山口県の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- 前売り券・割引クーポン
- すべて
- アクセス
- 3.41
- 新岩国駅からは車で約10分 by Haruさん
- 人混みの少なさ
- 3.37
- 2020年11月平日は空いてました by Haruさん
- バリアフリー
- 2.21
- 古い橋なので、車いすなどでは、渡るのは難しいと思います。 by NH SFCさん
- 見ごたえ
- 4.20
- 十分にあります。 by NH SFCさん
延宝元年(1673)第三代岩国藩主吉川広嘉により創建されたもので、現在の橋は四代目にあたります。 錦川の清流に架かる五連のアーチを描いた木橋で、長さ193.3m幅5m。 木と木の組合せによって支えられ、巻金とかすがいが使われています。
-
満足度の高いクチコミ(396件)
美しい橋
4.5
旅行時期:2020/09(約2年前)
山口県岩国市にある錦帯橋。伝統の木組みの技法を使って造られた橋です。5連のアーチがとても美しく...
続きを読む-
-
sukecoさん(女性)
錦帯橋周辺のクチコミ:7件
-
- アクセス
- 1) 山陽自動車道岩国ICから車で7分
2) JR山陽本線岩国駅からバスで20分
- アクセス
- 3.23
- 車じゃないと難しいですが駐車場あります by グレネコえーすさん
- 人混みの少なさ
- 3.42
- 天気の良い日は多少人がいます by グレネコえーすさん
- バリアフリー
- 3.41
- 段差がなく車いすでも渡れます。 by たのちゃんさん
- 見ごたえ
- 4.46
- 絵になります by KANさん
平成12年に開通した角島大橋は、離島に架かる橋のうち、無料で渡れる一般道路としては、日本屈指の長さ(1780m)です。 当地特有のコバルトブルーの海士ヶ瀬(あまがせ)をまたぎ、景観と調和した雄姿は、北長門海岸地域随一の景勝地となる実力は十分です。
-
満足度の高いクチコミ(212件)
見に来る価値ありの絶景
5.0
旅行時期:2019/08(約3年前)
山口県のインスタ映えスポットで、あちらこちらに紹介されている有名スポットです。 混雑は必至な...
続きを読む-
-
クロベーちゃんさん(男性)
角島・下関北部のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) JR山陰本線特牛駅からバスで15分
2) JR山陰本線滝部駅からバスで25分
3) 中国自動車道下関ICから車で70分
- アクセス
- 3.20
- 車でしか行けないところだと思う。 by 味付けのりさん
- 景観
- 4.48
- 鍾乳洞の奇岩は他ではなかなか見れません by すぎえもんさん
- 人混みの少なさ
- 3.45
- 団体ツアーも少なかったので空いていてよかった by 味付けのりさん
- バリアフリー
- 2.31
- エレベーター口はあるが、中で色々見るには階段が必須 by 味付けのりさん
秋吉台の山麓にある日本屈指の大鍾乳洞。 洞口の高さ24m、横巾8mに達し、洞内の最も広いところが200m、天井の高いところが40m、最も高いところは80mに達しています。 延長は約10kmといわれているが、一般観光ルートは約1kmまで。 洞内の気温は四季を通じて17℃のため、快適に探勝できます。 一般入洞時間が終了した19時から、洞内の照明を消した暗闇の秋芳洞を懐中電灯1本で歩く夜の探検コース【秋芳洞・闇のロマン体験】もおすすめです。 ガイドの先導で洞くつを歩き、昼間より一層神秘的な眺めに感動します。 帰路は照明を照らし、通常のコースを楽しめます。 【秋芳洞・闇のロマン体験】 [開始時間]19:00~ [所要時間]約1時間 [予約]1週間前までに要予約 [最少催行人員](個人)4名以上、( 団体)10名以上
-
満足度の高いクチコミ(219件)
日本一見応えのある鍾乳洞
5.0
旅行時期:2018/07(約4年前)
日本で最大の鍾乳洞で、入口は全部で3箇所あります。 (黒谷案内所もしくは秋芳洞案内所からがお...
続きを読む-
-
ひろさん(男性)
秋吉台のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR山陽本線新山口駅からバスで45分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.55
- 下関だとだいたいどこからでも見える by Chiaraさん
- 景観
- 4.15
- 素晴らしいものがあります。 by NH SFCさん
- 人混みの少なさ
- 3.76
- 割と多くの人が海を見ていますが、全く問題ではありません。 by NH SFCさん
- バリアフリー
- 3.17
- それなりです。 by NH SFCさん
下関市と北九州市門司区の間の幅約700mの海峡です。中世から近世へ、また近世から近代へ、日本の国が大きく変わるときには、いつもこの海峡が舞台となってきました。時代を動かす熱いエネルギー、それは1日に4度も流れを変える急潮がこの地に育てたのかもしれません。いまも日に大小約700隻の船が行き交い、風景を優しく彩る潮騒と汽笛の音は、環境庁選定「残したい日本の音風景百選」にも選ばれています。
-
満足度の高いクチコミ(131件)
川の様に波立つ流れの向かい岸は九州です
4.0
旅行時期:2021/10(約9ヶ月前)
本州と九州を隔てる海峡で、狭い所では幅700m程しかなく、潮の満ち引きで時間によっては、まるで...
続きを読む-
-
クッキーさん(女性)
下関のクチコミ:9件
-
- アクセス
- 1) JR下関駅からバスで10分
2) JR新下関駅からバスで25分
- アクセス
- 3.51
- 9号線バイパスより、少し山側に入ったところです。 by NH SFCさん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- 雨の平日なのかはとはまばら by おどさん
- バリアフリー
- 3.20
- それなりには整っていると思います。 by NH SFCさん
- 見ごたえ
- 4.36
- 十分にあると思います。 by NH SFCさん
この五重塔は、応永6年(1399)の応永の乱で命を落とした大内義弘の菩提を弔うために、弟の盛見が建立を計画、嘉吉2年(1442)に完成したといわれています。 塔は、方三間で高さが31.2m、建築様式はおおむね和様式で一部に唐様式が見られます。 屋根は檜皮葺で、塔身部は上層部に向かって細くなっており、非常にすっきりとした印象です。 室町時代中期におけるすぐれた建築の一つであるとともに、大内文化の最高傑作であり、日本三名塔の一つにも数えられています。
-
満足度の高いクチコミ(135件)
司馬遼太郎が感嘆した日本三大名塔
4.5
旅行時期:2018/04(約4年前)
山口県は多くの名所を持っていながら、今一つ宣伝が上手くないのか奥ゆかしいのかメジャーになってい...
続きを読む-
-
イケタクさん(男性)
山口市のクチコミ:117件
-
- アクセス
- 1) JR「新山口駅」からバスで30分
- 「県庁前」バス停から徒歩で10分
2) 中国自動車道小郡ICから車で20分
- アクセス
- 2.58
- 舗装路ではあるが、道は1.5車線程度で、山道慣れしていない方は混雑時は交換などに注意。 by ワンダラーさん
- 人混みの少なさ
- 2.96
- 観光バスが何台か来ていました。 by もまさん
- バリアフリー
- 1.73
- 岩壁の方は小さい子、お年寄りは危険 by kyon0006さん
- 見ごたえ
- 4.13
- 赤い鳥居は圧巻 by momonga_bonさん
-
満足度の高いクチコミ(109件)
海に続く赤い鳥居は神の道
4.0
旅行時期:2019/08(約3年前)
山口県を紹介する旅行誌には必ずと言って良いほど登場するメジャーな観光地です。 本殿から海岸ま...
続きを読む-
-
クロベーちゃんさん(男性)
長門市・長門湯本温泉のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 中国自動車道「美祢IC」から約60分
- 営業時間
- 5:30~17:30
山口への旅行情報
- アクセス
- 3.61
- 関門海峡に面して国道沿いに在ります。駐車場は道を挟んですぐ前です by 実結樹さん
- 人混みの少なさ
- 3.71
- 混んではいません by 実結樹さん
- バリアフリー
- 2.51
- 階段があります by Chiaraさん
- 見ごたえ
- 3.85
- 歴史ある神宮です by 実結樹さん
源平壇ノ浦の合戦において、二位の尼に抱かれて入水された幼帝安徳天皇を祀った神社。関門海峡を臨み、白壁に朱塗の水天門があります。境内には、平家一門の墓、小泉八雲の怪談で有名な耳なし芳一の芳一堂や、貴重な資料を展示した宝物殿などもあります。 毎年5月3日には、上臈参拝で有名な先帝祭のメイン会場となります。また、夜はライトアップされます。 参拝自由。
-
満足度の高いクチコミ(110件)
水天文が見所ですが、境内には芳一堂や平家塚もあります。
4.0
旅行時期:2021/09(約10ヶ月前)
亀山八幡宮からバスで一駅。歩いても行ける範囲にあります。 こちらの神宮の見所は、赤と白の...
続きを読む-
-
naoさん(男性)
下関のクチコミ:12件
-
- アクセス
- 1) JR山陽本線下関駅からバスで10分
2) JR山陽新幹線新下関駅からバスで30分
3) 中国自動車道 下関ICから車で13分
- アクセス
- 3.58
- 駅から来るにはバス利用になる by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 3.71
- 武漢病と悪天候でガラガラでした by 白熊爺さん
- バリアフリー
- 3.35
- 見物場所にもよる by 白熊爺さん
- 見ごたえ
- 4.08
- 近くで見ると大迫力です by 白熊爺さん
関門橋は、橋塔間712m、橋台間の吊橋の全長1,068m、幅6車線の東洋有数の規模の吊橋です。 また、海面から橋げたまでの高さは満潮時で61mあり、関門海峡を通過する大型船舶が余裕をもって航行できるようになっています。 夜間はライトアップされます。
-
満足度の高いクチコミ(107件)
本州と九州を結ぶ大動脈
5.0
旅行時期:2020/04(約2年前)
本州と九州を結ぶ橋で壇の浦のバス停から600メートルのところに大きなスペースが出来たのでそこか...
続きを読む-
-
空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん(男性)
下関のクチコミ:37件
-
- アクセス
- 1) JR下関駅からバスで12分
- 「御裳川」バス停から徒歩で みもすそ川公園
2) JR新下関駅からバスで27分
- 「御裳川」バス停から徒歩で みもすそ川公園
- アクセス
- 3.23
- レンタカーで行きました by yumirin2002さん
- 景観
- 4.24
- 広く緑いっぱいで雄大な感じがします。 by 風待人さん
- 人混みの少なさ
- 3.69
- 土曜でしたがそんなに混んでませんでした by yumirin2002さん
- バリアフリー
- 2.66
- エレベーター有り by yumirin2002さん
-
満足度の高いクチコミ(114件)
景観は良いですが、公共交通機関でのアクセスは良くないです
4.0
旅行時期:2017/08(約5年前)
山口県中央部に位置するカルスト台地と呼ばれる独特な地形から成り立つ景勝地で、国定公園に指定さ...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
秋吉台のクチコミ:9件
-
- 住所2
- 山口県美祢市秋芳町秋吉
- アクセス
- 3.60
- 駐車場完備 by KANさん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 観光バス2台 by KANさん
- バリアフリー
- 3.20
- あまり期待しないほうが良いと思います。 by NH SFCさん
- 見ごたえ
- 3.88
- 松陰神社に参る道すがら by KANさん
松陰神社の境内にある瓦ぶき平家建て8畳・10畳半の2室の家で、吉田松陰が安政3年(1857)から2年半の間、下級武士や庶民の子弟を教育した私塾。 高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文など、明治維新期に活躍した多くの人材がこの塾から輩出されました。 2015年7月世界遺産登録決定(明治日本の産業革命遺産)
-
満足度の高いクチコミ(108件)
老人会ツアーで来る。「留魂録」を見に、宝物館にも入る。
5.0
旅行時期:2017/11(約5年前)
老人会ツアーで24人で来た。私は昨年も来ているのだが、今回はまた宝物館にも入れたので感激した。...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
萩のクチコミ:23件
-
- アクセス
- 1) JR山陰本線東萩駅から徒歩で10分
2) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分
- 小郡萩道路絵堂ICから車で20分 JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ
- 松陰神社から徒歩で1分
宿公式サイトから予約できる山口のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.81
- 車でも公共交通機関でも便利。 by KOJI・北九州さん
- コスパ
- 3.62
- 公立なのでお得です。 by KOJI・北九州さん
- 人混みの少なさ
- 3.46
- コロナ禍で少なかった。 by KOJI・北九州さん
- 施設の快適度
- 4.11
- 快適でした。 by KOJI・北九州さん
- バリアフリー
- 3.69
- 随所に階段があり。 by ハンマークラヴィーアさん
- 動物・展示物の充実度
- 4.21
- しっかり楽しめます。 by KOJI・北九州さん
総水量2,400トン、65の水槽に魚など500種20,000点の水族たちが展示されている。関門海峡を再現した瀬戸内海水槽はトンネル状で海底散策気分が味わえる。日本唯一のシロナガスクジラの全身骨格標本や、世界のフグ100種類以上など下関らしい展示も特徴。目の前に関門海峡が広がるアクアシアターでは、イルカとアシカの共演によるパフォーマンスが開催される。 イルカの水槽を眺めながらイタリア料理が楽しめるレストラン・デルフィーノもある。
-
満足度の高いクチコミ(109件)
イルカショー
4.5
旅行時期:2021/04(約1年前)
私も子ども達もお気に入りの水族館です。 規模は大きくはありませんが、たくさんのペ...
続きを読む-
-
ssmamaさん(女性)
下関のクチコミ:2件
-
-
満足度の低いクチコミ(2件)
孫たちと夕食後、夜の水族館を見るが。。
2.0
旅行時期:2018/04(約4年前)
孫たちは喜んでいるようなので、ついて行くことにした。私個人は水族館や動物園は、よほ...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
下関のクチコミ:143件
-
- アクセス
- 1) JR下関駅からバスで7分
- 「唐戸」バス停から徒歩で3分
2) 中国自動車道下関ICから車で15分
- アクセス
- 3.58
- 駐車場完備 by KANさん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- あまり多くない by KANさん
- バリアフリー
- 3.12
- あまり期待しないほうが良いと思います。 by NH SFCさん
- 見ごたえ
- 3.84
- 小規模な神社 by KANさん
維新の原動力となった吉田松陰を祀る神社で、明治40年(1907)伊藤博文らによって建立されました。 境内には、松陰が主宰した私塾「松下村塾」や松陰の遺墨や遺品類などを展示する「至誠館」、松陰の生涯をつづる「歴史館」などがあります。
-
満足度の高いクチコミ(113件)
幕末を彩った吉田松陰を祈念した神社
4.0
旅行時期:2017/02(約5年前)
幕末の歴史は吉田松陰から始まったと言っても過言ではない。 日本が外国から攻め込まれる危険性を...
続きを読む-
-
イケタクさん(男性)
萩のクチコミ:16件
-
- アクセス
- 1) JR山陰本線東萩駅から徒歩で10分
2) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分
- 小郡萩道路絵堂ICから車で20分
- アクセス
- 3.47
- みもすそ川公園近くに入口あり by Chiaraさん
- 人混みの少なさ
- 3.68
- 混んでなかった by Chiaraさん
- バリアフリー
- 3.92
- エレベーターあり by Chiaraさん
- 見ごたえ
- 3.74
- 景色はもちろんみえないけど雰囲気ええ by Chiaraさん
九州と本州を結ぶ海底トンネル。昭和11年に着工したが、戦争のため一時中断され、昭和33年3月に完成した。全長3,461mで上部が車道、下部が人道(780m)に分かれ世界に類を見ない二階建て海底トンネルである。
-
満足度の高いクチコミ(79件)
関門トンネル人道を歩いてみよう ☆山口県下関市
4.0
旅行時期:2018/01(約5年前)
人道入り口にエレベーターがあり下関側は地下55m、門司側は60m降りなければなりま...
続きを読む-
-
あーちゃんさん(男性)
下関のクチコミ:7件
-
-
満足度の低いクチコミ(1件)
関門トンネル
2.5
旅行時期:2018/02(約4年前)
下関から門司方面に伸びるトンネル 自動車用(国道2号線)と自転車・人道がある ...
続きを読む-
-
さるくさん(男性)
下関のクチコミ:14件
-
- アクセス
- 1) JR下関駅からバスで12分
- 「御裳川」バス停から徒歩で 関門トンネル人道入口
2) JR新下関駅からバスで27分
- 「御裳川」バス停から徒歩で 関門トンネル人道入口
- アクセス
- 3.26
- ロープウエー by ももちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.53
- それなりに多くの人が訪れています。 by NH SFCさん
- バリアフリー
- 2.42
- 山城なので、良いとは言えません。 by NH SFCさん
- 見ごたえ
- 3.81
- 眺めがすばらしいです。 by NH SFCさん
慶長13年(1608年)初代藩主吉川広家が築城。 現在の城は昭和37年に再建されたもので、桃山風南蛮造りの全国でも珍しい山城です。 四階の展望台からは、古い街並みや錦川に架かる錦帯橋、瀬戸内海に浮かぶ島々、遠くは四国の山並みを望むことが出来ます。
-
満足度の高いクチコミ(76件)
お城ミュージアムみたいな印象でしたが、眼下の景色は素敵でした
4.0
旅行時期:2020/11(約2年前)
岩国市錦帯橋観光で立ち寄りました。岩国城ロープウェー山頂駅のある広場の「からくり時計」や山頂駅...
続きを読む-
-
sirokuma123さん(男性)
錦帯橋周辺のクチコミ:32件
-
- アクセス
- 1) 山陽自動車道岩国ICから車で7分
2) JR山陽本線岩国駅からバスで20分 錦帯橋方面行き
- 「錦帯橋」下車から徒歩で10分
- アクセス
- 3.22
- 橋がかっている by Cantinflasさん
- 景観
- 4.53
- 夕日がきれいです by KANさん
- 人混みの少なさ
- 3.55
- 平日でも、多くの観光客がいました。 by NH SFCさん
- バリアフリー
- 3.10
- この領域は、残念ながら、良く分かりませんでした。 by NH SFCさん
下関市豊北町の沖に浮かぶ面積約3.93平方kmの玄武岩台地の島。 ハマオモト(ハマユウ)の分布北限地であり、島の西端には角島灯台(一等灯台)があります。 本州と角島をむすぶ角島大橋からは、コバルトブルーの美しい海を眺めることができます。
-
満足度の高いクチコミ(103件)
角島大橋で本州と繋がっています
4.0
旅行時期:2019/09(約3年前)
角島は日本海に浮かぶ小さな島ですが、角島大橋で本州と繋がっています。 角島大橋を通り角島に渡...
続きを読む-
-
温泉大好きさん(男性)
角島・下関北部のクチコミ:5件
-
- アクセス
- JR山陰本線特牛駅からバスで20分
山口への旅行情報
- アクセス
- 3.38
- 車が便利です by usamimi1969さん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 冬だから? by khlalaさん
- バリアフリー
- 3.03
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ
- 3.97
- カルスト地形が良く見えます by usamimi1969さん
秋吉台カルスト展望台の2階展望部は円形となり、360度の大パノラマを堪能できます。 車椅子用のスロープも整備し、障害者の方にも利用できるようになっています。
-
満足度の高いクチコミ(71件)
散策路の手前側にある為、散策路を歩く時間のない方にオススメかも…
4.0
旅行時期:2017/08(約5年前)
秋吉台バスターミナルから徒歩5分程度、秋吉台エリアの入口付近にあり、2017年8月27日の日...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
秋吉台のクチコミ:9件
-
- アクセス
- JR新山口駅からバスで45分
- アクセス
- 3.48
- 赤間神宮から歩いて15分ぐらい by Chiaraさん
- 人混みの少なさ
- 3.81
- それなりに人がいる by Chiaraさん
- バリアフリー
- 3.38
- 平坦だったけど路面状態がいいかは判断に困る by 白熊爺さん
- 見ごたえ
- 3.91
- 平家と幕末を感じる by Chiaraさん
攘夷戦争や下関戦争で使用された長州砲の複製(平成16年9月末完成)、壇ノ浦砲台跡、源義経像・平知盛像(平成16年11月末完成)などがあります。
-
満足度の高いクチコミ(54件)
一休みし景色を楽しむ
4.0
旅行時期:2017/06(約5年前)
関門トンネル下関側出口向かいにある公園、関門トンネルを歩いて来て一休みに丁度良い公園です。 ...
続きを読む-
-
まつかこさん(女性)
下関のクチコミ:9件
-
- アクセス
- 1) JR下関駅からバスで15分
- 「御裳(みもすそ)川」バス停から徒歩で
2) 下関ICから車で10分
- アクセス
- 3.75
- 唐戸市場の向かい。長い階段あり。 by まーやんさん
- 人混みの少なさ
- 3.92
- すくないです by jioさん
- バリアフリー
- 2.38
- 車で境内まで上がれます。 by とっしーさん
- 見ごたえ
- 3.87
- 神社から眺める海峡が by SAMさん
貞観元年(859)の創建と伝わる古社で、「関の氏神」として市民に親しまれています。 境内には林芙美子文学碑、世界最大のふくの銅像、亀山砲台跡など多くの史跡があります。
-
満足度の高いクチコミ(47件)
この八幡宮の境内で伊藤博文と後の妻梅子が出会った。
4.0
旅行時期:2017/11(約5年前)
今朝は唐戸市場まで散歩した。特牛産の赤イカなどを買って、2階の市場食堂「よし」に行ってみると、...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
下関のクチコミ:143件
-
- アクセス
- 1) JR下関駅からバスで7分
- 「唐戸」バス停から徒歩で4分
2) 中国自動車道下関ICから車で10分
- アクセス
- 3.83
- 下関駅から歩くと少々遠い気がした by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 3.88
- 武漢病と天気が悪かった為か誰もいなかった by 白熊爺さん
- バリアフリー
- 3.49
- 降りるときは階段を使う必要があった by 白熊爺さん
- 見ごたえ
- 4.13
- 天気は悪かったがそれなりに雄大な眺望だった by 白熊爺さん
平成8年7月にオープンした関門海峡のランドマークタワー。 シースルーエレベーターで70秒。高さ143mの展望室からは、関門海峡、巌流島、そして日本海と、360度の雄大な眺望が目の前いっぱいに広がります。 夜は季節、曜日によって異なるライトアップが施されます。 平成18年10月、山口県初の「恋人の聖地」に認定。
-
満足度の高いクチコミ(59件)
3回目なんだが、初めていい展望場所だと思った!(追加版)
5.0
旅行時期:2017/10(約5年前)
イギリスから友人が遊びに来ていて、案内したのだが、今回は天候も良かったせいか、初めて143m上...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
下関のクチコミ:143件
-
- アクセス
- 1) JR「下関駅」から徒歩で7分
2) JR「新下関駅」から車で20分
3) 中国自動車道下関ICから車で15分
- アクセス
- 3.12
- 車で10分 by KANさん
- 人混みの少なさ
- 3.52
- 駐車料金が高い by KANさん
- バリアフリー
- 2.19
- 灯台内部は全て階段です by クッキーさん
- 見ごたえ
- 3.90
- 灯台らしい風情でシンボルタワーになっています by クッキーさん
イギリスの技師により建てられたもので、石造り(総御影石)の灯台としては日本でも最も美しいとされています。 灯台内部の105段のらせん階段を上ると、360度のパノラマが広がります。
-
満足度の高いクチコミ(57件)
角島らしい景色の中に建つ現役の灯台
4.0
旅行時期:2021/07(約1年前)
角島大橋ができて20周年になるそうです。橋を渡って島内の道路を一番奥まで行くと灯台になります。...
続きを読む-
-
クッキーさん(女性)
角島・下関北部のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 1) JR山陰本線特牛駅からバスで30分
- 「灯台公園前」バス停から徒歩で3分
2) 下関I.Cから車で75分
1件目~20件目を表示(全40件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。