ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# アイゼン
# 道の駅えびの
# 新燃岳
# 登山
# 韓国岳
# えびのエコミュージアムセンター
戻る
3月13日(月)47都道府県の中で鹿児島県の面積は、10位。神奈川県は下から5番目の43位。それに地元横浜と変わらないほど、高層ビルが建ち並び道路も渋滞していた。たった...
えびの・生駒高原
旅行記グループ2023年3月鹿児島旅行
旅行記スケジュール(14件)
55
2023/03/11~
by Tom Sawyerさん
南国の霧島連山にも年に一、二度は雪が積もります。そんな時は霧氷が美しい風景を作り出してくれます。今回は滅多に雪が積もることのない高千穂峰にも少し冠雪が見られ、より素敵な...
53
2023/01/31~
by toroppeさん
年末年始のアクシデントで体力が低下していたので、山登りに行くことにしました。韓国岳は12月寒波による残雪があるようだったので、急遽前日にカミさん用に軽アイゼンを購入しま...
30
2023/01/11~
道の駅えびので車中泊。駐車場も広くて静でした。トイレも綺麗でしたが入口に扉がないので虫の入り放題です。何でこのようなところにお金をけちるのでしょうか?
13
2022/12/14~
by fuji26さん
京都から霧島市に引越して3年弱、韓国岳は7回目どんだけ好きやねん!韓国岳が好きと言うより、韓国岳からの風景、特に高千穂峰の美しい姿に惚れてしまったんよね?朝駆けは3回目...
37
2022/10/26~
10/15(土)、生駒高原のコスモスがキレイだよ!という情報を入手。当初は10/17(月)なら平日で静かかな~と計画をたてておりましたが!月曜日の天気予報は雨ーー( ノ...
旅行記グループViaje de Redescubrimiento 2022 (parte3)
2022/10/16~
by リリーナ (Folha)さん
韓国岳に登った後、えびの高原から白鳥展望台を経由して生駒高原に向かいました。コスモスが沢山咲いているとは聞いていましたが、12万平方メートルの広大な敷地に、16種類・約...
27
2022/10/13~
8月朝駆けで韓国岳の御来光を拝みに登った際は、ガスガスがひどくて視界が悪く何も見えずに下山。今回は山の天気予報も良く、夏よりも水蒸気も少ないと考えリベンジで出かた。3時...
20
暑い夏が去り、彼岸花の咲く季節になりました。前々から3連休のどこかで彼岸花の写真を撮りに行こうと思っていましたが、まさかの台風到来。それでも辛うじて、連休初日の午前中早...
34
2022/09/17~
by さつまおごじょさん
天気が続きそうなので、韓国岳で満天の星と御来光を見に行くことにした。「明日、韓国岳登るし。夜中2時に出て、3時くらいから登る」。カミさんが、まさかの「私も行く」。急遽、...
2022/08/03~
霧島連山はミヤマキリシマ真っ盛り。5月の鹿ヶ原・矢岳・竜王山、高千穂峰・二子石縦走に続いて、えびのエコミュージアムセンター駐車場から韓国岳に登ってみました。今回で4回目...
43
2022/06/03~
高千穂河原の鹿ケ原のミヤマキリシマを見に来てここだけで終わらすわけにはいかなく、えびの高原のつつじケ丘のミヤマキリシマを見に行ってみます。ここらは標高が高いのでまだ4分...
旅行記グループミヤマキリシマ
旅行記スケジュール(2件)
63
2022/05/27~
by あーちゃんさん
投稿がちょっと遅れた5月の旅行記です('◇')ゞ西日本でまだ登っていない百名山は、宮崎と鹿児島の境にある「韓国岳」今回は、そこに登るのを目的にまた九州へ行ってきました。...
76
2022/05/22~
by きょんさん
自宅から50分ほどの生駒高原へ行ってきました。
旅行記グループ宮崎再発見!
32
2022/05/04~
2022年のゴールデンウィークは、九州遠征です。初日のこの日は、空路で鹿児島空港に入り、レンタカーでえびの高原にやってきました。昼ごろから晴れてくるという天気予報に期待...
68
2022/05/01~
by はんけんさん
韓国岳の霧氷を見てみたいと思っていましたが、積雪直後だとスタッドレスタイヤがないと、えびの高原まで登るのが無理。京都から鹿児島に引っ越すときに処分したのが悔やまれます。...
56
2022/02/11~
SUNQパス旅程の九州旅の二日目の様子を引き続き綴らせて頂きます。知覧と二回の桜島訪問を終えて、本旅においては一番充実した観光を楽しむことが出来た鹿児島県を後に、宮崎県...
旅行記スケジュール(7件)
36
2022/01/18~
by ケロケロマニアさん
新春リハビリ登山の第3弾。1/3の韓国岳、1/7の大浪池一周に続いて1/0に甑岳に登ってみました。雲ひとつない好天の連休とあって、8時過ぎにえびのエコミュージアムセンタ...
65
2022/01/10~
2021-22年末年始は、大分イン・宮崎アウトで、大分と宮崎を周りました。
2022/01/04~
by 軟弱系さん
2022年1月3日、新春の初登山は韓国岳へ。昨年の春に登った時は途中からガスがかかって、頂上からは大浪池くらいしか見えませんでしたが、今回は高千穂峰や新燃岳も美しい姿が...
61
2022/01/03~
81
2022/01/02~
霧島市観光協会では2021.10月より霧島連山15を登る山印帳(スタンプ帳)を始められました。全山制覇すると先着300名がオリジナルシェラカップがもらえます。それは無理...
86
2021/12/22~
59
放置していた鹿児島・宮崎の続きです(^_^;)妙見温泉を出て、理由あって、本当は、少し鹿児島に居たのですが、それを書くとエリア設定がおかしくなるので、日ではなく、エリア...
旅行記グループ鹿児島・宮崎、温泉たび
旅行記スケジュール(3件)
25
2021/08/12~
by ラムロールちゃんさん
JALのマイレージが貯まってきたので、どこかにマイルに初挑戦してみました。引き当てたのは鹿児島空港。離島まで便を追加して乗るつもりだったのですが、当たった便は夕方の17...
旅行記グループ冒険はお砂糖とスパイスと素敵な偶然で出来ている!どこかにマイルで行く加治木&日南
旅行記スケジュール(9件)
113
2021/06/19~
by トゥーバーズさん
星野リゾート界 霧島に一泊し(こちらの滞在記は下記)、https://4travel.jp/travelogue/11696206翌朝は「えびのエコミュージアムセンター...
48
2021/06/06~
県境をまたぐ移動の自粛が要請されている中、年初から計画を立てていたので予定通りに旅行をすることに・・・朝8時半ごろ車で自宅を出る長崎道に入ると九州道から霧島までず~っと...
旅行記グループナ~との国内旅行
26
2021/04/29~
by モンサンみっちゃんさん
綾城登城
旅行記グループ3泊4日南九州ひとり旅
2021/03/01~
by 吉備津彦さん
本日の最終目的地に到着しました。そして県をまたいで宮崎県に。えびの高原にやって来ました。遅い到着、日没寸前だということもあって有料駐車場のゲートに本来いるはずの料金徴収...
旅行記グループ2020年11月 鹿児島県めぐり
14
2020/11/13~
霧島からえびの高原へ周遊バスで行き、黄葉の池巡りコ-スを歩く。但し、火山活動の為、不動池と高原センタ-間が閉鎖中で、不動池は諦める。
22
2020/10/27~
by 青山蒼渓さん
1件目~30件目を表示(全143件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP