旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひいろさんのトラベラーページ

ひいろさんのクチコミ(7ページ)全270件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 黙して入る

    投稿日 2021年08月12日

    伊香保石段の湯 伊香保温泉

    総合評価:3.5

    コロナ禍の伊香保温泉
    夏休み中と言うこともあり、まあまあ賑わっていました。
    石段の湯は、石段街の中腹に位置し浴槽は、内湯1つのみとこじんまりしてます。
    料金は410円で貴重品ロッカーは100円(有料)、コーヒー牛乳130円
    現在は、検温と消毒をしてから入館し、黙浴を推奨してました。

    旅行時期
    2021年08月

  • マンボウ下で空いてました

    投稿日 2021年05月16日

    海山亭いっちょう 藤阿久店 太田

    総合評価:3.0

    父の法事も、このコロナ禍、非常事態中という事もあり、墓参りのみ。
    県外の家族は帰省もできません。
    そんななか、何か食べて行くかとなり、メニューが豊富でお安いこちらに。
    土曜日のランチ時に待ちは2組。とはいえ、店内はガラガラで、この規模の店舗を維持できるのかと心配してしまう。
    料理もいつもより早く提供されました。
    味は、値段なりです。海鮮丼の酢飯が硬かったかな。
    しかし、庭の整備もきちんとされており、接客態度も好感が持てました。
    そういうのって、大事ですよね。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ベーカリーのレストラン

    投稿日 2021年05月10日

    ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス 軽井沢

    総合評価:5.0

    コロナ自粛のため、信じられないくらい閑散としていました。
    晴天で5月らしく過ごしやすい気候であったので、テラス席に案内してもらいました。
    バーガーセットとアイスティーを頼んだのですが、アイスティーの香りがとても良く美味しかったのに、ランチセットで250円でした。

    旅行時期
    2021年05月

  • ご当地スーパー

    投稿日 2021年05月10日

    ツルヤ (軽井沢店) 軽井沢

    総合評価:4.0

    軽井沢日帰り旅行の帰りに寄った、別荘族御用達のご当地スーパー。
    店内は広く、品数も豊富。
    プライベートブランド商品が豊富で、長野県の特産物を使った商品、わさび、信州味噌のドレッシング、信州りんごのりんご酢、信州蕎麦などお土産屋さんより安価に買えます。
    小布施堂や竹風堂の菓子などもありお土産購入にも活用したいスーパーです。

    旅行時期
    2021年05月

  • ハワイアンパンケーキ

    投稿日 2021年04月26日

    コナズ珈琲 太田店 太田

    総合評価:3.5

    友人に誘われて、ハワイアンパンケーキを食べに。
    いつも、行列ができているらしく、私の都合で14時の待ち合わせだったにも関わらず、ウェイティングには名前が。
    店内は、ハワイ。
    ソファ席もあり、くつろげる空間になっています。だけど、なんだか騒がしく長々と話は出来なかったです。
    メニューは、ハワイアンプレートやバーガー、アサイーボール、ポキなんかもありましたよ。

    旅行時期
    2021年04月

  • つつじとうどん

    投稿日 2021年04月21日

    花山うどん 本店 館林

    総合評価:3.5

    群馬県館林駅前通りにあるうどん屋さん。
    ひも川(かわ)と言う、幅広のうどんが人気なのですが、平日のランチでは13時以降からの提供になるそうです。
    訪れたのは、11時半頃だったので、一般的なうどんを注文。
    ランチのセットで、うどんは大盛りでも1050円。普通盛りと同じ代金です。

    旅行時期
    2021年04月

  • 鰻 割引中

    投稿日 2021年03月07日

    和膳 たつ吉 桐生

    総合評価:3.5

    うなぎ屋さんです。
    駐車場も広く、法事の際の会席にも使うことができます。
    御膳や定食のメニューや一品料理もあります。
    現在、期間限定で鰻がお得。
    500~2000円 お安く頂くことができます。
    写真は「ミニうな刺身定食」です。2,280円→1,780円でした。

    旅行時期
    2021年03月

  • 更科蕎麦

    投稿日 2021年02月24日

    蕎遊庵 足利

    総合評価:4.0

    蕎麦が食べたいとのリクエストがあり、栃木県足利市へ。
    蕎遊庵さんは、足利織姫神社の境内(石段脇)にあります。
    テーブルは、4人掛けが2つで、あとは座敷です。
    斜面に建っているので眺望も良いです。

    お蕎麦は、バリエーション豊富で、更科そば、田舎そば、十割そば、鴨汁そば、他にヨモギ切りやさくら切り、アートそばトマトソースといった変わり蕎麦もあります。

    盛りは少ないので、大盛りに出来る物は大盛りにすることを勧めます。プラス200円です。

    一品料理は、身欠ニシン、ふき味噌、だし巻き卵(数量限定)のみ。酒はありません。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    盛りは少ないですが美味しいです
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    石段の途中にお店があります
    観光客向け度:
    4.0
    眺めも良いし、蕎麦のバリエーションも豊富

  • 縁結び

    投稿日 2021年02月24日

    足利織姫神社 足利

    総合評価:3.0

    栃木県足利市は、古くは繊維業が盛んでした。故に機神様でである織姫神社が市街地を見下ろす高台に鎮座しています。
    ご利益は、産業振興と縁結びです。
    下の鳥居の前、道路を挟んだ場所に駐車場がありますが、石段がかなりキツイので神社脇の織姫駐車場に停めることをお勧めします。

    旅行時期
    2021年02月

  • 梅まつり

    投稿日 2021年02月22日

    桐生市南公園 桐生

    総合評価:3.0

    群馬県桐生市広沢町にある南公園。
    丘陵地にあり、テニスコートや野球場もあります。
    この公園には、梅の木が600本以上植えられています。
    2月22日現在で、陽当たりの良い場所の紅梅は盛りを過ぎましたが、白梅はこれからです。

    旅行時期
    2021年02月

  • 蕎麦の盛りは少な目

    投稿日 2021年02月16日

    せきれい橋 川上庵 軽井沢

    総合評価:3.5

    コロナ自粛に耐えかねて軽井沢へ。
    ハルニレテラスは、平日にもかかわらず駐車場は満車で、第5(だったかな?)に回されました。
    ちょうど昼どきで、店の前には行列が出来ていましたが、ほどなく席に案内され二段セイロをペロリ。
    サイドの茄子とお餅の揚げ出しも美味しくいただきました。

    旅行時期
    2020年11月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    軽井沢駅からバスで行きます
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • ケーキが美味しかった

    投稿日 2021年02月16日

    セルクル 軽井沢

    総合評価:4.0

    美味しそうな、デリやチーズ、デザート、ワインなどが揃っているお店。
    コーヒーとアーモンドのタルトとプリンをお腹は空いていませんでしたが、目が欲してしまったのでお持ち帰りしました。
    アーモンドがザクザクと歯触りがとても良かったです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 竹久夢二

    投稿日 2021年01月25日

    群馬県立館林美術館 館林

    総合評価:4.0

    館林美術館へ「竹久夢二の美人画とモダンデザイン」の展示を観に行って来ました。
    雪の予報でしたがハズレ、しかしとても寒い日でした。
    2日目で日曜日でしたが、観覧者は、ポツポツ。
    コロナと天気の影響でしょうか?
    内容は、美人画よりも、夢二の装丁デザインの素晴らしさが印象的でした。
    令和3年3月21日まで。大人830円です。
    図録は1,400円+税

    旅行時期
    2021年01月
    アクセス:
    2.5
    車が良いかと
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    ほぼ貸切
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 旨い

    投稿日 2021年01月23日

    割烹 中川 桐生

    総合評価:4.0

    ランチに訪れました。
    時間は12時前だったと思いますが、カウンターしか空いていませんでした。
    予約しての来店をお勧めします。
    私がいただいたのは、海老フライ定食 1590円とサービスのお刺身 550円
    つれは、ヒレカツ定食 880円
    ランチは、コーヒー付きです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    車必要
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くてボリュームあり
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    段差あり 洋式トイレ
    観光客向け度:
    3.0

  • 子育て呑竜

    投稿日 2021年01月23日

    大光院(呑竜さま) 太田

    総合評価:3.0

    新型コロナの流行の影響もあったかと思うのですけど、境内は閑散といました。
    群馬県内でも上毛カルタに唄われており「子育て呑竜」で有名なお寺です。
    正式名称は、義重山大光院新田寺と言い、清和源氏の流れをくむ新田氏所縁の寺。
    徳川家の庇護を受け、開山堂も立派です。
    裏手には、弁天堂、鶴塚があります。
    参道も閑散としていますが、和菓子の美味しいカフェ「ももとせ」や昔ながらの焼きまんじゅうの名店「山田屋」があり、寄る価値大です。

    旅行時期
    2021年01月

  • 令和2年秋リニューアル

    投稿日 2020年11月06日

    国見サービスエリア 伊達・川俣

    総合評価:3.5

    下り線は9月17日に上り線は10月28日にリニューアルオープンした国見サービスエリア。
    下り線の方が、福島の民芸品や桃のジューススタンドなど面白そうなものが多いです。
    国見SA限定のお菓子などの土産物もあります。

    旅行時期
    2020年10月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 全てが徒歩圏内

    投稿日 2020年11月01日

    松島温泉 松島センチュリーホテル 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    オーシャンビュウで観光施設にも歩いて行ける場所に立地しています。
    温泉の泉質も良かったです。
    食事会場や配膳などもコロナウイルスへの配慮がされていると思います。

    駐車場の入り口が狭いので入庫出庫がアトラクション的ですが、福浦橋のレストハウスの前に平置きの駐車場もあるので不安な方はそちらを利用されてるとよいかと。

    旅行時期
    2020年10月

  • 道の駅の中華レストラン

    投稿日 2020年03月03日

    CHINESE DINING 花と華 佐野

    総合評価:4.0

    道の駅の「どまんなかたぬま」にある中華レストラン
    ランチは、セットもあり値段も1000円くらいで、リーズナブル。
    味も本格的です。
    季節限定の海老チリのセット1250円にも惹かれたけど、Bセット1000円を頼みました。
    セット内容は、油林鷄と水餃子、スープ、ご飯、搾菜に杏仁豆腐です。ご飯のお代わり自由
    店内の雰囲気も良いです。
    レジ前で中華菓子、道の駅では中華惣菜を販売してます。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • クラシック

    投稿日 2020年02月13日

    クアラルンプール駅 (旧クアラルンプール中央駅) クアラルンプール

    総合評価:3.0

    ローカルバスから駅舎を見た時はきれいな駅だなと思いました。
    実際にホームに降りてみると、薄暗く案内表示も少ない。

    バトゥ洞窟からの帰路、マレーシアイスラム美術館に向かうために立ち寄りましたが出口の案内がないので、Google等で検索した方が良いと思います。
    ちなみに美術館に行くのは、1番線に渡り「A」のゲートから出てください。
    駅から少し離れないと全景写真を撮ることができません。

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 本数が少ないので注意

    投稿日 2020年02月13日

    バトゥ ケーブス駅 クアラルンプール

    総合評価:3.5

    観光客はバトゥ洞窟に行くしか用のない駅ですが、自動改札で自動券売機もありなかなか近代的です。
    エスカレーターもありますが、止まっていました。
    時刻表は改札を出たところに掲示してありますので、チェックされてから観光されることをお勧めします。

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

ひいろさん

ひいろさん 写真

14国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ひいろさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

今まで行った国は全て好きになりました。スウェーデン、イタリア、スイス、フランス、スペイン、イギリス、ロシア、インド、オーストラリア、シンガポール、タイ、香港、台湾、韓国、ハワイ、ベトナム、シェムリアップ、マレーシア

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています