ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 街歩き
# にかほ
# グルメ
# 鳥海山
# 秋田
# ハイキング・登山
戻る
今週は、忙しかった。駅前に買い物行ったり、クルーズ船見に行ったりした。週末は、お彼岸でお寺へ
象潟・にかほ
旅行記グループ2023ー2024ランチタイムラバー
22
2024/09/21~
by はたさん
新聞に、にかほ大竹の福寿草が満開と記事が出ていた。見に行ったが、花がしおれて枯れた場所もあった。花見の後は、農家レストランへ↓ 前回https://4travel.jp...
旅行記グループ農家レストラン・農家体験・産地直売
31
2024/03/23~
金浦に、行ったついでに、飯でも食べようと、検索していたら、手打ち蕎麦が美味いと出てきた。
旅行記グループ秋田の地蕎麦・手打ち蕎麦屋
6
2023/11/18~
タイ出張中に、職場に いちじくのおばちゃんから、電話がかかってきて、赤いの、買いに来て。という伝言がメッセンジャーで来ていた。実は10月下旬に、11月3日か4日に買いに...
11
にかほの行列のラーメン食堂に行きました。醤油は、湯沢の石孫を使っている。この日は、並ばなくても良かった。
旅行記グループ秋田のラーメン屋情報。食堂のラーメンは、入ってない。
10
2023/10/19~
母が退院して介護施設に移ることになり、面会も解禁になったので会いに行きました。
旅行記スケジュール(6件)
20
2023/05/15~
by autumn3さん
今年の桜の開花は、早いらしい。そんなわけで にかほ市金浦へ
旅行記グループ秋田県寺社めぐり2
18
2023/04/01~
2023年3月19日(日)秋田天気:曇りのち晴れ 気温:最高10℃ 最低-1℃夫が「日本海一望できる展望風呂に連れていきたい」とのことで、珍しく夫リードの...
旅行記スケジュール(5件)
2023/03/19~
by お月さん
にかほ市の金浦・象潟地区を回ります。元陸軍士官の白瀬矗は鋼のような強靭な精神力を持つ人物でしたが、日露戦争以降精神主義へ傾いた陸軍とは一線を画し、部下とその家族の命を預...
旅行記スケジュール(7件)
59
2023/03/02~
by gianiさん
同僚とやって来た。桜見物をしつつ、名物をしっかり食べるのだ。
旅行記グループ秋田のアイス、ソフト、かき氷の食べ歩き
16
2022/04/13~
自宅から車で約二時間、4歳2歳1歳児を連れての久しぶりの旅行です。昼前出発、車内で昼食をとりながら仁賀保の道の駅、ねむの丘に13時頃着、展望台の景色を楽しみ、海に階段が...
4
2021/11/01~
by michiさん
時代越えのGW10連休の前半の東北湯巡りツーリングの3日目です。この日は秋田県内南部の日本海沿いをメインに湯巡りをしました。濃い塩湯の連続でも頑張っての湯巡り。秋田県1...
旅行記グループ2019 GW東北湯巡りツーリング
24
2019/04/26~
by machikaneさん
夏にしか食べれない岩牡蠣と、ドライブ
2018/07/27~
by スノーさん
金浦(このうら)は秋田県南西部に位置し、日本海に面した漁業の町です。以前は金浦町でしたが、現在は象潟町、仁賀保町と合併し「にかほ市」にあります。「掛魚まつり(かけよまつ...
57
2018/02/03~
by かっちんさん
学生時代北海道に住んでいた私は、中学校の修学旅行で、十和田湖に訪れました。その時に十和田湖を一周したので、秋田県に訪れた気になっています(笑)。というのも、確か修学旅行...
旅行記グループ47都道府県の旅(東北編)
旅行記スケジュール(13件)
68
2017/07/15~
by ひろさん
天気が良かったので、岩牡蠣を食べににかほ市へドライブしました。
2016/07/31~
by はたぼーさん
今年も岩牡蠣を食べに象潟へ行って来ました。他では食べられない岩牡蠣の塩辛、絶品です。
3
2015/06/24~
by safflowerさん
今が 旬の岩がき を食べに行きました。身が ぷりっぷりでした。
12
2014/07/27~
夏といえば岩牡蠣。私は冬の牡蠣より岩牡蠣が好き。象潟の「新よし」さんでは5250円で岩牡蠣尽し(8個)料理が食べられます。お勧めは他では食べられない牡蠣の塩辛です。帰り...
5
2012/08/05~
7、8月が旬の岩牡蠣を食べに象潟へ。1日目は、秋田空港から、レンタカーで象潟へ。道の駅むねの丘、たまたま見つけた鮮魚店、宿泊先で何年か分の岩牡蠣を一気にお腹に入れてきま...
2009/07/03~
by ぐーちゃんさん
夏はやっぱこれでしょ!日本海の天然岩牡蛎!でかくて、うんみゃっ(///▽//)牡蛎には人生で3度アタッタことありですが、今も変わらず大好物でーす!
2006/08/01~
by 吉さん
秋田の牡蠣は夏が旬です。特大で450円,大が350円でした。とてもおいしく、20秒程で全部食べました。道の駅きさかたは牡蠣目当ての人でいっぱいでした。
0
2006/07/30~
by AKITAhideさん
1件目~22件目を表示(全22件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP