1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 伏見
  6. 伏見 観光
  7. 西岸寺 (油懸地蔵)
伏見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

西岸寺 (油懸地蔵)

寺・神社・教会

伏見

このスポットの情報をシェアする

西岸寺 (油懸地蔵) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10655237

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
西岸寺 (油懸地蔵)
住所
  • 京都府京都市伏見区下油掛町898
アクセス
京阪本線 中書島駅 から北へ徒歩10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

伏見 観光 満足度ランキング 26位
3.34
アクセス:
3.67
油掛通り沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.70
バリアフリー:
3.70
見ごたえ:
3.36
油掛地蔵尊や芭蕉句碑 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    油かけ地蔵と呼ばれる浄土宗のお寺です。

    4.0

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/05/06

    伏見区にある浄土宗のお寺で創建は1590年、開基は僧雲海です。 言い伝えによると、ある商人が油をこぼしてしまい、残りの油...  続きを読むをお地蔵さんにかけたところ商売が繁盛したことから、信仰を集めるようになりました。地蔵堂に石造の地蔵があり、油をかけたためか黒く光っているそうです。地蔵堂を残して、鳥羽伏見の戦いで お寺は焼失しています。境内には芭蕉の句碑があります。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    伏見 クチコミ:15件

  • 油かけ地蔵と呼ばれる浄土宗のお寺です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 2

    伏見区にある浄土宗のお寺で創建は1590年、開基は僧雲海です。
    言い伝えによると、ある商人が油をこぼしてしまい、残りの油...  続きを読むをお地蔵さんにかけたところ商売が繁盛したことから、信仰を集めるようになりました。地蔵堂に石造の地蔵があり、油をかけたためか黒く光っているそうです。地蔵堂を残して、鳥羽伏見の戦いで
    お寺は焼失しています。境内には芭蕉の句碑があります。  閉じる

    投稿日:2023/11/15

  • 伏見エリアにあるお寺。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    そんなに大きな規模でないお寺です。伏見といえばやはり伏見稲荷ですが、そこから離れると商店街と住宅街の境目のないようなのどか...  続きを読むなエリアがつづいていました。そこにあるお寺のひとつ。前庭の植え込みがとてもきれいに管理されていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 油懸地蔵が祀られています

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 1

    浄土宗の寺で、油懸(あぶらかけ)山と号する。山崎の油商人が門前で転び、油をほとんど流してしまった。災難とあきらめ、残りの油...  続きを読むを地蔵さんにかけて供養したところ商売繁盛し、大金持ちになったという言い伝えがある。  閉じる

    投稿日:2023/05/22

  • 本堂と地蔵尊との間に枝ぶりの立派な桜

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    西岸寺は、伏見大手筋商店街の南側近くにある浄土宗知恩院派の寺院です。1590年(天正18)に雲海によって開基とされました。...  続きを読む今回訪れると本堂と地蔵尊との間に枝ぶりの立派な桜がきれいに咲いていました。境内は閑散としていましたが、桜を少しだけ楽しんで参拝を後にしました。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 境内には芭蕉の句碑あり!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    西岸寺 (油懸地蔵)は酒蔵の街である伏見の油掛通にあります。入口は一ヶ所で油掛通から入ってください。
    一般的にお地蔵さん...  続きを読むに水をかけお祈りしますが、ここでは名称のように油を懸けます。むかし山崎の油商人がこの地蔵尊に油をそそいで供養したところ商売が大いに栄えたことから油をかけて祈願すれば願いが叶うと信仰を集めています。そうだったんですね。
    境内には「我衣(わがきぬ)にふしみの桃のしづくせよ 芭蕉」との句碑が置かれています。これは1685年に芭蕉がこの地を訪れ詠じたもので1805年に建てられました。
    200年以上経過し俳句は解読できないような状態でした。合わせてご覧ください。
    歴史ある伏見の街を散策しましょう。  閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • お地蔵さんに油を注いで祈願

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    西岸寺は、伏見大手筋商店街の南側近くにある浄土宗知恩院派の寺院です。1317年(文保元年)に伏見天皇が篤く信仰していた地蔵...  続きを読む尊を下賜して安置したといわれています。慶応4年(1868)の鳥羽伏見の戦いでは地蔵堂を残して焼失したそうです。一般的にお地蔵さんは水をかけてお祈りしますが、ここのお地蔵さんには油を注いで祈れば願いが叶うとして信仰を集めています。普段は閉じられていますが、毎週金曜日の13時~15時の間だけ油懸祈願をすることができるようです。地蔵尊は鎌倉時代作のものだそうです。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 油掛町にある浄土宗寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    通称「油掛地蔵」と呼ばれる浄土宗の寺院。山号は油掛山、院号は地蔵院です。天正18年(1590)僧・雲海の開基とされ、慶応4...  続きを読む年(1868)鳥羽伏見の激戦で地蔵堂を残して焼失したそうです。石の地蔵立像があり、油を注いで祈れば願いが叶うとされ信仰を集めています。  閉じる

    投稿日:2021/11/17

  • 商売繁盛の油懸地蔵

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    伏見の油掛通りにある浄土宗の寺院です。油をかけて商売繁盛を願う油懸地蔵がおまつりされています。門前で油をこぼしてしまった油...  続きを読む売りが残りの油を地蔵尊にかけて帰ったところ、急に商売が繁盛したという故事からこの信仰が生まれたといわれています。地蔵尊は鎌倉時代の作と伝わっています。油で黒光りしていました。  閉じる

    投稿日:2021/08/07

  • 商売繁盛

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

     町中にポコッとあるタイプのお寺さんだ。安土桃山時代の創建。現地の説明によると、油商人がこの寺の前で商品の油をこぼしてしま...  続きを読むった。商人は残った油をこのお寺の地蔵尊にかけて供養したうえで行商に出かけたところ、大繁盛に。以来、この地蔵尊に油をかけて祈願すれば願いがかなうとされ、信仰を集めているという。地蔵堂は鳥羽伏見の戦いで焼失し、1978に再建された。  閉じる

    投稿日:2020/05/02

  • 全身に油が懸けられている地蔵さんが本尊

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    京都の山崎の油商人がこの地蔵尊の前で桶を落とし一帯が油だらけなった、商人は残った油を地蔵さんに懸けた後は商売繁盛したとする...  続きを読む云われある、全身に油が懸けられている地蔵さんが本尊、境内に油懸地蔵を祀るお堂がある、お地蔵さんに水を掛けることで地蔵さんが苔で覆われている水掛地蔵尊は他所でもむ見かけますが油懸は珍しいです  閉じる

    投稿日:2019/05/13

  • 油掛け地蔵と呼ばれる石仏

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    伏見商店街近くにあり、寺田屋や大倉酒造、黄桜カッパファクトリーの近くにあるので、ついでの立ち寄りにオススメです。小さなお寺...  続きを読むですが、昔、油売りが転んで地蔵に油の残りを注いで供養したとかの話もあり、楽しいお寺です。芭蕉塚もありました。  閉じる

    投稿日:2019/03/20

  • 芭蕉塚もあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    伏見エリア散策の途中に立ち寄りました。有名な「寺田屋」や「キザクラカッパカントリー」などの近くになります。
    境内はやや雑...  続きを読む然とした印象でしたが、特徴的な本堂や立派な芭蕉塚などもあり、なかかな見ごたえがありました。伏見エリア散策の際は足をのばすのがよいと思います。  閉じる

    投稿日:2018/09/22

  • 親鸞聖人の等身大の像があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    門をくぐって本堂横の植え込みに 親鸞聖人の等身大の像がありました。お寺の境内は 親鸞聖人の像と本堂が中心になっていて こじ...  続きを読むんまりとしたお寺の中は こころ静かに ゆったりとした時間が流れていく雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2018/08/30

  • 面白い歴史がありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    京都伏見の油掛町にある浄土宗のお寺になります。創建は1590年ということで400年以上の歴史がある立派な寺院になります。な...  続きを読むんとも面白い名前ですが、その昔油売りの商人が門前で転んでしまった際に、地蔵尊にこぼした油の残りを灌いで供養し行商に出たところ大成功したとの商売が繁盛したとの事で、それ以降、この地蔵尊に油をかけると願いが叶うと言い伝えられ、人々から信仰を集めたそうです。他で聞いたことがない面白い話で楽しめました。  閉じる

    投稿日:2018/05/05

  • 願いが叶うという地蔵がある

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 1

    伏見市街地の大手筋通りに近い場所に西岸寺(油懸地蔵)はあります。油掛通り沿いにあります。境内には松尾芭蕉が訪れて呼んだとい...  続きを読むう俳句の碑もあります。また願いが叶う(油を掛ければ)という地蔵もあります。いろいろと有名なお寺ではあるのですが、近くには商店街があり人通りも多いのですが、こちらの油掛通りは住宅街で人通りも少なく、訪れた時には人もおらず静かな雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2018/03/03

  • 地蔵尊に油をかけると願いが叶うという

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    京都伏・油掛町にある浄土宗の寺院。400年を超す歴史がある立派な寺院です。興味をそそる名前です。その昔油売りの商人が門前で...  続きを読む転んでしまい、地蔵尊にこぼした油の残りをかけて供養、行商に出たところ大成功、商売が繁盛、以来、この地蔵尊に油をかけると願いが叶うと言い伝えられ、人々から信仰を集めるようになったと。  閉じる

    投稿日:2018/05/11

  • 「油懸地蔵尊」の赤いのぼり

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    京都・伏見にある浄土宗派の寺院です。寺田屋から竹田街道を北へ50mほど行ったところす。小規模な境内の神社です、本殿の他に地...  続きを読む蔵堂と芭蕉句碑があります。境内入り口に「油懸地蔵尊」という赤いノボリが目印です。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 御朱印書いてもらえます

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    伏見街歩き中に偶然見つけた浄土宗派の寺院です。小規模な境内の神社ですが、本殿の他に地蔵堂と芭蕉句碑があります。またこの寺院...  続きを読むでは社務所で御朱印も書いてくれます。御朱印集めが趣味の父は「まさかこんな小さな寺で!」と言って喜んでいました。場所は寺田屋から竹田街道を北へ50mほど行ったところです。境内入り口に「油懸地蔵尊」という赤いノボリが目印です。  閉じる

    投稿日:2017/08/22

  • 油かけ地蔵で有名とのことです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    伏見の大手筋通りに近い寺です。大手筋エリアには寺院が点在しています。そのうちの一つです。この寺は松尾芭蕉が訪れて俳句を読ん...  続きを読むでいます。石碑にその句が刻まれています。また油懸地蔵として願い事をかなえてくれるお地蔵さまがあります。その碑もあります。願をかけます。  閉じる

    投稿日:2017/05/10

  • 油掛地蔵は左側のお堂に鎮座

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    地面にはコンクリートを敷いており、お寺の境内という雰囲気があんまりしませんでしたが、本堂は最近建てられたもののようで新しく...  続きを読むきれいでした。でも、本堂前には鉄の柵扉があってそちらのほうには行けないようになっていました。有名な油掛地蔵は本堂手前の左側にあるので、こちらをお参りする人が多いのでしょうね。  閉じる

    投稿日:2017/02/04

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

西岸寺 (油懸地蔵)について質問してみよう!

伏見に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • 常連さん

    常連さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

伏見 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP