旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hiro3さんのトラベラーページ

hiro3さんへのコメント一覧(10ページ)全649件

hiro3さんの掲示板にコメントを書く

  • 祝豪栄道優勝、そやけど

    Michyさん いいねありがとうございました。お久しぶりです。

    豪栄道優勝おめでとうございます。
    待ちに待ったpure日本人横綱誕生を楽しみににしています。

    それにしても旅行記が・・・写真の羅列でお粗末というか・・喜び感がないというか・・即興撮り写真のせいにしても・・。
    ただ、市民パレードで3番目の写真ですか、女性が女性を肩に乗せて歩いている姿、びっくりしました。あんなこと中々普通の人が出来る技ではありません。
    寝屋川市には凄い人いるんだなーと、豪栄道忘れて驚嘆する旅行記でした。
    2016年11月17日20時12分返信する 関連旅行記

    RE: 祝豪栄道優勝、そやけど

    olive kenjiさん、手厳しいコメント!初心に帰って考えたいと思います。

    しばらく旅行記をアップ出来ずに、この日イベントが重なったので、両方報告しようとパレードを先にアップしました。予想以上に人が多くて、もっと追いかけれるものを思っていたのですが、身動きが取れなくて数点の写真を紹介しただけで終了してしまいました(涙)

    横綱誕生を期待していますが怪我が多い豪栄道!長く続けてほしいので頂上を目指すのと反対に大関でいいから、とり続けてほしい! そんな思いが交錯しています。

                    hiro3
    2016年11月17日20時42分 返信する

    RE: RE: 祝豪栄道優勝、そやけど

    > olive kenjiさん、手厳しいコメント!初心に帰って考えたいと思います。
    >
    > しばらく旅行記をアップ出来ずに、この日イベントが重なったので、両方報告しようとパレードを先にアップしました。予想以上に人が多くて、もっと追いかけれるものを思っていたのですが、身動きが取れなくて数点の写真を紹介しただけで終了してしまいました(涙)
    >
    > 横綱誕生を期待していますが怪我が多い豪栄道!長く続けてほしいので頂上を目指すのと反対に大関でいいから、とり続けてほしい! そんな思いが交錯しています。
    >
    >                 hiro3

    Michyさん ご返信ありがとうございます。早いな〜

    ごめん、ごめん、そんなに深刻に考えとって下さい。関西特有のジョークと思って下さい。
    この日の為に一生懸命時間段取りして帰って来た。よー分かってます。あなたは偉い!
    私見 −  ところで豪栄道は一場所でもいいから横綱ならんとあかんと思います。本人もそう思っていると思いますし、大阪の誇りでっせー。

    気い悪させてすみませんでした。私はこういう勝手気ままな性格か、いいねも少なくフォロアーもあまりいないので、いいね下さるhiro3さんには感謝しています。
    寝屋川市の為でなく日本のためにホンマに豪栄道横綱ならんとあかんで。応援してまっせ!
    2016年11月17日21時27分 返信する

    宛名間違ってすみません。

    hiro3さん
    宛名を間違って書いててすみません。
    私のパソコンが変になって前に送信した人の名が残るみたいです。
    でもこれはいい訳になりますね。私の注意散漫というか阿保です。
    時代が変われば切腹ものです。大変失礼しました。
    2016年11月17日21時58分 返信する

    RE: 宛名間違ってすみません。

    olive kenjiさん、ありがとうございます。

    豪栄道、連勝中ですね!期待大で・・・!今日はどうでしょうか?

    寝屋川市駅への道が広くなって、パレードができる道になりました。

    横綱になるともっと凄いことになるのでしょうね。距離が少し短いので、Uターンして折り返してくれるとうれしいのですが、無理でしょうね?

    横綱の姿はぜひ見てみたい!大阪場所で!十分考えられるようになってきて、夕方はソワソワしています。

    ガンバレ!豪栄道!

                           hiro3
    2016年11月18日15時15分 返信する
  • クーラーボックス 必要ですね〜


     hiro3さん こんにちは!

     凄い距離を 本当に よく 走られてますね!

     高野山 紅葉も 綺麗ですね。高野山に お墓が

     あるのです。 だから 小さい頃は 胡麻豆腐のみ 楽しみに

     行ってました。夏 蚊が 多いので苦手でした。

     濱田屋さんの 胡麻豆腐 本当に 美味しいですよね。

     長く行ってませんが 食べたい〜

     他では あの味 出せませんよね。

     地窯豆腐工房 るあん 美味しいのですね。

     出石高原 ススキ 綺麗ですね。 ステキなススキの映像

     ありがとうございました。 ゴマ豆腐を食べてる hiro3さんを

     想像しながら・・・ ラクパグ
    2016年11月16日13時23分返信する 関連旅行記

    RE: クーラーボックス 必要ですね〜

    ラクパグさん、いつもありがとうございます。

    一般道路が多いとさすがに疲れます。信号が少なくて走りやすいので、ストレスは少なくて、地元のおじいちゃんたちが乗る軽トラは、遅くてもタイミングを見て車線を譲ってくれたりしてもらえます。アリガトウのハザードをたいてあいさつしましたよ。

    高野山にご縁があるのですね。実は自分のところもかなり深い縁で結ばれています。

    濱田屋さんの胡麻豆腐は、色白でねっとりとして、灰色っぽい従来のものとは別物ですね。ウッカリとしていて、クーラーボックスを持っていくのを忘れ、お店の方に車まで持ってきていただきました。生もので大変気を使っておられますね。

    地窯とうふ工房 るあんさん、どっしりとした豆腐です。重さがありますよ。

    ざる豆腐はざるに入っているのですが、本格的なざるで家には随分あります(笑)
    豆腐のオリーブオイル漬、バケットにつけていただいたりします。もんぺとくわさんのパンにつけて食べられる日を楽しみにしております。

    この日も、地元との野菜などを購入し、クーラーボックスがパンパンになりました。
    予備で発泡スチロールのボックスも積んでいます。保冷材も多めに積んでいます。
    電動のクーラーボックスに興味津々!当分は保冷材で来年、暑くなる前に決めたいと思います。

    生石高原はもう少し最終まで粘ればと少し後悔、でも海南のとれたて市場に閉店ぎりぎりに間に合ったのでOK!かな?

                      hiro3
    2016年11月16日19時13分 返信する
  • 鮎の食べ放題とは!!!

    hiro3さん、こんばんは。

    鮎の食べ放題〜〜!そんな豪快なものがあるんですねぇ!!!

    いや・・・串にささったまま動いているのは見たくないけれどね・・・(笑)。

    わたしはお魚の食べ方が汚いので・・・鮎の食べ放題なんかだと・・・食べ残しの方がたくさん出ちゃいそうで恥ずかしいですが・・・。

    大食いのわが家には・・・思いっきり満腹・・・いいですねぇ。

    こあひる
    2016年11月07日17時51分返信する 関連旅行記

    RE: 鮎の食べ放題とは!!!

    こあひるさん、いつもありがとうございます。

    感謝祭のようにして、鮎食べ放題をしてくださいます。

    唐揚げと塩焼のみの食べ放題で、ご飯もの、汁物はつきません。ひたすら鮎をいただきます。

    調子に乗って二人で30匹!大きく育っているので食べごたえがありました。

    さすがにパンパンで他に寄ることは考えられず、晩御飯はいりません。朝食までもスルーしました。

    > いや・・・串にささったまま動いているのは見たくないけれどね・・・(笑)。

    みんな元気がイイんです!この日は悲鳴はなかったのですが、この前は「うわぁぁぁぁぁぁぁ」なる声を聞きました。事前学習なしにいきなりピクピクは、心の準備が・・・、無理ですね。

    骨抜きにも挑戦!これだけ食べればマスターしましたよ(笑)
    ヒレを取り除き、頭のとこで皮をはがし、お箸で軽く押さえるようにして骨を抜きます。
    お腹の太さを考えて挟むようにすれば・・・、スルッと抜けてきます。身をほぐすように押さえると骨との結着を取ります。

    後半身ごとに分けると押さえずに良いそうです。真ん中ぐらいで先にしっぽの方の半身を抜き、残りを抜くやり方です。

    どちらもお腹の太さを考えてお箸でつまむようにすれば、スルッと骨だけはずせます。

    なれれば、かなりのスピードアップ!写真を撮り忘れたのですが、骨抜き鮎が大量に・・・(爆)

    滋賀県には、もう一か所! 一生分の松茸と近江牛が食べられるお店があります。
    あばれ食い、松茸は国内産じゃないけれど肉は近江牛!今、どうするか思案中です。

    折角、ダイエットしたのに少々リバウンド! 天高く・・・、hiro3肥ゆる秋!また頑張ります。


                        hiro3
    2016年11月07日19時14分 返信する
  • 雅ですね♪

    Hiro3さん、こんにちは♪

    斎宮行列、雅やかですね。
    京都らしさが出ていてとても楽しませて頂きました。
    来月嵐山の紅葉まつりに行こうと思っていたのですが、
    こちらを見に行けばよかったとしっかり後悔もさせて頂きました(^^;

    何度か斎宮行列に遭遇されているようですが、
    事前に行列が進む道をお調べになって先回りされたのでしょうか?
    最近日本らしさを感じられるものが大好きでして、
    今年は秋の京都を満喫しようと考えています。
    野宮神社の斎宮行列も来年は是非見に行こうと思いました。

    ではまた訪問させて頂きます♪
    2016年10月30日00時55分返信する 関連旅行記

    RE: 雅ですね♪

    Mill Reefさん、いつもありがとうございます。

    この日は、斎宮行列を楽しみました。今年は、京都の祭りを追いかけています。

    春の「葵祭」、夏を告げる「祇園祭」、そして今年は行けなかった秋の「時代祭」!
    その代わりに斎宮行列を観に行ってきました。

    規模は三大祭と比べるわけにはいきませんが、よかったですよ。

    参加することが出来る!本格的な衣装を着る機会なんて、なかなかないので来年は参加しているかも(笑)

    > 事前に行列が進む道をお調べになって先回りされたのでしょうか?

    調べて大体のルートは学習して臨んだのですが、一部は当日!行列が進む道には、斎宮行列の幟が立っており、住宅街ではココだ!と確認できて先回りしました。

    野宮神社から竹林を直角に曲がるコーナーのところに三脚がズラリ!かなり早い時間から場所取りがあったようです。竹林を進むところもきれいかなと思ったのですが、幅が狭くて混雑は間違いないので、入り口近くでスタンバイし、行列が出発すると反対側に線路を超えてぐるっと回って先回り、中之島公園での記念撮影を狙って先回りされている方もいましたね。ここで結構時間を取りますので、ここも狙い目かな?

    秋の京都!イイですね。人もたくさんですが、それを上回る感動をいただけます。
    さあ、どちらに・・・!

    来年はぜひ、こちらは日曜日の開催です。
    最後は雅楽の演奏でしたが、豪栄道のパレードも見たかったので、全部は紹介できませんでした。お昼を抜かせば行けたのですが・・・、さすがにヘロヘロになるのが目に見えています。
    今日もお天気がよさそうなので、龍神の方にお出かけしようかな?

                  hiro3
    2016年10月30日07時36分 返信する
  • 素晴らしい!!

    hiro3さん!!

    大変ご無沙汰しています!!
    ってほどではないのかな(笑)。
    うふふ♪♪です♪

    多くの方にご無沙汰だったもので、hiro3さまにもそうだったかと思って(笑)・・・

    hiro3さま!
    今頃ですが、うふふ♪♪の「城崎旅行記」、そして鳥岩楼さんのクチコミに
    投票いただいてありがとうございます!

    これまでの数々の書き込みで、御礼を申し上げていたつもりが、
    今、読み直したら、きれいに抜けていましたぁ〜💦💦
    すいません〜ん💦💦

    少しですが、hiro3さんの旅行記の感想を書かせて下さい♪

    <第45回吉野川祭り 納涼花火大会、また花火を観に行きました!鍵屋〜!玉屋〜!>

    hiro3さま、相変わらず美しい花火ですね〜・・
    きっとうふふ♪♪にはわからない、フォーカスやらシャッタ―スピードやら、レンズをどれを使うとか・・・難しい技術があるのですね。
    (すいません、適当に聞いたことのある言葉を並べただけなので、全然見当はずれだったらごめんなさい💦💦)

    だし巻きがおいしそ〜💕💕

    五条新町、タイムスリップしたかのようなレトロな素晴らしい街ですね。
    行ってみたくなりました。
    (しかし、足が・・ ←いつものことです💦)
    牛乳屋さんがとても牛乳屋さんには見えない!
    か、看板もすごい! 一体これはいつ頃の建物なんでしょう??
    ”書状集箱”! こんなものまであるなんて!! (観光用に新しく作った??)
    ”餅商一ツ橋”!  看板が大迫力です。

    本当に素敵な街並みですね〜☆ 堪能致しました♪ 旧い街並み、大好き♪♪

    夕焼けが美しい。 灯篭流しもとても美しい。

    花火においては何をかいわんや!です。美しい花火の数々、ありがとうございます♪♪

    守口の市制50周年花火は行かれたのですか??
    もし行かれたのなら、またUp.を楽しみにしています☆

    素敵な旅行記をありがとうございます♪


    <祇園祭!今日は前祭の山鉾巡行です。動く美術館にため息> 

    最初っから、長刀鉾で凄いですね。
    いつも夜に遠目でしか見たことないので、装飾のきらびやかさにびっくりです。
    Up.にしていただくと、華麗さがますます映えますね♪

    岩戸山、天井裏まですごいですね。

    普段の舞妓さん・芸妓さんがいいですネ♪

    外国の方が参加出来るのに、女性はダメって嫌ですね。
    女性も天神祭みたいにいつか参加出来たらいいですネ♪

    美しい旅行記をありがとうございます♪

    hiro3さまには到底及びませんが、
    新しい旅行記、Up.しました♪
    よかったら是非お越し下さいネ♪♪ お待ちしておりまぁ〜す♪♪
    (ド下手な花火もUp.しました。苦笑)


                           うふふ♪♪
    2016年10月01日09時46分返信する 関連旅行記

    RE: 素晴らしい!!

    うふふ♪♪さん、たくさん見ていただき、そして書き込みありがとうございます。

    押し逃げばかりですみません。

    > きっとうふふ♪♪にはわからない、フォーカスやらシャッタ―スピードやら、レンズをどれを使うとか・・・難しい技術があるのですね。

    今回打ち上げ位置が少し離れていたので、かなりトリミングしたりしています。
    三脚で固定してるので撮れています。シャッタースピードも10秒以上開けるとか、色々試しています。また来年の宿題ですね。

    卵庵 はしたまさんは、トラベラーの方に紹介していただいていたのですが、やっと訪問することが出来ました。TKGの玉子かけ放題のお店が増えていますね。またほかのお店でもチャレンジ(笑)

    五條新町は、魅力的な町並みです。建物も昔のままのモノと新築だけれど古い町並みに合わせて建てられたモノもあります。
    書状集箱は町並みに合わせて復刻されたようです。餅商一ツ橋さんが、一番の見どころですね。

    残念ながら守口には行けませんでした。夏風邪をひいて、未だにくすぶっているようなしつこい風邪でした。花火は自宅からちょこっとだけ見えました。
    花火じゃないけど、豪栄道の優勝パレードが10月16日(日)16:30から寝屋川であるようなので、見に行こうかな?と思っています。

    祇園祭も時代に合わせて変化していくと思うので、もう少しお待ちくださいって、保証の限りではありませんが・・・

    十三の花火、観覧席からだと迫力がありますね。ほぼ頭上で広がるような感じですか?手持ちで撮られたんでしょう?浴衣を着て、そして浴衣用付け爪!イイですね。

    しばらく野暮用で、お出かけしていないので旅行記の作成は出来ていませんが、
    紅葉の季節なのでウロウロしたいと思います。
    またよろしければ訪問してやってください。

                          hiro3
       
    2016年10月01日15時10分 返信する
  • 遅くなりました(^_^;)

    hiro3さん☆

    おはようございます♪

    花火のお写真、楽しみにしてたのですが、持病の治療法がかわり、週1で通院しないといけなくなったり、箱根旅行に行ったりしてて、遅くなっちゃいました(^_^;)

    花火、むっちゃ綺麗に撮られてますねヽ(^o^)丿
    いいな〜!!!
    これだけ撮れれば、楽しいだろうな〜♪なんて思いながら、うっとり拝見しました(^O^)

    今、むっちゃ親子丼食べたい気持ちです(笑)。
    今から出かけるので、ランチは親子丼にしようかな〜ヽ(^o^)丿

    ガブ(^_^)v
    2016年09月28日08時57分返信する 関連旅行記

    RE: 遅くなりました(^_^;)

    ガブ(^_^)vちゃん、こんばんは!

    いつもありがとう!

    治療が週一だと大変と思いますが頑張ってね。
    いつも元気なガブちゃんを応援してます。

    > 花火、むっちゃ綺麗に撮られてますねヽ(^o^)丿

    アリガトウ!リモコンシャッターが動かなくなった時にはかなり焦りました!バルブ撮影が出来ればモノになりますが、花火も奥が深いです。
    煙までがクッキリと捉えられたり、スターマインは明るくなりがちなので絞らなければいけないとか・・・!来年まで待たないといけないので、3歩進んで2歩下がるを繰り返すか?

    > 今から出かけるので、ランチは親子丼にしようかな〜ヽ(^o^)丿

    そこまで影響しちゃいましたか?
    でも丼ぶり物はやめられませんね。オカズとゴハンを同時に味わえる。日本人でよかったなぁと思ったりします(笑)

    夏風邪をひいたり、孫が来てくれたりして、お出かけは出来ずにウロウロしています。旅行記はネタがないので少しお休みです(涙)
    ガブちゃんの旅行記を楽しみにしていますよ!

                           hiro3
    2016年09月28日19時56分 返信する
  • だし巻玉子にノックアウト!花火もね!

    ひろさん

    お久しぶりです!
    また素敵なところへ行かれましたね♪

    五条新町の町並みはいいですね〜
    どこか懐かしくて。。

    卵庵のだし巻玉子がすごく美味しそうです(^^)
    一個あっという間にペロッといってしまうな(笑)

    花火大会は人混みが苦手でいつも行かずじまいなんです…。
    でも吉野川でしたら関東の花火大会のように鬼のように混まないから
    大丈夫かも♪
    周りも川だし自然が多いし。
    花火のお写真もとても綺麗ですね。
    撮るの難しいですか?

    また、私の未知の世界の旅行記をとても楽しみにしています。
    これから季節が良くなるから楽しみですね♪

    ではでは。

    hachibee
    2016年09月17日15時20分返信する 関連旅行記

    RE: だし巻玉子にノックアウト!花火もね!

    hachibeeさん、こんばんは。

    書き込みありがとうございます。

    五條新町いいでしょう!保存活動にも力を入れておられます。
    幹線道路が北側を通ったことで残りました。

    卵庵のだし巻玉子は、おっしゃる通りペロッと納まってしまいまいました。
    それに親子丼!からの卵かけゴハン、コレステロール値は、振り切ってしまいました(爆)

    花火大会、交通の便の良いところは集中しますね。

    鍵屋さん発祥の地の花火大会ですが、やはり人出は少しすくないので、ユックリと見物できました。

    > 撮るの難しいですか?

    まだまだ駆け出しで、ネットを参考に設定をしていますが、現地では焦ってしまいます。

    三脚とバルブ撮影出来る機材とリモコンシャッターがあれば、何とかモノにできると思います。自分は機材に助けてもらっています(キッパリ!)
    スターマインは、F値を絞るようにしないと、白っぽい写真になってしまいます。経験がプラスされるようです。何とか撮れているように見えますが、大きくするとガックリです(涙)経験を積みたいのですが、来年まで待たなくてはなりません。そのころには忘れて、また一から・・・、ということを繰り返すのかな?

    また普段の旅行記に戻ると思います。変なモノが飛び出すかもしれませんがお付き合いのほどよろしくお願いします。

                  hiro3

    2016年09月17日21時39分 返信する
  • 素敵ですー💕💕

    蓮にほていあおいがとても綺麗でした。
    百日紅も♪
    サンゴジュって初めて見ました。

    hiro3さまの写真、とても綺麗ですね!

    デジカメですが、少しでも美しく撮りたいなぁと思いました☆

    これからもたくさんの美しい写真をお待ちしていますネ♪♪

                     うふふ♡♡
    2016年09月16日05時07分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵ですー💕💕

    丁寧に旅行記を見ていただきありがとうございます。

    サンゴジュは、初夏には白い花を付けます。小さな赤い実は、全体が三角錐のような感じで実を付けるので、とても綺麗ですね。

    ホテイアオイは今、満開で見頃が続いているようですね。ヒガンバナとのコラボを見に行きたいのですが、お休みに用事が立て込んでいて実現は無理かな?

    > デジカメですが、少しでも美しく撮りたいなぁと思いました☆

    頑張ってください!自分はフルサイズのデジイチが欲しいのですが、もっと先になるかな?数うちゃ当たる方式を採用していますので、メモリーの削除が大忙しです(笑)フィルム時代の真剣さが失せているようです。初心に戻ってもう一度今の機材と向き合おうと考えているところでした。

    また、花火を撮りに出かけています。近々アップしたいと思います。

    うふふ♪♪さんも頑張ってください。

                       hiro3
    2016年09月16日09時34分 返信する
  • こんにちは! 素敵な旅行記ですネ!!

    hiro3さま♪

    これが、花火の後のてきとーな旅行なのでしょうか???

    冒頭の海!
    どこなのでしょう?! 穏やかでとても美しい!!

    白百合が綺麗。

    鬼ヶ城、圧巻ですね。
    浸食で出来た景色ですかぁ〜・・これだけを見ると、とても波がさらっていったとは思えませんね。
    気の遠くなるような話です。

    七里御浜、美しいですね。
    海の色もきれい!沖縄みたい!
    百合も美しい。 野にユリが咲いているなんて感激ですよね。
    高台から見ても綺麗だなぁ、七里御浜。

    丸山千枚田、美しい!!!
    すごいですね!!
    稲が美しい。 新米の季節なんですねー。
    のどかー、美しいー、蓮が可愛い!!蓮の葉の色がなんとも言えません。綺麗。

    田んぼの中の神社、おごそかですねー。

    黒いポストに出会ってみたいナ♪
    熊野速玉大社、美しいですね。熊野には行ったことないんですが、興味が湧いてきました。
    2倍マグロ丼、食べたい・・・

    那智の滝って意外と壮大なんですね。
    (どうも、那智と言うと”那智黒”なんぞが思い浮かび・・まずー・・と・苦笑。 それで、印象もあまりよくなかったのですが・・苦笑。)

    青岸渡寺、立派ですねー。
    最初、高野山の奥の院かと思ってました。

    興味深い旅行記をありがとうございます!


    末筆ながら・・
    うふふ♪♪のクチコミに2つも投票いただいて、ありがとうございます!!
    御礼が遅くなってごめんなさい!
    ド下手な花火大会をUp.するか・・それとも、も少しまともな旅行記が出来上がるまで、封印するか・・
    悩めるところではありますが・・

    旅行記楽しかったです!

    うふふ♪♪も好きなものがあれば、ひょいと駆け出すhiro3さまのようでいたいなー。
    憧れですー。

    また素敵な旅行記を楽しみにしています!!

                            うふふ♪♪
    2016年09月16日04時44分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは! 素敵な旅行記ですネ!!

    うふふ♪♪さん、ありがとうございます。


    > これが、花火の後のてきとーな旅行なのでしょうか???

    急なお泊りで、熊野あたりは以前行こうと調べたことはあったのですが、真剣にはチェックしていなかったので、大慌てで宿についてから調べました。

    > 冒頭の海!

    こちらは、宿泊した「ホテルなみ」さんの部屋から撮ったものです。
    絶壁の上に建っているホテルでした。着いたのが夜なかで真っ暗だったので、分からなかったのですが、朝、カーテンを開けてビックリでした。

    鬼ヶ城は見事でしたよ。ほんのさわりしか見ることが出来ないのですが、本当は、1.2kmも続く遊歩道があります。流されて元に戻るには、かなり時間がかかるようです。

    七里御浜は、どこまでも続く海岸線が綺麗でした。日本じゃないみたい。

    丸山千枚田は、見事でしたよ。たどり着くまでは、少々厳しい道が続きますが、視界が開けた展望台は絶景でしたね。

    熊野三山は神秘的でした。高野山や吉野山と相通じるものを感じました。

    もっとコメントも入れさせてもらわないといけないのですが、ポチッと押しの逃げのように訪問させてもらっています。

    やはり、書き込みがあると励みになりますよね。

                      hiro3
    2016年09月16日09時33分 返信する
  • なんて美しい花火!!

    hiro3さま!

    お久しぶりです!うふふ♪♪です♪

    花火大会の写真、素晴らしいです!!!

    私も花火大会行って・・写真の出来が悪くて、Up.しないつもりだったんですけど、
    折角撮ったんだしなぁー・・と旅行記に組み立て中なのですが・・

    hiro3さまの美しい花火の写真を拝見して、こりゃー、ダメだー・・と。
    公開する勇気をほぼ失ってしまいましたぁー・・

    三脚を使ってらっしゃるのですか?? カメラもきちんとしたものをお使いとか??
    美しい花火に感動です!!  さすがhiro3さま!!

    そして、花火だからといって、那智勝浦まで行ってしまうhiro3さま!
    そしてちゃっかり途中でポン酢を購入されるhiro3さま!さすがです!
    (ポン酢大事ですよね〜。お鍋の味の決め手になっちゃうし。うふふ♪♪家では「旭のポン酢」を使っています〜。)

    そうして、宿まで抑えられる辺りがさらにさすが!

    急な宿泊でも、充実した1日を過ごされるhiro3さま!さすが!天晴れです!!

    うふふ♡♡もhiro3さまのようにありたいなぁ〜・・憧れです〜・・(無理カナ・涙・・)

    美しい旅行記をありがとうございます!

                       うふふ♪♪
    2016年09月16日03時31分返信する 関連旅行記

    RE: なんて美しい花火!!

    うふふ♪♪さん、おはようございます。

    花火大会に珍しく出かけました。最近は家からちょこっと覗く位でしたが、今年は思い立って出かけてみました。

    今の機材では、初めての花火でした。三脚とリモコンシャッターを使っています。35mmフルサイズじゃなくて、APS-Cサイズのなんちゃってデジイチです(笑)

    「旭のポン酢」は大阪では鉄板ですね!「味の屋醸造 丸新」さんの「すだちぽん酢醤油」は、美味しいですよ♪ 飲み物です(爆)焼魚など色々なものにかけていただいています。

    いつもなら日帰りするのですが、夜遅くになり、12時をまわることが確実な距離ですので、帰宅する自信が萎えてしまいました。車中泊の用意もしてきていないので、懸命に宿を探しました。お盆がらみで厳しかったのですが、何とか確保出来ました。思った以上にうまくいったと思います。

    花火は、近くで見ると迫力が違いますね。空気を振るわす大きな音がサイコーです。また見に行きたいと思います。

                     hiro3
    2016年09月16日09時33分 返信する

hiro3さん

hiro3さん 写真

0国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hiro3さんにとって旅行とは

リフレッシュ!
出会いも楽しいですね。その地方の特色に、触れ合えることが楽しみです。
日帰りのドライブがメインです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

白川郷

大好きな理由

観光地としてのあり方は、賛否あるようですが、残していかないとならない風景には、違いないので応援します。

行ってみたい場所

未踏の地

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています