旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hidezouさんのトラベラーページ

hidezouさんのクチコミ(33ページ)全814件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • プロモーションで乗りました。

    投稿日 2017年06月30日

    春秋航空 アジア

    総合評価:4.0

    成田⇔関西往復で利用。
    プロモーションで取ったので往復5千円弱で爆安でした。

    機内天井がが他のLCCより低く感じたが、
    成田から関西は1時間30分なので気にならなかった。

    機内持ち込み無料手荷物は5kgまで、
    発券機でチェックインして楽々でござる。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0

  • 松山から高松まで金券ショップの回数券で乗車。

    投稿日 2017年12月18日

    特急 いしづち 高松

    総合評価:4.5

    特急いしづち24号高松行に乗車しました。
    宇多津まで特急しおかぜと連結運転。

    トク割4枚回数券(自由席用)
    特急いしづち 高松~松山に設定。価格は13,200円
    1枚あたり3,300円。割引率は42%程度です。

    松山の金券ショップで4枚回数券のばら売りを購入。
    3,350円 JR通常料金ならば5,670円
    2,320円のお徳♪

    新型車両8600系特急形直流電車に乗れました。
    自由席ですがシートにコンセント(一個)が有り大変便利、
    トイレも広く綺麗でウォシュレット。
    平日だったので混んでなく、海側のシートを確保出来ました。

    旅行時期
    2017年12月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    海側の自由席
    人混みの少なさ:
    3.5
    平日なので
    車窓:
    4.0

  • 瀬戸内海沿いを走る志度線

    投稿日 2017年12月20日

    高松琴平電気鉄道志度線 高松

    総合評価:4.5

    一日フリー切符を使って乗車(1230円)

    全て単線の志度線、昔は旧型車両が多かったが、
    現在は殆んど600形と700形(元名古屋市営地下鉄)

    房前駅で下車し志度湾の撮影ポイント訪問。
    琴電志度駅は昭和の映画に出てきそうな駅舎。
    志度線は好いですよ~

    旅行時期
    2017年12月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 観ただけで乗車はしなかった。

    投稿日 2017年12月20日

    坊っちゃん列車 (伊予鉄道) 松山

    総合評価:4.0

    道後温泉駅に展示係留されている列車を観た。

    坊ちゃん列車の運行は2種類
    古町→JR高松駅→大街道→道後温泉
    松山市駅→大街道→道後温泉 双方上下あり
    1乗車 大人800円 小児400円

    大観覧車くるりんの一回無料乗車が付いてくる。

    蒸気ではなくディーゼル車両ですが、
    大変良く出来ていて素晴らしいと思いました。

    旅行時期
    2017年12月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0

  • 金比羅さんの琴平まで走る地方私鉄線

    投稿日 2017年12月20日

    高松琴平電気鉄道 琴平線 高松

    総合評価:3.5

    高松琴平電気鉄道、琴平線で高松築港から、
    琴電琴平まで乗車した。

    仏生山駅で途中下車、
    仏生山工場に係留している旧型車両を観た。

    都会の私鉄に比べると保線が荒く良く揺れる、
    それはそれで旅の醍醐味として楽しんだ。

    旅行時期
    2017年12月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    2.5

  • 夜景の良さに驚いたでござる。

    投稿日 2017年12月20日

    ジェットスター・ジャパン アジア

    総合評価:4.0

    今回ジェットスターのプロモで松山に飛んだ。

    8月にプロモーションで2,870円と激安。
    16:45発なのでゆっくり成田へ行けた。
    到着して松山市内に入ったのが19時で、
    観光地周りとはいかないが食事は余裕でした。

    四国へのフライトなのか本州内陸を飛び、
    横浜、静岡、浜松、名古屋、大阪、神戸と、
    上空から夜景が観えて凄く得した気分。♪

    旅行時期
    2017年12月
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0

  • 高松空港

    投稿日 2017年12月18日

    高松空港 高松

    総合評価:3.5

    リムジンバスで高松空港に到着

    台地に在る空港で高松市内が遠くに見える。
    サイトで知った無料のうどん汁飲み場在り、
    残念ながら当日分の汁は終了していた。

    搭乗待合所は国内線3つのゲートなので、
    こじんまりとしていて200mも無いです。
    入って左側の一番奥に喫煙所が在ります。

    場所柄讃岐うどんのお土産品が沢山売っている。

    旅行時期
    2017年12月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 琴電片原町駅の改札に在るスーパー。

    投稿日 2017年12月19日

    マルヨシセンター (片原町店) 高松

    総合評価:3.5

    夜に片原町東部商店街に行ったが、
    開いている商店が殆んどなく、
    片原駅改札の隣に在る此方で買い物をした。

    讃岐地方のスーパーマーケットだけに、
    うどんや練り物(天麩羅)が沢山あった。
    営業時間 8:00~23:00

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    品揃え:
    3.0

  • 夜に行ったらガラガラでした、昼に行く所。

    投稿日 2017年12月19日

    片原町東部商店街 高松

    総合評価:3.0

    平日の夜21:00頃に訪問したら、
    商店も閉店し人も少なかった。

    琴電片原町駅を挟んで東西の商店街。
    明るく広い商店街だが夜は閑散としている、
    昼間に再訪してみたいと思った。

    近所にスーパーが2軒在り此方に立ち寄った。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0

  • 一番飲み客が多いと思った。

    投稿日 2017年12月19日

    高松ライオン通商店街 高松

    総合評価:3.5

    高松ライオン通商店街

    夜の高松市内で一番人が居た商店街。
    居酒屋、料理屋、カラオケ等が在り、
    客引きの人も多い、活気が有ると感じた。

    琴電瓦町駅の北西、高松ライオン通商店街と、
    隣接するトキワ新町が夜の繁華街の様です。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5

  • 車両基地(仏生山工場)が在る駅

    投稿日 2017年12月18日

    仏生山駅 高松

    総合評価:4.5

    車両の写真を撮る為に仏生山駅で下車。

    車両基地が在るので駅のホームからと、
    駅を出て周辺の道から色々な車種が撮れた。
    琴電1000形 120号が駅舎横に係留されていた。
    この場所には旧型車両を展示するようで、
    現在グーグルマップでは3000形300号が見れます。

    撮り鉄の方にはお勧めの駅です。

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    2.5

  • 凄く小さな駅舎が渋いっす。

    投稿日 2017年12月18日

    太田駅 高松

    総合評価:4.0

    太田駅はすれ違いが出来る駅ですが、
    構内に踏切が在り、下りは踏み切りを渡る。

    駅舎のベンチには座布団が置かれている、
    実に小さな切符売り場で駅員は一人?

    何とも言えない良い雰囲気でした。
    太田駅と仏生山駅の間に新しい駅が出来る予定。

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    2.0

  • 車両待ち合わせと一部列車が一宮止まり。

    投稿日 2017年12月18日

    一宮駅 高松

    総合評価:3.0

    時刻表を見ると琴平行きと一宮行きが交互に走っている。

    一宮駅の周辺は特に何も無いという感じ。
    琴電琴平からの上下線列車が待ち合わせする。
    この駅止まりの列車も多く3番線に止まる。

    夕方に通ると学生さんの通学客が大勢乗ってきた。

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    2.5

  • 都会の駅にしては渋い片原駅町。

    投稿日 2017年12月18日

    片原町駅 (香川県) 高松

    総合評価:3.5

    官庁街や三越も近いが訪問が夜だったので閑散。

    琴電の駅でも乗降客が多い駅と思われるが、
    平日の夜間だったので閑散としていた。

    周辺は昔、青線が在った場所で、
    その名残か飲食店が数多く在った。

    改札口が何とも味のある雰囲気で大変宜しい。

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    2.5

  • 琴電の最大主要駅

    投稿日 2017年12月18日

    瓦町駅 高松

    総合評価:4.0

    琴平線、長尾線、志度線が集まる主要駅。

    駅舎の上には大きな商業ビルがあり、
    昔はそごうデパートが入っていたが破綻、
    現在は専門店を集めた瓦町FLAGになっている。

    志度線は若干離れている為、動く歩道で向う。
    此方で一日フリー切符を購入し乗り鉄をした。

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    2.5

  • 金比羅さんへのアクセス 

    投稿日 2017年12月18日

    琴電琴平駅 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.0

    琴電琴平線の終着駅

    東側にJR琴平駅 西側に金比羅さん

    駅自体は島式ホームの2線路で大きくは無い。
    駅前に大鳥居があり駅舎も請っている。
    駅の東側に金倉川が流れていて、
    ホーム全体を見渡せ写真のポイント。

    週末は金比羅詣での観光客て混みそう。

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    2.5

  • 空港通り一宮バス停から空港へ

    投稿日 2017年12月18日

    空港バス(高松空港) 高松

    総合評価:3.0

    琴電空港通り駅より400m歩いたバス停から空港に。

    空港通りに在る「空港通り一宮バス停」より、
    高松公空港まで乗車した。 料金450円

    琴電リムジンバスサイト
    http://www.kotoden.co.jp/publichtm/bus/limousine/index.html

    旅行時期
    2017年12月
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日だったので。
    乗り場へのアクセス:
    2.0
    車窓:
    3.0

  • 志度湾沿いに琴電の撮影ポイントあり。

    投稿日 2017年12月18日

    房前駅 高松

    総合評価:4.0

    琴電の写真で車両と海を撮れるポイント在り。

    写真集等で観たポイントに当たりを付けて訪問。
    近くの道の駅源に琴電3000形 335号が動態保存。

    房前駅周辺には牡蠣の料理屋が点在、
    駅のホームも実に味のある良い駅でした。

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    2.5

  • 高松城跡隣の小さな駅

    投稿日 2017年12月18日

    高松築港駅 高松

    総合評価:4.0

    JR高松駅、高松港近くの琴平電気鉄道の始発駅。

    東側に高松城跡を背負って在る琴電の小さな駅。
    小さな駅舎と構内に3番ホームまで在るが、
    一つが島式ホームなので線路は2本。

    琴平線と長尾線の列車が交互に到着、
    駅前にエアポートバスのバス停在り。 

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    2.5

  • ウメイ! 極上のうどん汁でござる。

    投稿日 2017年12月18日

    うどんの田 高松

    総合評価:4.5

    午後は琴平線乗車と決めていて沿線の店を探した。

    市内に戻らす空港通り一宮バス停から空港を考えて、
    仏生山周辺のうどん屋を検索した一軒。
    大当たりでござった。(≧ω≦) 

    初の訪問なので、うどんとお揚げ&竹輪天をチョイス。
    何人ものお客さんが肉うどんを食べていた、
    観てると実に美味そうで、内心むむむ・・・次回必ず!

    うどん汁が絶品で汁だけお代わりしたいと思った。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

hidezouさん

hidezouさん 写真

9国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hidezouさんにとって旅行とは

旅人を職業に選択出来るなら嬉しいでござる。

自分を客観的にみた第一印象

衝動的短絡思考 所謂オッチョコチョイ

大好きな場所

台湾 タイ チャイナタウンの在る場所

大好きな理由

刺激を求め現実を知る

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています