旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hidezouさんのトラベラーページ

hidezouさんへのコメント一覧(18ページ)全335件

hidezouさんの掲示板にコメントを書く

  • こんばんは^^

    Hi...hidezou さん^^

    Thank you for a message,

    ノートパソコンが
    4月中旬から、おかしくなり始め
    ついに、下旬から・・いいね・・が、入らず
    連休にダウン。
    連休中だから、修理も出来ず。

    ちょうど2年前に追加購入して2週間で、ダウン。
    3月11日にも、再度・ハードディスク交換。
    そして、3回目ダウンです。

    17万円もだしたんですが・・
    富士通・富士通・ソニー・富士通 と、購入してきて
    安心していたメーカーなのですが、3台目で、裏切られました。
    二度と、このメーカーは、買いません。


    怒涛の28本・バンコク旅行記
    よろしく・・お願いします^^


    Have a nice week...




        
           ・・・浜ぎんこ・・・

    2018年05月14日20時22分返信する

    RE: こんばんは^^

    ぎんこさん、こんにちは。 書き込み感謝でござる〜

    PCの故障でしたかぁ〜
    拙者はディスクトップのPCで調子が悪くなると、
    友人のPCオタクに助けを求め、
    タブレットを使って質問と情報集めで対応します。
    スキルが低いのでPCが二台必要だと毎回感じます。(大汗)

    PCに詳しい友人は、最近のノートだと改良する所が無く、
    メモリーとHDDを変更すれば、メーカーは何処でも良いと言ってました、
    ブランド品だとカスタマーサービスで色々助けてくれるので、
    そこの差がポイントだと申してました。

    拙者のPCは使っていた古いPCにCPUとマザーボードを載せ変えて、
    Windows7を入れた3万円のおんぼろPCでござる、
    ソフトはネットでダウンロードしたフリーソフトで対応してます。

    ご自分に合ったスペックと値段をサイトで検討するとセーブマネーできると思います。
    ノートなら現行の製品の前の型でも十分ではないかなぁ、
    カメラ系の量販店などで一寸古いノートが格安で販売されていたりしますので、
    ご検討されてみては如何でしょうか?

    これからも宜しくお願いいたします。
                              Hidezou



    2018年05月16日17時12分 返信する
  • ありがとうございます

    hidezouさんへ

    長谷寺の小さい花に投票頂きありがとうございます、今後もよろしくお願いいたします。
    2018年04月26日13時46分返信する

    RE: ありがとうございます

    rsp68447さん、こんばんは。

    此方こそ幼稚な旅行記にご投票、ありがとうございました。
    これからも宜しくお願いいたします。

    hidezou
    2018年04月26日21時48分 返信する
  • 九龍城 良いですね

    素晴らしいです
    私も行きたいと思います
    ありがとうございました すてきなところ aterui
    2018年03月18日18時03分返信する 関連旅行記

    Re: 九龍城 良いですね

    ateruiさん、こんばんは~
    電脳九龍城に是非行ってみて下さい、
    トイレが凝ってると情報があったのですが、
    友人が一緒だったので深く探索出来なかったでござる。残念
    時間を掛ければもっと凄い画像が撮れると思います。

    書き込み感謝でござる~ hidezou

    2018年03月18日21時23分 返信する
  • アヤシイ の 大好きです(笑)

    こんにちは~♪

    ご交流ありがとうございます。

    電脳九龍城二升五合という怪しげな(笑)旅行記拝見しました^^。

    旧香港の九龍城そっくり!(行った事はありませんがー汗)

    ホント、よく作りましたね~\(^o^)/

    失礼ですが、その様子を拝見してなんだかチョコット笑っちゃいました(^_^;)

    「沖縄食堂 まーさんご飯」も楽しく拝見しました。

    これからも楽しいhidezouさんの旅行記にお邪魔したいと思いますので勝手にフォローさせていただきます事をお許しくださいませ~<(_ _)>

           多良
    2018年03月13日12時20分返信する 関連旅行記

    RE: アヤシイ の 大好きです(笑)

    多良さん、こんばんは〜

    > 失礼ですが、その様子を拝見してなんだかチョコット笑っちゃいました(^_^;)

    いえいえ、その通りですよ〜 私も友人達と一緒にニヤけてましたから。

    入場料が懸かる施設ではないので、何もしなければ無料です。(≧▽≦)

    創りが凝っていて、わざと汚しが入っているところなどは見事でした。

    此方こそ宜しくお願いしますと申し上げます。(*_ _)ペコリ

    hidezou
    2018年03月13日21時24分 返信する
  • 理解の範疇を超えている。

    今時に若い人がのめり込んでいる何とかオタクor漫画の世界なの?これも経済活動の一部なんだよネ!
    2018年03月12日18時31分返信する 関連旅行記

    RE: 理解の範疇を超えている。

    >何とかオタクor漫画の世界なの?

    厳密にはそうではありませんが、業界寄りであると思います。

    拙者はのめり込んむ事は無いですが、嵌る若者がいたら心配でござる。汗

    2018年03月13日21時36分 返信する
  • 表題写真からして怪しい、そしてクサイ!

    強烈な集大成だね。
    値段=品質と云う概念から言えば安かろう悪かろうだけどバッタもん、バチもんには不思議な魅力が有るね、子供心に帰れるし、、、、屋台の食べ物もそう、何故か美味しい。
    2018年03月10日15時20分返信する 関連旅行記

    RE: 表題写真からして怪しい、そしてクサイ!

    安物買いの銭失いにならぬよう気を付けてます。
    臺灣はステンレス加工が上手いので調理道具などは優秀でござるよ、
    我家の台所には沢山の台湾製品がありますが、使えるし全然壊れないです。

    保障などで修理、交換なんかある品物は購入しませんが、
    五金百貨(金物屋)や文房具屋は魔力があると思ってます。(笑)

    屋台の食べ物や自助餐の便當などは一度知ったら辞められない止まらない。
    2018年03月11日16時03分 返信する
  • 弁当箱

    hidezo さんへ

    高雄で買おうかと悩みました! 幼稚園用ので、
    ちょうどいい大きさだったのですが、
    LCCなので重量制限があり断念! 笑!

    雑貨のお店は、おもしろかった!
    足つぼ用のバケツとか、、、

    華陰街は行ってみます!
    ありがとうございました!

    ダリル



    2018年03月09日17時42分返信する 関連旅行記

    Re: 弁当箱

    ダリルさんへ

    それは残念でした、LCCも上手くすれば乗せられちゃいますよ。
    拙者は基本一人旅なので上着に大きなポケット付きを愛用してます。
    チェックインの際、身体に身に付けたモノは計りませんので、
    充電用のバッテリーや書籍など重量があるものはポケットでござる。
    重さ調整するのに空港の使っていないカウンターの計りも使います。
    カウンターの電灯が消えていても電子計りは使えます、
    電源を完全に落とさないみたい、今まで何処の空港でも計れました。

    裏技で二人いれば、オーバー分をもう一人に持たせて、
    別々にチェックインすれば通ちゃうかも?違反行為ですが。汗
    余程の大荷物でないかぎり、問題はチェックインカウンターで、
    出国の荷物チェックはギッチリ詰めても関係ないですからね。

    以前の話ですが華陰街では安い面白ウオッチなんかも売ってました、
    数量を買うと安くなるみたいです。
    拙者は市民大路の青山儀器容器有限公司がお気に入りで、
    実験用道具の他に沢山の小さな化粧瓶や香水瓶が売ってます。
    模型好きのへけけさんにも工作道具で嵌るかも知れませんね。
    重慶北路沿いに屋台の大腸麺線が出てて大変美味いので、
    毎回食べてましたが、今も在るかな~ ああ喰いたし。

    チャレンジしてみてねぇ~

    hidezou



    2018年03月10日10時56分 返信する

    Re: 弁当箱

    追伸:旅行記中の小北百貨の所に女性でも使えそうな便當箱UPしたでござる。
    2018年03月10日11時24分 返信する

    Re: 弁当箱


    こんにちわ~~!

    いつも、タブレットとガイドブックを背中に背負い、ポケットはスマホとバッテリーなど、重い順に詰め込んで、厚着しまくり出国審査で、脱ぎまくってます! たいてい、成田よりは厳しくないのは、助かりますが、、、

    だから、セブンの袋ひとつで台湾に行かれる、へけけ先輩とツルんで行きたーい! (先輩は来週台湾)バニラが10キロから7キロに改悪されてから、台湾に行ってないですもん!笑! いつも背負うデイバックも軽いのに買い換えないと、、!あー出費がぁ~! の春です! 今のスーツケースとバッグで4キロあるし、、、泣!

    それにLCCは前みたいに安くないし、レガシーの安いプランと変わらなくなって来ましたね~~!マイルも貯まるし荷物のストレスがないのは楽です!

    タイでも小さいビンとか、安くてかわいいので、シコタマ買いたくなりました! カバンは空きがあるのに、買えないのは悔しい! なので、日清のカップヌードル詰めて帰国のパターンです!笑!

    ダリル



    2018年03月10日12時36分 返信する
  • リピーターらしい滞在


    こんにちわ~!

    枚数が多すぎて?フリーズしちゃいました!あと120枚! 淡水線の旧型車両って、ドコにあるんですか?

    台湾の弁当箱ってデカくないですか? 高校男子ならイイけど? 金属だとレンジでチンデキないですよね~? 弁当箱見ると、行きたくなってしまいます!

    ダリル




    2018年03月09日10時48分返信する 関連旅行記

    Re: リピーターらしい滞在

    ダリルさん、こんにちは~
    フリーズさせちゃって申し訳ないでござる~

    淡水線の旧車両は台北駅の北側、市民大路の向こう側、
    市民大路沿い華陰街に在ります。
    華陰街は問屋街でバック、トランク、財布、化粧品の小分け瓶、
    科学実験道具、水晶、御守り等々色々売ってます。

    弁当箱は五金百貨店で250元から売ってますのでチェックしてみて~
    小さいタイプも在りますよ~

    hidezou
    2018年03月09日13時29分 返信する
  • 空港で食べるお弁当がLOVELY♪

    いいなぁ、、どこで買うのかな、って思ったら
    自分で選んで盛り付けるヤツなのね、、
    こんなにセンス良くまとめられるかしら、、挑戦してみたいww
    そして空港で食べるのじゃww

    台湾行きたいなぁ
    楽しい旅行記ありがとうござりまする、、

    良い旅をこれからもわれらに♪
    xx
    2018年03月07日13時40分返信する 関連旅行記

    Re: 空港で食べるお弁当がLOVELY♪

    snowy;yukinoさん、こんにちは~

    台湾の便當は安くて美味いでござる、空港内の店はボッタクリなので、
    それを横目にMY便當を食べると凄く得した気分です♪
    基本LCCばかりのケチな旅行者なので便當が必要なのです。汗

    それと臺湾鐡路の駅で売っている鉄道便當がお勧め、
    池上便當(元祖の真似)や鴨肉(アヒル)便當なども有ります。
    是非台湾に行かれたらチャレンジしてみて下さいませ~

    書き込み感謝でござる、ありがとうございました。
    hidezou

    2018年03月07日17時12分 返信する
  • hidezouさん人混みに耐性が強そう。

    バイクに興味津々だけど日本に持ち込む輸送費や登録の手間を考えると在日ディーラーで買った方が合理的だね!
    検疫に引っかからないお土産にしないと没収廃棄はチョット悲しい、常習と見なされると毎回しつっこいくらいに調べるしね!
    2018年03月07日05時08分返信する 関連旅行記

    Re: hidezouさん人混みに耐性が強そう。

    バイクなら東京の町乗りで慣れてますが、
    目茶混みの夜市とかは今一でござる~
    人が多すぎると良い撮影チャンスや撮影ポイントを逃します。

    台湾の猪肉干はメーカーが熱処理してパッキングまでしてるのに、
    持ち込み禁止は酷いと思います。
    空港でも新東陽の製品を普通に販売しているのにぃ~
    行政のお馬鹿ぁ~
    2018年03月07日17時03分 返信する

hidezouさん

hidezouさん 写真

9国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hidezouさんにとって旅行とは

旅人を職業に選択出来るなら嬉しいでござる。

自分を客観的にみた第一印象

衝動的短絡思考 所謂オッチョコチョイ

大好きな場所

台湾 タイ チャイナタウンの在る場所

大好きな理由

刺激を求め現実を知る

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています