伊東温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子どものお祝いで伊東の温泉に行くことに。宿は子どもフレンドリーかつ、チェックインアウトの時間に余裕がある青山やまとさんに。1日は雨に降られましたが2日目には期待していなかった桜を楽しめ、町も十分満喫できました。

25年4月 伊東温泉旅行その1

1いいね!

2025/04/03 - 2025/04/04

1206位(同エリア1286件中)

0

46

四国二郎さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

子どものお祝いで伊東の温泉に行くことに。宿は子どもフレンドリーかつ、チェックインアウトの時間に余裕がある青山やまとさんに。1日は雨に降られましたが2日目には期待していなかった桜を楽しめ、町も十分満喫できました。

旅行の満足度
5.0
交通手段
新幹線
  • 伊東へは特急踊り子という手もありますが、子どもがいるのでスピード重視。こだま自由席は東京駅からほぼ満席でした。

    伊東へは特急踊り子という手もありますが、子どもがいるのでスピード重視。こだま自由席は東京駅からほぼ満席でした。

    JR東海道本線 乗り物

  • あっという間に熱海着。リゾート21が普通車として運行されていてラッキー。

    あっという間に熱海着。リゾート21が普通車として運行されていてラッキー。

    熱海駅

  • 雨模様ですが、さすがに眺めが素晴らしい。

    雨模様ですが、さすがに眺めが素晴らしい。

    伊豆急リゾート21 乗り物

  • お昼過ぎに伊東駅着。20年ぶりくらい。熱海よりはまったりと、ほどよい混雑感。

    お昼過ぎに伊東駅着。20年ぶりくらい。熱海よりはまったりと、ほどよい混雑感。

    伊東駅

  • 軽く腹ごしらえ。魚系に行こうかと思いましたが、あえて軽くベーカリーカフェへ。駅からも近く、さすがにパンがおいしかったです。

    軽く腹ごしらえ。魚系に行こうかと思いましたが、あえて軽くベーカリーカフェへ。駅からも近く、さすがにパンがおいしかったです。

    サザンカ 本店 グルメ・レストラン

  • メニューも多彩。ベーコンチーズサンドイッチ。

    メニューも多彩。ベーコンチーズサンドイッチ。

  • サンドイッチにはスープが付きます。

    サンドイッチにはスープが付きます。

  • コーヒーは1杯おかわり無料。

    コーヒーは1杯おかわり無料。

  • 駅前から青山やまと行きの送迎バスが30分おきに出ています。楽ちん。

    駅前から青山やまと行きの送迎バスが30分おきに出ています。楽ちん。

  • 5分強でお宿着。

    5分強でお宿着。

    青山やまと 宿・ホテル

    子どもにやさしいのが素晴らしい by 四国二郎さん
  • ゆず茶をいただいてまったり。子どもにはりんごジュース。

    ゆず茶をいただいてまったり。子どもにはりんごジュース。

  • 女性は浴衣を選べます。

    女性は浴衣を選べます。

  • 部屋は6階。子連れなのでお風呂と同じフロアにしてくれたのかも。

    部屋は6階。子連れなのでお風呂と同じフロアにしてくれたのかも。

  • 抹茶のむの、いつ以来だろう・・・。

    抹茶のむの、いつ以来だろう・・・。

  • 16時までにメインを選んでドアのかごに紙を入れておくシステム。

    16時までにメインを選んでドアのかごに紙を入れておくシステム。

  • お願いしていたネイルケアキット(無料です)。

    お願いしていたネイルケアキット(無料です)。

  • 洗面所が2つあるのがうれしい。

    洗面所が2つあるのがうれしい。

  • 子供用のタオルや歯ブラシなど。

    子供用のタオルや歯ブラシなど。

  • 部屋にもお風呂がありますが・・・

    部屋にもお風呂がありますが・・・

  • 温泉ではございません!!

    温泉ではございません!!

  • おむつ用ゴミ箱も、お願いしないのに用意してくれていました。

    おむつ用ゴミ箱も、お願いしないのに用意してくれていました。

  • お風呂へのアプローチ。

    お風呂へのアプローチ。

  • 予約していた家族風呂。眺望はありませんが、とても落ち着きます。お湯がよかった。

    予約していた家族風呂。眺望はありませんが、とても落ち着きます。お湯がよかった。

  • おもちゃに子どもは大興奮(おもちゃは男女の大浴場にもありました。これはいいシステム)。

    おもちゃに子どもは大興奮(おもちゃは男女の大浴場にもありました。これはいいシステム)。

  • 湯上がりどころにはお茶や冷水が用意されています。このお茶が独特のブレンドのようで美味でした。

    湯上がりどころにはお茶や冷水が用意されています。このお茶が独特のブレンドのようで美味でした。

  • 無料のマッサージ機もあり。

    無料のマッサージ機もあり。

  • 履き物を間違えないための名札。

    履き物を間違えないための名札。

  • その後も大浴場に入ったり子どもと遊んだりしていると、あっという間に夕食。子どもには手巻きずしセットをお願いしていたのですが・・・。ものすごい良いお刺身・・・。

    その後も大浴場に入ったり子どもと遊んだりしていると、あっという間に夕食。子どもには手巻きずしセットをお願いしていたのですが・・・。ものすごい良いお刺身・・・。

  • 別盛りのご飯(かるーい酢飯)の上にはトロやイクラやカニが・・・。大人が食べたい(涙)。

    別盛りのご飯(かるーい酢飯)の上にはトロやイクラやカニが・・・。大人が食べたい(涙)。

  • 茶わん蒸し付き(上記3つは全て少し手が付いてしまっており失礼します)。

    茶わん蒸し付き(上記3つは全て少し手が付いてしまっており失礼します)。

  • 大人のお品書きはこちら。

    大人のお品書きはこちら。

  • どれも美味でした。もずくは子どもが気に入り強奪されました。

    どれも美味でした。もずくは子どもが気に入り強奪されました。

  • 子どもお祝いと伝えていたらスパークリングワインをプレゼントしていただき恐縮。こういうのはうれしいです。

    子どもお祝いと伝えていたらスパークリングワインをプレゼントしていただき恐縮。こういうのはうれしいです。

  • お刺身。よく見れば子どものセットと同じ。わさび塩、土佐醤油、山椒醤油を選べるのが楽しい。

    お刺身。よく見れば子どものセットと同じ。わさび塩、土佐醤油、山椒醤油を選べるのが楽しい。

  • お椀。わかめがおいしかった-。

    お椀。わかめがおいしかった-。

  • 日本酒の利き酒セットを2つ。スパークリングとこれで十分でした。

    日本酒の利き酒セットを2つ。スパークリングとこれで十分でした。

  • お酒のメニュー。

    お酒のメニュー。

  • 基本的に地酒メインなのがうれしい。個人的には上記の雑賀が気に入りました。

    基本的に地酒メインなのがうれしい。個人的には上記の雑賀が気に入りました。

  • 子供用に左上のはちみつレモンをお願いしたのですが、これがまた美味。ウォッカを入れたい・・・。

    子供用に左上のはちみつレモンをお願いしたのですが、これがまた美味。ウォッカを入れたい・・・。

  • 地元限定の静岡麦酒も。

    地元限定の静岡麦酒も。

  • 選べるメインその1のヒラメ。

    選べるメインその1のヒラメ。

  • その2の牛肉。ごま淡々タレがすごく面白い。

    その2の牛肉。ごま淡々タレがすごく面白い。

  • なます。

    なます。

  • 酒の味噌鍋。ニンニクが効いていてあるいみ温泉旅館ぽくなくて、いい意味で意表を突かれました。

    酒の味噌鍋。ニンニクが効いていてあるいみ温泉旅館ぽくなくて、いい意味で意表を突かれました。

  • ごはん。お赤飯はお祝いと言うことでこちらもサービス。

    ごはん。お赤飯はお祝いと言うことでこちらもサービス。

  • デザートです。揚げ物などがなかったせいか、子どもが残したお魚をいただいてもおなかに少し余裕があってとても快適(?)でした。

    デザートです。揚げ物などがなかったせいか、子どもが残したお魚をいただいてもおなかに少し余裕があってとても快適(?)でした。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP