1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 交通
  7. JR山陰本線
  8. クチコミ詳細
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
JR山陰本線 施設情報・クチコミに戻る

2022年8月現在、ICOCAを利用して福知山まで日帰り往復する場合、20%分のポイントバックがあるそうです

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/08(約2年前)
フロンティアさん

by フロンティアさん(男性)

京都駅周辺 クチコミ:121件

 日本海沿いである鳥取・島根の両県を経由して京都と山口県の幡生(下関の1駅手前)を結ぶJR西日本の鉄道路線で、山陰地方の旅行の際には時折利用しています。
 そのうち今回はICOCAを利用して日帰りで福知山まで向かう方にお得な情報です。
 2022年8月現在、ICOCAを利用してその日のうちに福知山まで同一区間を往復利用した場合、行き帰りの運賃分の20%分が後日ICOCAポイントと称するポイントとして貰えるそうです。
 利用するには①事前にICOCAポイントサービスの利用登録をすること②日帰りで福知山までICOCAポイントサービスの登録を済ませたICOCA又はスマートICOCAを利用して往復利用すること(往復ともに自動改札機に直接タッチする)の2点です。
 参考までにICOCA・スマートICOCA対象のキャンペーンの為、Suica・TOICA等では対象にならないと思います。
 2022年12月31日までの取扱いとまだ期間に余裕がある為、京阪神地区から福知山まで日帰りで往復利用を予定している方は試す価値があると思います。
 さらに特急を利用して福知山まで行き、福知山から京都丹後鉄道を利用する場合、「海の京都エリア もう1つの京都パス」というフリー切符が1日用200円で買えますので、こちらもお得です。
 ただこちらの「海の京都エリア もう1つの京都パス」、発売枚数に制限があり、残りの枚数が僅からしいので、こちらを利用予定の方は早めの購入をオススメします。

施設の満足度

4.0

コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
乗り場へのアクセス:
5.0
車窓:
4.0

クチコミ投稿日:2022/09/26

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP