1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 伏見
  6. 伏見 観光
  7. 西岸寺 (油懸地蔵)
  8. クチコミ詳細
伏見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
西岸寺 (油懸地蔵) 施設情報・クチコミに戻る

商売繁盛

  • 3.0
  • 旅行時期:2020/01(約4年前)
はちのすけさん

by はちのすけさん(男性)

伏見 クチコミ:72件

 町中にポコッとあるタイプのお寺さんだ。安土桃山時代の創建。現地の説明によると、油商人がこの寺の前で商品の油をこぼしてしまった。商人は残った油をこのお寺の地蔵尊にかけて供養したうえで行商に出かけたところ、大繁盛に。以来、この地蔵尊に油をかけて祈願すれば願いがかなうとされ、信仰を集めているという。地蔵堂は鳥羽伏見の戦いで焼失し、1978に再建された。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2020/05/02

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP