地よし!!

    投稿日 2015年09月08日

    民宿みやむら 慶良間諸島

    総合評価:5.0

    港から徒歩3分。
    座間味のメイン通り(細いですけど・・・)にあるお宿。

    民宿・・・とありますが、洋室はペンション感覚。
    綺麗に清掃されているお部屋は快適。

    次回も「みやむら」さんに泊ろうと思います♪

    【オススメ!ポイント♪】
    ?宿と同じ敷地に、
    *マリンショップ「ハートランド」
    *釣りショップ「海風」
    *レストラン「ラトゥーク」  があり、海遊び・食事に便利。

    ?ビーチで遊んだまま帰ってきても、宿の外にシャワーや更衣室があり便利・快適

    ?ベランダに洗濯物干しのロープと洗濯バサミがある

    ?お部屋に湯沸かしポットはありませんが、
     1Fフロントにいつでもお湯が沸いたポットがあるので困りません

    ?「105ストア」へも徒歩5分で到着。買い足しに便利。

    ?オーナーさんが親切♪(^◇^)

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 「国際通り」も徒歩圏内。電子レンジやコインランドリースペースも!

    投稿日 2015年09月08日

    ホテルリブマックスBUDGET那覇 那覇

    総合評価:5.0

    ゆいれーる「県庁前駅」下車。
    徒歩5分。

    国際通りへも徒歩で移動でき、那覇でのお買い物・食事を楽しめます。
    大通りに面していいて、ホテルの場所もわかりやすい。

    【オススメ!ポイント♪】
    ?電子レンジや湯沸かしポットがお部屋にあり、マックスバリュー(24時間スーパー)や
     コンビニで買出ししたものをお部屋で食べることができます。

    ?コインランドリースペースがあり、
     夏の沖縄で汗まみれになった衣服を洗濯するのに便利。
     荷物を減らして旅行ができます。
     LCCは荷物の重量にもきびしいからね!

    ?無駄を省いたシンプルなお部屋

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0

  • 泊港に近く、深夜チェックインOK!

    投稿日 2015年09月08日

    ホテル サン コーラル 那覇

    総合評価:5.0

    泊港(とまりん)が近く、離島旅にオススメなホテル。

    遅い深夜帯のチェックインにも対応してくれます。
    (那覇市内の宿泊施設の中には、深夜のチェックイン対応していない宿もあるので確認が必要!)

    【オススメ♪ポイント!】

    ?お風呂とトイレが別。狭いユニットバスが多い中、こちらはお風呂が独立。
     ゆっくり、お風呂タイムが過ごせます。

    ?コンビニがすぐ近くにあり、買出しに便利。



    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0

  • 無料の朝食付きでコスパ◎!

    投稿日 2015年09月05日

    セントホテル沼津 沼津

    総合評価:4.0

    夕食やちょっと足りない物を買い足すのに便利な
    「沼津仲見世商店街」に近く便利!

    もちろん「沼津駅・南口」からも徒歩5分程度で立地良し。

    何といっても、このお値段で無料の「トーストセット・コーヒー付き」の
    朝食つきは嬉しい♪
     ⇒出発時間が決まっている方は、朝食時間に余裕を持って食堂へ。
      朝いちの時間は混みあうので・・・

    【良かった点】
    *コンパクトにまとまった、シンプルな部屋
    *蚊は出ませんでしたが、電子蚊取り機も置いてあり、気遣い◎
    *スタッフさんは、笑顔で対応
    *サンセットの綺麗な「千本浜公園」まで、散歩がてら歩いて行けます

    コストを抑えた観光の宿にも最適♪



    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 25セントのコイン8枚で・・・

    投稿日 2015年07月17日

    グアム プラザ リゾート&スパ グアム

    総合評価:5.0

    *「何をするにも立地◎ 」
    ⇒JPストアがホテルロビーと直結。買い物に便利。
     ⇒島内シャトルバスのバス停がJPストア前にあるので、バスへのアクセスが快適。
    シャトルバスをフル活用で色々なグアムを楽しめます。
     ⇒「マクドナルド」や「エッグスシングス」「ビーチBBQ」まで・・・
    食べつくせない程の飲食店が徒歩圏内にあり、食事に便利。
     ⇒「タモンビーチ」まで徒歩5分。
    ビーチ沿いのお散歩、シュノーケリングなど楽々アクセス♪
      (注意!ビーチへの徒歩移動の時に、水着の上にサッと着用できるワンピがあるとグアム上級者。DFS免税店など、タモン地区のメインの交差点を通過するので、水着の上にタオルを羽織って・・・はグアム初心者で恥ずかしい(>_<)
     ⇒「プレジャースポット TarZa(ターザ)」がホテルの隣♪
    お子様連れにオススメなプール・スライダーのある
      「ターザ」へのアクセスが楽々。グアムプラザホテル宿泊者限定の入場割引あり(チケット購入窓口で部屋番号を伝えれば割引OK!)

    *「ホテル内のコンビニは使い勝手◎」
     ⇒ホテルロビー奥にあるコンビニ。ホテル内のお店にしては品揃え充実。
    このお店で購入したカップラーメンやお湯が必要な商品は、レジで購入後、店内の奥にあるポットのお湯を使うことができます。冷凍食品なども同様に、購入後、電子レンジが使用できます(注意!お部屋に電気ポットはありません)

    *「喫煙者にやさしい~」
     ⇒お部屋内は、グアムのどのホテルも禁煙ですが、ここはベランダに灰皿が設置されていて、ベランダでの喫煙が快適。灰皿は毎日、清掃してくれます。

    *「ホテルロビー前のレストラン  <アジアン・ビストロ・ジャ(Asian Bistro JiA)>の朝食」がオススメ♪
     ⇒朝食ビュフェもありますが、メニューから選ぶアラカルト朝食がオススメ(*^_^*) 「エッグベネディクト」も良いですが、7:30まで限定の「アーリーブレックファースト $   」が◎ パンケーキもチョイスできます。

    *「日本語もOK!」
     ⇒フロントスタッフはローカルですが、簡単な日本語なら通じます。それでも駄目な時は・・・日本語堪能なスタッフが対応してくれるので安心。

    *「安心の <MIKIタクシー> が玄関前でスタンバイ」
     ⇒「MIKIタクシー」安心して乗ることができます。

    *「25セントコイン8枚で、洗濯機か乾燥機が使えます」
     ⇒正面玄関から外通路を通り右側に「コインランドリー室」があります。洗濯機、乾燥機は別々で、それぞれ2ドル。25セントコインのみ使用可。コインが無い方は、フロントで両替してもらいましょう。思いっきりプールやビーチで遊んでも安心。

    *「冷蔵庫・ドライヤー・セーフティーボックスはお部屋にあり」

    *「もちろんクーラーも快適◎」

    *「部屋の電話から・・・」
     ⇒お部屋の電話から、グアム島内への通話は1通話75セント(チェックアウトの際に支払い)

    【持っていくと便利かも・・・】
    *部屋に「ティッシュ」がないので、「ティッシュ」

    *「シャンプー」「ボディーソープ」はあるけど「リンス」「固形石鹸」はないので、リンスかトリートメント

    *部屋に「時計」はないので、「目覚まし時計、兼用で置き時計」

    *ハンガーの数が少ないので、水着など、濡れたものを干すための「ハンガー」

     立地の良さをいかし、たっぷり旅を満喫できるホテルです!

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 石垣牛バーガーがオススメ!

    投稿日 2015年05月31日

    ミルミル本舗 石垣空港店 石垣島

    総合評価:4.0

    空港内のジェラードがメインのお店ですが、「石垣牛を使用したハンバーガー」が絶品!
    2日間の弾丸・石垣島滞在で、石垣牛バーガーを食べる時間がなかったので、最後に・・・

    重量感のある石垣牛を使用したパテが挟まったハンバーガー。
    お肉のうまみがしっかり出ていて大満足♪
    単品でのオーダーでコスパも◎

    お腹と時間に少し余裕があったら、空港で是非、お試しあれ(^◇^)

    旅行時期
    2015年05月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 石垣島のお魚と名物「牛にぎり」に下鼓♪

    投稿日 2015年05月31日

    すし太郎 石垣島

    総合評価:5.0

    海遊びを楽しんだ後は・・・
    開店(17時)と同時に入店。
    ゴールデンウイークが終わった5月中旬・空いている。

    「石垣近海のお魚」と「石垣牛のにぎり」をいただきます(^◇^)
    注意!支払いは現金のみでカード払いができません(ちょっと不便・・・)

    「生まぐろ」を使用した「マグロセット」に、石垣近海のお魚をチョイスした「刺身盛り」、
    そして「石垣牛のにぎり」。「石垣産・車エビもお刺身」でパクパク(^◇^)この車エビの頭の部分をカラっと揚げて、添えてあるところがひと手間。エビの頭も美味しくいただけます。
    もちろんオリオンビールも一緒に乾杯♪

    島人も来店する、間違いなし!のお店です。

    寿司以外にも「一品料理」や「本日のオススメ」もあるので、お刺身が苦手な方にもオススメです。


    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    ユーグレナモールの近くです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 沖縄料理を「丼ぶり」で!

    投稿日 2015年05月31日

    どんぶりの店 志貴 那覇

    総合評価:5.0

    がっつり「美ら海」旅を満喫し、空港に到着。フライトまで少し時間がある。
    汗をかきながら食べる「そば」よりは・・・サクっとササっと・・・
    そんな時に便利な「丼ぶり」

    色々な沖縄料理が「丼」で選べるお店。あれこれ迷うが・・・
    これまた一番人気のタグに惹かれて「三枚肉丼」をチョイス。
    (食べやすくてタレも美味しくて・・・)

    「丼」以外にも、一品・沖縄料理も選べるお店です。
    フライト前や到着後の「軽く一杯!」にもオススメ♪

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 「沖縄そば」を堪能♪

    投稿日 2015年05月31日

    琉球村 那覇空港店 那覇

    総合評価:5.0

    空港に到着し、「石垣島」への乗り継ぎ飛行機の搭乗時間まで時間がある・・・
    まずは「沖縄そば」! 空港4F・北側にある「琉球村」へ。

    券売機の前で「沖縄そば」のトッピングを何にしようか、あれこれ迷う(^^ゞ
    シンプルに「三枚肉」がのったものをチョイス。

    テーブル席とカウンター席がある店内。
    沖縄調味料の「コーレーグースー」をそばにかければ、沖縄味♪

    空港外の沖縄そば店で食べるよりは、ちょっぴり割高ですが、空き時間を上手く使って沖縄食を楽しむにはオススメ♪
    沖縄そば以外にも、沖縄料理が楽しめるお店です(^◇^)

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 離島観光に便利な「泊港」、繁華街「国際通り」が徒歩圏!

    投稿日 2015年05月31日

    ホテル タイラ 那覇

    総合評価:4.0

    「国際通り」で遊び、次の日には「泊港」から離島観光、こんな時に便利な立地。
    シンプルなビジネスホテルを有効活用!

    【良かった点】
    *離島観光に便利な「泊港(とまりん)」が徒歩圏内
    *お土産店、飲食店、「牧市公設市場」等、繁華街の「国際通り」が徒歩圏内
    *クーラー使い放題。冷蔵庫・湯沸かしポット有り。
    *氷水の入ったポットがお部屋に常備。
    *安心の24時間、フロント対応(チェックインの時間に制限があるので事前に用確認!)
     ⇒繁華街に遊びに出た後の出入り制限はないのでOK!
    *コンビニが目の前にあり、買い物便利

    【その他・・・】
    *夜の繁華街「松山エリア」にあるので、路上には、たっくさんの人・ひと・・・
     新宿歌舞伎町だな~
      ⇒お部屋で外の音など、特に気になることはありません

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0

  • 立地良し!ホッコリ・和室の民宿♪

    投稿日 2015年05月31日

    ペンション 御嵩荘 <石垣島> 石垣島

    総合評価:4.0

    離島観光に必須の、「石垣港離島ターミナル」や買い物に便利な「ユーグレナモール」「石垣市公設市場」にも近く、立地は◎!

