旅行記グループ
日本の神を覗く旅路・第2部記紀にお出ましにならない神々14熊野権現(目次)
全10冊
2014/10/28 - 2015/01/14
- 五條
- 奈良市
- 熊野本宮・湯の峰温泉
- 紀伊田辺
- 新宮
-
日本の神を覗く旅路・第1部記紀の神々続・晩秋の大和路10日本一の柿の産地西吉野の”岡農園”
2014/10/28~
五條(奈良)
昨日の橿原神宮を最後に、今回の”日本人の心の故郷”探しの旅は終え、今日は義弟任せの文字通り”晩秋の大和路”を散策。その最初が「富有柿」の生産量、日本一を誇る奈良県五條市...
-
日本の神を覗く旅路・第1部記紀の神々続・晩秋の大和路01大古事記展・奈良県立美術館と奈良公園の紅葉
2014/11/26~
奈良市(奈良)
朝8時半の新幹線で京都へ。京都で近鉄奈良線に乗り換え、近鉄奈良駅に着いた時は12時を少し廻っていた。早速奈良公園の真っ赤な紅葉とその下を戯れる鹿の群れに出迎えられて、大...
-
日本の神を覗く旅路・第1部記紀の神々続・晩秋の大和路02祭神は国譲り交渉の主役たち・春日大社その1表参道・昼...
2014/11/26~
奈良市(奈良)
奈良県立美術館の南側は奈良県庁舎で、奈良市のメイン道路369号線に面している。道路を隔てて南側は阿修羅のおわす興福寺国宝館が建ち、その更に南に鮮やかな姿の興福寺東金堂と...
-
日本の神を覗く旅路・第1部記紀の神々続・晩秋の大和路03祭神は国譲り交渉の主役たち・春日大社その2境内周遊と...
2014/11/26~
奈良市(奈良)
南門を潜ると正面に参拝所が控える。その奥の本殿へは特別参拝となる。(有料)特別参拝はルートが決められているが、その最初の紅葉の下のに4棟の祠の建つ庭が目を奪う。4棟の本...
-
日本の神を覗く旅路・第1部記紀の神々続・晩秋の大和路04祭神は国譲り交渉の主役たち・春日大社その3回廊外周の...
2014/11/26~
奈良市(奈良)
西回廊の内侍門(ないしもん)から境内の外へ。そこには桂昌殿、祈祷所、酒殿、窯殿、などの付属施設が居並ぶ.南門に廻り、古い石燈籠が立ち並ぶ御間道(おあいみち)を辿って若宮...
-
日本の神を覗く旅路・第2部記紀にお出ましにならない神々14熊野権現 (目次)
2015/01/13~
熊野本宮・湯の峰温泉(和歌山)
小生の”日本人の心の故郷探し”の意図を組んで、2015年冬の家族旅行は蟹を食べに行く代わりに、熊野権現参詣となった。前掲の島田裕己氏の「なぜ八幡神社が日本でいちばん多い...
-
日本の神を覗く旅路・第2部記紀にお出ましにならない神々14熊野権現01熊野古道の出発点・紀伊田辺
2015/01/13~
紀伊田辺(和歌山)
阪から小間の権現本宮に行くには五條市から、昨年晩秋に富有柿の岡農園のあった西吉野の東の山裾を南北に走る168号線を利用するか、反対に西に向かい、海岸線を田辺市に向かい、...
-
日本の神を覗く旅路・第2部記紀にお出ましにならない神々14熊野権現02熊野古道のハイライト・中辺路
2015/01/14~
熊野本宮・湯の峰温泉(和歌山)
世界遺産の熊野古道はと呼ばれる古道は6本あり、その内白河上皇が御行する際に整備されたと云う中辺路(なかへち)はそのハイライト。紀伊田辺から伸びる国道311号線はその中辺...
-
日本の神を覗く旅路・第2部記紀にお出ましにならない神々14熊野権現03熊野権現本宮
2015/01/14~
熊野本宮・湯の峰温泉(和歌山)
熊野権現本宮に近づいた辺りで、思わず路を跨いで建ってっていた大和路の大神神社の大鳥居を連想させる、田苑の中に建つ大鳥居が目についた。しかしここは現在の参道では無く、「大...
-
日本の神を覗く旅路・第2部記紀にお出ましにならない神々14熊野権現04付録・熊野権現新宮
2015/01/14~
新宮(和歌山)
熊野新宮を訪れることが出来なかった事情を知った息子夫婦が、10年前に二人で訪れたと云う新宮の写真を送ってくれた。これを見ると、速玉神社のご神体が大岩で、那智大社のご神体...