ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 中之条町
# ハイキング・登山
# 群馬
# 温泉
# 群馬県
# 中之条ガーデンズ
戻る
4月に入り、気分一新。学校では新学期も始まり、職場にはニューフェースもやって来て、ちょっとだけ周囲の空気が変ったかな。我が家の娘も就職して1年がたち、2年目へと突入。そ...
中之条
旅行記グループアダルトな鎖 Lovers
旅行記スケジュール(21件)
57
2022/04/16~
by ウェンディさん
朝方まで雨音がしていたので早朝の散歩は中止。7時から朝食。9:30チェックアウト。雨も上がり、雲の流れは速いが青空も見える。これ程急激に天気が良くなるとは予想もせず出遅...
61
2020/07/31~
by Mr.チャングムさん
独特の山容の「嵩山(たけやま)登山」の後、冷泉として有名な「大塚(おおづか)温泉」(群馬県中之条町)で日帰り入浴しました。【注】「嵩山登山」と「大塚温泉」は、以前「温泉...
38
2018/10/29~
by 黒田(温泉)さん
群馬、中之条の白砂山(しらすなやま)群馬・長野・新潟3県の境に位置する山。本当はニッコウキスゲの咲く頃に野反湖周辺をドライブしようとしていました。でも群馬の義理の兄が白...
70
2018/06/30~
by どりーまーさん
八間山は、野反湖の東岸にそびえる山です。野反峠登山口からの登山道は、天気が良ければ浅間、草津白根、榛名などの山々を見ることが出来ます。登りの登山道では7月頃になると、シ...
83
2018/05/13~
by いっちゃんさん
晩秋の11月。今年もまた、紅葉を楽しみに旅に出ました。向った先は群馬県の吾妻(あがつま)地方;吾妻渓谷の紅葉が美しい事で有名な場所です。例年ならば11月の中下旬が紅葉の...
54
2017/11/18~
昨年天候不良で中止した野反湖からの白砂山。今年は満を持して梅雨明けに計画しましたが、まさかの悪い天気予報。それでも1日目は15時以降雨、2日目は午後から雨という予報を信...
74
2017/07/22~
by YAMA555さん
群馬県奥草津にあるチャツボミゴケ公園。苔ブームの追い風に乗り、人気急上昇していた苔ワールドのスポットです。国定指定天然記念物にもなったチャツボミゴケは世界でも非常に稀な...
21
2017/06/29~
by riverwillさん
一ヵ月ぶりの登山は真田丸ゆかりの地に来ました!まずは岩櫃山へ!距離は短いですが、山頂まで一気に標高を上げて行くので鎖場と梯子の連続です。特に天狗のかけ橋は短いですがかな...
41
2017/03/18~
by シャンクスさん
6月初旬。梅雨入り前のこの時期。山登りには良い時期。特に、2000メートル級の山の時期(真夏に登るには少し暑い、また真夏は北アルプスが待っている)。そこで、どこに行こう...
50
2016/06/04~
by ottyannさん
昨年の山の会で催行された「嵩山」、私達は都合が悪く行けなかった。行った人から、面白く良かったとの情報で、是非行こうと今回行ってきました。2014年登山記録 1.13 ...
81
2014/11/14~
by jun1さん
山の会の人達と群馬県の石尊山と高田山へ登ってきました。一部痩せ尾根を通ったり、急なアップダウンが有って難義しましたが、紅葉の山を歩きました。帰りには四万温泉「清流の湯」...
40
2013/11/02~
群馬県中之条町にある霊山嵩山に行きました!GWともあって登山客、家族連れで賑わっており、知り合いや学生時代の先生にまで再会をしました( ´ω` )登山ルートは初...
3
2013/05/03~
by シエンタさん
3連休の中日に群馬県の野反湖周辺にトレッキングに行ってきました。今回は野反湖南端の富士見峠から、湖の西側にあるいくつかの山を縦走しながら湖の北端まで行き、湖畔の遊歩道を...
10
2011/10/09~
by Flatさん
中之条の老人施設に母がいます。明日19日は敬老の日・あさって20日は、母の誕生日(96歳になります)なので顔をみにいきました。車椅子にのり、まだボケてはいませんが最近は...
24
2011/09/18~
今回は青い湖面を見下ろす草尾根をたどるさわやかハイキングを計画しました。野反湖は2000m級の山々に囲まれた標高1514mに位置するダム湖で、山岳・湖水・湿原・草原など...
67
2011/07/10~
1件目~16件目を表示(全16件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP