ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 群馬県
# ロウバイ
# 紅葉
# 桐生市
# 白梅
# 宝徳寺
戻る
桐生市梅田の「梅田ロウバイパーク」へ、ロウバイを見に行きました。15日前(2月1日)に訪れたときは、まだ開花直前でしたが、この日はパーク全体で綺麗に咲き揃って、ほぼ満開...
桐生
旅行記グループ「梅田ロウバイパーク」の、ロウバイ、ミツマタ、ヒガンバナ
53
2023/02/16~
by minaMicazeさん
群馬県桐生市、桐生川の上流、「梅田ロウバイパーク」へ、ロウバイを見に行きました。ほとんどのツボミが黄色く膨らんで今にも咲きそうでしたが、咲いた花は未だ少なくて、見頃は間...
39
2023/02/01~
年の瀬に突然の不幸がありバタバタと行事に追われて疲労感全開でした。とても年末年始の準備どころではなく電話をかけると空いていると急遽温泉宿に泊まることにしました。やどり今...
58
2023/01/01~
by Tinytotさん
名古屋を始発AM5:44に出て、熱海をランチ下車して約10時間かけて目的地わたらせ渓谷鉄道の出発地群馬県桐生駅に来ました。昭和レトロ感満載のホテルに泊まり、桐生名物ひ...
旅行記グループ青春18きっぷで行く 名古屋発地ビール・クラフトビールレストランとグルメ旅東日本編
旅行記スケジュール(11件)
66
2022/12/29~
by マニー1980さん
桐生市にある崇禅寺で毎年11月22日・23日に行われる「燈花会」夜間特別拝観、御本尊の阿弥陀如来像が御開帳される日となってますそれと共にちょうど見ごろになった紅葉のライ...
71
2022/11/22~
by かおニャンさん
全国旅行支援を利用し、群馬県のわたらせ渓谷に行ってきました。トロッコに乗ることと、宝徳寺の床もみじがどうしても見たかったので、両方訪問するツアーを探したら、クラブツーリ...
48
2022/11/21~
by オーロラさん
肌寒い季節になってコロナも少しおとなしくなってきたので、TVで見たことのある人気紅葉場所、臨済宗 宝徳寺の秋の『床もみじ』特別公開にドライブがてら車で出かけました。宝徳...
31
by harusuさん
関東でも見れる「床もみじ」。郡馬県桐生市になりお寺「宝徳寺」に行ってきました。絶景の本やネットでリフレクションの美しい写真を見ていつかはと思っていた場所でした。実際行っ...
61
2022/11/19~
by クマさん
最近よくテレビで目にする宝徳寺の床もみじ前週に行こうと思いましたが、テレビで紹介された直後ですごく混みそうだったので、1週間遅らせて行ってきました【表紙の写真】宝徳寺の...
旅行記スケジュール(18件)
68
by かつのすけさん
午前中、テレビで話題になっていた宝徳寺の床もみじhttps://4travel.jp/travelogue/11792799に行き、桐生市内へ戻ってきました【表紙の写真...
旅行記スケジュール(20件)
60
はじめて、桐生市に行ってきました。いろんな紅葉を見てきましたが、はじめての紅葉の楽しみ方でした。
10
2022/11/17~
by かるちゃんさん
数年前、TV番組で「関東唯一の床紅葉」の紹介を見て、いつか機会があったら、と思っていました。折しも、気象予報サイトに「宝徳寺の紅葉見ごろ」マークがついたので、お天気もい...
旅行記グループ鉄道探究
旅行記スケジュール(10件)
52
2022/11/16~
by たのちゃんさん
桐生市の「崇禅寺」へ、紅葉を見に行きました。色付きは、かなり進んでいて、進行中で綺麗なグラデーションの木もありますが、枝先が枯れ進み散り始めている木もありました。すでに...
56
ピカピカに磨き抜かれた机や床に映る逆さもみじは、京都の瑠璃光院が有名ですが、関東にも床もみじを見学できるお寺があります。群馬の桐生市にある宝徳寺は、特別拝観期間の最中は...
旅行記グループ群馬訪問
旅行記スケジュール(5件)
41
2022/11/12~
by 赤い彗星さん
宝徳寺観光Ⅱ前回、本堂で床もみじを眺めた後、赤に染まったもみじに覆われた境内を散策です。境内は紅葉だけではなく、訪れる人を楽しませてくれる色々な趣向が凝らされていました...
旅行記スケジュール(3件)
紅葉と温泉を楽しもうと埼玉と群馬の周遊旅。床もみじで有名な宝徳寺、晩秋の四万温泉、2019年オープンのテーマパークムーミンバレーパークで、それぞれの紅葉の美しさを楽しん...
28
by goemonpさん
日帰りバスツアーで吹き割りの滝→高津戸峡→宝徳寺の床もみじ結構な広い範囲をぐるりと周ってきました。
19
2022/11/10~
by ninpenmanmaru*あおいさん
紅葉もそろそろ山から下りて来始めましたね。ん?桐生が見ごろ?床紅葉ぃ~?「引っかかったら寄ってみる」うちのモットーに従って、行ってみよう!
旅行記グループしょーと・とりっぷ
2022/11/09~
by ソード☆。さん
秋になると旅行の広告も一気に「紅葉」づくしになるが、その中でも「床もみじ」という単語がやたら目に付く。どんなもんだ?てなわけで、相方のご希望もあり、安直にバスツアーを申...
旅行記グループ紅葉
旅行記スケジュール(9件)
2022/11/06~
by 琉球熱さん
重要文化財になってる有鄰館へ行ってみました。中はお土産屋になってました。駐車場がわからなかったので隣りにある桐生歴史文化資料館の駐車場に止めて見てきました。
11
2022/10/28~
by fuji26さん
以前から撮りたいと思っていた、わたらせ渓谷鉄道。今回、東京方面へ行く用事があり、そのついでに寄り道。プリントアウトした時刻表片手に上り、下りに乗りながら、次回のためのロ...
2022/10/09~
by mirukuさん
鉄印帳デビューしました!鉄印帳は第三セクター40社が参加する御朱印の鉄道版というもの。気になっていはいたものの、完走する自信がなく見送っていました。しかしこの秋JR東日...
旅行記グループ北関東の旅
83
2022/09/25~
by 茶柱たつこさん
桐生市の「八木原の里」へ、彼岸花を見に行きました。”ホームに温泉がある駅”で知られている、わたらせ渓谷鉄道「水沼駅」の東、渡良瀬川左岸の河川敷に「八木原の里」があります...
2022/09/16~
桐生市の「崇禅寺」へ、彼岸花を見に行きました。彼岸花は、「山門」下の石段の東側と、「山門」の西側と東側に咲いていました。あとは「本堂」の裏山の斜面に数輪咲いてるだけで、...
群馬県桐生市で、御朱印が人気のお寺を訪ねました。半日でまわれる小旅行です。風鈴まつりの宝徳寺、観音院、光性寺です。それぞれに限定御朱印もあります。
30
2022/09/04~
by Teruminさん
弾丸海外の旅とか、マニアックな国内の旅を好む私ですが、たまには「ベタ」(関西芸人がいうところの定番中の定番の意)なサイクリングを楽しむことがあります。今回は、群馬県の「...
旅行記グループベタなサイクリング
2022/09/03~
by たぬき2号さん
夏の終わりに、風鈴の音。この日から床もみじが見られると言う。期間は9月1日から10日まで。風鈴祭りは、9月19日まで。でも雨の時は、どうなのかな?あと何日か。気になる方...
旅行記グループ真夏のドライブ♪
42
2022/09/01~
by ちーちゃんさん
出来れば桜か紅葉の季節に乗りに行きたかったわたらせ渓谷鐡道線ですが、ある日TVを見ていたら、車の運転が大好きで列車旅を好まないオットが興味津々ではございませんか。これは...
旅行記グループいっしょにいこう
2022/06/30~
by satobuさん
レッサーパンダは絶滅危惧種ですが、レッサーパンダ・ファンには大変幸運なことに、世界で飼育されているレッサーパンダの3分の2が日本の動物園にいます。ただし、レッサーパンダ...
112
2022/05/21~
by まみさん
2022年5月8日、群馬県桐生市の「鳴神山」に「絶滅危惧種」の「カッコソウ」を見に行って来ました。今回は、「赤柴登山口」経由で「椚田(くぬぎだ)峠」まで行きました。そこ...
33
2022/05/08~
by 黒田(温泉)さん
1件目~30件目を表示(全358件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP