ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 鵜ノ崎海岸
# 入道埼灯台
# 秋田
# なまはげ
# 入道崎
# 寒風山
戻る
8月1週目の週末に1泊2日で秋田へ。ちょうど竿灯まつりが開催中だったので夜、見に行きました。沢山の提灯が灯る竿を腰や肩に乗せるパフォーマンスは圧巻でした!秋田市内から男...
男鹿
旅行記スケジュール(9件)
29
2024/08/02~
by booさん
JALタイムセールを利用して、秋田&山形へ行ってきました。日程は 7月31日(水) 7:05 伊丹空港 - 8:20 秋田空港 ...
旅行記グループマンホールカード【東北,甲信越】
旅行記スケジュール(13件)
56
2024/07/31~
by ふわっくまさん
「真夜中発!総走行距離1,400km越え!?超弾丸男鹿半島日帰りツアー♡鵜ノ崎海岸*男鹿水族館GAO*美野幸*入道埼灯台」の続き--------------...
旅行記グループ'24 7月 男鹿半島日帰りツアー
62
2024/07/15~
by moeさん
■テーマ男鹿半島をぐるりドライブ旅!■今日の目標!*鵜ノ崎海岸の絶景を見たい!*男鹿水族館GAOを満喫したい!*男鹿水族館GAOでにしむらゆうじコラボグッズを手にいれた...
73
2年振りの秋田。また友人とまた知り合いの家に泊まって観光するわけでもなく、地元の店に行ったりのんびりごろごろしました。
旅行記スケジュール(15件)
63
2024/06/03~
by 柴犬さん
2019年9月に、角館・田沢湖を訪れました。男鹿半島にも寄りたかったのですが、公共交通機関では少し日程的に困難なことがわかり、その時から再訪を決めていました。私の旅では...
69
2024/05/18~
by ともっそさん
男鹿半島で使ったのは「なまはげシャトル」という乗り合いタクシー。角館では「よぶのる角館」というオンデマンド型の乗り合いタクシーだったが、「なまはげシャトル」はあらかじめ...
旅行記グループ秋田の秋
75
2023/10/26~
by alchemistさん
ご覧戴きましてありがとうございます。 2023年3月5日の日曜日と2023年3月6日の月曜日は「鉄道開業150周年記念ファイナル JR東日本パス」とカーシェアリングを...
旅行記グループ「鉄道開業150周年記念JR東日本パス」&「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」の旅
33
2023/03/05~
by フロンティアさん
だいぶ秋めいてきました。
156
2021/09/01~
by なべきちさん
昨年の秋に東北を旅行した際、八幡平山頂レストハウスでドラゴンアイの観光ポスターを発見。このドラゴンアイを是非とも見たくて、4ヶ月前に飛行機、宿・レンタカーを予約して出か...
旅行記グループ八幡平のドラゴンアイとナマハゲの旅('21年6月)
89
2021/06/03~
by 旅好き長さんさん
移動制限解除迄は閉じこもり移動制限解除後も雨ばかり。7月からANAがとくたびマイルを再開したので何処か行きたい!。対象路線で天気予報を見ると秋田だけが雨で無い。予約翌日...
旅行記グループ食べ行こう!
52
2020/07/09~
by かっくんさん
久しぶりにのんびりドライブです。。。秋田に転勤して来た後輩と。
旅行記スケジュール(12件)
32
2020/05/16~
みちのく五大雪まつりのひとつ、秋田県男鹿市の「なまはげ柴灯(せど)まつり」を見学して来ましたー!
旅行記グループ秋田・なまはげまつり & 山形・銀山温泉
25
2020/02/08~
by ぷるぷる♪♪さん
2019年5月の10連休を使って3泊4日の東北周遊に出かけました。日頃の疲れを取ろうと、世界遺産となった男鹿半島のなまはげと青森八甲田への旅に出かけました。ANA405...
30
2019/05/02~
by BonvoYage_Kaz3さん
友達と秋田へ1泊2日の旅行。1日目は昼ごろに秋田駅からレンタカーを借りて、男鹿半島へ。なまはげを見て、ゴジラ岩を見て、秋田駅まで戻り、夜ご飯にきりたんぽを食べました。2...
23
2018/11/10~
by ぶぅこさん
入道崎(にゅうどうざき)は、秋田県男鹿市、男鹿半島北西端に位置し、日本海に突出する岬。施設付近には食堂が4軒ほど軒を連ねている。付近には海岸段丘が発達しており、日本海の...
38
2017/02/12~
by マキタン2さん
男鹿半島の尖端,入道崎から南へ。南岸の船川港で海鮮丼をいただきました。おいしかった。
旅行記スケジュール(1件)
26
2016/10/21~
by nomonomoさん
弾丸海外の旅とか、マニアックな国内の旅を好む私ですが、たまには「ベタ」(関西芸人がいうところの定番中の定番の意)な郷土料理を食することがあります。今回は、秋田県の「石焼...
59
2016/06/26~
by たぬき2号さん
弾丸海外の旅とか、マニアックな国内の旅を好む私ですが、たまには「ベタ」(関西芸人がいうところの定番中の定番の意)なB級ご当地グルメ&郷土料理を食することがあります。今回...
35
2015/11/09~
2日目は、秋田駅前に宿泊して秋田料理をいただき翌日は、男鹿半島1周しましたよ
27
2015/05/07~
by あらふぃふてぃさん
いよいよ、最終日です。本来なら、山形で冷やしラーメンや蔵王に寄って仙台入りするつもりだったのですが、山形にいけません。ゴメンなさい山形県。また来るよ~山形県。夕方には仙...
0
2014/10/24~
by freedompandaさん
入道崎へ石焼鍋を食べに・・・
3
2014/08/13~
by demetanさん
ババヘラアイス
2014/07/26~
by ∠いづさん
男鹿半島は前回時間の関係から完全に外してしまってました。なまはげみたいなーでもムリかな。でも会えました☆そして雨女のいぬいぬは平目を食べられずスゴエモンに。スーパーと温...
2012/05/06~
by いぬいぬさん
職場の忘年会を男鹿温泉ですることになった。男鹿には現在の住まいがあり、また界隈にはよく行く撮影地があったりも。 そんな地元を旅気分で巡ったついでに、今年の男鹿の回想を...
2009/12/12~
by RyuSie(りゅうじ)さん
入道崎で石焼き料理を食べたのだ朝6時前にフェリーを下船したフェリーでは団体客以外は朝食を摂れなかった昨晩バイキングで沢山食べたのに朝はちゃんとおなかがすくのだとっても健...
2006/10/14~
by ジロさん
男鹿半島に到着!!道中猛烈に眠かったのですが仮眠取る場所も時間もなく泣きそうになりながら走りましたが事故もなく無事着いて良かった~。名物「ババヘラ」を数ヶ所で目撃しまし...
12
2005/08/10~
by ぷに〜たさん
1件目~27件目を表示(全27件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP