1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 交通
  7. JR山陰本線
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

JR山陰本線

乗り物

京都駅周辺

このスポットの情報をシェアする

JR山陰本線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11602588

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(189件)

  • 城崎と鳥取の間は、懐かしのローカル線

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    JR西日本のサイコロ切符で餘部が当たった時に使いました。車や飛行機で旅行することが多く、ローカル線に乗ったのはいつ以来でし...  続きを読むょうか。非常に懐かしい路線です。赤いディーゼルカーが二両でゆっくり進む情景は、まさに旅でしか味わえません。なお、休みの日の餘部駅は大混雑でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • 長い長い路線です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    今回は、朝6時発の「スーパーおき」に乗車して、鳥取県の米子から島根県の益田まで行きました。2人がけシートですが、外観はどう...  続きを読む見ても普通列車です。側面に描かれた花模様が特急列車の印ですね。車窓の風景は、山あり川ありとのんびりとした風景が続きます。
      閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 名ばかりの本線

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都~幡生を結ぶ路線です。
    山陰本線と名乗っておりますが、実態は長大ローカル線です。

    京都側は電化複線化され、電車...  続きを読むが多数運行されております。
    しかし、大半は気動車が1両でのんびりと走り、特急も2両で運行されております。

    沿線自治体の島根県や鳥取県が高速化に熱心なので益田~鳥取は高速化されました。  閉じる

    投稿日:2022/10/24

  • やくもに乗りました

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    出雲空港から空港バスで松江まで出てきて、松江から米子まで、特急「やくも」に乗りました。キャッチフレーズは、「ゆったりやくも...  続きを読む」で、キャラクターも車体にありました。乗り心地は普通ですが、本数は意外に多かったです。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 鉄道博物館へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    京都御所から京都鉄道博物館に行くルートはいろいろあるが、地下鉄で京都まで行って、山陰本線に乗り換えるのがバスよりも渋滞なく...  続きを読む安くいけます。鉄道博物館までは各駅電車で一本ですが、バスは混むので電車の方がおすすめです  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 二条から円町まで

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    出来てしばらくはたっているが、新駅の円町附近の散策に向かいます。
    二条駅から歩いてはちょっとしんどいということで、山陰線...  続きを読むでわずか1駅ですが利用しました。
    昔は山陰線といえばディーゼルでいかにも田舎に向かう感じでしたが、今は電車でスッです。その割に本数が少ないのは昔のままのようです。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • 下関まで運行されています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    JR山陰本線は厳密には京都から幡生までがその区間となっていますが、利便上の都合から幡生の隣の下関まで運行されています。慣習...  続きを読む的にも山陰本線の西端は下関となっています。松江では平日朝の中心地から離れたこともあって、車内は閑散としていました。  閉じる

    投稿日:2024/04/08

  •  日本海沿いである鳥取・島根の両県を経由して京都と山口県の幡生(下関の1駅手前)を結ぶJR西日本の鉄道路線で、山陰地方の旅...  続きを読む行の際には時折利用しています。
     そのうち今回はICOCAを利用して日帰りで福知山まで向かう方にお得な情報です。
     2022年8月現在、ICOCAを利用してその日のうちに福知山まで同一区間を往復利用した場合、行き帰りの運賃分の20%分が後日ICOCAポイントと称するポイントとして貰えるそうです。
     利用するには①事前にICOCAポイントサービスの利用登録をすること②日帰りで福知山までICOCAポイントサービスの登録を済ませたICOCA又はスマートICOCAを利用して往復利用すること(往復ともに自動改札機に直接タッチする)の2点です。
     参考までにICOCA・スマートICOCA対象のキャンペーンの為、Suica・TOICA等では対象にならないと思います。
     2022年12月31日までの取扱いとまだ期間に余裕がある為、京阪神地区から福知山まで日帰りで往復利用を予定している方は試す価値があると思います。
     さらに特急を利用して福知山まで行き、福知山から京都丹後鉄道を利用する場合、「海の京都エリア もう1つの京都パス」というフリー切符が1日用200円で買えますので、こちらもお得です。
     ただこちらの「海の京都エリア もう1つの京都パス」、発売枚数に制限があり、残りの枚数が僅からしいので、こちらを利用予定の方は早めの購入をオススメします。  閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 長大な路線

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 3

    文字通り、京都から山陰を通って下関に至る長大な路線です。各地域によって性格が異なる路線ですが、鳥取付近や出雲市を過ぎると、...  続きを読む山陰と言う雰囲気が濃くなるかなあと思います。普通列車はこま切れが多く、乗り換えで移動が面倒です。  閉じる

    投稿日:2022/09/19

  • 長い路線です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    名前の通りに山陰地方中心にはしっているJR路線です。今回は荘原駅から出雲市駅の移動で利用。鳥取県はたびたび訪れているのでそ...  続きを読むの際によく利用します。京都府から山口県まで、けっこうな距離のある路線。本線、とあるけど電車の本数は全体的に少なめです。計画的に旅行のスケジュールをたてる必要があります。  閉じる

    投稿日:2022/08/28

  • 地方の鉄道網は雨にもろい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    大田市から松江まで利用しました。この区間は特急列車が2時間に1本の運行です。前日の大雨の影響で、倒木し撤去・確認したとのこ...  続きを読むとで、特急が20分以上遅延していました。地方の特急は単線で待合いがあり、地方の鉄道網は雨にもろいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/08/22

