2024/04/10 - 2024/04/16
325位(同エリア907件中)
chemireさん
- chemireさんTOP
- 旅行記374冊
- クチコミ138件
- Q&A回答0件
- 170,029アクセス
- フォロワー37人
この旅行記のスケジュール
2024/04/10
-
電車での移動
JRしもうさ号
-
一番街
-
とろ政 この日新規開店
-
車両センター沿いのプロムナード
-
大宮駅東口
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2024年の春旅は東北地方へ。
新幹線の乗車地点を大宮駅にしたので、せっかくだから大宮に1泊(4トラを始める前からの旅を含めれば全国宿泊達成してるけど、地図に塗り残しがあるので、それを埋めたくて埼玉を選択したのが本当の理由)。
大宮は鉄道のまちだそうだけど、鉄道博物館は閉館した時間だったので、大宮駅から鉄道博物館(大成)駅へと続くプロムナードを歩いてみました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
-
4月10日(水)旅1日目
今回は成田空港へ降り立ちました。前回は2019年6月に成田空港を利用。お久しぶりです。
https://4travel.jp/travelogue/11510733
東京方面へは成田エクスプレスかスカイライナーで移動するか迷ったけど、ちょうどアクセス特急に乗れる時間だったので安価を選択。成田スカイアクセス線 乗り物
-
こんなルートで移動。
-
東松戸駅前にあったmaruetsu。関東で見かけるスーパーで、ウキペディアによれば1945年(昭和20)埼玉県浦和市(現:さいたま市)で魚悦商店として魚の販売を行ったのが始まりだそう。
-
京成からJRへの乗り換えは近くて簡単でした。
東松戸駅 駅
-
武蔵野線に乗るのは初めて(だと思う)。
JR武蔵野線 乗り物
-
16:58
大宮駅に到着。JRしもうさ号って、特急みたいなネーミングですが普通列車でした。 -
大宮駅北「エキュート大宮ノース」にあった昭和レトロな町並みを再現した大型フードコート。面白そうだけど、ここは通過。
-
ホテルを目指して大宮駅東口(北)の階段を降ります。エレベーターは東口(南)にありました。
大宮駅 駅
-
東口(北)の目の前の信号・横断歩道を渡り1番街を通り抜けたら、すぐに左折して、
-
駅から徒歩4~5分でホテルに到着しました。サラリーマンが溢れてたけど、チェックイン機が3台あって待ち時間はほぼゼロ。
東横INN大宮駅東口 宿・ホテル
-
ちょっと休憩してから、夕食のため一番街に戻ります。
-
18:05
魚系が食べたかったので、開店日だというお店に入ってみました。 -
開店記念で2日間だけ全品半額。右に写ってるお刺身はお通しです。
-
エリア最大のレモンサワー専門店だそうで、店員さん推しの無糖漬け込みレモンサワーを注文。ビールやハイボールもありました。
-
旨い魚。
-
マグロの頬肉のステーキ。無糖漬け込みレモンサワーをお代わり。もっと飲みたかったけど、散歩するので2杯で我慢しました。
レシートを無くしてしまったみたいで代金は忘れてしまったけど、半額になったからお得だったと思います。支払いは現金のみ。 -
お腹が満たされたので、大宮駅から鉄道博物館までの大宮総合車両センター沿いの道にあるレールウェイガーデンプロムナードを歩きます。
-
プロムナードには写真パネルが並んでいて、ひとつずつ読みながら進んで行きました。
-
写真を撮るのは楽しいけど風景が映り込むのが難点。
(夜なので写真も不鮮明になりがちだけど、あとで思い出したいから別の旅行記にまとめます)。 -
ガードレールに電車の姿が。
-
0系新幹線かな。丸っこい横顔が可愛い。
-
車両センターの正門近くにD51 187が保存されています。
-
D51。どこで見てもかっこいい。絵になりますね。
-
彩の国工場は、環境に配慮し施設の開放や工場見学の受入など地域に開かれた他の模範となる工場で、現在669の工場が知事の指定を受けているそう。
-
プロムナードの中間地点あたりにあった2台の電気機関車のカットボディ。
-
EF58 154号機
-
EF15168号機
-
ガードレールの映り込み。これは気に入っています。
-
21:31
10℃。歩いていて心地よい寒さでした。 -
パネルを見ながら30分くらい歩いて、NS02鉄道博物館(大成)駅に到着。
鉄道博物館駅 (大成駅) 駅
-
駅前にあったルート表示。
-
このキャラクターの名前はなんていうのかな。敬礼してるのが可愛い。
-
帰りは、一駅だけですがニューシャトルに乗ることにしました。
-
大宮と内宿の間12.7kmを新幹線高架軌道の張り出し部分を活用し運行していて、高架を走る車窓からは、よく晴れた日に秩父の山並みや富士山を望むことができるそう。
-
第3セクターの埼玉新都市交通株式会社です。
-
電車でGO!!
-
鉄道博物館には行けなかったけど、プロムナードと、この駅だけでも充分楽しめました。
-
電車だけど、車輪はゴムタイヤ。
中子式の空気タイヤで、もしパンクしてもつぶれずに走行可能で、摩耗したときは外側のゴムだけを交換するそうです。 -
見たいものばかりで、なかなかホームに行けません。
-
鉄道関連のガチャ。
-
撮るおみやげシール。
-
やっとホームへ。
-
機関車の車輪を連想するマークが可愛い。
-
こんど・つぎ問題。
私は関東人なので先発・次発より、この表記の方が好き。 -
なんか違和感があるなと思ったら、ホームドアが設置されていませんでした。
-
駅ごとにシンボルカラーがあって、駅舎にその色オビが付けられ分かりやすくなっています。
-
3分だけだったけど振動の少ない快適な乗り心地を楽しんで、NS01大宮駅に到着。
-
すべて車体のカラーが異なる3形式14本の車両が運行されていて、これは2013年運行開始の2000系06編成レッド。
2020系はグッドデザイン賞を受賞したそうで、それに乗ってみたかった。車体のカラーがみんな違うのも気になります。埼玉新都市交通ニューシャトル 乗り物
-
自動改札機は、駅員が常駐している大宮駅と鉄道博物館駅だけの設置らしいです。Suicaが使えました。
-
今年は入学式に桜が咲きましたね。
キャラクターのポーズが駅ごとに違うようで、ますますこの子の名前が気になりました。背景の絵も、その地の特徴を表していて面白いです。 -
てっぱく通り。
-
待ち合わせ場所で有名な「まめの木」と、
まめの木 名所・史跡
-
「こりすのトトちゃん」も見たので、ホテルに帰ることにしました。
-
サッカーに興味はないけど、大宮アルディージャと浦和レッズの名前ぐらいは知ってます。
-
22:35
ホテルに戻って来ました。この日の歩数は15405歩。 -
(翌朝のデータ)
睡眠をチェックできるというベッドの部屋もあって、会員になるとスマホでチェックできます。だいたい旅の初日は眠れなくて、睡眠時間は短め。でも質は良いという評価でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024東北で桜を見る旅
-
2024桜咲く東北の旅/まずは鉄道のまち大宮へ
2024/04/10~
大宮
-
(付録)鉄道博物館ルート
2024/04/10~
大宮
-
悠久の神域 武蔵一宮氷川神社
2024/04/10~
大宮
-
2024 桜咲く東北の旅/観音丘陵遊歩道と西谷棚田
2024/04/10~
二本松
-
2024 桜咲く東北の旅/桜の名所 霞ヶ城公園(二本松城跡)
2024/04/10~
二本松
-
2024 桜咲く東北の旅/白石のまち歩き
2024/04/10~
白石
-
2024 桜咲く東北の旅/白石城
2024/04/10~
白石
-
2024 桜咲く東北の旅/山形へ。霞城公園で夜桜鑑賞。
2024/04/10~
山形市
-
2024 桜咲く東北の旅/天童人間将棋
2024/04/10~
山形・天童・蔵王
-
2024 桜咲く東北の旅/霞城公園再び
2024/04/10~
山形・天童・蔵王
-
2024 桜咲く東北の旅/米沢に2泊
2024/04/10~
米沢
-
2024 桜咲く東北の旅/郡山で愛でた日本最古級のソメイヨシノ
2024/04/10~
郡山
-
東北の旅の帰路で鉄分チャージ/下御隠殿橋トレインミュージアム
2024/04/10~
日暮里・西日暮里
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
大宮(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024東北で桜を見る旅
0
56