旅行記グループ
スーパーカブでゴー! VOL.4
全21冊
2020/02/11 - 2021/04/15
- 多可・西脇・加東
- 白山・榊原温泉
- 三田(兵庫)
- 西宮・芦屋
- 寝屋川・枚方・交野
- 関ヶ原・垂井
- 宇治
- 美作・湯郷温泉
- 阿蘇
- いなべ・菰野
- 備前・日生
- 宝塚
- 六甲山・摩耶山周辺
- 鈴鹿
- 丹波(兵庫)
- 宍粟
- 加西
-
地獄鎌尾根と聞いたら、登らないという選択肢はないやろ!~七種薬師のナイフエッジと70度の岩壁
2020/02/11~
多可・西脇・加東(兵庫)
姫路の北、夢前町と福崎町の間に七種(なぐさ)三山がある。七種山、七種槍、七種薬師峯である。 その薬師峯の登山道の一つに地獄鎌尾根ルートがある。両側が切れ落ちたナイフリ...
-
パリまで行かんでもええがな!?日帰りルーブル彫刻美術館、ドラゴンの蘊蓄旅行記
2020/04/09~
白山・榊原温泉(三重)
4月7日、大阪・兵庫にもコロナ緊急事態宣言が出された。 ゴホンとやったら白眼視、マスクしなけりゃ非国民、お出かけする奴っあ犯罪者。ヒステリック・ジャパンに反抗的なドラ...
-
他人を見たらコロナと思え!? 三密避ければ山の中。
2020/04/21~
三田(兵庫)(兵庫)
世間から白い目で見られるような行動は慎むつもりだが、ウイルスを極端に恐れて家に閉じこもるというのもどうかと思うので人気のない山へ行ってみる。 公共交通機関を利用しない...
-
君子は和して同ぜず。疑心暗鬼、不和雷同、テレビを消して野に出でよ。
2020/04/27~
西宮・芦屋(兵庫)
テレビの見過ぎで他人はすべてコロナに見える? 出歩く奴らは非難しろ! 看護師、介護士近寄るな? 野口健さんも登山の自粛を呼びかけた。空気のきれいな山へバイクで行ってコ...
-
山密? 冗談はよし子さん、日本の国土の70%は森林です。
2020/05/08~
西宮・芦屋(兵庫)
未だに緊急事態宣言を延長だという。 それは良しとしよう、政府にも都道府県にもそれぞれ事情はあるだろう。 だが国土の3割(これには田圃や原野が含まれる)に1億2千万人が...
-
交野山、大阪府民が読み違え!
2020/08/01~
寝屋川・枚方・交野(大阪)
大阪の難読地名でよく例に出されるところが、放出(はなてん)・私市(きさいち)・十三(じゅうそう)・杭全(くまた)・中百舌鳥(なかもず)・水走(みずはい)・深日(ふけ)...
-
一期一会で、登るは二山、孟母三遷、学ぶ四書五経、芦屋にあるのは六麓荘、崖で滑って七転八倒、尻餅ついたが九死に...
2020/08/05~
多可・西脇・加東(兵庫)
準備十全整えて、ここで遭ったが百年目、山男は千差万別、億せず兆戦? 京垓なくて良かったね! 無事に戻れた不可思議、不思議、感慨無量大数無事下山。 (兆戦と億せずは数の...
-
関ヶ原の戦いって何時か知ってる?~ドラゴン蘊蓄旅行記。
2020/09/15~
関ヶ原・垂井(岐阜)
毎年9月15日になるとドラゴンは約400年前の今日、関ヶ原の戦いがあったのだなと感慨に耽っていた。 又、12月14日には300年前の今日は江戸に雪が降って赤穂浪士が討...
-
落ちて死んでも、後悔などあろうはずがありません~金胎寺岩と鎖の行場
2020/09/21~
宇治(京都)
とはいえ、落ちて死んだら保険に入ってないので女房殿に叱られる。死ぬ時は乗ってる飛行機が落ちて死んでねと指定されている。補償金がたっぷりもらえるからだろう。ロッククライ...
-
県境を越えて登山はいいですか? 駒の尾山から後山へ。
2020/09/27~
美作・湯郷温泉(岡山)
9月24日のコロナ感染者数は兵庫9名、岡山1名。累計では兵庫2625名、岡山149名である。 感染者数の多い兵庫県人の私が山の中で県境を越えて岡山県に越境すると、コロ...
-
おら九州さ行くだ、高原と秘湯でまったり。カーナビねえ!スマホもねえ!GPSは何者だ? おら、こんな旅好きだ~
2020/10/10~
阿蘇(熊本)
ドラゴンの旅に縁のない物、ファーストクラスやビジネスクラス、空港ラウンジ、高級リゾート、グルメ、名所旧跡、若い女性。 若い女性には大いにそそられるのだが、先方にこちら...
-
羊が一匹、羊が二匹。これじゃ眠れないよ~竜ヶ岳の赤い羊の群れ
2020/10/24~
いなべ・菰野(三重)
一匹、二匹と羊の数を数えても眠れない。 明治になって西洋の文化を取り入れた時に日本語に訳したあちらのおまじない。「one sheep, two sheep」と唱えると...
-
ザイデンからのカニのタテバイ、奥穂から剱へ縦走? イエイエ、ちょっと和気アリプス。
2020/12/06~
備前・日生(岡山)
ザイデングラートとは山頂から張り出す岩尾根のことであるが、中でも奥穂高へのメインルートにあるザイデンが有名なのだ。滑落事故で亡くなった人も多い。 カニのタテバイ、ヨコ...
-
「時頼は 身分を隠し 漫遊す」 ~宝塚の中山連山縦走の蘊蓄登山~
2021/02/20~
宝塚(兵庫)
時代劇『水戸黄門』は、水戸黄門こと徳川光圀が日本全国を旅しながら悪代官を懲らしめるという定番の物語だが、残念ながら実際の光圀は歴史書『大日本史』の編纂に人生の大半を捧...
-
足掛け5年、六甲全山ツギハギ分割縦走、高取山の巻。ついでに雌岡山。
2021/02/28~
六甲山・摩耶山周辺(兵庫)
健脚の山男の勲章の一つに「六甲全山縦走」がある。 オッと、女性蔑視のブログになる所であった。山男だけでなく山ガールも含みます。 海抜0mの須磨浦公園から宝塚まで56k...
-
ああ勘違い!ドラゴンの蘊蓄ツーリングのはずが恥さらしの佐々木信綱記念館
2021/03/10~
鈴鹿(三重)
佐々木四郎高綱を知っていますか? 宇治川の先陣争いで有名な鎌倉武士です。 京の木曾義仲を討たんと頼朝は義経に家来を付けて差し向けます。水の流れも激しい宇治川に馬を乗り...
-
手強し五台山!道路崩壊でまたもや撤退か?アクションカメラもぶっ飛んだ!
2021/03/15~
丹波(兵庫)(兵庫)
去年、岩瀧寺からの登山道が通行止めになっていたので別の登山口からリベンジを試みた。 幸世橋からの県道282号は順調で何の警告も出ていなかったのでこれ幸いとその先の林道...
-
丹波の三尾山に登り、篠山の旅館の外来湯、古民家ゲストハウス。
2021/03/29~
丹波(兵庫)(兵庫)
蘊蓄ネタもないので山と風呂と宿のご紹介。 丹波篠山は日帰り登山圏内なのだが山登りで疲れた体に鞭打ってバイクで3時間かけて帰宅するのも危険なので、篠山の民泊で泊まって帰...
-
昭和生まれの大馬鹿者が平成之大馬鹿門を見に行く!~大甑山と空山~
2021/04/09~
宍粟(兵庫)
兵庫県に大馬鹿門という柱が二つある。門柱なので二本有るのだ。 彫刻家の空充秋(そら みつあき)氏が、京都の仏教大学から依頼されて製作した石門に「平成之大馬鹿門」と銘を...
-
加藤文太郎が万歳三唱!の赤谷山へ単独行、ドラゴンも万歳してみる。
2021/04/10~
宍粟(兵庫)
加藤文太郎を知っていますか? 新田次郎の小説「孤高の人」のモデルとなった兵庫県出身の登山家である。 お金持ちがガイドやポーターを雇ってパーティーを組んで登るのが常識だ...
-
銭湯で知り合った友人と加西アルプスへ、単独行はお預け?
2021/04/15~
加西(兵庫)
毎日風呂代わりに行ってるスポーツジムだが月曜日は定休日である。 それで時々近所の温泉付き銭湯を利用するのだが見かけるのはいつも同じ顔ぶれなので挨拶したりするうちに趣味...