    こどもの頃、海に行くと宿泊していた懐かしい民宿スタイル。和室にお布団を敷いてゴロゴロ。何だか落ち着く(^◇^)

    【良かった点】
    *離島観光に便利な「石垣港離島ターミナル」徒歩圏内
    *買い物や食事、石垣島の繁華街が徒歩圏内
    *和室の民宿スタイルですが、お部屋に風呂・トイレはユニットバスが付いてるので、共同使用ではなく快適
    *お部屋のクーラーは使い放題
    *フロントに、コーヒー・お茶・温かいお湯、セルフのウエルカムドリンクコーナーがある
    *宿のご主人が親切
    *個室・風呂・トイレ付で立地を考慮すると格安!
    *コンビニが近くにあるので、買い物便利

    【その他・・・】
    *夜間は正面玄関が施錠されます。遊びに出かける時は、正面玄関横の出入り口の場所を確認してからでかけましょう。
    *夜間は宿の看板の照明も消え、宿がある路地の場所を明るいうちに確認して出かけないと真っ暗です。
    *お部屋に冷蔵庫がないので、注意!




    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0

  • 攻略!第3ターミナル

    投稿日 2015年05月08日

    成田国際空港 成田

    総合評価:5.0

    *第2ターミナル(空港第2ビル・鉄道駅)⇔ 第3ターミナルへの移動(徒歩・無料ターミナル連絡バス)
    *保安検査場~各社搭乗口への移動
    *出発ロビー(保安検査場を通過する前)と出発ゲート(保安検査状を通過した後)の売店等の様子
    LCCを快適に♪第3ターミナルを実際に利用してみたのでご紹介。

    【ここに注意!】
    *ジェットスター利用の際は、第3ターミナルの保安検査場から出発ゲートまで移動距離が長く、少なくとも10分は移動時間が必要。ちなみに・・・バニラエアーは第3ターミナルの保安検査場の目の前に出発ゲートがある。
    *第2ターミナルと第3ターミナル等、成田空港のターミナル間を走る「無料ターミナル連絡バス」と有料高速バス(東京シャトルや各駅・ホテル等を結ぶリムジンバスなど)のバス停の設置場所が違う
    *飛行機が成田空港に到着後の、第3ターミナル~第2ターミナルまで移動する(無料ターミナル連絡バス)に乗るには長蛇の列。到着便にあわせ、バスはスタンバイされていない。
      ⇒移動通路にもカートが用意してあるので、徒歩で移動した方が待ち時間のストレスもなく快適
    *成田空港・第3ターミナルへの到着時も、行きと同じく、出発ロビー(保安検査場を通過する前)のフロアー
     に出ます。そのため、各社、出発便・到着便が重なる時間帯は、出発ロビー(保安検査場を通過する前)のフロアーは人で混雑します。

    【第2ターミナル(空港第2ビル・鉄道駅)⇔ 第3ターミナルへの移動(徒歩・無料ターミナル連絡バス】
    徒歩:空港第2ビル(鉄道駅)の改札を出て、すぐに第3ターミナルへの案内表示。エスカレータで地上に出ると通路に案内表示。約500mを実際に歩くとスーツケースなしで10分程。
     ⇒移動時間が確実にわかるので、出発時間がせまっている方は徒歩で・・・
    無料ターミナル連絡バス:「24番のバス乗り場」実際に乗り、移動してみると道路の込み具合で若干の違いはあると思うが、15分程。
     ⇒出発時間に少し余裕のある方は、バス移動でラクラク♪
     ⇒飛行機が成田空港に到着後の無料ターミナル連絡バスは、激混み・バス待ちの長蛇の列。

    【保安検査場~各社搭乗口への移動】
    *実際にジェットスター・バニラエアー両方の出発ゲート(搭乗口)まで行ってみました(^^ゞ
    ジェットスター:保安検査場からジェットスターが使用する出発ゲート(搭乗口)までは移動距離が長い。
     ⇒保安検査場を通過してからジェットスターが使用する出発ゲート(搭乗口)に移動する時間を考慮して、
    出発ゲート(搭乗口)に向かうのがオススメ。
     ⇒出発ゲート(搭乗口)から飛行機に乗るのに、今までのようにバスでの移動はありません。
    バニラエアー:保安検査場の目の前に、バニラエアーが使用する出発ゲート(搭乗口)がある。
     ⇒出発ゲート(搭乗口)から飛行機に乗るのに、今までのようにバスでの移動はありません。

     *ジェットスターの出発ゲート(搭乗口)の方が広くて、ソファーも多く明るくて◎。
    ジェットスターグッズも売っている売店もあり。喫煙所あり。
     *バニラエアーの出発ゲート(搭乗口)は、あまり広くなくソファーも少ない。売店あり。喫煙所あり。


    【出発ロビー(保安検査場を通過する前)の売店等の様子】
    *「24時間営業のローソン」「24時間営業のATM セブン銀行・イオン銀行」「コインロッカー」「喫煙所」「外貨両替所」「有料高速バス乗車券販売」「フードコート4:00~21:00」「お土産・売店」
     ⇒第3ターミナルにもひととおりのサービスが揃っています。

      
    実際に利用してみると・・・今までよりも、早めに成田空港へ到着していないと、乗り遅れるかも(>_<)
    出発と到着が同じフロアーなので、到着時の休憩や飲食はしやすいかな~。
    どちらにせよ、お世話になりますLCC(^◇^)

    旅行時期
    2015年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • ビーチが目の前♪のんびり島時間(^◇^)

    投稿日 2015年03月15日

    奄美大島ホテルリゾート コーラルパームス 奄美大島

    総合評価:5.0

    【ココが素敵♪】
    *ビーチが目の前。ゆる~っとするのに最適♪土盛ビーチも浜辺を歩いて到着
    *各階にウオーターサーバー(水・お湯)便利(お部屋に湯沸かしポットもあります)
    *夏にはプールも♪
    *空港送迎あり。これは楽ちん!
    *お風呂とトイレが別
    *お部屋が広い
    *お庭の「ヤギ」さんたちにも癒される
    *海以外にも花・鳥・空・・・自然がいっぱい♪
    *食事なしプランの宿泊でも、居酒屋風のお店で食事も可!
    *シュノーケリング・ダイビングショップが1Fにあり、海遊びに便利
    *空港から近く、時間を有効に活用できる

    【ちょっぴり、残念な点】
    建物の築年数がある程度経過しているので、ピカピカではないですが、まったく問題なし。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    空港送迎のサービスあり
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    ひろびろ バルコニーも◎
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    トイレとは別
    食事・ドリンク:
    5.0
    郷土料理をどうぞ
    バリアフリー:
    5.0

  • チェジュ島で1番有名な焼き肉店!

    投稿日 2015年01月28日

    ヌルボム黒豚 済州島 チェジュ

    総合評価:5.0

    本館・別館もあり、駐車場は、車やバスでいっぱい・・・
    ガイドさんいわく、間違いない店♪

    ツアーの夕食に寄りましたが、
    なるほど、チェジュ島の名物「黒豚」がどーんと炭火の上へ。
    キムチ他、小鉢も並び、肉が焼けるまで下鼓。

    ご飯やお味噌汁は、店員さんい声をかければ、先に持ってきてくれます。
    お肉の片面に焼き色が付き始めると、
    店員さんがハサミでチョキチョキ。食べやすい大きさにカット。
    お肉をしっかり焼いたら、サムギョプサルいただきます~(^◇^)

    上手い! チジミなどの追加オーダーもOK!

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

spandaさん

spandaさん 写真

7国・地域渡航

17都道府県訪問

spandaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています