旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hiro3さんのトラベラーページ

hiro3さんへのコメント一覧(9ページ)全649件

hiro3さんの掲示板にコメントを書く

  • エッエッ!鶏足寺から香嵐渓なんて。

    こんばんは、hiro3さん。
    エッ!まさかの滋賀県・鶏足寺から愛知県の香嵐渓なんてビックリです。
    さらに神越渓谷まで寄って行くなんて!さらに驚きです。
    神越渓谷・・ここの紅葉がこんなにきれいなんて知りませんでした。
    マス釣りとバーベキューが地元では有名で夏のイメージしかありませんでしたので、hiro3さんの旅行記で新しい発見をしました。ありがとうございます。
    因みに神越渓谷を私はカミコシケイコクと読んでいます。
    香嵐渓への渋滞は大変でしたね。その変わりにまさかのライトアップを楽しまれたようで良かったです。
    私の方は来年は鶏足寺に行ってみたいと思いました。
    一日の長距離運転、お疲れ様でした。

    hokka
    2016年12月12日17時45分返信する 関連旅行記

    バカでしょう!

    hokkaさん、ありがとうございます。

    逆ルートは、以前に川見四季桜の里にも立ち寄って経験していたので、安心していたのですが、見事に捕まってしまいましたね。あわよくば四季桜も・・・、なんて思っていたのですが全然ダメでした。

    神越渓谷、自分も最初「カミコシケイコク」と読んでいました。マス釣りとバーベキューが有名のようですね。去年、一枚の写真を見たのがキッカケで是非とも香嵐渓と一緒に訪問しようと考えていたのですが、正確な場所がわからなくて大体このあたりかな?として行ってみました。この場所だけなのですが、十分楽しめるところだと思います。

    香嵐渓はどうなることかと冷や汗ものでした。あそこまでとは・・・、今まで渋滞しても気にならなかったぐらいのモノだったので、完全になめていました。臨時駐車場の閉鎖がかなり影響を及ぼしたようです。でも初めてライトアップを楽しめたので大満足でした。

    鶏足寺、何度も足を運んでいましたが、やっとメインに登場です(笑)今までオマケ扱いでした。己高庵日記で紅葉情報を仕入れています。最近はメジャーなところにも顔を出すようになりましたね。ぜひ計画してください。自分は、安土城近くの教林坊が気になっています。

    今年は行事が重なり、色んなところの紅葉を見に行けなくて限られた場所でしたが、内容は濃くて大満足の忘れられないシーズンを過ごせました。

    来シーズンはどんな紅葉が楽しめるかな?

                         hiro3
    2016年12月12日18時40分 返信する
  • これは凄い 紅の世界

    hiro3さん ご無沙汰しています。
    豪栄道、優勝出来なくて残念でした。
    いい線いってたのに。来場所期待しましょう。応援しますよ。

    本題➖凄すぎる、美しすぎる。
    私の服まで紅く染まりました。
    私はこの寺も地名も知りませんでした。1日6,000人も来るとは地元では有名なんでしょうね。おそらく益々見学者は増え、日本でもメジャーな紅葉名所になるのは間違いないですね。
    この旅行記はこの地のNo1いいね登録でしたが、これだけでは惜しい。
    紅葉何とかコンテストにいっぱい投稿して下さい。紅葉ファンはびっくりしますよ。
    いつか機会があれば行きたい所になりました。ありがとう~
    2016年12月12日10時26分返信する 関連旅行記

    RE: これは凄い 紅の世界

    olive kenjiさん、ありがとうございます。

    豪栄道関、あのまま横綱だとあまりにも出来すぎでしょう。来年は試練の年に・・・、テッペン目指して楽しみな年です。

    今まで鶏足寺には何度も足を運んでいますが、いつも時期を少し外していました。でも今年は見事にビンゴ!それに立ち入り禁止されたことで本当に紅く染め上げられました。

    滋賀でも北の方なので、人は少ない方でしたが、これからはかなりの人が訪問されるでしょうね。最近は紅葉情報に顔を出すようになったので情報はわかるようになりました。
    でもそれは、みんなが注目しているということですね。

    滋賀には湖東三山や湖南三山という有名な紅葉スポットがあります。まだまだ知られていないスポットもあるようですのでまた掘り下げてみたいと思います。
    紅葉の京都が大騒ぎになり、周辺に逃れて滋賀とか兵庫に行く人が増えてくるようです。

    来年はどこに行きましょうか?

                         hito3
    2016年12月12日13時01分 返信する
  • 近くですが行った事がないというか・・・

    hiro3さん、こんばんは

    何時もありがとうございます。
    年内に終わらせたい旅行記の為に、コメントもスルーばかりで、すみません。

    でも、今回ばかりは・・・

    近いのですが、この時期に行こうという気になりません(爆)
    行ってみようか?というのですが、渋滞がね〜と言って立ち消えてウン十年^^

    もう、忍耐のあるhiro3さんのような方の旅行記で大満足です。

    お疲れ様でした〜
    私は楽しませて頂きましたよ。

    rinnmama
    2016年12月11日00時15分返信する 関連旅行記

    恐怖の渋滞!

    rinnmamaさん、こちらこそポチってばかりですみません。

    香嵐渓の渋滞をなめていました。今までは早い時間に到着したり、反対側からのアクセスで少しの待ち時間でクリアしてきました。しかし今回ばかりは・・・、見事に捕まりました!

    臨時駐車場が閉鎖されたことが、大きな影響を及ぼしたと思います。
    雨が降った翌日は注意です。今まで一番近い駐車場に停めたことがなくて、小学校の臨時駐車場をめがけて反対側からのアクセスしていました。


    > もう、忍耐のあるhiro3さんのような方の旅行記で大満足です。

    忍耐は予期せぬ結果です(涙)停滞につかまってUターンして引き返す事もままならなくて、前車のテールランプを追いかけるのが精いっぱい!
    暗雲立ち込める車内でしたが、何とか無事に到着しV字回復のテンションでした!

    香嵐渓は8時までの到着を目指さないとダメかな?

                    hiro3
    2016年12月11日03時58分 返信する
  • hiro3さま!ご無沙汰しています!

    hiro3さま!

    すっかりご無沙汰してしまいました。
    うふふ♪♪です。

    今頃で大変申し訳無いのですが、
    うふふ♪♪の旅行記『花火大会』・『なにわ食い意地紀行その1とその2』・『京都食い意地紀行その2』の他、花火大会観覧席と嘯月さんと中村藤吉さんのクチコミに投票してくださって、本当にありがとうございます!!
    御礼が遅くなってごめんなさい!!

    トラベラーなおかつ食べ歩きの大先輩に、投票していただけるなんて、
    本当に嬉しいです!!
    いつも勇気を与えて下さってありがとうございます!!

    それにしても!

    木之本で紅葉を見るなんて、さすがhiro3さま!
    なかなか常人には出来ない発想ですね〜。
    とっても美しいですね!!

    木々の色付きも、紅葉の絨毯も、竹に浮かんだ葉も、苔の上の葉も、
    どれも本当に叙情的で美しいです!
    素晴らしいですね!!

    京都みたいに人で大変ということもないですし!
    静かに紅葉を楽しめたのではないでしょうか??
    とてもいい時間を過ごされたのですね!

    さてはや師走。
    私、hiro3さまのご紹介を受けたお店を元に、新しい旅行記を作成中なのですが、
    体調不良のため、来年にならないとUp.出来ないかもしれません。
    そこで、随分早いのは承知ですが、
    この1年、右も左もわからぬ私に、とても親切にして下さってありがとうございます!
    4Travelを始めたお陰で、単なる食べ歩きが形になって、多くの人に見ていただいて、感想をいただいて。
    体調が悪く寝付いてばかりの1年でしたが、これまでだったら、
    「なんとなくおいしかったかなー・・」で消えていっていた想い出が形になって、残ることがとても嬉しいです♡♡

    これから気温もどんどん下がっていくようですし、hiro3さまもどうぞお風邪など召さぬようお身体にお気を付けて、どうぞ穏やかな年末年始をお迎え下さい。
    そして、どうぞ来年も宜しくお願いいたします!!
    ちょっと早い挨拶でごめんなさい。

      2016年12月1日(木) 本年の御礼にかえて―  
                       うふふ♪♪より
    2016年12月01日20時37分返信する 関連旅行記

    RE: hiro3さま!ご無沙汰しています!

    うふふ♪♪さん、いつも本当にありがとうございます。

    鶏足寺! いいでしょう! 何回か行っているのですが、今年見事な散紅葉を見ることが出来ました。

    以前は、知る人ぞ知るスポットだったのですが、ネット社会ですね。そんな場所もメディアに取り上げられて、ツアーバスが訪れるようになりました。それでも京都の有名どころに比べれば、待ち時間などなどないので楽しめます。

    また山本山のおばあちゃんも19年連続で帰国されたようですので、また木ノ本方面に訪問する機会が増えそうです。  こんなものも飛び出します(笑)

    また伊丹空港の写真で有名な別所隆弘さんが、こちらをツィートされていますが、ライトアップされたようです。教林坊や安国寺など素敵な写真があがっています。一度見てみてください。 https://twitter.com/TakahiroBessho 勝手にリンク!

    この後滋賀県から移動したのですが、旅行記はもう少しかかりそうです。

    お身体にご自愛いただき、旅行記を楽しみにしています。

                              hiro3
    2016年12月01日21時40分 返信する

    hiro3さま! フォローありがとうございます!!

    hiro3さま!!

    うふふ♪♪です!
    フォローありがとうございます!!
    びっくりしました!! もうすっごいすっごい感動です!!
    めちゃくちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!!

    hiro3さまのような、素敵な旅行記を書かれているベテラントラベラーさんに、
    フォローしていただけるなんて!!
    hiro3さまに比べれば、うんと拙いうふふ♪♪の旅行記ですが、
    それでも少しでもより楽しんでいただけるよう精進しようと思います!!
    私もフォローさせていただきますネ!!

    別所隆弘さんの写真、見ましたよ!!
    なんなんですかぁ〜?!!
    あの美しい紅葉の数々は?!!
    プロだから当たり前なのかもしれませんが、
    当たり前とは思えない美しい写真の数々!!
    びっしりと敷き詰められた紅葉は一体どうやって撮られたのでしょう??!
    美しいH.P.を紹介して下さってありがとうございます!!
    気球の写真も良かったです〜♪♪素敵〜♪♪
    飛行機だけは・・あんまり感動しないのです・・ふふ(笑)。
    前に書きましたっけ???
    うふふ♪♪の実家は大阪空港のフェンスから50mほどのところにあったので、
    飛行機は日に何十機と見ていたので(笑)。慣れちゃってるんです〜(笑)。

    hiro3さまは、宝筐院に行かれたことありますか?
    嵯峨野にあるんですが、小さなお寺なんですけど、
    紅葉の美しさは息を呑むほどです。
    あまりに美しくて呆気にとられるほどです。
    もし、まだ行かれていないのなら、是非来年!!
    食いしん坊うふふ♪♪としては、一の鳥居の鮎屋さんが気になります〜☆☆

    hiro3さまの旅行記の続き、楽しみに待ってますネ!!
    うふふ♪♪は仕込みにまだ掛かりそうで、来年に持ち越してしまうかもしれません〜💦💦
    案はいっぱいあるんですけどね。
    (全部、食べることですが・汗汗)

    今日は梅田に行きましたが、街はクリスマス仕様でしたよ〜☆
    ゆっくり見る時間が無かったのですが、
    時間があればリッツ・カールトンのロビーに行きたいなぁ♪♪
    あそこのクリスマスツリーはとても美しいんです。
    うふふ♪♪家もクリスマス、シャンパンとささやかな食事でお祝いしようかなと色々計画中です。
    でも、なかなか案を思い付かないんです💦💦

    ではでは。
    重ねてフォロー、本当にありがとうございます!
    おやすみなさぁ〜い♪♪

                           うふふ♪♪
    2016年12月08日00時01分 返信する

    こちらこそありがとうございます。

    うふふ♪♪さん、おはようございます。

    こちらこそありごとうございます。

    別所隆弘さん、鶏足寺は、一夜限りのライトアップがあり、招待されたようですね。
    他にも教林坊や瑠璃光院、ノックアウトです。
    オレンジロードのメタセコイア並木もイイですね。

    フェンスから50mですか!やはり毎日となると・・・、子供が小さいときは、よく行っていました。

    宝筐院さん、綺麗ですよね。嵐山周辺の混雑に比べれば、嵯峨野にかけて少し空いていますね。この時期には訪問できていません。清涼寺と嵯峨豆腐 森嘉さんの並びですので、近くまでは何度もかよっています。

    平野屋さんでお茶したことはあるのですが、残念ながら平野屋とつたや、食事はまだです。いつかは・・・!

    クリスマスイベントがいっぱいですね。イルミネーションも見に行きたいですね。

    バタバタとして、余裕がないこの頃です。


                         hiro3
    2016年12月08日07時50分 返信する
  • ここ、スゴイですね

    hiro3さん、こんにちは!

    この鶏足寺、インスタグラムでものすごくたくさん見ました〜〜。変な名前のお寺なのでさすがの私も忘れません(笑)。

    ここは車でないと行けないような感じなのでしょうか。でも、カメラマンたちがこぞって撮りにいくお寺のようですね〜。

    石段のところを立ち入り禁止にして、わざと落ち葉をそのままにしているんですね〜。憎い演出です。これだけもみじだけが並んでいると、もみじの落ち葉になり・・・美しすぎます〜〜。

    京都のお寺の紅葉も、すばらしいところがいっぱいありますが(わたしは写真で見るばかりなのですが)、この鶏足寺は、私が見た、お寺の紅葉の中で1番スゴいかも・・・?って感じています。

    こあひる
    2016年11月25日13時21分返信する 関連旅行記

    スゴイでしょう!

    こあひるさん、こんばんは。いつもありがとうございます。

    鶏足寺!お寺らしくない名前で記憶に残りますよね。何度か足を運んでいます。山本山のおばあちゃんを見に行って寄ってみたり・・・!

    > ここは車でないと行けないような感じなのでしょうか。でも、カメラマンたちがこぞって撮りにいくお寺のようですね〜。

    紅葉の時期は、北陸本線木ノ本駅から土・日・祝日は無料のシャトルバスが運行されます。巡回バスが平日も運行されます。300円で乗り放題だそうです。
    http://kitabiwako.jp/event/event_29808/
    一つ手前の高月駅からもバスが出ているそうです。どちらかというと木ノ本からの方が便利かも?駐車場が少なくて、早い時間でしたのでうまくいきましたが、ピーク時は車でも駅の観光駐車場に停めてバスを利用することを勧めておられます。30日までの予定で開催されています。週末は一日6000人以上!来られるようです。小さな集落です。人口の何倍になるのでしょうか?

    参道を立ち入り禁止にされたことで、散紅葉の絨毯を長く美しく楽しめるようになったので、カメラマンのテンションは上がりっぱなしでしょうね。自分もです(爆)

    京都の毘沙門堂、光明寺など散紅葉の有名なところがありますが、過去最高のベストショットになったような気がする鶏足寺でした。2年前に行った西山三山もかなり感動したのですが、今回それ以上にテンションmaxでした!

    今までは、朝一しか見れない景色でした(涙)多くの人で踏まれてしまうので、すぐに黒くなって普通の道になってしまいます。立ち入り禁止にされたことで、本当に長い期間楽しめる場所になりました。

    また、ネット、メディアで取り上げられて凄いことになるかも・・・!自分も加担している???
    今年は個人的な行事が重なり、紅葉をあまり見に行けませんでしたが、その内容はとても充実したものになっています。
    ここから、違う場所に紅葉を見に行ったのですが、「それはまた別のお話・・・!」ってパクリ(笑)!

                             hiro3
    2016年11月25日17時40分 返信する

    RE: スゴイでしょう!

    hiro3さん

    情報ありがとうございます!

    紅葉のタイミングを前もって予想して、遠出の旅はなかなか難しいのですが・・・(しかも散り紅葉があるようなタイミングで)いつかは訪れてみたいです〜〜。

    京都の紅葉はもちろんキレイだし有名ですが・・・滋賀県や兵庫県にも、負けずに美しい紅葉のお寺、いくつもありますよねぇ〜〜(写真で見たことあるだけですが)。京都はあまりにも人が多すぎて、入るのにもいちいち待たなくてはならないようなので、滋賀県や兵庫県のほうがまだマシなのかも・・・?と紅葉狙いなら、そちら方面にしようかと・・・。

    今までは、朝一だけの光景だったのですね。昨シーズンまでの美しい写真は、熱心なカメラマンが朝一に撮ったものだったんだ〜と、改めてカメラマンの気合いに驚くばかりです。朝とか夜明けって、普通では見れない景色が見れますものねぇ〜〜〜。

    京都の毘沙門堂、光明寺も有名スポットですね〜。散り紅葉のスポットなんですね。覚えておきます。

    散り紅葉の名所は、お掃除しないでわざと残してくれているのがいいですよね〜。

    ありがとうございました!

    こあひる
    2016年11月25日18時02分 返信する

    散紅葉!いつかは・・・!

    こあひるさん、近場はタイミングを見て合わすこともできますが、遠征となると博打的な要素がはいりますね。異常気象でかなり難しいか?
    自分はほぼ前週に決定!若しくは前日!に決定!予定じゃないです。ミステリーツアーです(笑) ですからピンポイントで条件をクリアしています。

    京都の紅葉の季節は、溢れすぎた旅行者で大変なことになっているようです。

    清水寺も改修に入るようで、足場などが組まれ来年は囲われてしまうようで、今年、押しかけられるようです。

    > 今までは、朝一だけの光景だったのですね。昨シーズンまでの美しい写真は、熱心なカメラマンが朝一に撮ったものだったんだ〜と、改めてカメラマンの気合いに驚くばかりです。朝とか夜明けって、普通では見れない景色が見れますものねぇ〜〜〜。

    確かに陽が差す前からとか、落ちる時間とか目にできない時間帯が存在しますね。もう少し時間が出来たら、追いかけたい気がします。でもハマルと底なし沼のごとく抜け出せないか?

    海外組の旅行者がとても増えていますので、こちらの動向で大きく左右されるような京都の観光じゃないでしょうか?

                        hiro3
    2016年11月25日20時13分 返信する
  • 贅沢なカーペット!

    hiro3さん、こんにちは!

    関西も関東も紅葉真っ盛りですね。本日の東京は54年ぶりに11月に
    雪が積もったようで・・・我が家の周りは真っ白。

    現在もまだ雪が降っている状態で・・・都心から少し外れた我が家周辺は
    数センチの雪が積もっている状態です。けっこう大雪!

    紅葉と言えば京都・・・と思ってしまいますが、4トラを始めてから
    滋賀には素晴らしい紅葉の名所が沢山ある事を知りました。
    鶏足寺・・・の事は良く知らなかったけど、ものすごく絵になるお寺ですね。

    オレンジ色の紅葉に彩られ・・・道にギッシリ落ちた落ち葉。こんな贅沢な
    絨毯が敷き詰められた風景は見た事がありません。ホントに素敵〜。
    やっぱり来年こそは関西の紅葉旅へ・・・と思ってしまいます。

                                  みかり
    2016年11月24日12時46分返信する 関連旅行記

    RE: 贅沢なカーペット!

    みかりさん、こんにちは。

    11月に雪!積もっているようでビックリですね!今年は雪で悩まされるよう感じですね。予報で雪が降るといってましたが、これほどとは!交通機関も大変でしょうね。

    冬用タイヤはまだだと思って、履き替えていませんが、そろそろ換えた方がいいかも!

    京都の紅葉!鉄板過ぎて観光客が殺到し、人気ランキングも1位から6位に・・・!
    身動きが取れなくて不満が出るのでしょうね。東福寺でも撮影禁止になったり、殺到する観光客対策、仕方ないかもしれませんね。

    鶏足寺・・・、いいでしょう!廃寺で荒れていた時期もあったそうですが、地元の方が整備され、そして徐々に有名になってきました。今までは、朝一しか綺麗な絨毯が見れなかったのですが、参道を立ち入り禁止にされたことで、長く紅い絨毯を楽しめるようになりました。

    ぜひ関西の紅葉を楽しんでください。まだまだたくさんの名所があると思います。

                         hiro3        
    2016年11月24日14時09分 返信する
  • 鶏足寺

    こんにちは、hiro3さん

    湖北の紅葉☆
    私も昨年行きたいなぁ〜って思いつつ
    結局行けずじまいでした。
    本当に年々人気が高まってますね〜
    京都が外国人観光客も増え、もう見ることもしんどいくらいの人の多さなので、
    滋賀県の方に目を向ける方も増えているような気がします。

    以前は、湖東三山と比叡山くらいでしたが、
    こちらも今や大人気。
    踏まれないまま落ちたまま地面に残った紅葉。
    赤くて綺麗ですね〜

    私も以前、山科の毘沙門堂で超感動したのですが、
    こちらはそれ以上かも。
    来年こそ、湖北行きたいなぁ。

      たらよろ
    2016年11月24日12時40分返信する 関連旅行記

    RE: 鶏足寺

    たらよろさん、ありがとうございます。

    京都が大騒ぎですね。人気も残念ながら1位から落ちたようですね。人が来すぎて身動きが取れない!市バスなども有名観光地などでは満員状態が続いて乗れないとか?

    穴場・・・、周辺地域にも目が向けられていきますね。

    湖北地方はアクセスが少し難ありかもしれませんが、メタセコイア並木や湖東三山などとツアーが組まれたりして、この日も団体さんが多くみられました。

    ピーク時の情報が少なくて、己高庵さんの日記などで確認したり、京都新聞などで確認したりしてこの日だ!とばかりに走りました。

    京都の紅葉を近くで見て回れるからイイナと思っていたのですが、今はなかなか大変ですか?今年は安国禅寺に行けませんでした。用事が重なってしまいました。

    長く絨毯が楽しめるようになったと思いますので、ぜひ、鶏足寺も行ってくださいね。

                        hiro3
    2016年11月24日14時09分 返信する
  • 鶏足寺の落葉!

    hiro3さま

    鶏足寺の落葉は素晴らしい。
    やはり立ち入り禁止などの対応をしないと現状保持が無理ですよね。
    山科の毘沙門堂などはそうだ京都行こう!で紹介されたため
    前年は100人ぐらいの訪問者が1000人に増えたとのことです。
    私もそれを実感したわけですが近年は海外の方も増えて
    落葉も足止めも無残な状況です。
    もう京都市内での紅葉はゆっくり楽しむのは郊外に行かないと
    むずかしい状況ですね!

            鴨川の夕立!
    2016年11月24日10時57分返信する 関連旅行記

    RE: 鶏足寺の落葉!

    鴨川の夕立!さん、こんにちは。

    立ち入り禁止にされたことで、ほんとにいい状態が維持されています。

    落ち葉は踏まれると黒くなってしまいますからね。今までは、そんな参道でしたが、今回は初めてとっても綺麗な絨毯を見ることが出来ました。

    立ち入り禁止にされていますが、それでも入られる人はいるようですね。海外からの人でしょうか?

    京都も人が殺到して、楽しむ以前の状態になっているところが多くなってしまったようですね。ネットの影響はすごいですからね。ネッ!ピコ太郎さん(笑)

    鶏足寺もどんどん有名になってきてしまいました。小さな集落なので、駐車場など大変になって来そうです。次はシャトルバスを利用しなければいけないかな?

                     hiro3
    2016年11月24日14時09分 返信する
  • 大阪城にこんなにだんじりが集まるのですね〜

    hiro3さま、こんばんは。

    初めてコメントさせていただきます。

    夫が岸和田産まれのため、岸和田だんじりには何度か行っていますが、大阪城でこんなイベントがあるなんて知りませんでした。(私も大阪出身です)
    岸和田だんじり、2年ほど前に旅行記UPしています。よろしければ!

    全く異質なだんじり祭りですが、イチョウや大阪城とのコラボも美しいですね〜

    いつか見に行ってみたい。

    大阪手打ち?なるものも初めて聞きました。
    船場言葉っぽくて、いいですね♪

    とらきち☆
    2016年11月23日21時57分返信する 関連旅行記

    RE: 大阪城にこんなにだんじりが集まるのですね〜

    虎キチお岩さん、ありがとうございます。

    大阪市内のだんじりがほとんどのこのイベントですが、一台堺から参加のだんじりがありました。メイン会場は土のグランドなので疾走しませんでしたが、外周に出ると満を持しての全力疾走!迫力がありましたね。やりまわしをしたのか?確認できませんでしたが、熱気を感じました。

    地元と違った背景の中を進むだんじりに魅かれて毎年追いかけています。
    毎年、11月の第一週に開かれるようですので、ぜひ、どうぞ・・・!

    大阪手打ちは、天神祭りなどでも披露されます。三本締めに比べて少しユルーイ感じでイイですよ。YouTubeにも上がっていますので、一度聞いてみてください。

    そして大工方とは違う龍踊りを演じる屋根方を楽しんでください。

    これからもよろしくお願いします。

                       hiro3
    2016年11月24日07時42分 返信する
  • 旬の情報ありがとうございます。

    hiro3さん,こんにちは。

    大阪の祭りといえばだんじりですね! 大阪城に集結するとは,なかなかの迫力の光景ですね。紅葉とのコラボレーションもすばらしく,当日の雰囲気を楽しませていただきました。

    それにしてもこのようなイベントが開かれているとは知りませんでした。機会があえば,また来年行ってみたいなあと思いました。以前のラバーダックもそうでしたが,hiro3さんの旅行記を通しての情報にはいつもお世話になっています。

    また旬の情報,楽しみにしています。

    notch
    2016年11月21日20時11分返信する 関連旅行記

    RE: 旬の情報ありがとうございます。

    notchさん、いつもありがとうございます。

    今年もまた見に行ってきました。年々参加するだんじりが増え、いよいよ31台です。

    運営本部では、御堂筋をパレードするのが夢のようですので、どんどん近づいてきているように思えます。

    地元で行う祭りと違って、ほかの地域との交流もあり、皆さん気合が入っているように感じます。うちのだんじりが一番じゃ〜!そんな声が聞こえてきそうな競い合いが楽しみです。

    大体11月3日前後に開かれるようですので、わかれば早めにお知らせするようにしますね。

    変なモノも登場する旅行記ですが、これからも何らかの情報を発信できたらと思い、このスタイルで続けたいと思います。お付き合いのほどよろしくお願いします。

                            hiro3
    2016年11月22日07時00分 返信する

hiro3さん

hiro3さん 写真

0国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hiro3さんにとって旅行とは

リフレッシュ!
出会いも楽しいですね。その地方の特色に、触れ合えることが楽しみです。
日帰りのドライブがメインです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

白川郷

大好きな理由

観光地としてのあり方は、賛否あるようですが、残していかないとならない風景には、違いないので応援します。

行ってみたい場所

未踏の地

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています