旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フェラーリ01さんのトラベラーページ

フェラーリ01さんのクチコミ(41ページ)全928件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 光化門広場

    投稿日 2012年07月14日

    光化門広場 ソウル

    総合評価:3.0

    世宗大王と李舜臣将軍の銅像がある光化門広場で周りには警察官がたくさんいた。警備なのか車線も多く交通取締りなのかはわからないが近くにいた警察官が写真を撮ってくれた。銅像の前だったからもちろんバックにきちんと入れてくれるもんだと思っていたら人物のどアップ写真だった。なめられているのかおちょくられているのか、それとも天然か?ひとつの思い出の地になった事は間違いない。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 北村韓屋村

    投稿日 2012年07月14日

    北村韓屋村 ソウル

    総合評価:3.5

    大きい道路から中に入っていくと北村韓屋村があった。一応地図を用意しておいたため何とか行くことができた。メインのフォトスポットには結構早い時間だったが観光客をたくさんみかけた。坂道も多く観光がてらいい運動になった。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 明洞

    投稿日 2012年07月14日

    明洞 ソウル

    総合評価:4.0

    さすがソウルで人気の繁華街である明洞は勢いがあり観光客などで賑わっていた。アパレル関係からレストランやCAFEなど店がたくさんあったが、その中でも化粧品店の多さにびっくりした。同じ店でも何店舗かあり客引きもすごかった。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0

  • 秘苑

    投稿日 2012年07月14日

    秘苑 ソウル

    総合評価:2.5

    チャンドックンの見学後そのまま秘苑特別観覧の無料日本語ガイドツアーに参加した。入場料は大人5000WONだった。森の中にあるため日陰では涼しかった。男女別の生活棟や各地に池などありぐるりと巡る1時間30分のハイキングツアーだった。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.5

  • 昌徳宮

    投稿日 2012年07月14日

    昌徳宮 ソウル

    総合評価:3.5

    ソウルにある5つの古宮の中のひとつであるチャンドックンはユネスコ世界文化遺産に登録された宮殿だ。大人の入場料は3000WONだった。無料日本語ガイドツアーが日に1回だけ時間も中途半端な12時30分からだった。非常に暑い日で疲れたがわかりやすいガイドで参加してよかった。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 景福宮

    投稿日 2012年07月14日

    景福宮 ソウル

    総合評価:3.5

    ソウル市内にある5大王宮の中で最も規模が大きい李氏朝鮮時代の正宮がキョンボックンだ。地下鉄3号線景福宮駅があり迷うことなくすぐに行けた。入場料は大人3000WONだった。この規模でこの値段とは驚きだ。無料日本語ガイドツアーもあった。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 鉄道

    投稿日 2012年07月14日

    鉄道 (KORAIL) ソウル

    総合評価:4.0

    仁川国際空港地下1階にソウル市内行き鉄道の乗り場があった。仁川国際空港からソウル駅まで直通列車と各駅停車の一般列車の2つに分かれていた。列車内のアナウンスが日本語でもあったためわかりやすい。値段も安く次からもこれを利用するだろう。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • メトロ

    投稿日 2012年07月14日

    地下鉄 ソウル

    総合評価:4.5

    ソウルにいる間の移動はメトロばかり使っていた。渋滞に巻き込まれること無く目的地につける。ただ乗り換えも表示がされており非常にわかりやすかったが、駅によってはかなり離れているところもあった。市民ならばここの駅で乗り換えると歩くからこっちの駅だ的なもので理解しているだろうが初めてだとそこまでは使いこなせなかった。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 仁川国際空港

    投稿日 2012年07月14日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:4.0

    今やアジアの空の玄関となっている仁川国際空港。世界を相手しているだけあり広いながらも各所にインフォメーションや係員がおり使いやすい空港だった。トランジットホテル
    もあり免税店やブランド店が多く入っていた。ソウル市内のアクセスもよかった。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • カサ・リェオ・モレラ

    投稿日 2012年05月16日

    カサ リェオ イ モレラ バルセロナ

    総合評価:3.0

    カサ・バトリョからカタルーニャ広場へ歩いていったら途中の角にあった。カサ・リェオ・モレラの一階にはスペインを代表するブランドのロエベがあった。モデルニスモの中心的建築家の一人であるモンタネールの作品だ。中を見れない為か観光客はほとんどいなかった。

    旅行時期
    2012年01月

  • アレーナス・デ・バルセロナ

    投稿日 2012年05月16日

    アレナス モール バルセロナ

    総合評価:3.0

    1997年まで闘牛場として使っていたラス・アレーナス闘牛場が巨大ショッピングセンターになった。スペイン発のブランド店など100以上の店が入っている。屋上からはバルセロナの町が見渡せた。目の前にスペイン広場と周りのロータリーがよく見えた。

    旅行時期
    2012年01月

  • マレ・マグナム

    投稿日 2012年05月16日

    マレマグナム バルセロナ

    総合評価:3.0

    バルセロナの海辺の再開発地区に大型ショッピングセンターのマレ・マグナムがある。入り口のオープンエリアにもバルがあり昼間からでもセルベッサ片手にタパスという客で賑わっていた。店内にもたくさん店が入っていたが衣類が中心だった。バルサショップも入っていた。

    旅行時期
    2012年01月

  • マジカ噴水

    投稿日 2012年05月16日

    マジカ噴水 バルセロナ

    総合評価:3.0

    モンジュイックのカタルーニャ美術館前にある立派な噴水だ。このマジカ噴水とスペイン広場からカタルーニャ美術館までの広い道路沿いにたくさんの噴水がありこれらで豪華なショーが無料で見れる。今回時間が無くて見れなかったがバルセロナ市民に人気の噴水ショーだと聞いた。

    旅行時期
    2012年01月

  • ピノチオ・バル

    投稿日 2012年05月16日

    ピノッチョ バルセロナ

    総合評価:3.5

    サン・ジョセップ市場の中に入っている老舗バル。小さな店で人がたくさんだった。完全に出遅れた。出直そうとぶらぶら市場の中を散歩しジュースをテイクアウトして待っていた。長居しない客がたまたま多かったのか席につけた。こっちで言う肉じゃがもあって旨かった。バルサTVか新聞で見たバルサクレの爺さんは陽気な人気者だった。

    旅行時期
    2012年01月

  • ヴァソ・デ・オロ

    投稿日 2012年05月15日

    エル バソ デ オロ バルセロナ

    総合評価:5.0

    旅番組で知ったこの店に行きたかった。店内は満員電車の車内のような混み具合だ。一番の楽しみフォアグラの鉄板焼きが目当てだった。薄く切ったバケットの上に乗せてがぶっと一口。フォアグラがとろけてあっという間になくなる。セルベッサとの相性もばっちりで旨かった。

    旅行時期
    2012年01月

  • カサ・デ・ラス・プンシャス

    投稿日 2012年05月15日

    カサ デ ラス プンシャス バルセロナ

    総合評価:3.0

    カサ・デ・ラス・プンシャスはカサ・アマトリェールと同じ建築家プッチ・イ・カダファルクの作品だ。城のような外観で博物館か何かの施設かと行ってみたら集合住宅だった。内部の見学は出来なかった。ディアゴナル通り沿いにありカサ・ミラの近くだからついでに見るのもいいだろう。

    旅行時期
    2012年01月

  • カカオサンパカ

    投稿日 2012年05月15日

    カカオサンパカ (バルセロナ本店) バルセロナ

    総合評価:3.5

    カサ・バトリョなど見学してから行ったのでそれほど離れてはなかったと思う。ここでも奥に広くカフェゾーンもあった。歩き疲れて休憩もかねて入ってみた。チョコレートが有名な店と言っていたのでチョコラテを頼んだ。超濃厚でミネラルウォーターもしくは甘味のないクッキーが欲しいほど。カカオの香りは素晴らしかった。

    旅行時期
    2012年01月

  • カサ・アマトリェール

    投稿日 2012年05月15日

    カサ アマトリェール バルセロナ

    総合評価:3.0

    グラシア通り沿いのカサ・バトリョの隣にあるのがカサ・アマトリェールだ。モデルニスモ様式に中世のゴシック様式を取り入れた建築家プッチ・イ・カダファルクの作品。バルセロナにあまりないようなメルヘンな外観だった。

    旅行時期
    2012年01月

  • カタルーニャ広場

    投稿日 2012年05月15日

    カタルーニャ広場 バルセロナ

    総合評価:3.0

    ランブラス通りが始まるカタルーニャ広場は繁華街の中心に位置している。ここからメトロ、エアポートバス、路線バス、カタルーニャ鉄道等の交通機関が発着しており観光客も多く見かけた。巨大なデパートエル・コルテ・イングレス、ショッピングセンター、バル等、様々な店があり賑わっている場所だ。

    旅行時期
    2012年01月

  • アントニ・ガウディの作品群

    投稿日 2012年05月14日

    アントニ ガウディの作品群 バルセロナ

    総合評価:5.0

    モデルニスモの中心的建築家のアントニ・ガウディが設計したグエル公園、グエル邸、サグラダ・ファミリア大聖堂、カサ・バトリョ、カサ・ミラ、カサ・ヴィセンス、コロニア・グエル教会の7つの作品だ。未完の完成品と言われるグエル教会は少し離れた場所にあるが今度訪れたい。

    旅行時期
    2012年01月

フェラーリ01さん

フェラーリ01さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3787

    114

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年02月04日登録)

    424,842アクセス

12国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フェラーリ01さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています