ピックアップ特集
旅行記 22 件
-
Arfak 探鳥記後編
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/08/09 -
2019/08/18
(約3年前)
6 票
知り合いからの誘いで西バプアのArfak(アルファック)にいくことになりました。目的の鳥は、カンザシフウチョウ、オナガフウチョウ、キンミノフウチョウ、オナガカマハシフウチョウなどでした。私は本当は8/8成田-8/9ジャカルタでデルタマイルを使ってのエアーだったんですが、台北に台風が急襲しそうだったので、急遽キャンセルし、空いていたブルネイ航空で8/9 成田発 乗り継ぎで深夜ジャカルタに到着しました。 8/10夕刻、同行者がジャカルタ到着しガイドと合流し。深夜便、マカッサル経由で、マノクワリ空港へ 8/11~12 現地の村A? 8/12~14 German Camp(ジャーマンンキャンプ) 8/... もっと見る(写真30枚)
-
Arfak 探鳥記 前編
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/08/09 -
2019/08/18
(約3年前)
7 票
知り合いからの誘いで西バプアのArfak(アルファック)にいくことになりました。目的の鳥は、カンザシフウチョウ、オナガフウチョウ、キンミノフウチョウ、オナガカマハシフウチョウなどでした。私は本当は8/8成田-8/9ジャカルタでデルタマイルを使ってのエアーだったんですが、台北に台風が急襲しそうだったので、急遽キャンセルし、空いていたブルネイ航空で8/9 成田発 乗り継ぎで深夜ジャカルタに到着しました。 8/10夕刻、同行者がジャカルタ到着しガイドと合流し。深夜便、マカッサル経由で、マノクワリ空港へ 8/11~12 現地の村A? 8/12~14 German Camp(ジャーマンンキャンプ) 8/... もっと見る(写真40枚)
-
パプア Raja Ampat
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2017/03/24 -
2017/03/28
(約5年前)
10 票
チカランの自宅から、パプアへ、四連休を利用して出かけてみた。ジャヤプラやメラオケは既に行ったことがったが、今回は、パプアの北西端のラジャ アンパットというところへ行ってきた。ベンベンというお菓子のテレビコマーシャルで、買うと景品が当たる籤にもし込めて、一等が日本旅、二等が、このラジャ アンパット旅が当たるとやっていたので、日本行きの次に魅力的な場所なのかと思い、行って見る気になった。 行って見ると、景色は此処ならではのものだし海は綺麗だし、人情も良し、ただし、広すぎる、見て回りたい場所が、離れていて遠すぎる。全体を見て回るには、一週間は欲しいし、船代金が馬鹿にならないので、ツアーに入り込むこ... もっと見る(写真5枚)
-
世界の75%のサンゴが息づく奇跡の海で極楽鳥 パプアの旅
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/04/07 -
2015/04/14
(約7年前)
13 票
インド洋と太平洋が交わり、アジアとオーストラリアとの境界線上に位置するニューギニア島の西部にあるラジャアンパット海洋、陸上と独特で魅力あふれた自然に触れるのを目的とし、特に陸生の肉食獣などが極端に少なかったこともあって、メスに対してのセックスアピールに特化した進化(性淘汰)をした世界で最も美しい鳥 極楽鳥探しの旅をしてきた。 もっと見る(写真27枚)
-
極楽鳥探鳥記Nimbokrang(前編)
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/09/18 -
2015/09/27
(約7年前)
11 票
今回も、ボルネオ島でご一緒したfeathercollectorさんの企画に参加したもの。この企画自体、昨年12月前から進行していたもの!インドネシアには、ウォーレス線、または、ウェーバー線という、東南アジア動物圏とオセアニア生物圏を分ける線があり、東側になるWestPapuaやニューギニアには、極楽鳥が棲息しています。でも、この地を訪問するのは、費用、病気や治安などのリスクなど、ハードルが高いのです。なので、今回5人での旅行となりました。本編は、、Waigeo島を探鳥を終えて、Srongで1泊して、Jayayapura(ジャヤプラ)空港に。其処からさらに車で2−3時間に場所にある、Nimbok... もっと見る(写真38枚)
旅行記を投稿してみよう!