  • 日本海側を走る鉄道路線

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    中国地方を京都を起点に日本海沿いを鳥取県、島根県、山口県と走り、下関まで続く鉄道路線です。途中電化された区間もあれば、ロー...  続きを読むカル線色が強く残る区間など様々な表情を楽しむことができます。特急列車も区間によっては走っています。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 出雲市-松江-米子間を乗車

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 3

    松江駅から米子駅、折り返しで出雲市駅まで乗車しました。
    ローカル線でディーゼルの2両編成ワンマンカーの普通列車で松江駅か...  続きを読むら乗車。
    通学の帰宅する高校生が多数乗っていて混雑してました。
    米子駅手前で一気に降りて空きました。
    車内は、ワンボックスタイプのシートがメインでした。
    帰りは、松江駅から出雲市駅まで特急やくもに乗車しました。
    停車駅も少なく車内は、空いており、宍道湖が見えます。
    久しぶりのローカル線でしたが、よかったです。  閉じる

    投稿日:2022/09/06

  • 城崎温泉で利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    城崎温泉駅と豊岡駅間で利用。レトロだけど朱色な車両がとにかくステキでした。バスが便利なので、利用しているのは地元の方々が多...  続きを読むい気がします。乗車・下車時に自分でドアを開けないといけないのでちょっと焦りました。みなさんも気をつけてくださいね!  閉じる

    投稿日:2022/08/27

  • 山陰本線は下関まで通じていますが、京近郊区間は亀岡や福知山までの本数が圧倒的です。市内は、嵯峨野や嵐山という観光地も散在し...  続きを読むており、その先は保津川の渓谷美を楽しむことができます。その区間は、並行しているトロッコ列車が名物です。

      閉じる

    投稿日:2022/07/25

  • あくまで変態的ヲタ視点。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 11

    出雲市17:55発の284M列車で、松江まで向かふ。
    なんの頓着もなければ、出雲大社から一畑電車で直帰すればいいものだが...  続きを読む、乗車列車は東日本でも珍しくなった115系電車が充当されているので、わざわざバス運賃をかけて出雲市駅までやってきた。
    車両はまっ黄色に塗られ、出雲市方の車両は中間車改造でのっぺりした、かなり癖の凄い車両である。
    正統派鉄道ファンのみならず、一般客も『なんだこりゃ』といいさうなものだが、私のやうな変態的鉄道ファンは『流石、JR西クオリティー、ヒャッハー』と半狂乱的歓喜にひたるものだ。
    帰宅時間帯といふこともあり、車内は混雑して、出雲市方の運転台付近に陣取った。
    このほうが、加速域に『ガー』と唸るMT54のモーター音も聞けるし、スピードメーターも見れるし、却って儲けモンだと思う。
    速度としては80~90キロ/時
    、一畑電車より20~30キロ/時早く走ってるのは流石に特急も走る幹線である。
    感覚としては奥羽本線の青森~弘前に近しい、あそこも部分複線だし。  閉じる

    投稿日:2022/07/23

  • JR山陰本線は、京都駅から日本海側へ向かう路線でした。
    平成初期頃までは長距離を走る電車もあったみたいでしたが、長距離を...  続きを読む走る電車は既になくて京都駅からだと遠くても園部までの電車でした。
    かつてJR京都線等で走っていた新快速電車の221系がメインで走っていて、快適に移動する事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • 京都駅から嵐山に行く路線。混みます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

    京都駅から嵯峨嵐山駅までの乗車です。
    この区間はJR山陰本線でもありますが嵯峨野線という愛称でも呼ばれています。
    嵐山...  続きを読むは混雑するであろうと予測していたので夕方に訪問することにしました。

    夕方に京都駅のホームで嵐山方面から来た電車が着いた時に
    車内からものすごい数の人が降りてきました。
    おそらくものすごいラッシュ状態だったと思います。
    予想はバッチリ当たったということですね、良かったです。

    私が嵐山に行く電車の乗った時は座席はいっぱいで立っている人もいましたが先ほどの降車した人の数から比べたら可愛いものです。

    嵐山に行くとしたら
    ものすごく早く行くか
    帰る時間をずらすか
    検討された方が良いかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2023/11/09

  •  日本海沿いである鳥取・島根の両県を経由して京都と山口県の幡生(下関の1駅手前)を結ぶJR西日本の鉄道路線で、山陰地方の旅...  続きを読む行の際には時折利用しています。
     そのうち今回は2022年4月9日に福知山15時10分発普通列車豊岡行きで福知山から豊岡まで移動した時の話です。
     223系という一般車両が使用され、この日は2両編成での運転でした。
     前寄り・後寄りともに3ヶ所位誰も座らないシートがある等相席を気にすることなく移動することが出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/07/13

  •  日本海沿いである鳥取・島根の両県を経由して京都と山口県の幡生(下関の1駅手前)を結ぶJR西日本の鉄道路線で、山陰地方の旅...  続きを読む行の際には時折利用しています。
     そのうち今回は2022年4月10日に豊岡8時41分発普通列車香住行きで豊岡から城崎温泉まで移動した時の話です。
     キハ47系という国鉄製のディーゼルカーが使用され、この日は2両編成での運転でした。
     前寄りの車両は7~8割程度のボックスシートが、後寄りの車両では半分位のボックスシートが1人以上利用する状態で、空きすぎず混みすぎずちょうど良い位でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

21件目~40件目を表示(全189件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 10

PAGE TOP