旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

INIさんのトラベラーページ

INIさんのクチコミ(5ページ)全794件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ダムの上をあるいてダムカードをいただきに

    投稿日 2021年10月16日

    四万川ダム 四万温泉

    総合評価:4.0

    四万川ダムの上を歩いてダムカードをいただきに行きました。途中、ダムの工夫がうまくまとめられていて、例えば下の方の水を放流すると冷たくて下流の農業に影響がでるので、上の方から放水できるような装置がついているんだとかいうことが書いてありました。事務所のお兄さんからダムカードとかるたをいただきました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 水量はあまりありませんでしたが

    投稿日 2021年10月16日

    奥四万湖 四万温泉

    総合評価:4.5

    ダムの手前にある駐車場に車を止めて、ダムの上を渡り、事務所に行ってダムカードをいただいてきました。平日以外は駐車場横のアンケートを送ると後日ダムカードを送っていただけるそうです・奥四万湖の周りは一方通行で車だと楽に一周できます。4kmぐらいです。熊の目撃情報も掲示したあったので歩く方は気をつけてください。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 無料で乗れるエレベーターもありました

    投稿日 2021年10月16日

    八ッ場ダム 川原湯温泉

    総合評価:4.5

    道路に小さく「八ッ場ダム=>」と表示が出ているだけなので、狙っていかないと見逃してしまいそうです。右折してすぐに立派なゲートがあり、思わず通過して違う駐車場に行ってしまいましたが。もどって、ゲートを入ると立派な駐車場もありました。エレベーターも完備していて、ダム下までも快適に往復できました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 久しぶりに行ってみると

    投稿日 2021年10月16日

    草津国際スキー場「天狗山プレイゾーン」 草津温泉

    総合評価:4.0

    久しぶりに行ってみると、ジップラインもできていてパワーアップしている感じでした。前回来た時は芝スキーもやってみたのですが、今回は見るだけにしました。パターゴルフなんかもあったのでやってくればよかったかなあ。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 久しぶりに上がってみると

    投稿日 2021年10月16日

    白根山 草津温泉

    総合評価:4.0

    火山活動のため、山頂の駐車場は閉鎖されていて、Uターンする場所もなかったので、万座まで行ってUターンしてきました。途中の道からはきれいな景色と、自然災害対策のための工事を見ることが出来ました。残念ながら紅葉にはもう少し早かったです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • つくりたての釜めし

    投稿日 2021年10月16日

    荻野屋 GINZA SIX 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    つくりたての釜めしとなめこ汁のセットを食べてきました。昔、スキーに行った時のお土産の定番で、家に窯がいくつもたまったけれどそれでご飯を炊いたことはついぞなかったなあと懐かしく思い出しました。作りたてだったせいか、思い出のスパイスか、おいしく感じました。ちなみにトイレもとてもきれいでした。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 思っていたより楽しめました

    投稿日 2021年10月16日

    碓氷峠鉄道文化むら 安中・妙義

    総合評価:4.0

    以前から来てみたかったところだけど、なかなかチャンスがなく、今回はとりあえずの第一目的地に設定して9時のオープンを目指して伺いました。平日で、開店?直後だったのでアプト君も貸し切りで運行してくれました。ミニSLも貸し切り運行、ちゃんとコークス?を燃やして水蒸気を作っていました。新幹線のトンネル内の点検車なんていうマニアックな車両も展示してありました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 昨年改装したばかりでとてもきれい

    投稿日 2021年10月05日

    ホテルアルファーワン上越 上越・直江津

    総合評価:4.0

    直江津でどこに泊まろうかと迷っていてネットで見つけたビジネスホテル。佐渡に渡るジェットフォイールに朝乗ろうと思っていたので正直あまり期待せずに予約したのですが、結果としては正解でした。鉄道の好きな人は歩いて数十秒のところにこ線橋があって、翡翠ラインに向かう電車、貨物などさらに楽しめそうです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5

  • 駐車場で地図をいただいて

    投稿日 2021年10月04日

    宿根木の町並み 佐渡島

    総合評価:4.5

    昔の街並みが見たいと行ってみました。駐車場に車を入れると、案内の方が近づいてきて一瞬、観光地によくあるパターンかと思いましたが、地図をいただいたり、説明をしてくださったり、したあとで申し訳なさそうに協力金一人100円をお願いできないかとのことでした。駐車場も、トイレも、説明も、地図もついて100円の保存協力金は納得できます。第一印象、反省しました。見学が終わって次の目的地までの道もわざわざ調べて教えてくれました。その道を通ったらかなりショートカットできました。ありがとうございました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 日帰り温泉施設なんだけど

    投稿日 2021年10月04日

    御宿 おぎの湯 佐渡島

    総合評価:4.5

    日帰り入浴施設併設の宿泊施設?で、大丈夫なのかなあ、と一抹の不安はありましたが、こちらに宿泊して大正解でした。海側の洋室に宿泊しました。窓からは港が良く見え、朝は良い感じに日の出も見えました。食事も不安を裏切りとてもおいしく、デロンギのコーヒーマシンがあったり、素敵な茶碗でご飯の味もさらにおいしく感じました。翌日、どうしてもこのご飯茶碗が欲しくなり、何軒か見て回ったのですが見つからなかったです。同じ窯の方が作った湯呑はあったのですが、、、残念。温泉は冷泉を加熱してあるようですが、高アルカリ泉で、体が解けちゃうんじゃないかと思うほどトロトロでした。若女将かなあ、とても親切で妻もここにして良かったと言っていました。秘密にしておきたい宿です。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • よっしゃ、の方に似てると言えば似てるかも

    投稿日 2021年10月04日

    人面岩 佐渡島

    総合評価:4.0

    新潟で「よっしゃ」と言えば、あの方ですが、案内板にも、横顔が似ているんじゃないかと書いてありました。大丈夫なのかなあと思いながらも、確かにそういわれれば似て見えてくるのが不思議でした。景色を見ながら休憩するのにいい場所でした。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • このあたりには車を止めないで、と書いてある

    投稿日 2021年10月04日

    沢崎鼻灯台 佐渡島

    総合評価:4.0

    道路から少し入った場所にあり、歩いてしか行けないので、車はどうしようかなあと思いきや、少し先に車を止めるスペースもあって良かったです。灯台の前に、お台場の跡地もあって景色だけでなく歴史も学ぶことが出来ました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 地物のネタがおいしい

    投稿日 2021年10月04日

    佐渡 廻転寿司 弁慶 佐渡本店 佐渡島

    総合評価:4.5

    昼食時に少しかかったのですが、ぎりぎりすぐに入ることが出来ました。パーテーションもしっかり設置されていて安心して食べることができました。何がおいしいかわからなかったので、今日の地物みたいな黒板にあったものを頼んでみました。おいしかったです。で、食べ終わると結構、並んでました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 佐渡のガイドブックには必ず出てくるところ

    投稿日 2021年10月04日

    矢島・経島 佐渡島

    総合評価:5.0

    こちらの景観を見ながらたらい船に乗ってみたくて行きました。交流館で乗船券を買うとこぎ手の方が用意して乗船?湾内を案内しながらたらいを進めてくれます。下が箱眼鏡のようになっているので、お魚さんも見ることが出来ます。透明度が高いのでたらいの上からでもたくさん見えました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • ロボットが場面ごとに説明してくれます

    投稿日 2021年10月04日

    佐渡歴史伝説館 佐渡島

    総合評価:4.0

    ネットで調べたら面白そうな気がしたので行ってみました。入館料は佐渡汽船の割引かJAFの割引が使えました。ロボットの説明も分かりやすくてコンパクトにまとまっていました。たまたま私と妻しかいなかったので安心してゆっくり見学できました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 小木港のレンタカーの方、感じが良くて佐渡の第一印象もアップ

    投稿日 2021年10月04日

    小木港 佐渡島

    総合評価:4.5

    ジェットフォイールを降りて、ブリッジを渡るとすぐに佐渡レンタカーの窓口がありました。私は、この時代なのに電話で予約を入れていきましたが、久しぶりにネットでなく電話で予約を入れた時から窓口の方に会ってみたくなるほど感じが良く、忘れていた何かを思い出した感じでした。満タン返しのガソリンスタンドもすぐ横にあって便利でした。

    旅行時期
    2021年10月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    5.0

  • フェリーに乗る前にいかが?

    投稿日 2021年10月04日

    食堂 ながも 上越・直江津

    総合評価:4.0

    朝一番のジェットフォイールだったので、ホテルで朝食をとってこなかったのですが、船酔いも心配だったので迷いながら近くの方に揺れを聞いてみると、個人差はあるけれど、浮上してはしるので食べて乗っても大丈夫なんじゃないか、とのことだったので決心がつきました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 石油っぽいにおい

    投稿日 2021年10月04日

    ナステビュウ湯の山 松之山温泉

    総合評価:4.0

    温泉好きなので、近くを通るついでに立ち寄りましたが、大正解。休憩室などを使わない立ち寄りの場合は料金も安くなります。体温に近い温度に調整してあって、長湯をしたら汗が止まらなくなってしまいました。薬品臭というか石油臭というか、泉質は良さそうです。テントサウナのサービスもありました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    4.0

  • そばも山菜のてんぷらもおいしかったです

    投稿日 2021年10月04日

    割烹そば処 松苧 十日町・津南

    総合評価:4.5

    ネットで評判を見つけて食べてみたくなり立ち寄りました。天気も良かったし、外のテーブル席まで運んできてくれるので、こんな時期ですが、安心していただくことが出来ました。道路からちょっとだけ入った場所にあるので、見落とさないように気を付けてください。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 国宝の火焔式土器などを展示してあります

    投稿日 2021年10月04日

    十日町市博物館 TOPPAKU 十日町・津南

    総合評価:4.5

    教科書で見たことがある火焔式土器はじめ国宝だけで何点もの展示があります。この博物館を見るために、十日町経由で目的地に行くようにコースも変更しました。やはり写真だけでなく本物を見るのは大切だなあと思いました。JAFの会員証で入館料も割引になりました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

INIさん

INIさん 写真

8国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

INIさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています